ドカタって夏がメチャクチャ暑くてイライラするけど飯・酒・タバコが超絶旨いよな。 [194767121]

1 ::2023/04/22(土) 19:53:49.78 ID:C9yPYW8B0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国爆撃機が沖縄付近を連日通過 東シナ海と太平洋を往復
https://news.yahoo.co.jp/articles/66bce980a6222006ea9ac2bcdae957dc7ea22152

7 ::2023/04/22(土) 19:56:43.76 ID:Z3syI9xC0.net

>>5
えっ?

57 ::2023/04/23(日) 15:13:56.79 ID:10iLdwvQ0.net

暑いからイライラって何かの精神疾患かな

50 ::2023/04/23(日) 01:06:55.25 ID:mGoG9vYm0.net

正直若いうちに経験しておくべき職ではある

33 ::2023/04/22(土) 21:12:18.32 ID:tYnlURKY0.net

必要な仕事だしそのくらいでガス抜きしてくれるならありがたいと思うわ

16 ::2023/04/22(土) 20:06:08.60 ID:gEPVr4yk0.net

DT建託とか3か月くらい契約なしだとクビだぞ

10 ::2023/04/22(土) 20:00:57.13 ID:TnSXTmez0.net

夏は飯食わないよ、そうめんばっかり食ってる

56 ::2023/04/23(日) 15:02:22.35 ID:pQUpP5Hs0.net

土方してるがオレは夏と冬だと夏が好きだけどな。

46 ::2023/04/22(土) 22:42:26.88 ID:++YkhNLC0.net

ビールの苦味と炭酸で疲れを取るんだ

44 ::2023/04/22(土) 22:23:50.12 ID:mkqF4cg40.net

自然の中に暮らすならタバコは吸うべき。この意味がわからない奴は都会で大人しく死ね

53 ::2023/04/23(日) 11:05:59.45 ID:oetaDNBH0.net

夏場は血が濃くなりそう
痛風持ちの俺としては心配だぞ

27 ::2023/04/22(土) 20:34:47.52 ID:CpqNhY7m0.net

>>26
空調服を洗わない奴を何とかしてくれ
電車内で酸っぱいツーンとくる臭いが来ると耐えられん

32 ::2023/04/22(土) 20:52:19.69 ID:TJfmH3mw0.net

ガチムチのオッサンてエロいよね(´・ω・`)

25 ::2023/04/22(土) 20:25:01.97 ID:pN902XFn0.net

>>20
今の大工はたいした技術もないのばっかだよ
ただ進捗具合が大工で決まるからそれに合わせるのに気を使うからだ
設備や電工が下に見られるのは他の進捗に一番関わるから他業種に気を使い
途中途中に作業させてもらったり頭を下げることが多いからだろう

52 ::2023/04/23(日) 10:34:32.59 ID:DvharEa90.net

美味いのは麦茶、最高なのは風呂だろ

13 ::2023/04/22(土) 20:02:06.00 ID:yyumPkOj0.net

電気工はなんか後半にやることが多くて他のしわ寄せが来るって聞いたw
「これどうやって線通すんだよ・・・」みたいな

42 ::2023/04/22(土) 22:12:16.90 ID:+Z8h58Xn0.net

鬱病アスペルガー→>>25

26 ::2023/04/22(土) 20:32:42.77 ID:OggfHmGa0.net

空調服あると全然違うんだよ

47 ::2023/04/22(土) 22:53:00.55 ID:7EZMPsOb0.net

>>4
コイツ等の更にしたに位置するのが土方だぞ

45 ::2023/04/22(土) 22:24:48.86 ID:h3JAxTj10.net

学生時代のガテンなアルバイトでしか労働の喜びとか感じた事無いわ。
もはや成功の喜びも失敗の悔しさもまるで無い。
やはり人間汗を流さないとダメだな。

49 ::2023/04/23(日) 01:03:39.95 ID:wvCYU0f90.net

>>4
クロスと左官を忘れないで下さい

20 ::2023/04/22(土) 20:07:33.81 ID:GUuoE0NC0.net

>4
土方というか分からんが、ガテン系の中では大工が頂点だろ。技術が違う。
電気工事士も資格がいるしな。

21 ::2023/04/22(土) 20:17:49.76 ID:LtDzxcrp0.net

>>4
警備会社で三年働いてたけど、各現場においてどれも各々の役割で動くだけだから何も無いぞ
この手の話は偏ったネット情報が独り歩きしてるわ
ちなみにクズが多かったのは鳶(鉄骨、足場)、次いで舗装屋

それ以外は各業種、無害のオッサンと無害なあんちゃんのイメージ

55 :フクリン(愛知県) [US]:2023/04/23(日) 13:09:30.78 ID:lVElF/ND0.net

作業着の下に黒いTシャツ着て仕事してたら脱いだ時に背中が汗の塩分で真っ白になっててビビる

48 ::2023/04/22(土) 23:12:15.08 ID:gEPVr4yk0.net

>>40
いい大工は設計でミスってる部分指摘してくるよね
強度足りてないの指摘されたのに業界内イメージの為に強行したわ
わかったけど問題起きたら責任とれよって言われたらしい

12 ::2023/04/22(土) 20:01:47.62 ID:8KJX7OOA0.net

>>4
電気設備は高給取りだよ

8 ::2023/04/22(土) 19:57:37.34 ID:ok4OOkBz0.net

だれでもできるわけじゃないよ偉い

54 :カーくん(光) [KR]:2023/04/23(日) 12:57:59.59 ID:1j/K6ebD0.net

女の子にモテまくる

59 :ケンミン坊や(茸) [US]:2023/04/25(火) 11:21:02.78 ID:8WsiOjmO0.net

>>54
これは何故か本当。しかも若くて生活力ある美人多いよな
逆におまいらの好きなホワイトカラーは不細工で馬鹿な嫁多い

5 ::2023/04/22(土) 19:56:21.49 ID:v3l84vg70.net

アーチーチーアーチー燃えてるんだろうが

9 ::2023/04/22(土) 19:58:27.28 ID:C9yPYW8B0.net

>>4
型枠大工>>>>>解体>>>>>ペンキ屋>>設備屋≒電気屋。
でも今はもうないだろ。

39 ::2023/04/22(土) 22:04:15.67 ID:VLF2ArV00.net

>>4
新築の施設とか造ってると直接建物には関わらないが最初に工場内に
入れなきゃならない設備や機械に関わる業者も一緒に朝礼出るわけだが、
牛耳ってるゼネコンからめっちゃ下に見られるのよね。

29 ::2023/04/22(土) 20:42:12.31 ID:UlGFf/Km0.net

この秋田ってベビメタスレに居着いてるキチガイ寿司とそっくりなんだよな

22 ::2023/04/22(土) 20:18:06.92 ID:v+TuFgBJ0.net

銀行なんか個人別の棒グラフを廊下に貼りだされるんだぜ
やばいことでもやらんと伸し上がっていけないだろ

60 :イプー(東京都) [CL]:2023/04/25(火) 16:12:40.23 ID:m1BBdXlr0.net

>>9
解体からみてたけど設備が一番まともそうだったな

51 ::2023/04/23(日) 04:37:14.42 ID:2fFCmIG40.net

ITドカタデスクワーク後にジム行く馬鹿よりは賢いね。

11 ::2023/04/22(土) 20:01:13.10 ID:pb1Se6Bo0.net

現場で平気でタバコのポイ捨てするし土方とか底辺すぎて無理

4 ::2023/04/22(土) 19:56:06.15 ID:FVHpHPSu0.net

・配管工
・塗装工
・型枠工
・電気工
・解体工

こいつらの順位付けがわからん
底辺なりにカーストがあるんだろ? (´・ω・`)

58 ::2023/04/25(火) 07:23:19.00 ID:XUA5O1FW0.net

若者が入社してくれないからホワイトになったの?

17 ::2023/04/22(土) 20:06:17.09 ID:pb1Se6Bo0.net

土方死ね

37 ::2023/04/22(土) 21:46:30.70 ID:/nuCpHLU0.net


1型枠工
鉄筋工
2配管工
3電気工
4塗装工
(解体工)
こうじゃねーの知らんけど。
型枠大工は建築で鳶の次に重要だから建築全体では2位じゃあないか?
解体工は型枠のバラシ?いちおう順位の枠外にしとくか

15 ::2023/04/22(土) 20:05:38.70 ID:V48aiG4K0.net

ドカタ関係ないだろ
単に腹が減りゃ飯が美味いだけ
一般人でも昼抜きにすりゃ夕飯美味いのと同じ

14 ::2023/04/22(土) 20:03:03.52 ID:v+TuFgBJ0.net

「契約〇十件取るまで帰ってくるな!」とか言われる仕事もきついな
そんな時代も終わりそうだけど

43 ::2023/04/22(土) 22:15:04.52 ID:0L+FHsHV0.net

宮大工とか職人中の職人みたいのはかっこいい憧れる

24 ::2023/04/22(土) 20:24:03.91 ID:dKQ5R1mX0.net

夏の道路の舗装工事なんてエアコン全開の車の中から見てるだけでも汗出る

35 ::2023/04/22(土) 21:38:11.24 ID:MFZGy+pL0.net

学生の時に某引っ越し屋のバイトやって1日で手首痛めて整形外科行ったんで、運送やってる人見るとめちゃくちゃスゲェーと思う

3 ::2023/04/22(土) 19:55:32.30 ID:TA1aVGJ70.net

一流ドカタは更に暑くなることを嫌ってノンアルコール

18 ::2023/04/22(土) 20:06:39.30 ID:1gPJwKkq0.net

そうでも無い
キャベジン必須

34 ::2023/04/22(土) 21:31:09.22 ID:+qmUI0590.net

たぶん>>1ことクソニダーは
底辺土方ディスり合戦にふけると思ったんだろな…
てスレタイ全然関係ねーじゃんタヒね

41 ::2023/04/22(土) 22:10:57.05 ID:+Z8h58Xn0.net

>>20

例えば
農畜林産業ってもな。
本業以外の時間って大工し語DIYなわけよ。

結局ね?大工スキル=人生総てに通じる。

リーマン退職後の人生さえも左右上下させる。

30 ::2023/04/22(土) 20:43:14.44 ID:tmu79AZc0.net

くそ暑いとイライラもするけど、暑さを極めると感情すらなくなるからな