郵便局は「翌日配送無理」と言い出してから配送が4日5日かかる様になったよな。 [194767121]

1 :スイスイ(秋田県) [US]:2023/04/25(火) 19:09:19.45 ID:7Llo0XED0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【速報】日本郵便 書留や国際郵便などの料金を値上げ 10月1日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ec83febefa18ae719260567aef72c2633bbf0c

31 :トッポ(新潟県) [ES]:2023/04/25(火) 20:23:09.99 ID:nTf5zJbN0.net

第四種郵便とか今はもう下手したら1週間とか平気でかかるもんな

115 ::2023/04/26(水) 19:48:53.53 ID:TE/T47hn0.net

>>113
午後配、夜間配があるのが普通郵便と違うところだな
ポスト入っていればいい人なら
次の日の午前配に回されるより
ポスト入っていれば、会社帰りの夜に受け取れるからな

97 :京ちゃん(兵庫県) [DE]:2023/04/26(水) 10:45:04.98 ID:4SlHahkk0.net

値上げするのなら今までのサービスは維持、値上げ出来ないのなら今までのサービスは劣化。
これを守ってればいいよ。

82 :リボンちゃん(東京都) [CN]:2023/04/26(水) 07:00:53.50 ID:xEtKOfb90.net

今はどんな物でもレターパック、特定記録、簡易書留など番号追跡調査ができる手段で送るようにしてるわ。

93 :プリングルズおじさん(奈良県) [US]:2023/04/26(水) 10:28:30.34 ID:rCnB4aoz0.net

郵便業務が破綻してるのは、チャイナからの国際便のせいやないの?
日本も万国郵便条約から離脱したらエエねん

2 :エビオ(ジパング) [CN]:2023/04/25(火) 19:09:48.08 ID:55KYFRIL0.net

小泉のおかげ!!!

66 :Kちゃん(石川県) [JP]:2023/04/25(火) 22:21:39.03 ID:36mMhGsH0.net

郵政国有化しろや

108 ::2023/04/26(水) 19:33:24.40 ID:zclPT3DL0.net

定形外「土日は配達せんぞ」

117 ::2023/04/26(水) 20:08:09.71 ID:cwKrrwEQ0.net

というか、一回政権取らせてもらったのに余計な事ばかりやって信用を失ったんだよ
下野しても支持してくれた人に対して総括もしなかったし
日本人は不誠実な奴は嫌い、もう信用ないよ

16 :エコまる(富山県) [MX]:2023/04/25(火) 19:26:56.63 ID:Sx8dAY/+0.net

普通郵便は前は2日くらいで届いてたけど
今はマジで4日くらいかかる
こんなもん信書として使えないよ
DM用途くらい

24 :マウンちゃん(福岡県) [FR]:2023/04/25(火) 20:03:43.39 ID:+g7CpO9K0.net

>>10
JRも国鉄時代は酷かったな
親方日の丸鉄腕主義って感じ

126 ::2023/04/27(木) 04:58:44.14 ID:7hJ63fuy0.net

また戦争やコロナを理由にした便乗値上げか
海外からもの買ってる俺はだまされないよ?

今年3月イギリスの人から買った荷物
箱の大きさはだいたい18x12x2cmくらい
発送から到着まで丁度10日
これで送料380円だったぞ?
はい論破

133 :ポッポ(東京都) [US]:2023/04/27(木) 07:45:31.78 ID:0MWkVYFD0.net

月火に出さないとその週内にとどかない感じ

64 :ソニー坊や(東京都) [US]:2023/04/25(火) 22:16:17.90 ID:aiDm8vRd0.net

>>56
速達・書留や追跡ありのものは土日祝日も配達してるだろ
あと内務は年中休みなし

9 :ほっくん(東京都) [US]:2023/04/25(火) 19:17:51.93 ID:luXvwaeF0.net

>>8
郵便局員の態度は良くなったな。
国営の頃に住所を書く場所を間違えて、郵便局の中に響き渡るぐらい大声で怒られて恥ずかしい思いをさせられた。
今は、普通に民間並みの接客ぐらいは出来るようになったようだ。

42 :モノちゃん(熊本県) [CN]:2023/04/25(火) 20:44:07.27 ID:S9ZKdxJD0.net

アリババから届く荷物の送料はなんで安いの

106 ::2023/04/26(水) 19:23:06.34 ID:g7HqVTJU0.net

>>78
そりゃはじめて聞いた
まじでか?
それとも一度だけ?

70 :ベーコロン(茸) [FR]:2023/04/25(火) 22:35:58.27 ID:6Dozg/DC0.net

郵便局の数自体多すぎじゃね?

84 ::2023/04/26(水) 07:39:58.64 ID:MwYot1LF0.net

マジでこねーな

36 :ほっくん(東京都) [US]:2023/04/25(火) 20:38:50.80 ID:luXvwaeF0.net

>>34
日曜日も開いてるのに取りに行けないって、どういう仕事なの?

122 :ハッケンくん(千葉県) [US]:2023/04/26(水) 23:43:46.78 ID:JtBv+CLU0.net

郵便屋はとにかく自分が怒られなければいいという対応しかしない
この前80サイズを100サイズですねって言われた荷物は、一部分だけが80.5cmの荷物だった

38 :ほっくん(東京都) [US]:2023/04/25(火) 20:42:28.28 ID:luXvwaeF0.net

>>37
ハガキや封筒は今は一番遅い。
ゆうパックは宅配便と同じぐらいで届くな。
たぶん、配達数が多すぎるんだろ。

8 :買いトリーマン(島根県) [US]:2023/04/25(火) 19:15:44.06 ID:Riyulskn0.net

政府「民営化したらサービスがよくなる(よくなるとは言ってない)」

98 :鷲尾君(光) [US]:2023/04/26(水) 11:00:55.54 ID:u6GBoobm0.net

宅配の方が全然早いガナ!
法律変えろ!

53 :ソニー坊や(東京都) [US]:2023/04/25(火) 21:01:38.54 ID:aiDm8vRd0.net

>>18
ゆうパケは配達に行く前に配達完了入力してるよ

76 :マーキュリー(熊本県) [US]:2023/04/26(水) 00:03:30.76 ID:vnNi/SYe0.net

1週間経っても先方に届かないので郵便局に問い合わせたら
新しく設置したポストなので収集するの忘れてたんだと

22 :てん太くん(佐賀県) [EU]:2023/04/25(火) 20:01:58.35 ID:AMfiJgo50.net

>>18
そりゃたぶん誤配を後から持ってきたんだと思う

123 :ヤキベータ(福岡県) [CA]:2023/04/26(水) 23:45:05.27 ID:bNBDZhgm0.net

投票の時のハガキっているのか
あれを郵送する意味

87 ::2023/04/26(水) 08:49:29.80 ID:W+pDqNUf0.net

>>65
飲食店のバイトみたいにつけあがるだけだろうけどな

20 :ミルミル坊や(茨城県) [US]:2023/04/25(火) 19:48:13.15 ID:rk+qJTJy0.net

レターパックじゃないと時間かかってしょうがないよ

14 :キタッピー(東京都) [US]:2023/04/25(火) 19:25:20.21 ID:p3x4DUfU0.net

郵便は郵便法で守られてるからどんなところに止めても駐禁切られない
これでヤマトや佐川で頑張る奴隷配達員は自分で自分の首しめて低賃金のデフレを引き起こしてる

郵便だけあればいいんだよ

32 :ソーセージおじさん(愛知県) [US]:2023/04/25(火) 20:32:28.37 ID:Gc5EZePL0.net

結局賃上げだの過労死防止だのやった結果がこれじゃん
日本人には何のメリットもねぇわ

118 ::2023/04/26(水) 20:16:32.92 ID:/AZ0Dxhs0.net

今 クロネコ 佐川 郵便局がクッソサービス悪くなったら、新規参入あるんかな?こんな非効率的な仕事でどうやって儲けるか知りたいわ

57 :チカパパ(愛知県) [JP]:2023/04/25(火) 21:21:03.31 ID:HV5zpyuM0.net

愛知県小牧市から兵庫県神戸市まで

「普通(郵便)だと2日か3日以上かかるかもしれませんがいいですか?速達なら明日です。260円(プラス)で」

ただ単にサービス差と価格差を露骨につけ始めただけの話

147 :たまごっち(東京都) [US]:2023/04/27(木) 23:45:16.18 ID:JJUv3XWT0.net

配達も人手不足のようで、午前中に配達される日と夜暗くなってから配達される日がある。

138 :ローリー卿(東京都) [US]:2023/04/27(木) 18:15:59.71 ID:XOcYU2rH0.net

>>100 速達扱いは赤
青は到着当日配達
夕方に届く3号のトラックで到着でも、夜配担当が配達する
到着しても翌日到着打ち込めば翌日配達w

116 ::2023/04/26(水) 19:50:02.87 ID:9fz+p2Eq0.net

>>13
車検場がそれ
あいつら公務員だから態度がデカい
ユーザー車検で用紙を要求しても
そんな事も分からないとマウント取って話してくるからな
怒鳴ってやったけどな

103 ::2023/04/26(水) 18:31:37.89 ID:cwKrrwEQ0.net

頭の悪い底辺ほど自分が間違えてるのにクレーム入れてくるのは
どの業種も共通だなぁ

128 :アイちゃん(神奈川県) [ニダ]:2023/04/27(木) 06:53:18.61 ID:7hJ63fuy0.net

関係ない話や話を飛躍させるやつは発達
迷惑だから、人と会話を試みたり社会に出て働こうなどという身の丈に合わない願望を抱いたらいけないよ?

71 :しょうこちゃん(東京都) [US]:2023/04/25(火) 22:37:07.28 ID:kHQOMuaz0.net

>>36
マジレスすると本局が20キロ先にあるので、休みの日に取りに行くのも困難

7 :ほっくん(東京都) [US]:2023/04/25(火) 19:15:43.22 ID:luXvwaeF0.net

近くに集配局あるから、取りに行けばいいだけだな。
宅配便だと、営業所止めとかコンビニ受け取りとかめんどくさい。

102 ::2023/04/26(水) 15:15:44.54 ID:1JcmZQi60.net

間違えんなやw

90 ::2023/04/26(水) 09:10:14.31 ID:T0BeaWk60.net

>>1
民営化とは一体何だったのかね

129 :シンシン(大阪府) [ニダ]:2023/04/27(木) 06:54:08.96 ID:q68sbrnc0.net

>>118
新規参入あっても利益は無いし誤配だらけでそっこー潰れる
日本の配送業は世界最強だから感謝した方がいい

145 :チップちゃん(神奈川県) [DE]:2023/04/27(木) 19:57:08.30 ID:E8DS9AVF0.net

即日じゃなくていいし別に問題ない

78 :らじっと(長崎県) [US]:2023/04/26(水) 05:46:49.03 ID:YKEbht2w0.net

370円のレターパックライトは速達扱いって聞いてたのに2日、3日かかる

143 :V V-PANDA(東京都) [ニダ]:2023/04/27(木) 19:34:11.83 ID:mDr78fK00.net

バイク配達員の運転が荒いのが目立つようになった

43 :ほっくん(東京都) [US]:2023/04/25(火) 20:44:32.46 ID:luXvwaeF0.net

>>40
自分で届けに行った方が早いなw

144 :スイスイ(茸) [US]:2023/04/27(木) 19:53:27.42 ID:eY4TGwp00.net

>>143
採用基準がダダ下がりだからな
今や運転免許があれば採用なんじゃね

89 ::2023/04/26(水) 08:55:09.57 ID:g7HqVTJU0.net

>>85
招待状とかかねえ
特に結婚式や法事などの日時が決まっているもの