【悲報】5月も値上げラッシュ、缶コーヒー150円www [781534374]

1 :モモちゃん(東京都) [US]:2023/04/30(日) 05:36:14.45 ID:P47SIjHn0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
値上げの波は5月も収まらない。
帝国データバンクが28日発表した主要食品195社の集計によると、同月の食品値上げは824品目に上った。

缶コーヒーについては、飲料大手各社が1998年以来25年ぶりとなる値上げに踏み切る。
休憩時間に値上げの重みを感じそうだ。

コーヒー豆や砂糖、缶の価格高騰を受け、飲料各社は1日、定番のショート缶(185グラム)コーヒーを一斉に値上げする。コカ・コーラボトラーズジャパンの「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」は124円から135円に上がる。

キリンビバレッジの「キリン ファイア 挽きたて微糖」は125円から152円に、アサヒ飲料の「ワンダ モーニングショット」も124円から151円に引き上げられる。

自動販売機では、130円から140円に10円上乗せされるケースが多そうだ。
缶コーヒー以外にも粉ミルクや缶詰の値上げが予定されている。

公表されている年内の値上げ品目数は2万1205品目に達した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023042800965&g=eco
n

78 :ニッセンレンジャー(東京都) [IT]:2023/04/30(日) 06:58:15.53 ID:BILw0Dya0.net

>>5
それお試し価格とか書いてて小さい缶じゃない?

235 :吉ギュー(福井県) [GB]:2023/04/30(日) 10:43:26.69 ID:s66cQL7J0.net

ドラッグストアで買えばいいじゃない

320 ::2023/04/30(日) 18:08:32.20 ID:VhHaa3YE0.net

>>268
ジョージアの無糖ペット500mlを3本今日買ったわ
79円

65 :MiMi-ON(大阪府) [US]:2023/04/30(日) 06:52:37.08 ID:DMIiL/c00.net

自販機の缶コーヒーの値段の歴史
100円 ←わかる
消費税3%で103円は無理なんで切り上げで110円 ←まだわかる
消費税5%で120円 ←???
消費税8%で130円 ←ええええ?
2023年ついに150円 ←なめてるな

376 ::2023/05/01(月) 12:23:46.83 ID:Kt92+xL/0.net

コンビニコーヒーの方が良さそう

83 :ちーぴっと(光) [US]:2023/04/30(日) 07:04:15.26 ID:20YR9amK0.net

小さい缶とかサイズダウンしてる

230 :ミドリちゃん(愛知県) [US]:2023/04/30(日) 10:34:45.90 ID:3lkKF52o0.net

残金50円・・・

95 :ちーぴっと(光) [US]:2023/04/30(日) 07:18:01.34 ID:20YR9amK0.net

健全運営であるていどの価格になるならそれは仕方ないけど、破壊工作員をほっとくとそのうち計画的なインフレで殺されるはず

62 :カッパファミリー(大阪府) [ニダ]:2023/04/30(日) 06:51:08.58 ID:db+Pfk4B0.net

これ198%アベのせいだろ

38 :モジャくん(福岡県) [GR]:2023/04/30(日) 06:25:36.83 ID:NSQ9Y1em0.net

日本は1日2食になるかもしれんね。
それかベーシックインカムを急ぐしかないね

122 :ちーぴっと(光) [US]:2023/04/30(日) 07:55:51.15 ID:20YR9amK0.net

これはちゃんと長年の具体的な組織犯罪や脅迫や大規模テロや秘密工作などによって日々着々と計画的に実現してきたことで、不可抗力な形でふりかかってきた難局とかではない
みんなはわざとこの状況に追いやられたということ

44 :カーくん(愛知県) [ニダ]:2023/04/30(日) 06:29:23.29 ID:+uV3PTDt0.net

スーパーのコーラ2L168円が上がったら嫌だが
自販のコーヒーはまぁ構わん

171 :チーズくん(兵庫県) [SV]:2023/04/30(日) 08:57:16.93 ID:5FEtr1Lm0.net

買う買わないじゃなくて賃金を上げるように国も動けよな

341 ::2023/04/30(日) 23:55:00.79 ID:8lsnppND0.net

>>340
???「ラーメンは2000円が適正」

287 ::2023/04/30(日) 13:33:53.79 ID:OZ6jpjRV0.net

昭和ジジババって、モノの値段が何十年も上がらないのが当たり前だと思ってる節があるよなw

こうして物価は上がることもあるって少しずつ認識が変わっていくのはいいことだよ

212 :しんちゃん(ジパング) [US]:2023/04/30(日) 09:49:46.32 ID:YZzuqDTP0.net

40年前はデミタスコーヒー200円だったりしたからむしろまだ安い

301 ::2023/04/30(日) 14:44:14.48 ID:KisAT+w30.net

>>300
公園の砂をお湯で溶けばコーヒーみたいなの飲めるよね
不味いけど背に腹は代えられない

392 :バズソーキック(光) [EU]:2023/05/02(火) 03:11:51.03 ID:oBPj0WtE0.net

うむ、もう10年以上飲んでない

277 ::2023/04/30(日) 13:00:21.75 ID:QSY/YCct0.net

>>268
そういや昔エビアンホルダーとかあったけど今誰も付けてないな

112 :京成パンダ(ジパング) [EU]:2023/04/30(日) 07:44:34.35 ID:RHto4yUH0.net

>>108
分かる
隠れ工作員て〇タと〇ョンだと思うけど、アイツら普段は家に篭ってんだぜw

224 :アンクルトリス(長野県) [US]:2023/04/30(日) 10:18:27.94 ID:+sofwn0s0.net

28円箱買いしてる

155 :和歌ちゃん(光) [US]:2023/04/30(日) 08:39:33.54 ID:htpuW/+s0.net

逆に100円にしたほうが売り上げ上がるやん

246 :アイちゃん(東京都) [ニダ]:2023/04/30(日) 11:20:22.89 ID:Cj4x4bSt0.net

外国人観光客向けの商売やってるとこはガンガン値上げしろよ
まだ円安気味だし
多少値上げしたくらいじゃ外国人はお買い得感の方が勝る

今が稼ぎ時だ

314 ::2023/04/30(日) 15:32:16.15 ID:jIEkdbyb0.net

でも値下げラッシュは来ないっていう

291 ::2023/04/30(日) 13:42:14.30 ID:cLiZZoG50.net

インバウンド需要見越して便乗値上げだろうな

123 :ちーぴっと(光) [US]:2023/04/30(日) 07:56:16.67 ID:20YR9amK0.net

電気代やガス代の値上げとかもそれ。

173 :ヒーヒーおばあちゃん(茸) [US]:2023/04/30(日) 08:59:02.59 ID:/uPsUsKe0.net

>>171
それは無理だよ
資本家を敵に回したら政権追われるでしょ

153 :タッチおじさん(静岡県) [US]:2023/04/30(日) 08:35:51.09 ID:UmF200M60.net

コジプロみたいに0円自販機置いてあるような会社で働きてえなあ

165 :トラムクン(SB-iPhone) [ニダ]:2023/04/30(日) 08:47:58.70 ID:30GntznJ0.net

昔はタンブラーとか気取ってるキモッ
水筒とかわざわざ持ってくる奴キモッ
っていう風潮だったけど今じゃそれが当たり前だもんな
自販機文化もそろそろ終焉

208 :しんた(大阪府) [US]:2023/04/30(日) 09:47:17.61 ID:adHAAWAc0.net

給料も上がってお金の価値も変わってんやから
そろそろ値上げ受け入れろよ
元の価格になる事なんかないよ

182 :PAO(茸) [ニダ]:2023/04/30(日) 09:11:27.88 ID:SDKezGrW0.net

>>174
賃上げなんか訴えたら鉄砲玉に打たれるだろ

3 :アヒ(埼玉県) [US]:2023/04/30(日) 05:39:58.27 ID:UHNcRQ/r0.net

コンビニコーヒー買うし。

272 ::2023/04/30(日) 12:48:58.65 ID:26qbScom0.net

コンビニコーヒーがまた勝つのか

299 ::2023/04/30(日) 14:35:30.45 ID:aJ/6CQG60.net

>>287
逆だろw
狂乱物価をはじめとする高度成長期を体験してるんやでwww

162 :みやこさん(埼玉県) [ニダ]:2023/04/30(日) 08:44:43.39 ID:xO5A+SlN0.net

>>158
記憶力えげつねーなお前w

149 :京成パンダ(ジパング) [EU]:2023/04/30(日) 08:20:53.61 ID:RHto4yUH0.net

>>145
みかんよりアロエヨーグルトの方が好き
ところで話は変わるけど、センターパネルのアナログ時計て純正なの?俺も欲しい

121 :ピースくん(山口県) [US]:2023/04/30(日) 07:55:00.46 ID:iHkCdGTf0.net

給料も上がりゃええんやが原材料と電気代高騰のせいよなあ
LGBTとかコオロギとかアホなことやっとらんと現実的なことして欲しいわ

217 :ニッパー(やわらか銀行) [KR]:2023/04/30(日) 09:54:54.17 ID:2BEMSxlE0.net

他人から金を巻き上げれば上げるほど取り分は増えるんだからどんどん値上げした方が良いだろ
なお小売りや飲食は他業種より生産性が低いので他業種からの批判は無効

198 :ごきゅ?(東京都) [US]:2023/04/30(日) 09:29:50.30 ID:XfRFqoJF0.net

便乗 便乗
便乗 値上げ!!

295 ::2023/04/30(日) 13:56:02.94 ID:Ip1fED7U0.net

日本を不幸にしてくれてありがとう自民党

47 :にっくん(東京都) [DK]:2023/04/30(日) 06:30:18.04 ID:Ur/29bAH0.net

これが円安だ
思い知ったか!

298 ::2023/04/30(日) 14:27:18.87 ID:hIpDzhVZ0.net

アホなアメリカ大統領のせいなんだけどね

201 :らじっと(大阪府) [US]:2023/04/30(日) 09:36:43.65 ID:I2R+bKdP0.net

誰が買うねん…頭悪いドカタくらいやろな

79 :ちーぴっと(光) [US]:2023/04/30(日) 06:59:52.27 ID:20YR9amK0.net

>>76
ドウワや在日の派閥である限り、右側にいるふりしててもそれは赤の一種なんだよ

227 :ぼうや(東京都) [US]:2023/04/30(日) 10:22:49.07 ID:InkXaK4z0.net

自動販売機とか誰も買わなきゃ下げるよ

278 ::2023/04/30(日) 13:03:28.80 ID:JfslyEYy0.net

共産党に投票しとけば
値上げは無かったのにね

バカだねぇ(笑)

352 ::2023/05/01(月) 06:34:02.03 ID:v4C9Kmj+0.net

近所の100円自販機ばかり使ってるわ。
小銭増えるのかなわん

294 ::2023/04/30(日) 13:53:09.35 ID:fsOX0v8C0.net

アイスコーヒー はUCCのペット
ホットコーヒーはネスカフェゴールドブレンド粉

55 :MiMi-ON(大阪府) [US]:2023/04/30(日) 06:39:38.19 ID:DMIiL/c00.net

>>52
スーパーは時間帯によっては、レジが少なくて大量行列(ロピアとかマジでヤバイ)
コンビニは行列はできるけどそれでも狭い店内だからしれてるだろ
やきうの日のコンビニは1時間待ちとかあるけどw

379 ::2023/05/01(月) 14:29:30.02 ID:Yxj3R8vj0.net

>>11
うちは全体の給料上げると言って有言実行したよ
無能の給料だけ上がって、それ以外の給料はほぼ据え置き
そろそろみんな辞めんじゃねーかな