憲法改正「賛成」61% [135853815]

1 ::2023/05/03(水) 11:44:09.15 ID:5V8OJyWA0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
憲法改正「賛成」が61%、コロナ禍やウクライナ侵略影響で高水準に…読売世論調査

 読売新聞社は憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、憲法を「改正する方がよい」は61%(前回昨年3~4月調査60%)と、2年連続で6割台の高い水準となった。コロナ禍やロシアによるウクライナ侵略など、憲法のあり方を問う世界規模の出来事が相次いだことが影響したとみられる。

以下略
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20230502-OYT1T50232/

245 ::2023/05/03(水) 16:00:27.73 ID:aPahFYmx0.net

>>15
それができるならまだ外交力あるわ

295 ::2023/05/03(水) 18:33:49.52 ID:YC7Crf9j0.net

>>100
国民に自衛権与えたら上級が山上されるからダメ

187 ::2023/05/03(水) 13:45:13.84 ID:fTc55yV00.net

国民投票ですべてバレるわな
今までのこと

355 ::2023/05/04(木) 13:21:47.36 ID:OW7aR0f50.net

平和憲法を改正しようとする奴は暴力で黙らせる
それがリベラルの正義

253 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [US]:2023/05/03(水) 16:25:36.49 ID:XmCDbaZ50.net

>>216
1条、9条はそう変えても良いが後はダメだろ

207 :エメラルドフロウジョン(三重県) [JP]:2023/05/03(水) 14:09:49.73 ID:C29kAQHz0.net

>>19
>>20
スタウォーズが教えてくれる憲法改正の罠
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12796590122.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20230402/22/ghostripon/76/73/j/o1280072015264434966.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20230402/22/ghostripon/3e/da/j/o1280072015264433942.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20230402/22/ghostripon/ff/5a/j/o1280072015264433943.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20230402/22/ghostripon/f9/a3/j/o1280072015264434441.jpg

#緊急事態条項 の危険性は、上記の3つの条文と日本国憲法が作られた経緯を知れば理解できるはずです。
ドイツワイマール憲法には国家緊急権があり、これを理由に授権法を制定しナチスドイツが独裁になった歴史がある。
改憲で日本国憲法に加筆しようとしている緊急事態条項は授権法と同じです。
https://twitter.com/sincoscossin/status/1641828279010340866

@sincoscossin
憲法改正は「日本の悲願」ではなく「米国の要望」 ましろさんが貼ってくれた右の画像は必見です。
ジョセフ・ナイの「日中戦争計画書」について書かれており、改憲して日本を中国と戦わせる計画という恐ろしいものです。
https://pbs.twimg.com/media/Fsp45dYaUAEKFm0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fsp45zlaMAEMBac.jpg
https://twitter.com/sincoscossin/status/1642555491003039744

@ruru_misty
本当に今これを知って止めないと代理戦争で日本人はかなりの数の人が亡くなります
さらに統一教会問題も絡むともっと日本人人口問題利用した大量移民になりもっと悲惨になり日本人として生きていくのが困難になります
今の日本の政治は日本人のためではなく アメリカ、中国が中枢で機能してません
https://pbs.twimg.com/media/FsvOZ8laAAEgxUi.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20230403/19/ghostripon/af/c7/j/o0620080215264813852.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20230403/18/ghostripon/cc/ac/j/o2048153615264796093.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20230403/18/ghostripon/6a/d5/p/o0668043515264796147.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20230403/18/ghostripon/6a/cd/j/o0620085515264796900.jpg
(deleted an unsolicited ad)

345 ::2023/05/04(木) 05:38:38.06 ID:GYXT7BLo0.net

>>337
ない方が異常なんだよ
頭おかしいの?

185 ::2023/05/03(水) 13:41:32.34 ID:XxnHhyYJ0.net

台湾防衛戦に向けて着々と準備を整えないとな

314 ::2023/05/03(水) 19:55:58.27 ID:sTFOxreZ0.net

 
死ね壺カルト一味

反日丸出しの共産主義者の壺カルトジミン党

戦争で日本人を殺したくてしょうがない悪魔

https://i.momicha.net/politics/1679380065976.jpg
https://i.momicha.net/politics/1679380229982.jpg

104 ::2023/05/03(水) 12:49:16.58 ID:vmIgJPWS0.net

>>87
その具体的に説明してるのが改憲案だろ
アップされてるから好きなだけ見ろ
ガチの知恵遅れやなこいつ

382 :ラ ケブラーダ(神奈川県) [RU]:2023/05/06(土) 07:05:54.14 ID:IBLd5srF0.net

なに?

4 ::2023/05/03(水) 11:46:01.19 ID:gZn6FtIe0.net

戦争出来る国になって初めて独立国だからな
なんなら早く核武装もするべき

343 :ジャストフェイスロック(宮崎県) [US]:2023/05/04(木) 04:06:49.56 ID:b1CRAPK60.net

もう何も言わなくていいんだよ
早くやれよ

176 ::2023/05/03(水) 13:30:42.54 ID:/U4qWFh20.net

憲法改正の国民投票、条項ごとに賛成か反対か選べるようにして欲しいわ
憲法9条よりも、他の条項が無茶苦茶気持ち悪い改変されそうで怖いわ

312 ::2023/05/03(水) 19:55:07.15 ID:tC5VaFuj0.net

中長期はともかく短期的措置ということならば修正条項方式の採用は別段否定しないよ
とにかく憲法を弄ることは悪であるという何の根拠もない思い込みのリハビリは必要だし
護憲の中ですらそもそも憲法改正反対なのか憲法改正限界説なのか曖昧だったりする

147 ::2023/05/03(水) 13:13:38.84 ID:G3+HQMPF0.net

維新が台頭するのは嫌だし改正しなくても防衛費増税は通ったし見送るかもな

356 ::2023/05/04(木) 13:51:42.45 ID:tVfgibHX0.net

>>345
ブレーキの無い条項盛り込もうとしてるのは日本だけ
知ってて言ってるんだよな?

369 :キングコングラリアット(福岡県) [VN]:2023/05/04(木) 19:42:17.70 ID:GJiHRemY0.net

緊急事態条項とかカルト性考えたら慎重であるべきだけど。
ウクライナ見て戦争反対とか言ってるのはちょっと大人になり切れてないわな。
台風反対みたいなもんだから。

145 ::2023/05/03(水) 13:11:47.55 ID:E4CsravE0.net

憲法改正の内容は自民党のホームページ行ったら書かれてるし、それで今まで議論されてきたことも知らない馬鹿なのかな?

171 ::2023/05/03(水) 13:27:56.72 ID:/vLzo+Cx0.net

徴兵で子供が犠牲になっちゃうよ

290 ::2023/05/03(水) 17:51:19.85 ID:W9GFdF1e0.net

猿に武器もたすな
また焼け野原にしてしまうぞ

294 ::2023/05/03(水) 18:26:09.18 ID:Jn3kaDKX0.net

>>284
吉田茂は同性婚にはどういう解釈をしているのですか

183 ::2023/05/03(水) 13:36:14.38 ID:V16eq72n0.net

現状、憲法改正なんて不要
内閣、総理の強い権限をしばるようなものならまだしも、逆だからな。
「9条に自衛隊明記」とか、とりあえず改憲とかなめられてんだよ。

364 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]:2023/05/04(木) 17:00:40.56 ID:T3bKcppe0.net

おぱよちん「ジャップはネトウヨ!!」

309 ::2023/05/03(水) 19:37:15.72 ID:l+01H/L30.net

>>307
今は電子政府(e-Gov)にアーカイブされるだろう

332 ::2023/05/04(木) 00:04:57.91 ID:wsyL1/yA0.net

そりゃ単なる重複に過ぎない11条と97条の制定過程も説明せず
無理やり最高法規と絡めて意味を与えた後世のペテンを前提にしてりゃ
答える方もまともに答えられんよそりゃ意味のない質問

17 ::2023/05/03(水) 11:53:24.45 ID:Dg/MF5FV0.net

うーんいまの与党の感じだという改正したら普通に戦争始めそうだからなあ

300 ::2023/05/03(水) 18:59:20.43 ID:Two8IO010.net

共産カル党壺

脱糞民主党こと第二共産カル党壺

ねえわ朝鮮組こと第三共産カル党壺

看板を変えてるだけで根はみな同じ北チョソコーなんだよねーw
北チョソコーどみはみんな反対してるからわかりやすいよなw

195 :キドクラッチ(大阪府) [GR]:2023/05/03(水) 13:57:16.36 ID:RK+9A8v/0.net

ツボレンコの憲法改正=壺 論でいえば国民の61%が壺ということになってしまうな

32 ::2023/05/03(水) 11:58:49.66 ID:GudOYEqU0.net

>>17
うーん、キチガイ

140 ::2023/05/03(水) 13:08:56.47 ID:LNt+0ZJ10.net

>>1
B層は考えなくていいんだよ。

186 ::2023/05/03(水) 13:43:19.98 ID:F6d4Gss30.net

当然だろ!はよ国民投票せいや!自民はいつまでグズグズしとるねん!

247 ::2023/05/03(水) 16:05:05.78 ID:fIgcXYD80.net

反対してる奴を人として扱わず、残りだけで多数決
学校でやる子供たちのいじめ風景まんまでワロタ
お前らなんかいれてやんないよーだ!
はーい、コイツら入れないでチーム編成どう〜?
あー賛成多数ぅ〜決まり〜

なつかしいわ

154 ::2023/05/03(水) 13:19:21.80 ID:Hux/8MTv0.net

緊急事態で国会の維持とかもさぁ、緊急事態を招いたのが衆議院であるとかならむしろ解散すべきとかあるんだが?
参議院あるんだからさ、何を言ってのかと思うわ。

5 ::2023/05/03(水) 11:46:27.75 ID:48wKCcST0.net

そもそも憲法で保証されてる憲法改正を否定することが矛盾してる。

149 ::2023/05/03(水) 13:15:00.40 ID:BP+TwNHj0.net

>>147
閣議決定で何でもできるから最早改正なくてもいいかもなwww9条なんて形骸化しちゃってるじゃん😂

374 :ビッグブーツ(神奈川県) [US]:2023/05/05(金) 05:32:04.77 ID:Ps6PDI5r0.net

アメリカの意向なんぞが国民の意思に優越するようならばそりゃもはや憲法ではないよ
都合の良いアメリカの意向は援用して都合の悪い意向は無視とかご都合主義も大概に

182 ::2023/05/03(水) 13:34:49.38 ID:uZxHy3cE0.net

てかNHKの契約義務もやめさせろよ

378 ::2023/05/05(金) 08:59:55.23 ID:IMYXrDlN0.net ?PLT(13121)

https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
数日前に毎日新聞が反対派の方が多いような報道してなかったか?

196 :キングコングニードロップ(福岡県) [VN]:2023/05/03(水) 14:01:58.81 ID:Hux/8MTv0.net

>>181
逆にそういうやつらは同じ性質ってことだよ。
価値観が違うだけで知能的には低レベルで同じ。

347 :ナガタロックII(東京都) [DE]:2023/05/04(木) 08:29:15.00 ID:g2SSm8d90.net

意外に少ないな
8割以上ないと強行突破出来ない

339 ::2023/05/04(木) 01:48:55.29 ID:RJvyIUys0.net

>>331
97条なんて日本語として何も言ってないに等しいよ
人権の核心は第三章にあるのだから消しても問題ない

139 ::2023/05/03(水) 13:07:55.97 ID:BP+TwNHj0.net

>>135
ジャップの知能舐めるなよwお上からしたらやりやすくて仕方ないだろな
脳死した豚しかいねえ

293 ::2023/05/03(水) 18:21:54.65 ID:JrTD31nj0.net

自民案の改正憲法はマザームーン憲法だとバレてるから無理

220 ::2023/05/03(水) 14:37:02.77 ID:7rUp/4XZ0.net

>>214 緊急事態条項でも緊急政令は実現は無理だと思う。
緊急政令に反対している政党も多いから。
でも緊急事態時の議員の任期延長だけは賛成している政党も多い。

308 ::2023/05/03(水) 19:35:45.53 ID:Ramm1ZzK0.net

>>307
憲法は政府と国民の間の契約みたいなもんだからな
民主主義が徹底してるアメリカじゃ、政府の監視の為にも修正条項で対応してるんだろ

台湾の事情は知らんが統一なんぞ国民党の子孫以外望んでないだろ

修正条項で齟齬が起きるような抜本変更の方が怖いわ
臨機応変な変更を望むなら修正の方がまだ国民の理解が得られる

108 ::2023/05/03(水) 12:51:25.61 ID:E4CsravE0.net

>>89
国家の基本は家族だから当たり前だろ

65 ::2023/05/03(水) 12:25:48.86 ID:V16eq72n0.net

>>50
与党も野党も全体的に、左翼っぽい傾向に変化しつつあるとおもうし。
先祖がえりしてるとおもうわ。

今、経済的なもの格差的なもので政府に対する不満は、ドロドロうずまいているだろうしな。
さらにはコロナワクチン、移民推進、SDGs(他国へ金)と国民のほうをまったく向いていない。
改憲の目的は有事対策ではなくて反政府的な考えをする国民をおさえつける法律がほしいのかとおもうよ。

こまったときに、戦争ふっかける周囲の国と同じ。 

90 ::2023/05/03(水) 12:43:48.42 ID:SEMDFw+Q0.net

自民党が改憲したら選挙なくなるけどええんか?

191 :腕ひしぎ十字固め(兵庫県) [CH]:2023/05/03(水) 13:50:39.35 ID:Z6eSA2jL0.net

>>188
国民が発議したいわけじゃないのになんで国民が投票したいって設定なんだ?