【速報】陸自ヘリ墜落、エンジン停止か 「高度を保て」「はい」 [323057825]

1 ::2023/05/24(水) 06:22:58.71 ID:BGTy0hCK0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、墜落の直前にエンジンの出力が急激に低下していたことが関係者への取材でわかった。
海底から回収されたフライトレコーダーに録音されていた機長らの音声記録から判明した。事故は機体の不具合が発端で起きた可能性が高まった。
関係者によると、フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。
エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。
エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。
機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。
同機は4月6日午後3時46分頃、宮古島の地形などを確認する目的で空自宮古島分屯基地を離陸した。
同54分、近くの下地島空港の管制塔と交信したが、その2分後、同基地のレーダーから機影が消えた。

陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ade86221cdbb9386baa546ffdbb1843eeab494

28 ::2023/05/24(水) 06:53:40.34 ID:iarSIjne0.net

レーダーロストからかなりの距離を飛行してたらしいから
海面スレスレをなんとか飛行してたんだろうな
プロペラ破断ならそんなことは不可能だから、原因はエンジン一択か

216 ::2023/05/24(水) 14:46:31.92 ID:uageQ38d0.net

>>79
その程度の出力の電磁波でエンジン壊せるわけねーだろ

247 ::2023/05/24(水) 18:28:34.90 ID:tbdcdBJT0.net

メインローター止まってテールローターすぐ止めたとしてもブラックホークのテールローターって傾いてるからヨーだけじゃなくてピッチも加わりスピンじゃなくてきりもみで海面に墜落

67 ::2023/05/24(水) 07:44:43.75 ID:obpiRL750.net

ぷっこれでロシアに中国から護れるのかよw

215 ::2023/05/24(水) 14:43:34.33 ID:yDsB7d9C0.net

>>3
ウム

166 :スターダストプレス(東京都) [CN]:2023/05/24(水) 11:20:45.04 ID:YT+SeKu60.net

滑空も滑水もできんからなぁ

219 ::2023/05/24(水) 15:09:26.91 ID:p6phSGBh0.net

ヘリは「洋上仕様」の機体でなく、法で定められた緊急用フロートも装備しないまま運用してきた陸上自衛隊

「あくまでも合法」
「島づたいに飛んだので法で定める洋上には当たらない」
「洋上仕様は要求されない」
「問題ない」
と言い張る

そしてヘリは洋上で墜落し
自衛隊トップを含む要人全員が死亡した

63 ::2023/05/24(水) 07:34:10.12 ID:ZT/b8L7P0.net

>>33
そっちか!

136 :ハーフネルソンスープレックス(香川県) [US]:2023/05/24(水) 10:21:45.94 ID:SXCzyq3W0.net

パイロットは常にヘッドセットを装着してるから、操縦桿のボタンを押せば、すぐに通信できるんだけどね。

時間的な余裕が無かったのかな?

161 :ヒップアタック(大阪府) [CN]:2023/05/24(水) 11:01:44.23 ID:SdAKeS060.net

なんで高度を保とうとするんだろ
むしろ高度を下げて墜落の衝撃を和らげるべきでは

265 :ニーリフト(東京都) [US]:2023/05/24(水) 23:17:46.45 ID:OrroimmE0.net

>>2
I got a black hawk going dmwn!!

253 ::2023/05/24(水) 19:27:38.83 ID:z+yzuOrM0.net

アッー!

57 ::2023/05/24(水) 07:29:41.32 ID:l4EYNcU20.net

ポンコツ過ぎる
大事なところには金かけろよ

71 ::2023/05/24(水) 07:51:07.20 ID:dSE1AKXi0.net

燃料に何か混じっててもエンジン焼き付いたりする可能性あるな。テロリストに細工されたか

66 ::2023/05/24(水) 07:41:26.56 ID:iw8zJKpS0.net

>>50
マジかよパズー

156 :フライングニールキック(東京都) [ニダ]:2023/05/24(水) 10:53:41.81 ID:ZkOR+jGP0.net

>>155
もう原因はそれでいいよ

240 ::2023/05/24(水) 17:50:19.48 ID:ThYE9zI60.net

座席を横方向に撃ち出す脱出装置つければいいのに

128 :チキンウィングフェースロック(公衆電話) [PE]:2023/05/24(水) 10:06:21.74 ID:VDfowKlZ0.net

エンジン2個積んでるんじゃ無かったの?
同時にトラブるっておかしくね?

49 ::2023/05/24(水) 07:15:44.81 ID:68PrxYe00.net

安倍「墜ちろ」
ヘリ「はい」

39 ::2023/05/24(水) 07:05:26.06 ID:yolB3peu0.net

ということにするんやろな

18 ::2023/05/24(水) 06:38:40.20 ID:2MSI2SQR0.net

エンジンが2つあるヘリなのに?
2つとも同時に故障とかあるのか?
動力伝達系の異常では?

172 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [US]:2023/05/24(水) 11:30:23.05 ID:ko68e2+b0.net

不時着の練習とかしてないんだろ

201 ::2023/05/24(水) 13:17:11.14 ID:xVt/b3mZ0.net

>>58
ぶち込まれろ

157 :キドクラッチ(東京都) [SE]:2023/05/24(水) 10:53:57.13 ID:8L4tk7jV0.net

キロメートルとマイル間違えて燃料入れておっこちた飛行機あったな

116 ::2023/05/24(水) 09:29:45.34 ID:SXCzyq3W0.net

長いふんどしでスカイダイビングすれば、終端速度を下げれる。

ふんどしがパタパタなる事に落下時のエネルギーを使用するからな。

83 ::2023/05/24(水) 08:35:41.47 ID:4qI3hvol0.net

燃料の計算間違ったなこりゃ

267 :ニーリフト(東京都) [US]:2023/05/24(水) 23:18:52.62 ID:OrroimmE0.net

>>2
頭あげろー
ストールするぞ!

81 ::2023/05/24(水) 08:30:18.82 ID:F9ewBalR0.net

脅かしてるんだから
恐がってやらないと失礼だろ
面子が大事なんだから彼らは

218 ::2023/05/24(水) 15:04:26.92 ID:k6YCRokG0.net

なぜそんな事が

105 ::2023/05/24(水) 09:00:54.25 ID:iXWJUCoGO.net

沖縄の反基地・平和運動市民の手にかかって落とされたに
決まっているじゃないか
沖縄平和土人以外にこんな酷い事をするのは
他には南朝鮮と中国人くらいしかおらんど

206 ::2023/05/24(水) 13:35:50.75 ID:kvGo2ptt0.net

結論 陸自はバカ

177 :ジャンピングエルボーアタック(鳥取県) [DE]:2023/05/24(水) 11:48:07.75 ID:F/F2x+F20.net

ホバリング的な静止からボちゃんならまだ助かった
高度を保てなくなって水平飛行のまま海面に激突
飛び石のように海面を転がりバラバラになった感じかな

222 ::2023/05/24(水) 15:22:51.30 ID:ciA9rBfo0.net

>>221
ん?
テレビで海上飛ぶときは、人間が救命胴衣着て乗れ
って通達出てるとか言ってたよ

ヘリの機体には不要なのかもしれないけど、、、

243 ::2023/05/24(水) 18:15:56.56 ID:ZsVNxj6Z0.net

燃料に角砂糖か吸水ポリマーでも入ってたんじゃ?

254 ::2023/05/24(水) 19:45:18.11 ID:ZtDA87FA0.net

>>79
こっちみんなw

196 ::2023/05/24(水) 12:47:11.51 ID:iqYesER60.net

ロケット打ち上げも点火せずに失敗したし
単純なトラブルなんじゃないのか

179 :ファルコンアロー(茸) [JP]:2023/05/24(水) 12:04:26.45 ID:AFiyORl90.net

>>171
オートジャイロみたいなもんだから滑空はできるんじゃなかった?

107 ::2023/05/24(水) 09:11:36.27 ID:SXCzyq3W0.net

双発エンジンが2つ同時に故障する事は考えにくいんだから、墜落した原因はエンジンには無さげ。
燃料切れやら、エンジン2基を制御する根底部分のトラブルだな。

155 :ミドルキック(東京都) [DE]:2023/05/24(水) 10:52:54.39 ID:DFKdmTB30.net

ガス欠とかかな。

29 ::2023/05/24(水) 06:54:17.55 ID:VPGoFzn70.net

>>14
お前、あっちこっちで爆破予告してるな

8 ::2023/05/24(水) 06:29:06.89 ID:XnjotN4I0.net

双発エンジンが
同時に急停止とかねえわ
(´・_・`)

132 :セントーン(東京都) [ニダ]:2023/05/24(水) 10:08:51.35 ID:6/bLk2VP0.net

オートロする暇もないぐらいの高度の低さであれだけ壊れる…
妙だな

248 ::2023/05/24(水) 18:29:01.33 ID:mdBnOWph0.net

マックスパワーマックスパワー

機長!やめてください!

これはダメかもわからんね

194 ::2023/05/24(水) 12:44:36.41 ID:Y+JZ4wUf0.net

上官が乗っていたのでエンジン回復を試しているうちに高度が落ちたんだろう

159 :ナガタロックII(東京都) [CN]:2023/05/24(水) 10:55:42.71 ID:YQMIqH1N0.net

ヘリってエンジン止まっても緩やかに下降するだけとか聞いたことあるけども

104 ::2023/05/24(水) 09:00:02.32 ID:SXCzyq3W0.net

墜落した機体は双発エンジンじゃねーか。
燃料切れだろw

90 ::2023/05/24(水) 08:41:32.03 ID:iScG08hI0.net

>>80
逆だろ
争う理由を作りたがっている

141 :ハーフネルソンスープレックス(香川県) [US]:2023/05/24(水) 10:26:03.30 ID:SXCzyq3W0.net

まー ヘリコは大抵、時間ないわな。翼ないし

航空機なら、上空10kmくらいを飛行するから、時間が稼げたり、場合によっては、数十km滑空して着陸空港にも向かえたりする。

59 ::2023/05/24(水) 07:31:14.30 ID:fSRB1cGT0.net

>>40
高さ100mからとしても時速150kmで海面に着水することになるんだが?
その上で着衣水泳とかできたら人間卒業試験だぞ

36 ::2023/05/24(水) 07:01:58.69 ID:azriukQN0.net

乗ってるメンバーを考慮してなんとしてでも地上にたどり着きたかったのか