静岡新聞「全国紙やネットでは川勝悪者論が横行し、印象操作が蔓延っている。JRはけじめつけろ」 [803461382]

1 ::2023/04/18(火) 03:16:08.68 ID:yC5OruQR0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
 
JRはけじめをつけよ リニア工事 混迷する「全量戻し」

論説委員長 中島忠男

 JR東海と静岡県の協議が間もなく10年になるリニアの南アルプストンネル工事に伴う大井川の水問題。流域市町は東京電力田代ダムの取水抑制案を了解し、山梨県側からのボーリング調査と合わせ、着工準備に向けた具体的1歩を踏み出そうとしている。ところが、ここに来て静岡県と川勝平太知事の「悪者論」が横行している。
 国土交通省の中間報告は不安なしとしたのに、川勝知事は工事期間中に流れ出す水そのものを全量戻すよう「新たな」注文を付けたー。
 今年に入り、全国紙やネットメディアが相次いで誤報を流した。本県は掘削工事に伴う大井川水系の湧水は工事中と工事後の区別なく、全て大井川に戻すようJRに求めてきた。10年間にわたる一貫した姿勢で、中間報告にも明記された「全量戻し」の基本的考え方だ。なのに、着工を止める新たな主張のごとき報道が散見され「静岡県がリニア工事を妨害し、孤立している」との印象操作がはびこる。

以下、ソース
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1225069.html

13 ::2023/04/18(火) 04:04:37.82 ID:90+8hAII0.net

こんな知事が居ることが県民として本当に恥ずかしい

72 ::2023/04/19(水) 01:37:27.18 ID:WdIBccZH0.net

>>49
子供かよ

23 ::2023/04/18(火) 05:23:02.10 ID:mYSzmi960.net

JR東海は本気で静岡を通過しないルートに考え直す時期にきてるだろ
こんな日本語が通じないクレーマーに関わるより金も期間も短縮できそう
費用は静岡県の赤字路線や駅を潰すってことでw

12 ::2023/04/18(火) 03:56:43.01 ID:aWNcu4Pm0.net

その都道府県の名前を持った新聞て漏れなくパヨってるな

65 ::2023/04/18(火) 11:08:04.92 ID:d3caDvgn0.net

また引用による印象操作かマスゴミは何時でも何処でも変わらないな

7 ::2023/04/18(火) 03:36:59.53 ID:ZfoksZSy0.net

左翼って100か0だよな

60 ::2023/04/18(火) 08:45:22.08 ID:y1vgPkDL0.net

まじで反日売国奴の静岡への制裁として国一と東名と東海道本線と新幹線を止めてやればいい
そうすりゃいかに馬鹿なことしたか未来永劫悔やませてやれ

45 ::2023/04/18(火) 07:07:42.82 ID:09HBW7zu0.net

静岡新聞ってあの不倫社長がいた静岡放送と同じだからな
しかもTBS系列だから当たり前じゃん

8 ::2023/04/18(火) 03:46:01.68 ID:uWzw6lyn0.net

リニアよりメガソーラーのが深刻と思うのだが

19 ::2023/04/18(火) 04:49:03.62 ID:MfZEcNyf0.net

>>15
地方紙全部だからなー

37 ::2023/04/18(火) 06:38:36.19 ID:AUMho07g0.net

基地外だからな

81 ::2023/04/20(木) 11:43:40.00 ID:Y/1oDT6t0.net

>>15
毎日新聞もほとんどの県紙も共同通信加盟社なんで、載せてる記事の8割は変わらない。どこも共同から配信された記事を転載しているだけだから。
しかし新聞業界も転換期に差し掛かっているので、こんな人まかせ商売、いつまで続けられるかどうか?

77 ::2023/04/19(水) 07:33:09.00 ID:lwyGCtgo0.net

大井川の源流が枯渇したくらいで大井川が枯れるかよ
どんだけ脇から流れ込んでると思ってんだ

82 ::2023/04/20(木) 11:55:01.12 ID:Y/1oDT6t0.net

>>80
それは東名高速に対する新東名高速道路のようなものだ。
より速く、より安全に、日本の総人口の半数近くが暮らすエリアが結びつく。経済的波及効果も大きい。
ただ受益者が限定されるので、国民全員が負担する性質の事業ではない。失敗したらJR東海は経営が傾く。それだけのことさ

28 ::2023/04/18(火) 06:06:54.12 ID:IHHFXSqR0.net

>>1
混迷してるのはおまえの脳

48 ::2023/04/18(火) 07:22:09.64 ID:qttQVGqK0.net

>>1
大井川周辺の住民がJRに、もっと銭積上げろよ!って騒いでるだけなんだろ?
いったい幾らほしいのか言ってみろよ。

34 ::2023/04/18(火) 06:24:05.49 ID:dK3w+1KN0.net

現代の成田空港

6 ::2023/04/18(火) 03:36:29.60 ID:ZfoksZSy0.net

お前らいがいはいちゃもんだとわかってるよ

10 ::2023/04/18(火) 03:55:31.48 ID:ggqSS/xD0.net

川勝は日本の敵

30 ::2023/04/18(火) 06:10:50.64 ID:fsOaMYGT0.net

なんか凄い叩かれてるけど10年間主張し続けてたって事なら問題ないんじゃ?

18 ::2023/04/18(火) 04:45:55.12 ID:5UIdBGrB0.net

静岡省がなんだって?

66 ::2023/04/18(火) 12:18:08.11 ID:W8Eyme9Y0.net

>>59
迂回すると曲線区間が増えて所要時間が長くなる

68 ::2023/04/18(火) 12:21:42.21 ID:TJYGCMI40.net

>>67
正しくは 静岡県知事 だと言いたいのかも

9 ::2023/04/18(火) 03:51:23.57 ID:qzcdbOgO0.net

川勝の機関誌かこれ

44 ::2023/04/18(火) 06:58:14.19 ID:T6UJq6CO0.net

JR東海は全量戻すって言ってなかったっけ

70 ::2023/04/18(火) 13:30:51.72 ID:e0ftfahs0.net

川勝御用新聞

36 ::2023/04/18(火) 06:37:07.41 ID:uEVqHNNj0.net

リニアなんて中国のパクリなんだから作る価値ねーわ

52 ::2023/04/18(火) 07:56:16.38 ID:0u50Brq40.net

印象操作って新聞がよくやることじゃん
自分達がやるのは良くてネットがやるのは許せないってか?

26 ::2023/04/18(火) 06:04:50.96 ID:KZLOafnp0.net

なんだ事実か

27 ::2023/04/18(火) 06:06:27.03 ID:a+eogPhE0.net

この際静岡は全列車停止無しにするべき

29 ::2023/04/18(火) 06:07:55.55 ID:MZd72DDP0.net

静岡タイムスに、成り果てた

15 ::2023/04/18(火) 04:14:27.41 ID:LoDtQEfl0.net

県紙と言っても中身はほぼ毎日新聞だからなぁ

32 ::2023/04/18(火) 06:16:45.79 ID:adDpVAcR0.net

>>1
ケジメってなに?小指とか?

20 ::2023/04/18(火) 04:52:09.32 ID:MVyRKXz/0.net

静岡県内全水系の水量保証をしろって言い分は引っ込めたのかな?

63 ::2023/04/18(火) 10:51:59.92 ID:p6WOpJKB0.net

結局静岡空港に新幹線を停めろって事だろ?

41 ::2023/04/18(火) 06:42:22.71 ID:bFu+w0rf0.net

普通の想像力さえあればデータすらいらない
https://imepic.jp/20230418/240590
最上流が1本完全に枯れたところで
中流下流域の流量に影響なんか出るわけない
実際に影響はなかった

56 ::2023/04/18(火) 08:30:57.72 ID:Nj5ewBER0.net

>>49
JR東日本は関係ない

42 ::2023/04/18(火) 06:43:13.39 ID:YHEsRIyd0.net

スズキが書かせたのこれ

31 ::2023/04/18(火) 06:12:53.66 ID:bFu+w0rf0.net

静岡新聞はずっとこうだぞ
命の水デマについてもむしろ拡散役だった

22 ::2023/04/18(火) 05:02:45.11 ID:5PD5z4340.net

田代ダムのくだり言いながらこんなこと言ってんのか地元新聞は

78 ::2023/04/19(水) 08:09:06.62 ID:WdIBccZH0.net

>>77
そもそも枯渇なんてするか?
トンネルなんて山全体から見れば針の穴みたいなもの。しかも地下水って、スポンジに染込んだ水の移動みたいなものだろう。そこに針を通したって迂回するだけ。
それにトンネルは水源より遙か麓じゃん。

84 :デラボン(栃木県) [ヌコ]:2023/04/20(木) 17:40:22.61 ID:geXM590u0.net

テロリスト機関紙か

14 ::2023/04/18(火) 04:12:12.11 ID:k9KLeBtT0.net

元はJR東海の社長の態度が悪かったのが原因だっていうから
むしろ同情されてたけど、ちょっとやり過ぎな感じはする。

49 ::2023/04/18(火) 07:22:28.03 ID:ukOFh02i0.net

JR東京もJR名古屋も、国策とか大嘘つき、民間企業のくせにナメ過ぎ

21 ::2023/04/18(火) 04:56:51.18 ID:YgDMhipk0.net

操作、夢だけは

24 ::2023/04/18(火) 05:59:44.09 ID:8d/wca7U0.net

>>1
虚言癖の新聞て昔からいくつもあるよね

38 ::2023/04/18(火) 06:39:29.09 ID:nZ1a/PXI0.net

静岡県「反対!はんたーい!水が無くなるから反対!」
市町「何とか代替案ねーか?」
JR「田代ダム案どう?」
静岡県「全然話にならん!反対!はんたーい!」
市町「田代ダム案いいね!賛成するよ」
静岡県「えっ!?(反対理由無くなってしまった、、、)」
市町「県は何でダメなのかちゃんと理由言え」
静岡県「えっ!?理由は、、、(反対理由無いなんて言えない)」

54 ::2023/04/18(火) 08:05:28.14 ID:N9bwDIZ/0.net

学級新聞レベル

62 ::2023/04/18(火) 09:53:37.76 ID:8z6n1NMK0.net

>>49

JR東京wwwwww

69 ::2023/04/18(火) 12:54:00.15 ID:mH1Qn9VH0.net

県民の9割が反対してるからなあ
東海が最初っから高飛車だからこうなった