宮城県で魚が美味しいと言っても美味しいの気仙沼と塩釜だけじゃね?仙台はそんなもないよな [194767121]

1 ::2023/05/10(水) 18:43:25.59 ID:oGizCiaW0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【北海道・東北6県】「寿司がおいしい」と思う道県ランキング! 2位は「宮城県」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb775afb894fd825433cc3dbe162374fdd65f36

76 ::2023/05/13(土) 04:05:17.09 ID:D/NWFBy80.net

千葉だって銚子しかねえだろ

20 ::2023/05/10(水) 19:55:36.32 ID:6eB4Z27u0.net

仙台で供される魚はほぼ三陸産だよ
三陸道ができたから明らかに鮮度が向上した

63 ::2023/05/12(金) 13:31:47.60 ID:LM7wZnqJ0.net

>>24
仙台人にとって魚が美味いのは当たり前だからな
東京に来て食ってみれば、有り難みがわかるよ

60 ::2023/05/11(木) 21:53:34.69 ID:DZLI0+B/0.net

>>32
県に分けるとなったら揉めに揉めまって収拾つかなくなるだろな〜
市町村合併の時でさえ飛地合併なんてのもあったくらいだからwww

35 ::2023/05/10(水) 20:28:45.00 ID:VUsDjJs30.net

仙台はいいけど石巻って本当クソみたいな奴らしかいない

17 ::2023/05/10(水) 19:53:21.70 ID:NqpE6QVZ0.net

ドラム缶にシャコ海老さんが入ってます

53 ::2023/05/11(木) 11:18:22.79 ID:h9Kx0TOd0.net

仙台から東京にきて食材の低レベルさに絶望したけど、正直魚は都内のスーパーでもそこそこ美味い
ただ魚の種類が圧倒的に少ない
コストかけて輸送できるぐらいたくさん取れる魚が少ないんだろか

11 ::2023/05/10(水) 19:14:56.67 ID:fT0dSsku0.net

いや不謹慎だけど震災の行方不明者数…
あの辺の魚は食べる気にならない
ここじゃないけど津波の後
タコから人の髪の毛とか聞いた事あるし

16 ::2023/05/10(水) 19:46:58.87 ID:4f93MtK60.net

伊勢海老の漁場が北上してると聞いて頭に浮かんだのはシャコ

29 ::2023/05/10(水) 20:19:50.57 ID:jH0prc9y0.net

>>4
北海道に県はないぞ

50 ::2023/05/11(木) 08:13:53.70 ID:bFee+3OQ0.net

宮城の魚は放射能汚染魚

14 ::2023/05/10(水) 19:39:42.32 ID:Nu/4M4Sr0.net

仙台名産か知らないけど
ホヤは好きだな
おかずにはならないが珍味としてはイイ

12 ::2023/05/10(水) 19:17:35.29 ID:GdKy6/kg0.net

松島でアイナメ釣ってたのは良い思い出

58 ::2023/05/11(木) 20:05:38.50 ID:ZscJS6lH0.net

>>47
中途半端に金かけてがっかりするより来たらいいさ
せんだゃーへ うんめぇど

58 ::2023/05/11(木) 20:05:38.50 ID:ZscJS6lH0.net

>>47
中途半端に金かけてがっかりするより来たらいいさ
せんだゃーへ うんめぇど

34 ::2023/05/10(水) 20:26:16.73 ID:IbBYtZuE0.net

>>23>>2

42 :ダイビングエルボードロップ(宮城県) [JP]:2023/05/11(木) 00:22:15.51 ID:Ju8N6vtf0.net

スレタイ日本語も怪しいが同一県の工業港の街と漁港の街を並列にして語ってるのも頭おかしい

3 ::2023/05/10(水) 18:47:11.60 ID:UWUqbwRa0.net

仙台駅前に塩釜の寿司屋が店出してる

48 :頭突き(東京都) [GB]:2023/05/11(木) 02:46:17.00 ID:yZQStbdl0.net

仙台の笹カマおいしいやろ

7 ::2023/05/10(水) 18:52:53.16 ID:gSeUd0fk0.net

都と府がはじかれてる時点で田舎自慢

4 ::2023/05/10(水) 18:48:15.71 ID:EDScJqjC0.net

北海道と東北でまずい県ってあるか?

21 ::2023/05/10(水) 19:55:41.99 ID:6L7ECZ5Z0.net

>>15
酢飯で使われてる大半の米が宮城のササニシキだよ

43 :ダイビングエルボードロップ(宮城県) [JP]:2023/05/11(木) 00:25:50.18 ID:Ju8N6vtf0.net

>>39
マイナーとか言ってる奴はモノ知らないだけだろ
カツオの水揚げ20年連続1位の港
鹿児島や高知や静岡の船が気仙沼基地にして三陸沖で獲って
持って帰って枕崎産とか高知産とか焼津産とかで売ってるレベルだぞ

22 ::2023/05/10(水) 19:56:46.06 ID:6L7ECZ5Z0.net

違うか、ササニシキがブランド米なだけか

18 ::2023/05/10(水) 19:53:27.46 ID:7Guz9RVg0.net

石巻港が一番大きいけど

28 ::2023/05/10(水) 20:11:38.13 ID:PUwEirNZ0.net

仙台は駅前に魚市場があって気軽に美味い魚が買えるのがよかった
メカジキのシャブシャブ美味かったなぁ

23 ::2023/05/10(水) 19:58:53.94 ID:IbBYtZuE0.net

団塊や老害が
如何に馬鹿丸出しか解るアンケート結果やね

69 :ツームストンパイルドライバー(茸) [US]:2023/05/12(金) 19:13:09.75 ID:8hHbd+KK0.net

寒冷地は塩と脂の世界
馬鹿舌東日本土人が味を語るwwwwww

32 ::2023/05/10(水) 20:24:11.99 ID:QhHMq/wk0.net

>>29
北海道も県にすりゃ良いのに
流石に全部が全部サッボロと同じ文化風習じゃないだろ
石狩県、道南県、道東県、道北県くらいにさ

27 ::2023/05/10(水) 20:05:48.96 ID:e51snG8H0.net

今どき水揚げ場所でそんな違いがあるもんかね

44 :ストマッククロー(和歌山県) [CN]:2023/05/11(木) 00:36:47.02 ID:3vz+ftPC0.net

>>1
漁場は同じだろ。

73 ::2023/05/13(土) 01:33:12.33 ID:lA7f3ngf0.net

スーパーにワカメが売ってるけど三重産愛知産の時はガッツポーズで買うけど
だいたい宮城産で三陸ピカイラネって投げ捨ててるわ
宮城なんてあの時から一切信じないから

25 ::2023/05/10(水) 20:03:39.88 ID:7Guz9RVg0.net

魚介とササニシキと海苔
寿司の全てが揃ってる
宮城の海苔は品評会やって皇室献上するようになってからここ20年ぐらいでものすごくレベルが上がってる

47 :ダブルニードロップ(東京都) [CN]:2023/05/11(木) 01:40:23.83 ID:f5S0PI4C0.net

1000台で有名なホヤとナマコの内臓を混ぜて発酵させったいう爆雷ってのを一度拝んでみたいんだけど
クール便が高い上に、ただ混ぜただけじゃなく「醗酵」ていふところでいまだに躊躇ってゐるしょぼーん

51 ::2023/05/11(木) 09:06:32.76 ID:DolCTvkI0.net

>>46
支廳はある

71 ::2023/05/12(金) 22:36:49.71 ID:IcyYj34c0.net

今年は気仙沼のカツオ祭りに行くよ 女川のタコも有名だっけ?

57 ::2023/05/11(木) 19:58:49.86 ID:sbwStyxY0.net

ねとらぼはいい加減
こんなの信用したらいけないしねとらぼでスレ立てする>>1もアホ

52 ::2023/05/11(木) 09:33:33.55 ID:DolCTvkI0.net

鹽竈

45 :フライングニールキック(千葉県) [US]:2023/05/11(木) 01:04:18.77 ID:HfJJNRpC0.net

石巻とか女川もうまい
仙台もうまいもん揃うよ 地場じゃないけど

24 ::2023/05/10(水) 20:02:45.50 ID:VVf6T+NV0.net

宮城とか魚は普通レベルだよ
宮城以下の所とか不味いレベルだろ

62 :フェイスクラッシャー(光) [BR]:2023/05/12(金) 11:32:17.99 ID:hZUBAzyx0.net

>>2
イカや青魚を捕ったその日に食わないとか勿体ない食い方してんな

59 ::2023/05/11(木) 20:11:29.69 ID:YGBVLby70.net

東京湾沿岸に千葉の湖沼は千ベクレル超えの高濃度汚染地帯ですよ
宮城はたいしたことない

30 ::2023/05/10(水) 20:21:14.87 ID:6L7ECZ5Z0.net

>>26
相馬のたこ八行きてえ、ホッキ三昧で3000円くらい

33 ::2023/05/10(水) 20:25:21.71 ID:QhHMq/wk0.net

>>5
通りすがりの通行人にいきなり無差別暴行するお国柄だからなw

10 ::2023/05/10(水) 19:05:52.31 ID:hXI8M+F50.net

仙台の川には牛タンが泳いでるよ

6 ::2023/05/10(水) 18:50:08.86 ID:oGizCiaW0.net

>>4
ないな。不便すんのは福島県くらい?

65 ::2023/05/12(金) 14:06:39.87 ID:8hHbd+KK0.net

寒いと脂が乗ってウマい!←馬鹿丸出し
久しぶりに見ました

26 ::2023/05/10(水) 20:05:14.75 ID:8AR6FTQ90.net

宮城県民だけど相馬の松川浦の魚は結構おいしい

39 ::2023/05/10(水) 20:46:26.44 ID:Qhh9CU9a0.net

よく気仙沼って出てくるな
マイナーやぞ

80 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [DE]:2023/05/13(土) 10:44:38.47 ID:2L/HFa2m0.net

東京が一番旨い