ゲーム開発者「ヒカキンが配信で1億円稼いで開発者にはお金が入らないのおかしくないですか?」 [654973721]

1 : :2023/04/29(土) 10:56:55.57 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
YouTubeとTwitchで
“ゲーム動画配信の収益が作り手に分配されない”
問題議論勃発。
インフルエンサーが1億儲けても、ゲームの作り手は蚊帳の外

ゲーム動画や配信による収益は、
基本的には投稿/配信者と動画配信プラットフォームが得ることになる。
ゲーム開発者にとってゲームの動画投稿・配信してもらうメリットは宣伝効果となるが、
アドベンチャーゲームなどジャンルによっては
宣伝効果以上にデメリットが生じる場合もある。

そうした動画配信プラットフォームにおける
収益分配構造の問題点についての指摘が投じられ、注目を集めている。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230427-245628/

138 ::2023/04/29(土) 11:36:25.62 ID:N6ENr2qO0.net

ゲームの宣伝になるやろ

318 :セーフティー(福岡県) [NO]:2023/04/29(土) 12:47:15.56 ID:Fi8Ew6Y60.net

大谷翔平なんて人が作ったバットとグローブつかって40億稼いどるぞ

55 ::2023/04/29(土) 11:16:51.08 ID:jHVWjq440.net

案件で配信者にガチャの売人やらせて稼いでる開発もおるしな

277 :Mr.コンタック(静岡県) [US]:2023/04/29(土) 12:24:33.16 ID:51HdGoUs0.net

ゲーム会社が動画の配信規約に配信不許可か有償って明記してないだけじゃん
コーエー何かはゲームタイトル毎にどこどこまで配信OKとか書いてあるよ

258 :ドコモダケ(東京都) [DE]:2023/04/29(土) 12:13:35.37 ID:Mak1jIMf0.net

>>1
ゲーム配信が実際宣伝にもなってるのに宣伝してくれてる人に金よこせは違くない?

でもゲームの終盤近くまで配信する配信者もいるけど流石に買う気無くすからそういうのは宣伝にならないけどね 
配信者にとっては売れなくても関係無いから知った事では無いだろうけど…

153 ::2023/04/29(土) 11:39:37.81 ID:lnJs2q/v0.net

>>145
営利目的は禁じてるよな?

307 :サン太(東京都) [US]:2023/04/29(土) 12:42:03.40 ID:pRm440op0.net

そうだよグーグルとアップル買収すりゃ3割だかのみかじめ料が自分とこ入ってくるぜ

284 :ドンペンくん(大阪府) [TH]:2023/04/29(土) 12:29:34.61 ID:oNZu3Aoe0.net

>>280
某配信でライブアライブの時田さんゲストで来てて制作側のいろんな話聞けて面白かったわ

321 :

>>280
某配信でライブアライブの時田さんゲストで来てて制作側のいろんな話聞けて面白かったわ

84 ::2023/04/29(土) 11:23:51.51 ID:0E5jCETr0.net

もうゲームを売り切りで売る時代じゃないしな。
基本無料よ。

100 ::2023/04/29(土) 11:27:33.71 ID:WVmoVWDl0.net

ヒカキンだから見てるのであってお前に落とすつもりの金じゃないから

302 :Qoo(東京都) [FR]:2023/04/29(土) 12:39:17.67 ID:Foxkz2vP0.net

>>235
ゲーム大会なんて昔からあるぞ
eスポなんて名前後付しただけで

2 ::2023/04/29(土) 10:57:57.94 ID:/IJRim/K0.net

>>1
お前も配信すりゃいいじゃん

294 :虎々ちゃん(島根県) [US]:2023/04/29(土) 12:33:42.60 ID:RDtzT7/O0.net

「ゲーム配信動画おもすれー、買っちゃおう」
→YouTube買収

18 ::2023/04/29(土) 11:06:58.46 ID:eaYiJRgx0.net

>>5
そらそうよ
それで誰にも興味も持たれなくなって終わりよ

288 :怪獣君(東京都) [JP]:2023/04/29(土) 12:31:38.77 ID:1tmbsSpx0.net

>>44
任天堂「うちはそういうのやらないから配信していいよ」
vtuber「ほな任天堂やるわ」

こうなる

101 ::2023/04/29(土) 11:27:42.44 ID:jYzDh1MA0.net

>>11
街から音楽が消えて結局CD売上激減とかね
もうアホかと

63 ::2023/04/29(土) 11:18:12.07 ID:Tda/z+0J0.net

マジでゲーム作るのってコスパ悪いからな
ソシャゲならまだしもそのうち廃れると思うわ

211 :ウリボー(ジパング) [US]:2023/04/29(土) 11:55:47.74 ID:DZ4+QDK40.net

>>2で終了

32 ::2023/04/29(土) 11:11:17.02 ID:vZRCm43d0.net

初代バイオや23の頃に配信があったら洋館入口ケルベロスや通路ケルベロス、カラス、ハンター、リッカーなんかの初見びっくりの楽しみが消えてたよな
どのくらい攻撃すればタイラントが死ぬのか分からないとかそういう恐怖もあったし
興味を持ってもプレイする時の楽しみも減るから満足度は下がるんでないかな

146 ::2023/04/29(土) 11:37:49.39 ID:2ahDQQ4a0.net

確かにそこに儲けが発生してるから
新しい権利として議論する余地はあるね

251 :ばっしーくん(東京都) [US]:2023/04/29(土) 12:08:39.94 ID:+fYrgfpL0.net

>>213
それはむしろ
ゲーム屋さんが金払って雇ってるんだが

134 ::2023/04/29(土) 11:35:19.38 ID:lnJs2q/v0.net

>>130
任天堂禁止してね?

208 :レインボーファミリー(静岡県) [ニダ]:2023/04/29(土) 11:54:24.33 ID:vzWrwvnO0.net

>>203
例えば任天堂はYouTubeなどでの収益化配信は許可してるよ
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html

195 ::2023/04/29(土) 11:50:40.43 ID:lnJs2q/v0.net

>>187
自分がインフルエンサーになるのが近道ちゃ近道だけどゲーム作る暇無くならないか?

256 :のんちゃん(東京都) [DE]:2023/04/29(土) 12:11:27.65 ID:XXr63cb50.net

要はゲーム配信者が
ゲーム開発メーカーの歯車の一部として
動くことで開発メーカーに利益が出る様に
ゲーム開発メーカーが作戦を立てるべきなんだよな
別に配信者と契約なんかしなくたって
勝手に歯車として来てくれるんだから

238 :小梅ちゃん(神奈川県) [BR]:2023/04/29(土) 12:04:28.11 ID:JLmEQEyp0.net

>>230
JASRAC 「それだ!」

119 ::2023/04/29(土) 11:31:47.31 ID:t1YzgyXx0.net

今こそ高橋名人方式だろ

131 ::2023/04/29(土) 11:34:44.49 ID:uWG1EHzZ0.net

確かに配信だと企業案件もあるよな
良い宣伝になるんだろう

279 :スーパーはくとくん(千葉県) [FR]:2023/04/29(土) 12:26:25.52 ID:K6q0aXQi0.net

インフルエンサーが広めないと売れないんだからさ
しゃあない

301 :怪獣君(東京都) [JP]:2023/04/29(土) 12:38:55.03 ID:1tmbsSpx0.net

>>297
記事にもあるけど過去には配信を禁止した事例はある

112 ::2023/04/29(土) 11:30:27.38 ID:vZRCm43d0.net

ゼロサムでしか考えられないやつ多いな
ジャンルによっては見たら終わりのゲームも多いんだよね
格闘ゲームや対戦パズルゲームなんかは見てからやっても面白いが
RPGやホラゲーやSTGは見ちゃったら終わり

190 ::2023/04/29(土) 11:49:53.98 ID:ll47ihvH0.net

まぁ、最初のガキが見たってのも、なんかスクリプトで水増ししたガセかもしれんけどねw
あの頃はそういうのやり放題だったから

38 ::2023/04/29(土) 11:13:07.57 ID:gIwsggwA0.net

>>35
ポルポト的平和を目指してるのかもね…

66 ::2023/04/29(土) 11:18:55.19 ID:lnJs2q/v0.net

確かにつくり手よりは有名になった方が金儲け出来るな…幸せはどっちなんだろ?

173 ::2023/04/29(土) 11:46:15.15 ID:zduZSN0w0.net

そう思うならお前が配信して1億かせいだらいいだけだろ

158 ::2023/04/29(土) 11:42:30.17 ID:Rm1r++AR0.net

自分で起業してどうぞ
末端まで稼げる会社作れたら天下取れるかもね

247 :雷神くん(宮城県) [US]:2023/04/29(土) 12:07:54.04 ID:Bocc8lVN0.net

UUUMにじさんじホロライブとか大手youtuber事務所に所属してるタレントはゲーム会社にみかじめ料払ってるんだから
個人勢や中小事務所の奴がタダ乗りしてるだけで、現状今すぐにでも集金は可能、じゃあなぜやらないのかと言ったら、ゲーム会社がやらないから
払えと一言声明を出すだけで正義マンが勝手に許可を得ないで動画を上げてる奴を報告してくれる、やりたいならやればいいだけ

314 :バスママ(ジパング) [US]:2023/04/29(土) 12:45:51.82 ID:w5nH6VPE0.net

ゲーム画面にキャラクターに著作権あるから訴えたらいい

245 :ココロンちゃん(SB-iPhone) [FR]:2023/04/29(土) 12:07:30.11 ID:BWy3ynV/0.net

>>238
だがJASRAC、お前はダメだ

274 :アイちゃん(岩手県) [AU]:2023/04/29(土) 12:23:08.80 ID:II9qAZxY0.net

てかプロゲーマーなんかも宣伝にならんからスポンサー撤退しまくってるんだからゲーム配信も全然購入には繋がってないんだろ。

169 ::2023/04/29(土) 11:45:24.33 ID:N9WF13aW0.net

ヒカキンと見たことないけどそのゲームする様が面白いってことだろ?
お前がお前の開発したゲームで実況配信してみればいいだろ

137 ::2023/04/29(土) 11:36:12.90 ID:Dipvxk3T0.net

言うても
顔出しとか不定期収入だとか
それなりのリスク背負ってるからな
ライバルも多いし

152 ::2023/04/29(土) 11:39:34.40 ID:8tiPN/bc0.net

会社にはもっと入ってるやろ

216 :マウンちゃん(光) [KR]:2023/04/29(土) 11:57:45.40 ID:akVvpl/B0.net

>>9
動画で満足して誰も買わんのや…

228 :Mr.コンタック(埼玉県) [CN]:2023/04/29(土) 12:02:12.05 ID:lnJs2q/v0.net

>>226
でもゲーム実況視聴勢はマジでゲーム業界に金落とさんな…

98 ::2023/04/29(土) 11:27:13.62 ID:lnJs2q/v0.net

>>96
簡単に言ってくれるなw

62 ::2023/04/29(土) 11:18:00.12 ID:5QeeO6/j0.net

むしろ金払って配信してもらってるだろ?
インフルエンサーなんてみんな広告代理店と繋がってるよ

広告代理店呼べばインフルエンサーのリスト持ってくるぞ

88 ::2023/04/29(土) 11:25:06.50 ID:lnJs2q/v0.net

>>83
その通りなんだけどもう少し良い方法あっても良いと思うな

164 ::2023/04/29(土) 11:43:50.32 ID:RjzkmFWg0.net

見てる人はヒカキンが見たいんだろ