取得して後悔した資格ってある? [837857943]

1 ::2023/04/18(火) 09:44:45.93 ID:oKPKJ78E0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
29の資格を持つ「資格マニア」の高校生 昨年は宅建合格、スキマ時間に勉強
宅建、秘書検定、ファイナンシャルプランナー2級……。宇井星日さん(愛知・金城学院高校1年)は、これまでに29もの資格を取得した
「資格マニア」だ。宇井さんが資格マニアになった理由や、普段の勉強方法について話を聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2393b35ae59c18977cae73b94eff7ae652a1a933

13 ::2023/04/18(火) 09:52:05.10 ID:4A86+sL70.net

>>9
会費はタダ?

85 ::2023/04/18(火) 14:59:32.54 ID:ovjVE3+h0.net

>>66
四字熟語とか部首とか覚えるのも悪くない

126 ::2023/04/19(水) 16:03:30.03 ID:0ijs7Avx0.net

公認会計士
40過ぎてから一念発起して挑戦し、合格したが全く就職できない

しかも、資格挑戦のために会社を辞めたのが空白期間として足かせとなり
その他のマトモな業界にも全く相手にされなくなった
今は介護や警備で糊口をしのぐ日々だわ

23 ::2023/04/18(火) 10:20:07.53 ID:Pd/ldd3M0.net

防火管理者
絶対に今の会社では言わない。
面倒なことやらされる。

109 ::2023/04/18(火) 23:04:41.87 ID:0gkYWQHi0.net

介護福祉士

もう介護はやらないだろうし本当に無駄だったなと思う
やる事無資格と変わらんし

11 ::2023/04/18(火) 09:51:44.19 ID:gMDS3M4R0.net

情報処理安全確保支援士

資格維持にとにかく金と労力が掛かりすぎる
なのにリターンは少ない

17 ::2023/04/18(火) 09:57:21.40 ID:YDZ+vKpO0.net

そろばん8級

104 ::2023/04/18(火) 21:24:49.68 ID:quYi2PXE0.net

教員免許状
時間の無駄だった

45 ::2023/04/18(火) 11:13:12.94 ID:Hok2zj7M0.net

>>28
itパスポートのスレで暴れてる奴と同じ論調だね

116 ::2023/04/19(水) 03:46:20.36 ID:Hm+MsS7G0.net

交通誘導警備二級
謎の法改正で失効したわ
まあ警備なんか二度とやらんから別に構わん

5 ::2023/04/18(火) 09:47:03.90 ID:CR+YVyYx0.net

狩猟免許

105 ::2023/04/18(火) 22:32:50.85 ID:+C/MBF2m0.net

一陸特
基地局施工の仕事に転職したらサビ残の嵐で脳みそ壊れた

134 ::2023/04/19(水) 21:38:11.54 ID:au6BiLua0.net

第一種電気工事士
二種電工取って実務経験積んだつもりが、会社が電気工事業登録してないし実務経験に加算されなかった…
なので一生免状もらえないわ

39 ::2023/04/18(火) 10:59:07.41 ID:aulN+9PN0.net

中小企業診断士

127 ::2023/04/19(水) 16:09:14.63 ID:cmmKFXh90.net

>>126
税理士の資格もついてくるんだから、そっちで頑張ればいいのでは?

56 ::2023/04/18(火) 11:31:11.46 ID:W5t8Oiku0.net

牽引免許

76 ::2023/04/18(火) 12:27:52.04 ID:bxnKXoIq0.net

第一種電気工事士
使わない(´・ω・`)

149 ::2023/04/20(木) 06:15:28.88 ID:KN7yURLB0.net

歯科技工士だけは取るな! ぜったいに関わるな

57 ::2023/04/18(火) 11:34:33.21 ID:mQ7JUBhi0.net

>>10
金かかるだけで使い道がなければ更新しなければいいだけ
そのうち使えるかも、って下心あるから更新してんだろ?
馬鹿じゃね?

18 ::2023/04/18(火) 09:58:55.41 ID:tsNESF6K0.net

>>2
危険物丙種は高校生のときに自分も取ったけど後悔した
そもそも受験するひとがいないのか免許番号がかなり若かった
次の年に乙種とったわ

95 ::2023/04/18(火) 18:09:33.26 ID:1iN77Dy70.net

オナニスト初級

152 ::2023/04/20(木) 06:32:15.01 ID:ZIdbjQp30.net

大型免許
桃次郎に憧れています

117 ::2023/04/19(水) 04:30:08.62 ID:dzSbf+1w0.net

>>91
温泉ソムリエ高くない?
自分も温泉好きだから調べたけど高くてやめた
あとあの家元めちゃくちゃ怪しくない?
温泉観光士はそこまで高くない
草津温泉で再開してほしい2019年以来開催されてない

147 ::2023/04/20(木) 05:03:01.81 ID:eGlQFwLV0.net

>>118
学校で「ラストエンペラー」が話題になったのでみんなで上映会したけど内容が理解できなかったので次の日から全員スルーって事でいいのか?

坂本龍一絡みかな?

46 ::2023/04/18(火) 11:14:59.65 ID:hL6w+Zuv0.net

ITパスポートはほんと糞の役にも立たないな。
趣味でパソコンいじってる人なら普通に受かる資格だし。
まあ、素人言われてもしょうがない。

9 ::2023/04/18(火) 09:50:38.81 ID:ZFUp+0Q80.net

大型二種
会社の飲み会でマイクロバスレンタルして運転手させられる
飲めないけど車内で酒盛りしてるのに気分的に一人だけ仕事させられてる気分だ

137 ::2023/04/19(水) 21:59:48.16 ID:UYMyX3xC0.net

iot何ちゃら資格

基礎と応用なんかがある。役に立つのかわからない

140 ::2023/04/19(水) 22:08:31.63 ID:GXqoFCVA0.net

TOEIC
高い割に役に立たない。
ああいうのって官僚の天下り機構のために存在してる試験だろ。
TOEFLはレベル高いけど、TOEICは実用性まるで無し

49 ::2023/04/18(火) 11:19:02.03 ID:h057Txil0.net

MOS

69 ::2023/04/18(火) 12:07:49.40 ID:pk78l0X60.net

金で買えるスキルに意味はない

101 ::2023/04/18(火) 19:01:22.21 ID:w0L2zeHj0.net

自宅警備員1級

138 ::2023/04/19(水) 22:02:06.12 ID:lVPnqJ070.net

ファイナンシャルプランナー
何もメリット無かった

55 ::2023/04/18(火) 11:30:04.55 ID:Qvm8vtu00.net

>>52
くだらね
一度見れば分かるレベルの知識でマウンティング取れると思ってんのか
無能ってのは平均と中央の違いが理解できないレベルの事を言うんだよ

60 ::2023/04/18(火) 11:55:55.96 ID:rGA3W+0A0.net

ワープロ検定4級

102 ::2023/04/18(火) 19:22:17.65 ID:4nXyAFvl0.net

資格なんて意味ない
免許じゃないと

108 ::2023/04/18(火) 23:00:34.60 ID:2wfo+HKi0.net

更新がある資格全般だろ

運転免許証の5年に1度30分を見習えっつーのに
2年後と5時間の講習とかあほか

71 ::2023/04/18(火) 12:16:42.45 ID:BT7tME+M0.net

>>55
何を突然キレてるのか意味が分からない

122 ::2023/04/19(水) 07:17:09.30 ID:/DicTKb50.net

>>121
自衛隊員探してあげろ

67 ::2023/04/18(火) 12:04:26.85 ID:d3caDvgn0.net

◯◯取った後悔した
なんて言ってる目的も明確でない奴の頭よ

24 ::2023/04/18(火) 10:23:36.87 ID:24Pji4IF0.net

>>8
金もかかってるし普通にあるやろ

59 ::2023/04/18(火) 11:48:49.60 ID:C4u8SPco0.net

電話級アマチュア無線技士
中学生の時に取ったから免許証が紙で写真が子供のまま

153 :りゅうちゃん(茸) [ニダ]:2023/04/20(木) 12:14:52.77 ID:h9beCkU30.net

>>46
お前が、合格してないことは勿論
受験どころか、参考書テキストも開かず
出題内容 出題範囲も調べてないことが判った。

26 ::2023/04/18(火) 10:28:42.71 ID:wa+2yFSP0.net

三総通

141 ::2023/04/19(水) 22:10:13.77 ID:I+Gx+H3g0.net

環境計量士
作業環境測定士

薄給ブラック企業ばっかり

110 ::2023/04/18(火) 23:38:55.03 ID:qFmOlHez0.net

アマチュア無線

いまや携帯やWi-Fiの時代だもんな

142 ::2023/04/19(水) 22:12:14.88 .net

>>134
転職しろよ

37 ::2023/04/18(火) 10:56:55.40 ID:qU9w+0Fo0.net

>>25
そんなあなたは元自衛隊?

19 ::2023/04/18(火) 10:01:20.69 ID:i+x+YXSa0.net

>>8
普通にあるでしょ
上の資格が下を包括してるとき、最初から上の取っときゃよかったってなるじゃん

21 ::2023/04/18(火) 10:05:35.69 ID:MxbKKOid0.net

>>8
使ってない資格はたくさんあるけど
どれも勉強にはなった

139 ::2023/04/19(水) 22:06:31.12 ID:Ceq+X0Ke0.net

>>134
アーッ、きっつ
認定工事士が実務経験と講習行かなくてもらえるくらいか