マイナンバーカードと運転免許 24年度末に「一体化」←役場で更新可能 デメリットは? [837857943]

1 ::2023/04/18(火) 11:17:57.09 ID:oKPKJ78E0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
政府はマイナンバーカードと運転免許証の一体化について2024年度末からの運用を目指しており、一体化した際のメリットとして
「住所変更手続きのワンストップ化」、「居住地外での迅速な運転免許証の更新手続きなどが可能」といった点を挙げています。

現在は、住所が変わるとマイナンバーカードは市町村役場で、運転免許証は警察署や免許センターなどでの手続きをそれぞれ
おこなわなければいけません。

しかし、マイナンバーカードと一体化すると市町村役場での手続きのみで済むようになります。

デジタル庁が公表している「デジタル社会の実現に向けた重点計画」という資料の中では、マイナンバーカードと運転免許証の
一体化に関して以下のように明言されています。

「一体化に伴う相当の行政コストの削減効果が得られる場合は、関係省庁と連携し、マイナンバーカードの普及促進の観点も踏まえ、
運転免許証の更新手数料の引き下げなど利用者負担の軽減を検討する。(文章を一部抜粋)」

このように一体化によって経費削減ができれば手数料が安くなることが示唆されています。

前述の説明資料では交通違反の取り締まりに関して、携帯端末を使って交通反則切符を自動作成する旨が掲載されており、
詳細は明らかになっていなません。

しかし、警視庁で運用されているタブレット型の「交通携帯端末(TAP)」など警察の機器でマイナンバーカードのICチップ内の
免許情報を読み取り、それをもとに交通反則切符を作成するものとみられます。

また、道路交通法の改正により運転免許証と一体化したマイナンバーカードは免許証とみなされるため、クルマの運転中に
携帯していないと免許証不携帯に該当するといえるでしょう。

元警察官はる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1861ffd7e39ff990e815172f7284b6e10a49cbc1

264 ::2023/04/18(火) 19:00:54.50 ID:pXcL2Z190.net

公金チューチューくらいかな?

240 ::2023/04/18(火) 16:47:54.91 ID:YhRFG+f/0.net

来年度末なのはAndroidの話で
iPhoneはAppleの対応待ちじゃなかったっけ?
アメリカじゃそういう州もあるから対応はするかも知れんけど
端末買い換え必要かもな

284 ::2023/04/18(火) 22:46:46.86 ID:fltZavXx0.net

警察署の隣が役所だわ
何も変わらんな

421 ::2023/04/20(木) 13:20:50.91 ID:nVv8f3cn0.net

>>382
保険証の顔認証で本人確認に失敗したら保険が使えなくて困るのにな

310 :和歌ちゃん(大阪府) [CN]:2023/04/19(水) 04:11:44.12 ID:ZxZS5Iru0.net

もうヤンキーだらけの免許センター行かなくてもいいのか

205 ::2023/04/18(火) 13:27:41.47 ID:QF/ILHra0.net

今マイナンバーカードが当たり前の社会になろうとしてる。
作らないヤツは役所に出向いて、今まで通り紙の申請書に書いて提出すりゃイイ。

用意する書類としては、住民票やら戸籍謄本を別途 窓口で用意して、一緒に提出したりな。
面倒くさいが、勝手だ。好きにすりゃイイ。

でも窓口の事務員減らせるのに、こう言った紙で申請する奴が居るから別に税金が使われる。と言う事も知っておけ

320 :にっきーくん(SB-iPhone) [US]:2023/04/19(水) 05:37:30.71 ID:y4yUvOsa0.net

>>315
カードに印字できて消せる
導入した欲しいよな🤗

画像
https://i.imgur.com/ebI2Ktg.jpg

75 ::2023/04/18(火) 11:50:24.10 ID:xwu/8IxS0.net

別にマイナカードとかペイペイとか無くても不便ではない電子マネーは使いたくない。保険証廃止でしょうがないから申請したけどまだ取りに行ってない。

355 ::2023/04/19(水) 08:46:59.22 ID:INnKGy4/0.net

つか、他人に知られないようにと言われてる番号が記載されてるカードなんか常時携帯させるなよ

308 :エイブルダー(鹿児島県) [CN]:2023/04/19(水) 03:41:37.41 ID:Dvz1w2LQ0.net

24年度に更新だからラストサムライになりそう

189 ::2023/04/18(火) 12:58:58.27 ID:vsY3YUZI0.net

>>188
来年じゃん

11 ::2023/04/18(火) 11:22:26.21 ID:SkqLLvQI0.net

警察が駄目すぎるから免許利権取り上げたほうがいいわな

321 :梅之輔(SB-iPhone) [US]:2023/04/19(水) 05:41:51.35 ID:polQjfNH0.net

リライトカードって言うんだ🤗

画像
https://i.imgur.com/nMdg181.jpg

160 ::2023/04/18(火) 12:34:47.43 ID:TeC1GHyI0.net

>>4
まだこんな事言ってる人いるのか

128 ::2023/04/18(火) 12:14:07.56 ID:t12WVlfx0.net

警察が不当に国民の情報得るからダメだよ結び付けだら

217 ::2023/04/18(火) 14:01:01.90 ID:u7ZH2jOp0.net

スマホのアプリにしてよ(´・ω・`)

319 :うずぴー(神奈川県) [DE]:2023/04/19(水) 05:34:57.85 ID:NU46CH2k0.net

免許不携帯を無くすってことか?
持ち歩くなって方針だろ?

188 ::2023/04/18(火) 12:58:16.10 ID:Zc9Tmrhs0.net

俺の免許証は平成36年まで使えるから

263 ::2023/04/18(火) 18:46:53.21 ID:hBwwQbg30.net

>>259
無条件で可能ってことなら反対派だけど意味があるかないかで言えば便利になる意味はあるんじゃね

41 ::2023/04/18(火) 11:34:17.54 ID:S3Vn8FBg0.net

次の免許更新の時に、マイナカードを警察に提出するの?
写真を更新する時に一時的に他人に預けるのは怖いんですけど?

250 ::2023/04/18(火) 17:25:13.89 ID:mccLiSar0.net

更新の写真撮影と講習ある限り変わらない

134 ::2023/04/18(火) 12:17:59.88 ID:7pNW3LOJ0.net

職質に時間がかかる

299 ::2023/04/19(水) 02:41:41.20 ID:BG0LJ0aD0.net

視力検査や講習あるから更新は無理
再交付は出来そう

381 ::2023/04/19(水) 11:39:59.00 ID:Du3CZw/H0.net

>>1
もう何もかも一体化して背乗り【ハイノリ】の工作員
いわゆるスパイが日本国内に入れないようにしろ!

322 :クロスキッドくん(SB-iPhone) [RU]:2023/04/19(水) 05:48:32.82 ID:Hvri41jN0.net

>>321
へー

177 ::2023/04/18(火) 12:47:33.40 ID:9+Iuf3f/0.net

土日開いてないなら意味ねえ

391 ::2023/04/19(水) 12:45:30.20 ID:0A7DlZvu0.net

>>390
そんなの法律かえるだろ
じゃないとマイナンバーカードに統合する意味がない

142 ::2023/04/18(火) 12:25:19.91 ID:t6HXGQjD0.net

報復として
ウクライナ大使館へ
ススメススメ□シア軍
とメールします。

293 ::2023/04/19(水) 00:11:04.73 ID:woCuEUwF0.net

>>290
MRIとれなくなるわ

171 ::2023/04/18(火) 12:42:44.74 ID:r811W14r0.net

>>167
じゃあ消費するなよ、資本主義のただ乗りか?働いて消費しない奴に安く売るのやめるべきだな

88 ::2023/04/18(火) 11:55:53.06 ID:6qsZSK9k0.net

>>77
生体認証だと身体の形が成長とともに変わる可能性がある子供は取得できない
子供でなくとも怪我とかで使用できなくなることはあるので、生体認証だけってのも逆に不便かも

399 ::2023/04/19(水) 13:17:32.52 ID:FWKzQgGp0.net

こんなこと日本と中国しかやっていない
はやく自民党解体しろ

42 ::2023/04/18(火) 11:34:53.31 ID:XkhzvKqr0.net

免許証と保険証が一体化すればいいだけじゃね?

236 ::2023/04/18(火) 15:38:24.64 ID:2kP8QWs+0.net

マイナンバーカードを発行しなければ俺の個人情報は守られる
という国家への謎の信頼感

424 :つくもたん(京都府) [US]:2023/04/21(金) 00:21:34.38 ID:l9NUFF2Z0.net

時代は共産カル党壷の北チョソコーどもによる公金募金チューチューだからねーw

     ∧_∧
   ∧_<∧Д´>   弱者や差別を仕立て支援団体量産
  ∧ `Д´ > |>   
  < `Д´∧>ノ    その補助金&募金は同胞みんなでチューチュー
   < `Д´_∧
   ヽ< `Д´_∧    これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
   く < `Д´>
    |く  ノ>      ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
    (_/ /ヽヽ 
    (_) (__)       by 共産カル党壷(北チョソコー)

共産カル党壺の北チョソコーって凄ぇよなw
第二共産党の脱糞党、第三共産党のねえわ朝鮮組w
チョソ核派もこいつらの実働部隊だしなw

267 ::2023/04/18(火) 19:21:04.46 ID:jcoLwZ6F0.net

役場で更新可能←マイナは更新ないのに必要なのか?

99 ::2023/04/18(火) 12:01:35.95 ID:hobb7d6q0.net

マイナンバーカードを作ってない人はどうするんだろう

192 ::2023/04/18(火) 13:07:32.10 ID:QF/ILHra0.net

行政サービスや手続きが簡略化できれば便利だし、役人だって事務手続きの作業が不要になったりするよね。

59 ::2023/04/18(火) 11:43:56.95 ID:msxaPyyV0.net

>>52
印刷屋利権から禿利権になったのか
手数料3%とかだからコストは大幅に増えてるだろうな

173 ::2023/04/18(火) 12:44:41.10 ID:B0cUXxri0.net

ソースはお多福😬

110 ::2023/04/18(火) 12:07:19.91 ID:hJ9lSfk40.net

それとも更新はやっぱり試験場なのか
だったらなんの意味もないな

224 ::2023/04/18(火) 14:28:27.80 ID:YW0CQiF/0.net

警察署でマイナンバー更新させろ
役所遠すぎ

409 :さくらとっとちゃん(愛媛県) [US]:2023/04/19(水) 15:57:22.97 ID:tGvcVdqQ0.net

>>405
あんな簡単なのもわかんなかったの?
マイナンバーカードかざしてボタンにタッチするだけじゃん

マイナポータルから入るよりポイント付けたいサービスの方から入る方がもっと楽だけど

170 ::2023/04/18(火) 12:42:44.03 ID:B0cUXxri0.net

あそばれてるな😬

226 ::2023/04/18(火) 14:46:03.30 ID:xATpYdb50.net

さっさとアプリにしろよ
物理カードやめろ

345 :トラッピー(北海道) [CN]:2023/04/19(水) 07:54:50.15 ID:6dVLDnwF0.net

実質警察利権やしはよ一本化してもろて

122 ::2023/04/18(火) 12:12:16.77 ID:FrNS6RfG0.net

更新ついでにサクっとできるならやってもいい

283 ::2023/04/18(火) 22:44:57.44 ID:0L/cjywz0.net

マイナンバーが無いと5chも書けなくなるのか

422 ::2023/04/20(木) 18:15:10.63 ID:WaxpkEto0.net

>>421
マイナンバーカード受け取りの窓口で顔認証してるのでは?

33 ::2023/04/18(火) 11:30:58.83 ID:9JL7BX5O0.net

役所に更新用警察官がいっぱい待機してる予感