ブラジル産の卵、ついに輸入開始 [123322212]

1 ::2023/05/08(月) 22:44:14.59 ID:doKA0rwG0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
卵加工大手のイフジ産業(福岡県粕屋町)は8日、鶏卵相場の高騰を受けてブラジルから卵の輸入を始めたと発表した。
藤井宗徳社長は福岡市で開いた決算会見で「安定供給のニーズは高いが、国内調達だけでは限界だ」と語った。

同社は、鶏卵から殻を取り除いた「液卵」の国内専業首位。液卵は食品メーカーなどに供給し、
パンや菓子、マヨネーズの材料として使われている。イフジでは年間約12億個の卵を取り扱っており、
現在の輸入量が続けば8%程度がブラジル産になるという。

農林水産省もブラジル産が国内に入る見通しを明らかにしていた。

同日公表した2023年3月期連結決算は、売上高が前期比19・9%増の208億円、純利益が12・1%増の11億円で
いずれも過去最高となった。鶏卵価格の上昇による製品価格への転嫁が寄与した。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202305080001174.html

74 ::2023/05/09(火) 00:49:54.35 ID:iuYWEi5F0.net

先月くらいから、毎回買ってるやっすい卵のが小さくなりそのサイズもバラバラになっててワロタ

113 ::2023/05/09(火) 03:25:08.74 ID:4rG6MBta0.net

>>105
フライ系、天ぷら系の冷凍食品や惣菜
スポンジ系の菓子・ケーキ類
バニラ系アイスクリーム

4 ::2023/05/08(月) 22:46:34.36 ID:Bz/QCfWn0.net

不安しかない

51 ::2023/05/08(月) 23:45:57.40 ID:hIEiiYvQ0.net

カナリアの卵?(´・ω・`)

32 ::2023/05/08(月) 23:18:32.00 ID:wh0Y0zNr0.net

国産たまご(ブラジル産)

140 :クロイツラス(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 07:38:39.46 ID:HiGZBkVM0.net

>>10
????

75 ::2023/05/09(火) 00:52:39.44 ID:XMyGbYfD0.net

>>39
さすがに卵半生は遠慮したい

41 ::2023/05/08(月) 23:25:13.39 ID:G3fHTb3T0.net

生で食えないよね

94 ::2023/05/09(火) 01:47:07.61 ID:lZV9wQ8g0.net

最近は卵の価格も下がってきてるのにな

114 ::2023/05/09(火) 04:16:11.30 ID:Sqlct0890.net

TKG出来るヤツ?

126 :急所攻撃(香川県) [US]:2023/05/09(火) 06:21:59.86 ID:/3XcL2FE0.net

>>20
僕の股間から流れ出る卵液は全部廃棄していますよ

11 ::2023/05/08(月) 22:53:01.27 ID:Dv0LckhK0.net

ブラジル産の鶏肉って何であんな色してんの?
怖いんだけど

9 ::2023/05/08(月) 22:48:45.97 ID:4Y8FNd+R0.net

サルモネラに気をつけて

10 ::2023/05/08(月) 22:52:40.13 ID:kDJ/OnLy0.net

見える
ブラジル産の卵を取っ替え引っ替え抱かされる日本の鶏たち
産地偽・・・

115 :ツームストンパイルドライバー(茸) [BR]:2023/05/09(火) 04:33:00.44 ID:60DY0o0h0.net

卵液はケーキ屋とかが仕入れてるね
まあ生で食うわけじゃないし加工用ならいいんじゃないの
今の状況じゃ仕方ないわ

28 ::2023/05/08(月) 23:11:16.19 ID:mCRz9qfh0.net

もうこうなったら南米のマヨネーズ工場をつくって輸入しろ

169 ::2023/05/09(火) 13:01:21.18 ID:ds1jVJMI0.net

肉の重量を水で増量したブラジル鶏肉事件以降一切信用していない

130 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [ニダ]:2023/05/09(火) 06:39:31.08 ID:Tmir1Yjn0.net

こいつらは鶏インフルが流行したり鶏舎が火事になると儲かるわけかw

79 ::2023/05/09(火) 00:54:31.75 ID:iuYWEi5F0.net

令和のタイ米

101 ::2023/05/09(火) 02:23:34.70 ID:R4+/GAhF0.net

輸入マヨネーズと変わらんなよ

76 ::2023/05/09(火) 00:52:59.41 ID:D+ajCF9M0.net

>>3
日本人を指す言葉が「養鶏」ってこと?

57 ::2023/05/09(火) 00:02:28.48 ID:I7B6akwJ0.net

ワニの卵かな?

161 ::2023/05/09(火) 11:14:19.42 ID:SmQSRi1j0.net

>>10
熊本アサリかな

125 :河津掛け(東京都) [FR]:2023/05/09(火) 06:16:50.01 ID:bsRcUmx/0.net

>>2
何年前から頭のデータ更新止まってんだよ。
ブラジルは規制が厳しい欧米の対応で変わったよ。
日本がやばい、狭いところで早く育てるために抗生物質打ちまくり、飼料も…
卵も同様、田舎で放し飼いしている養鶏の卵食ってる人に卵アレルギーほとんど居ないよね。

2 ::2023/05/08(月) 22:44:57.22 ID:Bgbhh3f/0.net

ブラジル産鶏肉はヤバい
ブラジル人も食べない

186 ::2023/05/11(木) 01:09:39.05 ID:RLLHZe750.net

絶対に生で出す店があるだろw

36 ::2023/05/08(月) 23:21:36.58 ID:IiwyV8s70.net

次のタマゴ危機に備えて、品種改良でウズラの体を10倍くらいにしよう

124 :エルボーバット(千葉県) [ニダ]:2023/05/09(火) 06:09:39.89 ID:ii4k/cuI0.net

マヨネーズ用か?

49 ::2023/05/08(月) 23:37:38.57 ID:z80q2Ik40.net

>>48
歴史

59 ::2023/05/09(火) 00:05:07.93 ID:65WOYqHo0.net

混ぜて売ったりしなければ問題なかろう

129 :ストレッチプラム(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 06:27:34.13 ID:xTOuuEgj0.net

安い卵でコレから苦しむであろう卵農家の都合なんてどうでもいいけど
絶対にブラジル産の卵を一般人に売ろうとする奴出てくると思う
そして日本人って馬鹿だから日本産基準で卵は全部、安全だと生で食べ始めるし
飲食店も生や半熟で提供し出すと思う

89 ::2023/05/09(火) 01:20:47.83 ID:jSCQPrVA0.net

生卵が食えなくなって困るのはボディビルくらいだろ
すき焼きで生卵が本当に必要かと言われればそんなこともないし

119 :ダブルニードロップ(やわらか銀行) [TW]:2023/05/09(火) 05:48:44.93 ID:9rHYVV+x0.net

同日公表した2023年3月期連結決算は、売上高が前期比19・9%増の208億円、純利益が12・1%増の11億円で
いずれも過去最高となった。鶏卵価格の上昇による製品価格への転嫁が寄与した。

↑は?

31 ::2023/05/08(月) 23:16:23.73 ID:RZcV/ovc0.net

歓喜のTKG開催

30 ::2023/05/08(月) 23:14:50.60 ID:+9Ta2niu0.net

外食産業が大量に輸入しそうだな

47 ::2023/05/08(月) 23:36:31.24 ID:VKlSuFI50.net

ブラジルの鶏はヤバい薬使ってるからドーピングチェックに反応するかもしれないって話有るんだよな
筋肉ふえるかもw

85 ::2023/05/09(火) 01:03:17.56 ID:XMyGbYfD0.net

>>78
寄生虫って何?具体的に教えて

29 ::2023/05/08(月) 23:14:44.22 ID:MvoEOvEy0.net

今から養鶏場作ったら大儲けできるかな?

133 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [US]:2023/05/09(火) 06:52:51.33 ID:cAqaXayT0.net

ブラジル産は絶対食わん
加熱するとしても気持ち悪い

108 ::2023/05/09(火) 02:58:49.03 ID:WnFOElNv0.net

ところが日本産卵は香港に輸出されるのであった。
卵が不足してるのではなく、日本産卵を買う財力がなくなったのです。

180 ::2023/05/10(水) 15:38:50.99 ID:RIwyKvcr0.net

>>179
マヨは欧州のずっと不潔な時代のものだろ

正規の分量じゃなくて酢や油を風味程度にしか使わない商品は問題出たりするのかな

102 ::2023/05/09(火) 02:26:17.09 ID:qVPnN/Od0.net

半熟玉子もダメか

160 ::2023/05/09(火) 11:07:02.23 ID:+JxgO0RY0.net

中華資本エッグは要らない

19 ::2023/05/08(月) 22:59:34.45 ID:WqzCBdoZ0.net

卵輸入ってイかれてるなもう買わんわ

151 :リバースパワースラム(佐賀県) [TH]:2023/05/09(火) 08:10:39.63 ID:bd2Ypm+y0.net

>>148
スーパー通ってると分かるが明らかに卵コーナーが縮小している
以前は通路にはみ出てたくらいなのに

39 ::2023/05/08(月) 23:22:24.38 ID:aXK4GSSH0.net

親子丼(ブラジル産)違和感しかないw

120 :パイルドライバー(愛知県) [PL]:2023/05/09(火) 05:56:00.34 ID:tLkGM0VS0.net

日本産以外の生卵とか危険すぎワロタ

155 ::2023/05/09(火) 08:50:53.07 ID:yyknkOM+0.net

トリなのにサル!

77 ::2023/05/09(火) 00:53:38.20 ID:D+ajCF9M0.net

>>7
飲食店向けってことか。

54 ::2023/05/08(月) 23:56:00.01 ID:O0B+bciz0.net

加熱用だろうしいいんでね