【正論】無駄を省いて効率を求めた結果が今の日本。資源のない日本で無駄って財産なんだよ [509689741]

1 ::2023/05/08(月) 08:07:32.30 ID:cFbEveit0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「ムダ」を省く努力を怠ると、社会的ペナルティが課せられる今
文化人類学者が説く「ムダは本当にムダなのか?」の問い直し

文化人類学者・辻信一氏の新刊『ナマケモノ教授のムダのてつがく』刊行記念イベントが開催されました。コロナ禍でよく聞いた「不要不急」という言葉や、「コスパ」「タイパ」などの現代的な価値観では、「ムダ=良くないもの」として捉えられています。しかし、その捨ててしまったものは本当に「ムダ」なのか? 南米に棲むナマケモノの生態に魅せられ、スロー思想を深めてきた同氏が、「ムダ」について問い直します。

https://logmi.jp/business/articles/328224

23 ::2023/05/08(月) 08:41:34.30 ID:IRjjVtND0.net

AI「あれ? 人間って無駄じゃね」

43 :アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) [US]:2023/05/08(月) 09:35:35.58 ID:pYCkmeoN0.net

まだ無駄だらけじゃん

25 ::2023/05/08(月) 08:47:55.23 ID:eNey0Y7x0.net

ゴミ箱の右がペットボトルで左が空き缶
そして中では混ざる
無駄だよな

32 ::2023/05/08(月) 09:07:35.79 ID:/fDaw8xM0.net

無用の用

38 :栓抜き攻撃(SB-iPhone) [US]:2023/05/08(月) 09:19:07.02 ID:rH2UYy4y0.net

東京や大阪をパッと消しても貧乏なだけで生きてはいける
東京や大阪以外を消すと何もできずにしおれていく
カネカネ言ってる意味はそんなにない

21 ::2023/05/08(月) 08:39:36.26 ID:BL+qboYC0.net

小惑星探査機の初代はやぶさで重量増のリスクを冒して設計外のバイパス回路を載せていたので
想定していなかった長期間航行にも対応できてカプセル帰還の実現につながったってエピソードは無駄について考えさせられたよね

109 ::2023/05/11(木) 06:37:53.98 ID:lSF7+3Yu0.net

>>108
日本の企業の生産・市場投入効率なんてすでに世界一だからなー。

その結果として経済が低迷してんだよなw

よく言われる「ビッグマック価格」が象徴的だけどね。

75 :急所攻撃(茨城県) [ニダ]:2023/05/08(月) 11:46:41.12 ID:QPSxuVw00.net

金を埋めてその上に建物建てるのが一番金が回る回る

48 :急所攻撃(茨城県) [ニダ]:2023/05/08(月) 09:46:36.43 ID:QPSxuVw00.net

ムダなんだよ

15 ::2023/05/08(月) 08:28:42.07 ID:UV35cwN+0.net

親の躾が正しいかどうかだよな
無駄に押さえつけて自尊心を奪うことが正解ならみんなそうしているw

104 ::2023/05/11(木) 00:53:47.02 ID:zBvbnbVq0.net

ナマケモノに無駄なんかねぇよナマケモノに謝れやボケが

14 ::2023/05/08(月) 08:26:57.96 ID:cFbEveit0.net

岩手県普代村の村長が1000年前の貞観地震の大津波でも耐えうる堤防を
「無駄だ!」「何考えてんだ村長は!」と突き上げを食らう中絶対折れずに堤防をつくった
それが3.11の震災で威力を発揮して周辺の町村は壊滅したのに普代村だけはほとんど無傷だった

結局こういう事なんだよ

57 :ニールキック(埼玉県) [US]:2023/05/08(月) 10:07:26.49 ID:eylGbJmu0.net

後ろばかり見ていないで前を向いて歩もうぜ

49 :急所攻撃(茨城県) [ニダ]:2023/05/08(月) 09:47:17.20 ID:QPSxuVw00.net

環境の為に無駄な意味のない人間をw

92 ::2023/05/09(火) 13:58:56.86 ID:upqX6ReK0.net

> 文化人類学者・
無駄扱いされたんだろうな
実際文系研究者なんて何も生み出さない産業廃棄物だろ

29 ::2023/05/08(月) 09:02:39.61 ID:cFbEveit0.net

>>16
それができたら苦労しないんだよ

13 ::2023/05/08(月) 08:23:16.21 ID:594INOJq0.net

貨幣価値に還元できないならただの無駄

95 ::2023/05/09(火) 20:14:48.73 ID:pqq5HyvZ0.net

逆やろ
無駄を作りまくって自分の仕事や利権がなくならないようばかりか
さらにいっそう稼げるよう増やしまくってるだろ
あとそっから下請けに流しての中抜き

45 :サソリ固め(愛知県) [JP]:2023/05/08(月) 09:40:13.16 ID:VYaIVPyM0.net

>>41
そんな風に自分の事を言うのは止めた方が良い
社会の無駄と言うが社会の有用って何だ?
人間が暮らしやすい社会ってのは他の生物にとっては脅威だったりするからな
発展するのに対して足を引っ張る事は他の生物にはありがたい事かも知れない

26 ::2023/05/08(月) 08:50:04.20 ID:QFOJ1CP/0.net

日本企業が40年掛けて成し遂げた唯一のこと
人件費の削減
グローバル経済ではなんの価値もない存在になった

67 :エルボードロップ(大阪府) [US]:2023/05/08(月) 10:47:39.86 ID:sZ3uIYjE0.net

勘違いするな
日本に資源はある
それを取らないだけ
いざという時に取っておく
戦争で学んだ知恵

47 :頭突き(光) [US]:2023/05/08(月) 09:46:18.18 ID:IMp9x5PK0.net

存在自体が無駄なネトウヨくそじじい共を産廃で処理しないと

2 ::2023/05/08(月) 08:08:37.93 ID:9Zltvpwn0.net

>文化人類学者が

ここまで読んだ

100 ::2023/05/09(火) 23:42:03.20 ID:jC61gVD10.net

こういう論調って、ただ奇をてらってるだけで
自分の都合のいい理屈を展開するために、あえて無駄とか合理的って言葉の意味を狭く
とらえたりしてるだけなんだよね

合理的という言葉はもっと奥が深いんだよ

56 :サソリ固め(愛知県) [JP]:2023/05/08(月) 10:03:16.15 ID:VYaIVPyM0.net

>>53
過去の番組表も過去の天気も普通に見えるんだけど?
未来の話?

98 ::2023/05/09(火) 22:28:04.94 ID:dIIYukuj0.net

>>62
氷河期が一番割食ってんだろうが
何言ってんだこいつ

80 ::2023/05/08(月) 12:23:22.82 ID:TKn9kDMc0.net

ぞうきん絞って全部のムダが中抜きに搾り取られれてるだけだよ

40 :シューティングスタープレス(熊本県) [US]:2023/05/08(月) 09:23:17.62 ID:JzzemV4r0.net

賃金の停滞や低調な設備投資、生産性の低迷――。経済同友会代表幹事だった小林喜光氏は
2019年に「危機感なき茹でガエル日本」と題した著書で危機感の薄い政治、経済に警鐘を鳴らした。

企業部門にも茹でがえる化があった。
バブル崩壊以降、多くの企業は固定費を抑えるため、正社員の賃上げを抑制し、人員の自然減も容認してきた。
非正規社員の活用で代替してきたのだ。

トップライン(売上高)を増やすより、ボトムライン(最終損益)の黒字にこだわり、設備投資にも慎重だった。
縮小均衡の経営を維持する一方で、年次主義や組織階層を守ってきたために雇用の流動性が乏しく、
IT(情報技術)革命による業務改革も遅々として進まなかった。

41 :ブラディサンデー(京都府) [IE]:2023/05/08(月) 09:25:20.68 ID:FaRHp8la0.net

俺は社会の無駄なので効率厨は俺を殺してみろおおおおおお

96 ::2023/05/09(火) 21:02:30.84 ID:3DLUFtaA0.net

>>93
くだらん極論に逃げんな
ゴミクズ
草。

日本のロケットは失敗のレベルが低いんだよ。
まず経験がロケット先進国に比べて
低過ぎる。

何も知らん癖にロケット開発なら
日本はブルーオーシャンとか
境界性知能の妄想なんだよ。

72 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]:2023/05/08(月) 11:14:43.07 ID:4EAi3Hk50.net

>>8
ステアリングにも遊びはあるしな

88 ::2023/05/09(火) 05:23:52.01 ID:3DLUFtaA0.net

>>19
違うだろ。

日本は30年以上衰退してるわけだから
日本を良い方に回してる日本人が誰なのか
日本人は分からないんだよね。
って事だろ。
草。

もう終わりだ猫の国。

71 :リキラリアット(東京都) [US]:2023/05/08(月) 11:08:07.93 ID:JSFn95+e0.net

ニュー速哲学部には無駄な思考はない

35 ::2023/05/08(月) 09:12:45.77 ID:UV35cwN+0.net

マーケティングが正しければ業界一位になれると思う

83 ::2023/05/09(火) 04:26:18.57 ID:w+n/hLOe0.net

>>82
団塊やバブルのジジイが贅沢搾取続けてる限り日本は落ちぶれ続けるよ。

50 :急所攻撃(茨城県) [ニダ]:2023/05/08(月) 09:47:44.97 ID:QPSxuVw00.net

とかにならよなw
無駄すぎら

9 ::2023/05/08(月) 08:14:51.10 ID:9FeELqUi0.net

>>5
リオのカーニバルのガチ勢って貯蓄を全部つぎ込むらしいからな
宵越しの金は持たない江戸っ子気質そのもの

111 ::2023/05/11(木) 07:11:08.73 ID:J4k4EBwD0.net

>>106
発展の余地がほぼ無かったから、IT分野では遅れを取ったんだよ。

というかオマエ見てみるとガチに頭悪いんだなw

軍需「産業」の話をされたら(直近たった1回の「新型」ロケットの試験発射の)ロケット打ち上げ失敗ガー!!だとか、
経済全体の話されたらITガー!とかw

例えば軍需産業の要素技術全てが外国の技術だとか、日本のGDPカウント対象のサービス産業の大部分が海外サービスだとかいうなら
オマエの自虐そのもののみっともない論法にも一理あるかもしれんが、例外とも言えるものを粗探しして、その例外をもって
全体がこうだと言っちゃう論法で騙されるのは小学生以下の知能のやつだけw

つまりオマエ自身の知能程度はその程度って事だろw

31 ::2023/05/08(月) 09:06:18.96 ID:Kf3O3lwc0.net

仕事は当然効率的にやる必要がある
仕事じゃないんなら無駄があってもいい

4 ::2023/05/08(月) 08:09:26.02 ID:lxoq87WJ0.net

ムダばかりじゃん
ちゃんと社会に出て働けよ

52 :足4の字固め(東京都) [MX]:2023/05/08(月) 09:52:53.31 ID:F7DEq4mw0.net

>>22
使える金を増やせば使う。
例に上げてるのはただの利益誘導にしかならない。

39 :フランケンシュタイナー(東京都) [US]:2023/05/08(月) 09:22:04.87 ID:+S4xKRB/0.net

企業は切り詰めてても行政は無駄ばかり

89 ::2023/05/09(火) 05:39:39.21 ID:eX/MCaIn0.net

中抜きが一番無駄だろwww

18 ::2023/05/08(月) 08:34:42.91 ID:26jEd2tP0.net

人生で無駄を省いて効率を考えたら死のうってなるよね

33 ::2023/05/08(月) 09:10:45.51 ID:pGjUwgge0.net

無駄ばっかで全然効率化出来てねえよ

59 :稲妻レッグラリアット(愛知県) [MX]:2023/05/08(月) 10:10:16.11 ID:l8kXGajP0.net

>>56
いまはそうなったよね
恐らく私のような中高年からよほどクレームが来たんだろうな

その前は見れないサイトばっかだったわ

93 ::2023/05/09(火) 19:57:52.67 ID:J58dFxM40.net

>>91
ロケットの打ち上げが常に100%成功の国って何処ですかぁ〜?

・・・と、たらこ論破王レベルのツッコミで顔真っ赤にしながらケツまくって逃げるしか無いような知的レベルのお前みたいのは
あんま難しい話題にクビ突っ込まない方がこんな風に恥かかされなくて良いぞ?w

61 :稲妻レッグラリアット(愛知県) [MX]:2023/05/08(月) 10:14:00.06 ID:l8kXGajP0.net

人間は唯物主義になったら必ず拝金主義になる
そうなったら国は共産主義化する
そして中国みたいな国になる

36 ::2023/05/08(月) 09:12:56.33 ID:ovRyOtmR0.net

>>12
エスペラント語でも使っとけ

22 ::2023/05/08(月) 08:40:43.48 ID:/3RoVNTk0.net

資本主義的には無駄こそカネを生み出す源泉なんだよね。

だから政府はシートベルト着用の義務化だのスピード制限だのチャイルドシートの義務化など無駄なルールを作り、社会システムを
無駄に複雑なものにしていくわけ。