誰がインプット間違えたこれじゃ月面降りれない燃料だんだん減る減るピーピースカスカピーピースカスカ [866556825]

1 ::2023/04/26(水) 15:15:42.24 ID:7Zqz/H030●.net ?PLT(21500)
ispace月面着陸失敗 「高度の情報に問題」で燃料切れか
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461391

 世界初の民間月面着陸を目指した着陸船が、着陸を達成できなかったことについて、アイスペースの氏家亮・最高技術責任者(CTO)は記者会見で、着陸船の高度の情報に問題があり、燃料切れを起こしたことが原因との見解を示した。「途中で燃料を過剰に使ったのではない」と説明した。

記事全文を読む

83 :ゾン太(東京都) [US]:2023/04/27(木) 20:36:12.75 ID:yQTrb3Fg0.net

>>4
流石に6kmの上空から減速して降りられるだけの燃料は普通積まん
どう考えても6kmと80mを間違えたのが原因
燃料不足ならコストの問題だけど、根本的に技術がダメ

27 ::2023/04/26(水) 15:49:36.02 ID:EkG1yLJw0.net

僕は途中で燃料を放出してしまうことが最近増えました

29 ::2023/04/26(水) 15:55:19.37 ID:CbTxl+k10.net

あーこれ、誰か密航者がいて燃料が足りなくなったんだわw

25 ::2023/04/26(水) 15:43:48.36 ID:GDZYfwVV0.net

>>22
東スポに騙される程度の知能しかない日本人
もう終わりだよ…

62 ::2023/04/26(水) 19:50:07.17 ID:qaP0bQHf0.net

確認ヨシ! 発射ヨシ!

84 :しんちゃん(栃木県) [US]:2023/04/28(金) 10:12:12.44 ID:fwJgaEPF0.net

ムーンクレスタのドッキングからやり直せ

53 ::2023/04/26(水) 17:38:31.99 ID:GiQe39xr0.net

燃料切れ、ガス欠とはなぁ!

まだまだ民間じゃ無理か・・・!?

39 ::2023/04/26(水) 16:47:26.13 ID:wAaitt7/0.net

ゲームでよくやるやつ

16 ::2023/04/26(水) 15:33:10.26 ID:pevqc/X40.net

「微レ存」の次は「中止」がブームか・・・・

44 ::2023/04/26(水) 17:02:49.78 ID:8+YzZ7/h0.net

デブリ回収しろよ

49 ::2023/04/26(水) 17:22:17.13 ID:jUu08ljp0.net

アンドロメダまで行っちゃうのか

85 :セイチャン(埼玉県) [US]:2023/04/28(金) 10:16:05.04 ID:fQG9sfk00.net

>>84
カセットビジョンのギャラクシアンでいいですか?

38 ::2023/04/26(水) 16:44:28.03 ID:vmjx+RSY0.net

>>30
責任は取るモノじゃなく、果たすモノであって欲しいな。

82 :ミルーノ(大阪府) [US]:2023/04/27(木) 12:43:31.81 ID:I+aa8Vv00.net

>>78
高高度高速ではレーザーレンジファインダーを使うんだが、これにより低高度完全静止を成功させてる。
次はレーダーベロシメーターで高度を計測しながらゆっくりと着地させるだけなんだが、理由不明の原因で架空の地面を発見してしまったようだ。

47 ::2023/04/26(水) 17:13:39.46 ID:sOiLyen80.net

僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに

日本製はガス欠🤣

70 :リーモ(東京都) [US]:2023/04/27(木) 02:14:11.03 ID:uYBAjPCu0.net

このニュースが燃料になったが時すでにおすし

48 ::2023/04/26(水) 17:15:58.09 ID:UoBEQmVO0.net

まず地球でテストしなかったんか

75 :てん太くん(茸) [US]:2023/04/27(木) 10:51:00.22 ID:nh2druzf0.net

何も帰ろうとしなくても もっといい星行けるかも

78 :ごめん えきお君(東京都) [CA]:2023/04/27(木) 11:17:42.37 ID:VD1f7oOK0.net

レーダー測距のデメリットとして、高速移動中は誤差が大きくて使えないということがある
そのため水平方向の減速が終わり機首を立てるまでは超正確な高度は分からないのよ
個人的にはアプローチ・フェーズでの高度測定&予測に問題があったと推測
機首立ててリアル高度を見た途端「あっ」ってなったと思う

80 :めろんちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 11:42:53.71 ID:CYpTqWlb0.net

燃料も高騰していたからね

74 :ほっくん(東京都) [US]:2023/04/27(木) 10:47:14.48 ID:zHlW5yRl0.net

つーか月面のセンシングに問題あったんだろ
高度がマイナスになっても接地しないから
あれ?あれ?ってなってるうちに燃料切れて加速し激突

9 ::2023/04/26(水) 15:24:51.75 ID:Md2VPE/L0.net

日本はロケット打ち上げ失敗に続いて何連敗中だよ

33 ::2023/04/26(水) 16:00:10.19 ID:UcNEfRTg0.net

パラシュートでもつけとけよ

13 ::2023/04/26(水) 15:28:01.90 ID:7S6SZ4CE0.net

上場→着陸成功→株価ブチ揚げ→次のプラン発表
こういう青写真が木端微塵

72 :サムー(大阪府) [US]:2023/04/27(木) 10:10:37.38 ID:Cd9kElWJ0.net

隕石飛んでくるくる
ガンガンヒューヒュー
ガンガンヒューヒュー
みんなは慌ててドタバタ
ドウシヨコマッタ
ドウシヨコマッタ

40 ::2023/04/26(水) 16:51:18.13 ID:3wz9dy9a0.net

シミュレーションではいけてたのかな

18 ::2023/04/26(水) 15:36:06.16 ID:LBkD2Z5n0.net

世間が真実を知る事なんてないだろうからどーでもいいよ
好きに理由付けしてろ

21 ::2023/04/26(水) 15:41:41.62 ID:oI4zs5eX0.net

株買いそびれてたけど、セーフだったかな

8 ::2023/04/26(水) 15:24:34.26 ID:pevqc/X40.net

これって報道を見ていてもいまいちよくわかんないんだけどさ
何ヶ月か前の、ロケット本体から衛星を放出した後に通信が途絶えたってやつとは別物なの?一緒?

81 :エチカちゃん(光) [JP]:2023/04/27(木) 11:58:35.80 ID:8AFL1az40.net

燃料サーチャージ払って無かったんだろ。

15 ::2023/04/26(水) 15:31:02.25 ID:Md2VPE/L0.net

着陸中止だったか
これは失礼した

43 ::2023/04/26(水) 17:01:18.18 ID:7S6SZ4CE0.net

>着陸船はアラブ首長国連邦の探査車など七つの積み荷を載せていた
これが致命的だよね
成功するか分からんけど出資して賭けてくれてたわけ
賭けに敗北してしまった

43 ::2023/04/26(水) 17:01:18.18 ID:7S6SZ4CE0.net

>着陸船はアラブ首長国連邦の探査車など七つの積み荷を載せていた
これが致命的だよね
成功するか分からんけど出資して賭けてくれてたわけ
賭けに敗北してしまった

4 ::2023/04/26(水) 15:21:53.19 ID:zugg0Kps0.net

無駄に燃料を噴射したんじゃない 最初から燃料が足りなかったんだ

46 ::2023/04/26(水) 17:08:01.82 ID:iGb8NBlY0.net

馬鹿な白人の投資詐欺につられて
日本も変な企業がでてきたか

19 ::2023/04/26(水) 15:39:26.37 ID:Xvast0kG0.net

打ち上げた時から失敗するの確定してたの?

12 ::2023/04/26(水) 15:27:36.91 ID:qyf87FfI0.net

我が領土アル

26 ::2023/04/26(水) 15:44:37.87 ID:+FMOTOki0.net

なんか猫が悪戯してる感じがしてならない定期>>1

5 ::2023/04/26(水) 15:24:00.31 ID:7S6SZ4CE0.net

株式上場とほぼ同時にこの着陸を成功させて株価をぶち上げる予定だったのにな
ストップ安

35 ::2023/04/26(水) 16:00:40.69 ID:3bxwZHE40.net

あんなゴツイのがまんま宇宙ゴミになって
超高速で突っ込んで来たら怖いわな

64 ::2023/04/26(水) 19:57:17.30 ID:v+HYJ4FN0.net

バカチョンのオナニースレ

22 ::2023/04/26(水) 15:43:07.49 ID:jmzlTYCw0.net

>>20
北なんて太陽に着陸してたもんな

42 ::2023/04/26(水) 17:00:44.69 ID:UIC+5K+g0.net

燃料切れなら逆噴射しなかっただけで月面着陸できてるだろ

76 :シャリシャリ君(神奈川県) [BR]:2023/04/27(木) 10:51:00.92 ID:jarbPDZB0.net

だから定期的にセンサーの校正しろとあれほど

52 ::2023/04/26(水) 17:34:10.21 ID:iLHNeR490.net

僕の落ち度はぜんぜんない 
データ通りにやっただけ
早くインプットしなおしだ スイッチぽんぽん

28 ::2023/04/26(水) 15:50:54.95 ID:feT1qWU20.net

>>6
懐かしい
サソリが体の上這うシーンが
子供心に超怖かった

77 :ニックン(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 10:54:33.16 ID:gbtsWibt0.net

>>74
レーザー測距あたりだと思うんだが何が起きたんだろうな

2 ::2023/04/26(水) 15:20:13.97 ID:wUa1yZ+v0.net

60年前アポロの足元にも及ばない

69 :ホックン(大阪府) [US]:2023/04/27(木) 00:21:57.52 ID:ZBU3RF9d0.net

>>68
死んでましたやんw

86 :ぼっさん(埼玉県) [US]:2023/04/28(金) 11:52:40.91 ID:e/773BK30.net

燃料代で1万円寄付するから再チャレンジして欲しいな