オープンカーは5速マニュアルで乗りたいよね [194767121]

1 ::2023/05/05(金) 12:09:18.96 ID:nMqgD/0I0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
果たして正解はあるのかないのか? あえて2ペダルのATで乗るロードスターはどうよ!? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/a98d5241c72be7a3f1a13e7f1bb786ce1ca95aff

163 ::2023/05/06(土) 20:36:33.28 ID:dcNW8njA0.net

めんどくさいからもうMTはいいわ

133 ::2023/05/06(土) 14:46:53.71 ID:urjJYAOu0.net

>>131
考え方を変えるんだ

雨降ったらホロをかけるのではなく
自分がレインスーツを着れば良いんだよ!

134 ::2023/05/06(土) 14:48:26.34 ID:urjJYAOu0.net

>>123
まじでか
俺の友達は花粉症が多かったから
この時期はあんまり人気なかった思い出

208 ::2023/05/07(日) 18:55:03.19 ID:48Ub73GE0.net

>>203
ものによるよ
自分が今乗ってる車はディーゼル並のトルク重視エンジン+ハイギアードミッションなんで
6あると逆に忙しい
GDBの6速クロスミッションもあれはあれで面白かったけどね

52 :キチンシンク(群馬県) [JP]:2023/05/05(金) 13:41:47.52 ID:ilpHNjBr0.net

>>16
レビンのMTだよな

107 ::2023/05/05(金) 22:37:15.50 ID:MVSIVC840.net

5速て

12 ::2023/05/05(金) 12:21:50.65 ID:WZ4nSsWB0.net

AGS でいいよ。

157 ::2023/05/06(土) 19:34:13.31 ID:4RZtE/zM0.net

6速MT面倒そうと思って5速MT買ったけどトルクありすぎて3速でほぼ乗れてしまう
スカスカの6速にしとけば良かったな

154 ::2023/05/06(土) 17:47:07.58 ID:ACChndlR0.net

オープンカー → ほとんどが定年退職したおっさんが乗っている憧れカー
5速MT → ほとんどが昭和時代に車好きだった若者(年配者)

オープンカー + 5速MT  → 年配者憧れの最強のシルバーカー

ってとこだろうよ

174 ::2023/05/06(土) 21:42:49.32 ID:viAKyvPY0.net

TTのロードスターを買いたいが種類がありすぎて迷う
リアウィングとか必要ないしどれが良いか教えて

127 ::2023/05/06(土) 12:32:19.24 ID:ZlK0a/W30.net

オープンカーの種類にもよる
4座ならAT
2座ならMT

マヌケAT限定免許は論外

96 ::2023/05/05(金) 19:51:06.30 ID:wIcy7kgR0.net

までも英国車のオープンは最高
Jagger XKSS
次はFordMustangかな

166 ::2023/05/06(土) 21:14:47.20 ID:jbMADMmS0.net

ソフトトップのほうが休日っぽさがあって良い
色褪せてたら駄目だけどな

14 ::2023/05/05(金) 12:22:47.93 ID:3eLLjNFY0.net

大型トラックとオープンカーは運転したたことがない
1度乗ってみたいもんだ

87 ::2023/05/05(金) 18:18:01.36 ID:7Wm62DPI0.net

虫が当たると汁が髪についたんじゃないかと不安になる

7 ::2023/05/05(金) 12:19:07.85 ID:NdpZmqbe0.net

長所といえば値落ちしにくいことぐらいか

202 ::2023/05/07(日) 18:08:30.37 ID:ycaUN8K/0.net

>>200
俺がそう………
でもあと2年もしたらミニバンも必要ないやろな
それはそれである意味寂しいわなあ

56 :トペ コンヒーロ(東京都) [ニダ]:2023/05/05(金) 13:53:00.57 ID:CaXqekIP0.net

嫁にロードスターかコペン買ってあげたいけど今流行りの安全装備が両車ともクソ過ぎてなぁ

188 ::2023/05/07(日) 09:00:47.11 ID:aFcJAXC40.net

ATでコンビニに突っ込む方がもっと迷惑だろ

139 ::2023/05/06(土) 15:30:24.33 ID:T4AGBsIn0.net

5速って逆に今や珍しいんじゃね

72 :ニーリフト(福岡県) [US]:2023/05/05(金) 15:16:50.16 ID:zO5Oim4W0.net

4輪のMTは細々でも多段化してもサイズ変わらずとかコンパクト化とかやってるが
バイクのミッションは電制のオマケでのクイックシフター以外の進化はここ何十年
全然無いんだよな、ドカやカワサキは相変わらずガッコンだし

116 :ダイビングヘッドバット(東京都) [EU]:2023/05/06(土) 06:17:51.38 ID:jqWP8Kvq0.net

>>8 ニワカ乙w
景色の良い道=田舎
田舎でAT要るか?
ATって都会の渋滞以外用無しだぞ。

101 ::2023/05/05(金) 21:51:42.87 ID:zSZ91CBN0.net

>>76
走ってればエアコン効くから良いのよね

街中走ってて止まるたびに
夏はモワッと暑く、冬は冷たい空気が入ってくるんだけど

162 ::2023/05/06(土) 20:08:53.30 ID:o5nbrgPx0.net

コペンは初代の(・∀・)顔が好き

165 ::2023/05/06(土) 21:11:46.26 ID:Uvz6zPAo0.net

RFとかいう電動メタルトップあるじゃん
クソ高いけど

46 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [ニダ]:2023/05/05(金) 13:08:46.38 ID:2LQUyJBZ0.net

アメ車乗りなのでATです

159 ::2023/05/06(土) 19:47:58.92 ID:6pdidQXA0.net

燃費に貢献してるのだろうけど、7速ATとか停止状態から40km/hの加速でさえつまらない。

141 ::2023/05/06(土) 15:47:00.73 ID:dKBtnuEZ0.net

中途半端なTバーとかタルガもなくなったな
あれ外して仕舞うの思ったより面倒なんだw

194 ::2023/05/07(日) 15:52:34.42 ID:QJv6rT2D0.net

>>186
すまん
エンストしねぇんだわw
お前だけだろ、下手くそ

AT限定君かな?wwwwww

194 ::2023/05/07(日) 15:52:34.42 ID:QJv6rT2D0.net

>>186
すまん
エンストしねぇんだわw
お前だけだろ、下手くそ

AT限定君かな?wwwwww

145 ::2023/05/06(土) 16:03:11.09 ID:upJ7iNXq0.net

FordMustangの4速オートマで勝ち組

146 ::2023/05/06(土) 16:05:45.89 ID:NDDZ12OT0.net

買っても年に数回しかオープンにしなかったな

曇りで肌寒い時で、しかも道路ガラガラのときしかオープンに出来ないよ

日差しと暑さと排ガスが無いときだけ

2 ::2023/05/05(金) 12:10:41.73 ID:kgFs22mN0.net

結論:お好きにどうぞ

94 ::2023/05/05(金) 18:53:27.24 ID:nzUkneaN0.net

>>90
ジープはドア無いからイケイケだぜ

181 :シャイニングウィザード(静岡県) [PL]:2023/05/06(土) 23:45:20.33 ID:uF8evrYL0.net

>>179
月1サーキットを趣味としているもののMTに拘りは無いが、予算の範囲で買える車にATが無いってだけ。
35Rは予算外、サーキットでエボならX(AT=DCT)よりRS(5MT)、WRXのCVTはLSDなどの設定が弱い、シビRにはATが無い、スイスボ6ATはチューンを前提とするとパーツが弱い。

ちなGRB(インプハッチ6MT)乗り。
個人的には10ATに興味ある。

81 :トペ コンヒーロ(東京都) [JP]:2023/05/05(金) 16:57:40.01 ID:Ca/IK+Iu0.net

雑味がないとつまんないよね
最近のはホント普通車過ぎてね。

79 :頭突き(宮崎県) [US]:2023/05/05(金) 16:50:15.96 ID:eYQNSaWA0.net

オープンカーに限らず5速に限らずマニュアルで乗りたい

143 ::2023/05/06(土) 15:53:50.87 ID:0Ut72mwz0.net

今は6速じゃないの?

57 :ムーンサルトプレス(長野県) [FR]:2023/05/05(金) 14:01:50.70 ID:L6SU3Xql0.net

オープンて夏の日差しでアタマ蒸れない?

28 ::2023/05/05(金) 12:37:13.88 ID:CJtpDNQk0.net

>>21
欧州車でよくあるシステムだけどギアチェンジが遅すぎとか気になる点は多い
ATを適当に乗るならCVTが一番いいな

84 ::2023/05/05(金) 18:13:18.55 ID:O4WaWeWn0.net

本当の話だがオープンカーで朝日を浴びるようになってから鬱病が完治した。

164 ::2023/05/06(土) 20:57:52.79 ID:hyyIIEVh0.net

ロードスター は好きだけどオープンカーは嫌い
NAは幌外してハードトップ乗っけてる

32 ::2023/05/05(金) 12:40:43.40 ID:vHIF619Z0.net

風を感じたいという目的ならATでいいはず

137 ::2023/05/06(土) 15:07:36.65 ID:Uvz6zPAo0.net

>>16
85買ってバカにされまくったいつき君も思い出してあげてください

40 ::2023/05/05(金) 12:52:46.06 ID:0x2cjTy+0.net

>>37
5ちゃんの車板とか買えない貧乏人がルサンチマン爆発させるための場所だろ

44 ::2023/05/05(金) 12:57:03.06 ID:ijtWnAWB0.net

>>42
真面目だな
自分が動かなければいいじゃない

215 ::2023/05/07(日) 21:19:50.00 ID:buw6VV5+0.net

むかしのポルシェターボに4速マニュアルがあったんだぞw

23 ::2023/05/05(金) 12:33:39.27 ID:0+XQ47yl0.net

まぁ車はマニュアルの方が面白いのは確か
車を操ってるって感じするからな
実際操ってるんだがw

58 :ブラディサンデー(千葉県) [US]:2023/05/05(金) 14:06:32.83 ID:tB8Y11Fh0.net

パドルシフトが楽で楽しい

108 ::2023/05/05(金) 23:08:31.66 ID:FMg3XlE10.net

>>106
ビートって確かエアコン使用時は何回転までって
マニュアルに書いてあるんだよなw