遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流は? [421685208]

1 :論理立てて子供に接する人間は5流:2023/04/30(日) 17:32:23.81 ID:+k/6JqXk0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは?

あなたも便利な曖昧な言葉を使っていませんか? 

———-
「コミュニケーションをしっかりとっていこう」
「きちんと確認してミスを防ごう」
「責任をもった行動を」
「ちゃんと強化する」
「早くして」
「もっと丁寧に」

■動詞や数字を使ったほうがいい

 曖昧さを回避するには、形容詞やオノマトペ(擬音語)を使わずに、動詞や数字を使うことをお勧めします。

 世の中の親の口癖の一つが、「いい加減にしなさい!」だと思うのですが、子供からすると、「いい加減ってなんだろう?」なんですね。

どう改善すればいいのかよくわかりますよね。

「いつ」「どこで」「だれが」「だれと(に)」「何を」「なぜ」「どのように」、「いくらで」「どれだけ」という情報と、量、品質、コスト、納期、ルールの情報を具体的にすれば、曖昧さを減らしていけます。

■王道は「伝える→体験→振り返る」という順番

 「◯◯をこんなふうにやってみてくれる?」「ありがとう。やってみてどうだった?」「さらにこうすると、もっとよくなるよ」と、まず伝えてからやってもらい、気づきを促し、必要ならフィードバックをします。しかし伝えたいことに予備知識や体験のないとき、難解なテーマや日常を離れた内容を伝えるときは、『体験→振り返り(気付き)→伝える』の順が、伝わりやすくなります。

■相手の理解度に応じて伝え方を修正していくべき

 その上で「よくやってくれたね。あとはこうすると、もっとよくなるよ」とフィードバックをすると、相手は受け入れやすくなるのです。

一流は動詞を使う
曖昧さを残さない

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/34af6f9f939fb48282d2d5f7858cdcc6ca1aeb37&preview=auto

467 ::2023/05/01(月) 10:13:56.87 ID:dYz+octy0.net

時間数とか、あまりに目に余る場合は言うけど、基本好きにやらせてるわ
いずれ飽きる

499 ::2023/05/01(月) 11:56:09.00 ID:9PWIdQLT0.net

まあ実際ゲームやらなくてもその時間勉強したのかと思い返したらしてなかったし
勉強5時間したらゲーム1時間許可くらいでいいのかもなー
勉強100時間分を貯め週末に10時間ぶっ続けでゲームやるとか
ゲームへの集中力半端なく発揮できそう

520 :フェイスロック(茸) [CN]:2023/05/01(月) 16:54:33.30 ID:RZ+xhOOT0.net

○ろす!

112 ::2023/04/30(日) 18:21:25.95 ID:fwUKypsn0.net

一度好きなだけやらせても
猿がパチンコやるみたいに永遠にやるの?

76 ::2023/04/30(日) 18:06:33.65 ID:CmplQGAa0.net

侵入してボコればいい
家庭内LANでマッチングし易いはずだから何回も侵入して煽り倒せば心が折れて暫くログインしなくなる
マルチなければそんなにハマらなくなるから安心
セーブデータ破壊より優しい解決方

175 :マウンちゃん(東京都) [US]:2023/04/30(日) 19:22:25.05 ID:5swBfB8M0.net

時間を守るなら次のゲーム買ってあげるとか言って釣ればいい

105 ::2023/04/30(日) 18:16:05.61 ID:ziJM/rBJ0.net

その時間は親が励む

288 ::2023/04/30(日) 21:38:29.67 ID:zg75taqS0.net

>>35
アレはシューティングがメジャーだった頃で「せいぜい一日一時間くらいしか集中出来ねえだろ」的な意味だったかと

364 ::2023/05/01(月) 00:07:20.40 ID:RJAzSS1R0.net

こんなものがあるから兄弟げんかになるんだ!!バキバキッ!

106 ::2023/04/30(日) 18:17:16.10 ID:7FXRqGDu0.net

攻略本作って欲しいって依頼が来るくらいの逸材になるなら
好きなほどやらせてもいいけど
ただただ脳死プレイじゃ

388 ::2023/05/01(月) 01:40:23.02 ID:dxj0ZKsO0.net

>>178
何これPS3?

333 ::2023/04/30(日) 22:51:14.75 ID:noWLLoNI0.net

>>317
誰?

397 ::2023/05/01(月) 02:15:11.17 ID:kh2EV/Pt0.net

指が折れるまで
指が折れるまで

546 ::2023/05/02(火) 15:01:28.75 ID:6meE4i+c0.net

ゲーム禁止されると大人になってからゲームやりまくることになる

280 ::2023/04/30(日) 21:33:17.47 ID:l55OSi6N0.net

メタルギアソリッド2の
キャンベル大佐の説教を小一時間
聞かせる
https://i.imgur.com/VtWpbVK.jpg

59 ::2023/04/30(日) 17:56:44.48 ID:YHGmr7DP0.net

明日からお父さんも仕事を辞めてゲームしまくってもいいか?
お前が勉強をしないでゲームばかりするとはそういうことだぞ

498 ::2023/05/01(月) 11:43:00.68 ID:Rkea1OfA0.net

ワイの家では息子と夜中までマレニア攻略に挑戦したわ。遊ぶも勉強もとことんやる方がええやろ。

264 ::2023/04/30(日) 21:12:53.08 ID:naIvOzCZ0.net

犯人はヤスやで

345 ::2023/04/30(日) 23:15:04.27 ID:qK/6HiJI0.net

ゲームやってもいいけど1000文字以上のレポート書いて提出しろ、ってのがいいよ
ゲームやりたい子供はその条件喜んで飲むけど
そのうちレポートが苦痛でゲームやらなくなってくる

86 ::2023/04/30(日) 18:08:47.68 ID:1Ts9Ncbs0.net

いい加減にしなさいの意味が分からない子供は既に手遅れ

504 :ニールキック(宮城県) [ヌコ]:2023/05/01(月) 13:12:28.98 ID:YaCiED9Q0.net

うちは特に制限してないけどそれにおいて後でどんな弊害が起こっても尻拭いは自分でする事になるとは言ってある
しかし課金3万は流石に注意した
死に金だと罵倒してしまったなんてこった

148 ::2023/04/30(日) 18:51:12.47 ID:6p/L2czO0.net

例えば夜更かししていた場合は
成長ホルモンの分泌と睡眠時間の関係性を教えて、身長や体格が大きくならない可能性を示唆する

例えば勉強しなかった場合は
学位の存在意義と社会的価値、学問の重要性と将来の進路の可能性を示唆する

560 :ムーンサルトプレス(東京都) [TR]:2023/05/02(火) 20:41:30.46 ID:40ZIm1nk0.net

テレビやゲームに興味がない子も居るし

329 ::2023/04/30(日) 22:29:49.10 ID:Aod0n7Wk0.net

お父さんみたいになるよ

396 ::2023/05/01(月) 02:09:35.96 ID:/sQbT2ER0.net

好きにさせてる
大多数の人間が高校出て、大学行くか その辺に就職するかだし
飛び抜けた人間を育てるよりも、自由に好きな事させて人に迷惑かけない生き方を教育するだけで良いでしょ
私が先生に怒られた時だけ、お前のせいで怒られたから夜はちゃんと寝ろって言ったくらいだわ
笑いながら伝えたのに自分から寝るようになったよ
ゲームしたい時は朝まで起きてるっぽいけど

444 :雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [CN]:2023/05/01(月) 07:23:21.65 ID:ZXY6Y9f40.net

強キャラ使って甘えか?

463 :ニールキック(福岡県) [US]:2023/05/01(月) 09:08:21.04 ID:jn4FwWSb0.net

購入時に明確なルールを決めてない、ルールを守らせてないなら子どもはやりたいだけやるし
やりたいだけやってきたのに制限が入るのは納得できず反発するのは当たり前
物理的にできなくするしかないな

158 ::2023/04/30(日) 19:02:59.12 ID:YeT9W/bk0.net

ゲーム機orスマホの破壊

220 :健太くん(大阪府) [CN]:2023/04/30(日) 20:17:52.89 ID:nKsQWAGX0.net

背が伸びなくなるぞ

228 :わくわく太郎(神奈川県) [EU]:2023/04/30(日) 20:25:49.27 ID:PKB+4qSZ0.net

高橋名人はゲームは1時間と言ってたけど
1時間じゃ足りないよな3時間はやってた

301 ::2023/04/30(日) 21:59:14.93 ID:nurYKxql0.net

下手くそだな、俺にやらせてみ
これくらいできないなんてダメだな

121 ::2023/04/30(日) 18:29:07.28 ID:z+8c4VTQ0.net

まあそうかもな
「20時にゲームはやめてもらうから時間を見てセーブとか済ませておけ」
って言っとけば
なんか動く気がする

532 ::2023/05/02(火) 03:32:31.86 ID:fnJVfqTM0.net

あと 10時間やりなさいが正解

371 ::2023/05/01(月) 00:26:10.15 ID:O6zqeemZ0.net

キュッ

153 ::2023/04/30(日) 18:55:01.36 ID:z1QOF2oK0.net

そもそもYouTuberとかstreamerを職業と呼ぶのをやめろ
あんなの社会的生産性のないただの無職

418 ::2023/05/01(月) 05:07:58.59 ID:L9kYXX/r0.net

ゲームなんて買い与えるなよ
スポーツ用品や工具や将棋を買ってやれ
親が馬鹿だと子も馬鹿になる

118 ::2023/04/30(日) 18:25:22.49 ID:nwAeUyvq0.net

>>54
登戸の通り魔みたいになってネトゲのキャラが放置されそう

190 :ぶんた(東京都) [ニダ]:2023/04/30(日) 19:44:47.98 ID:7dVxWul70.net

>>185
あれってPTAから批判されたから言ったけど、今度は会社から怒られるという板挟みが気の毒だったわ。

317 ::2023/04/30(日) 22:21:01.13 ID:ux3pjnem0.net

ゆたぼんになっちゃうぞ

11 ::2023/04/30(日) 17:36:29.78 ID:9HO3tULq0.net

一流がどうとか言う麻呂AAまだぁ?

306 ::2023/04/30(日) 22:08:43.60 ID:IVGqkl7y0.net

ゲームよりママとおセッセしましょう? 
中に出しても聞いわよ♥

394 ::2023/05/01(月) 01:54:39.72 ID:uAUGDkEo0.net

毒親か、そうでないか

が、この問題で炙り出されるな

253 :デンちゃん(東京都) [DE]:2023/04/30(日) 20:56:16.38 ID:KsJi5Cxx0.net

子供に一週間の進捗ノルマを課すようにしたらゲームをやらなくなってしまった…
ゲーム時間を勉強するかと言えばゲーム実況見てるけど

352 ::2023/04/30(日) 23:31:34.77 ID:DL3eXH6e0.net

ブレーカー遮断

71 ::2023/04/30(日) 18:03:53.39 ID:5uQjbCgC0.net

一緒に飽きるまでやってたわ

241 :コン太くん(東京都) [US]:2023/04/30(日) 20:44:48.13 ID:8Zh1l+580.net

>>236
これに似たようなことされて今は30代で役員だから多分成功してると思うからレスするけど
限界集落みたいなとこ出身で、一度親にゲームおねだりしたら車で街のショッピングモールに連れて行かれて5000円渡され「ゲームしてきなさい」と
あっという間にお金が無くなって親を探しても見つからない
公衆電話で親の携帯に電話したら、「ゲームをするような子は知らない5000円もあげたんだから自分でどうにかしなさい」って言われて泣く泣く15㌔程歩いて帰って泣きついた

230 :金ちゃん(ジパング) [DE]:2023/04/30(日) 20:29:32.67 ID:M4eXOA4O0.net

上級はコネ縁故しか取り柄が無いから

440 :フェイスロック(埼玉県) [US]:2023/05/01(月) 07:11:21.96 ID:+B8TGQ3c0.net

やめないようならこれから先ずっと新作のネタバレをするという

222 :ピカちゃん(静岡県) [CN]:2023/04/30(日) 20:21:46.43 ID:5YezpQ1E0.net

韓国人になっちゃうぞ

349 ::2023/04/30(日) 23:20:46.21 ID:pIR0CxZg0.net

>>341
一般人の生涯収入よりちょい多く稼いでたら引退じゃね?