沖縄そば(ソーキそば)って見た目が美味しそうだけど食べた人がイマイチと言うのはなぜなんだぜ? [194767121]

1 ::2023/04/14(金) 19:20:32.57 ID:3hX0HS/y0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 沖縄そばの具材として人気が高い軟骨ソーキが品薄だ。約半年前から県内への入荷量減少が顕著になっていたが、コロナ禍の自粛が緩み
外食する機会などが増えたことでここ数カ月で顕在化した。県内消費や観光が徐々に回復する中、沖縄そば店を中心に県内の飲食店は頭を悩ませている。

沖縄そばの「軟骨ソーキ」品薄の背景は? 観光客回復も入手しづらく

 仕入れ業関係者によると、国外産が多い三枚肉やソーキ肉に比べ、軟骨ソーキは国産が主流。国内の養豚農家減少や2018年から感染が広がった
豚熱が影響し、国内の飼養頭数が減ったことが入手困難の背景にある。

 さらに県外の大手飲食チェーンやコンビニエンスストアなど小売りがメニューに軟骨ソーキを導入し始めたことも拍車を掛けた。流通量が減る中で
コロナ禍で減っていた需要が戻り、精肉卸の関係者は「少ない供給量が目立つようになった」と分析した。

 原材料や光熱費の値上げで軟骨ソーキの仕入れ値自体が高くなったことに加え、流通量の少なさに、飲食店関係者は「安定供給できた
時期は各社月5トン以上は確保できたが、今は2トン入ってきたらいい方だ」と嘆く。

 別の卸業者の担当者も「今は半分くらいしか入ってこない」と吐露。仕入価格の上昇で1キロ350~450円だった精肉の販売価格が、650~800円まで上昇しているという。

 県外からの入荷減少で県食肉センターにも問い合わせが増えた。ただ、県内産は既に契約している取引業者の分量にとどまり、
価格帯も県外産を上回ることもあって、不足を補うまでには至っていないのが実情だ。仕入れ関係者は「しばらくは、この状況が続くと思う」と口をそろえた。 (謝花史哲)

https://news.yahoo.co.jp/articles/83c8a42bf18d4661a0bf44536882e5db3f5fd2c9
http://2ch-dc.net/v9/src/1681467535056.jpg

458 ::2023/04/14(金) 23:48:39.86 ID:uPm0dvaY0.net

>>3
脂質過多で動脈硬化になる

487 ::2023/04/15(土) 01:01:19.42 ID:Upmjz/KC0.net

お前らの味覚、日本人と違ってね?みたいな料理多いな
鹿児島から北海道は違和感抱くような料理少ないのに

779 :マストくん(東京都) [ヌコ]:2023/04/17(月) 01:49:09.24 ID:fBFUKJGI0.net

ボソボソしてるそば屋はハズレ。
八重山の細い沖縄そばはうまい。
あとはスープな。マズイ店はホントにマズイ。

店次第って事。

115 ::2023/04/14(金) 19:54:44.22 ID:oQqktHmj0.net

一度沖縄で食べてから二度と食う気しなくなったわ。
不味いとまでは思わなかったが。

591 :チューちゃん(茸) [JP]:2023/04/15(土) 09:22:30.89 ID:YhJXUxho0.net

店によって美味い不味いの差が激しくない?

12 ::2023/04/14(金) 19:24:08.24 ID:5REzHazs0.net

麺界隈の競争の激しさは以上

82 ::2023/04/14(金) 19:43:55.46 ID:T70NwQvC0.net

普通のラーメン屋でも当たり外れがあるじゃん
沖縄そばも当たり外れがある
しかもラーメンよりもハズレの振り幅が大きい
ただそれだけの事よ

247 ::2023/04/14(金) 20:41:40.41 ID:MUd0FjWn0.net

麺が独特だからな
ラーメン的なものを期待する人は裏切られるのだろう

787 ::2023/04/17(月) 18:09:11.74 ID:WPQdwQmF0.net

墓(寺院墓地)の運営をしている有名寺院【真言宗②】(宗祖:空海)[特徴:真言密教の阿闍梨が護摩や供養や加持祈祷]

千光寺(千葉)泉涌寺派/月の廟庭←☆自動搬送式https://www.e-ohaka.com/detail/id1570422823-109816.html
円通寺(埼玉)信貴山派別院/グリーンメモリアル川島https://www.entsuuji.or.jp/gmk
總願寺(埼玉)智山派←関東3大不動候補https://www.e-ohaka.com/detail/id1405063748-773976.html
高尾山薬王院(東京)智山派大本山https://www.e-ohaka.com/detail/id1408601939-206423.html
高幡不動(東京)智山派別格本山←関東3大不動https://www.e-ohaka.com/detail/id1341989888-464472.html
威徳寺(東京)智山派/赤坂一ツ木陵苑←☆自動搬送式https://www.e-ohaka.com/detail/id1485910545-429423.html
聖輪寺(東京)豊山派https://www.lifedot.jp/ohaka/db/453/
金剛院(東京)豊山派https://kongohin.com/
東漸寺(神奈川)智山派https://www.touzenji.or.jp/
観福寺(神奈川)豊山派/あざみ野霊園https://www.lifedot.jp/ohaka/db/10575/
大蔵経寺(山梨)智山派←石和温泉の寺http://www.daizokyoji.org/
塩澤寺(山梨)智山派http://www.entakuji.jp/kuyou.html
霊山寺(長野)智山派https://www.e-ohaka.com/detail/id1212989747-723560.html
真楽寺(長野)智山派https://www.lifedot.jp/ohaka/db/4232/
福王寺(新潟)智山派/新潟永代供養墓霊園←新潟https://niigata-reien.com/
法明院(新潟)智山派←長岡https://houmyoin.com/memorial/

208 ::2023/04/14(金) 20:23:18.53 ID:vFlGjVcE0.net

普通に旨いけどな

泡盛呑んだ後に最適

219 ::2023/04/14(金) 20:28:37.97 ID:BxwBWLdc.net

>>209
シナパヨは薄味もあるから受け入れるやつも多いらしいがチョンパヨは火病起こすらしい

44 ::2023/04/14(金) 19:32:36.91 ID:N0+hDdew0.net

沖縄行ったときに食べたけど緑の葉っぱみたいの入れたら変な味がした

9 ::2023/04/14(金) 19:22:38.20 ID:KoY+20Sj0.net

大好きだけど

179 ::2023/04/14(金) 20:13:33.16 ID:KsjarerN.net

たぶん野菜そば食ったら少しは世界も変わるかも分からんね
圏外で言うちゃんぽんのようなものだから
かと言って沖縄ちゃんぽんは全くの別物だけどそれもうまいんだよジャンキーでな
沖縄料理と琉球料理は全然違う

154 ::2023/04/14(金) 20:07:04.54 ID:lhELHkj70.net

>>53
沖縄でうまいのはタコスやタコライスだわ
キングタコスやメキシコに行け

629 ::2023/04/15(土) 10:07:39.28 ID:8EeqvmxC0.net

>>259
キンタコだけはやめとけタコミートスカスカだしご飯だけ大量に盛っててバランスが悪過ぎる昔に比べてケチり過ぎ

696 ::2023/04/15(土) 16:03:20.20 ID:v5ysQAfO0.net

沖縄行ったことないけど
土産のソーキそばはクソまずいよね
なんなんあれ
値段調べたら2食で800円くらいするのに

782 ::2023/04/17(月) 16:07:06.99 ID:7f+HNSPa0.net

オキナワに
うまいものなし

537 ::2023/04/15(土) 03:40:53.78 ID:GaubTlka0.net

うどんだしの更に薄いやつで二郎食ってるような感じ
紅生姜の塩味で食ってる感じw

88 ::2023/04/14(金) 19:45:22.10 ID:Q1OJTP9K0.net

普通の薄味のうどん

不味くも旨くもない。
つまりわざわざ食べる価値が無い。

162 ::2023/04/14(金) 20:09:14.82 ID:lhELHkj70.net

ソーキそばは肉がメインでそばやスープは付け合わせみたいなものだと思う
そこがラーメンやうどんと根本的に違う

593 :こうふくろうず(ジパング) [ニダ]:2023/04/15(土) 09:25:00.73 ID:jmeeiQit0.net

>>11
沖縄以外は沖縄そばと名乗るの禁止
沖縄県産のそば使用ならOK

523 ::2023/04/15(土) 02:56:45.04 ID:oUF2NrDP0.net

初めての沖縄旅行で食べたのは国際通りにある味の時計台だった
沖縄の札幌ラーメンはどんな味かと思ったら普通だった
あと、沖縄旅行で最初に行ったのは漫湖だった
漫湖公園は那覇市民の憩いの場だった

608 :ストーリア星人(神奈川県) [FR]:2023/04/15(土) 09:42:22.46 ID:sXuW8MGi0.net

>>7
関東が勘違いされるからやめろ
そんな濃いのばかり食べてんの田舎の一部の老人だけだから。お前のような

496 ::2023/04/15(土) 01:27:16.34 ID:FqcWOA580.net

沖縄は豚の骨髄をストローでちゅうちゅう吸うのが人気とか聞いてドン引き
>>487

34 ::2023/04/14(金) 19:30:13.85 ID:Q0s+5znI0.net

見た目は中華風のこってりスープ期待してたのに食ったら味は和風のどん兵衛でボリューム的にガッカリ感
別にまずくはないんだが

14 ::2023/04/14(金) 19:24:39.61 ID:nB7vls4S0.net

ソーキの印象からこってり系かと思って食べたらあっさり系でした、思ってたのと違う!とか、ソーキが苦手!って奴が多いんじゃね?
だしのきいた美味しいそばだと思うよ。

180 ::2023/04/14(金) 20:13:55.32 ID:6J7CYzZP0.net

真っ黒すぎて分からんわwww

136 ::2023/04/14(金) 20:02:34.20 ID:0rwjZ4hE0.net

沖縄料理で美味いのは何一つないだろ
沖縄なんぞ気候と海以外に何もないんだから

236 ::2023/04/14(金) 20:35:33.77 ID:nXkMgJwT0.net

あのボソボソ麺はなんなの?
思い出しただけで口の中が不味くなる

615 ::2023/04/15(土) 09:50:17.86 ID:G12orSde0.net

歳とってから旨さが分かる

419 ::2023/04/14(金) 22:50:58.45 ID:Qbz5vFjR0.net

その気候の下で食うから美味いのだ
内地で飲むオリオンの不味さよ

736 ::2023/04/16(日) 11:43:38.78 ID:xLY+ecaQ0.net

社員旅行で行った時

ひとくち食べて あっこれまずい。もう無理。

って残したの 記憶に残っています。

320 ::2023/04/14(金) 21:06:58.02 ID:CdTL4M9R0.net

泊いゆまちのマグロ屋とかどうなの?
赤身も好きだから気になる

595 :ホスピー(愛知県) [US]:2023/04/15(土) 09:26:51.50 ID:U+nGNnXq0.net

お前らはドロドロゴテゴテ系に慣れ過ぎてんだよ

408 ::2023/04/14(金) 22:42:22.76 ID:wInjC+OP0.net

コーレーグースが好き過ぎてウマウマwww

220 ::2023/04/14(金) 20:28:42.65 ID:5mo1c/lC0.net

昨日まで沖縄に行っていたオレにタイムリーなスレ

374 ::2023/04/14(金) 22:07:02.23 ID:wGyvjf6s0.net

>>3
ラーメンを期待しちゃ駄目なんだよ。

716 ::2023/04/16(日) 07:13:34.66 ID:odI9G1o10.net

沖縄行ったこと無いが食事は合わなそうだわ
逆にソーキそばくらいしか食べるものが無いかもと思ってたんだが

205 ::2023/04/14(金) 20:21:44.20 ID:cmQSNvBI0.net

>>78
エアプなのか最悪のハズレを引いたのか知らんけど
沖縄そばは麺や肉はオマケで出汁を味わう料理だよ

655 ::2023/04/15(土) 11:01:20.14 ID:e4LrMy+C0.net

>>651
つーかみんなアレを蕎麦のそばじゃなく中華そばのそばって認識してるだろ

362 ::2023/04/14(金) 21:52:41.12 ID:M7zz4Yu70.net

見た目と違ってめちゃくちゃあっさり系だからじゃね?
そういうものだと理解して食べれば旨いけどとんこつ感期待して食べたら肩透かし食らうからな

546 ::2023/04/15(土) 03:53:56.50 ID:jbpsaC4A0.net

>>545
人一倍プライドの高い俺が クソ無能 とか言われてソーキそばの美味しい店情報なんか書くわけないじゃん
お前らなんかクソ不味いゴミみたいなソーキそばの店のソーキそば食って
あ、ソーキそばってこんな不味いんだ・・ と一生思って生きていけ

714 ::2023/04/16(日) 06:59:51.51 ID:ByK/841w0.net

まずいって奴の感覚がわからねえ

380 ::2023/04/14(金) 22:17:05.23 ID:L8yQAQqW0.net

>>53
なんも無い

160 ::2023/04/14(金) 20:09:02.03 ID:3OLvSOIM0.net

手打ちじゃないとこは麺に工夫が無いように感じるんちゃうかな。
製麺所はもうちょっと頑張ってもええと思うわ。特に北部。

493 ::2023/04/15(土) 01:21:18.81 ID:pWRSvCER0.net

麺とスープがダメ
麺はまぁなんとかなりそうなのでいっそ二郎系濃厚ソーキソバとかやってみたら良いんじゃないかと

538 ::2023/04/15(土) 03:41:25.71 ID:jbpsaC4A0.net

ソーキそば美味いよ
ソーキそばの不味い店は肉の処理が下手
ちゃんと一度アク抜きのために茹でこぼさないとダメ
それをやらないとスープも生臭いし肉も臭いソーキそばになる
うちは自分でソーキそば豚バラ軟骨買ってきて圧力鍋も使ってめちゃくちゃ美味しいいの作ってる
今うちの麺類で家族に一番人気ある
軟骨なんて羽二重餅みたいにとろ〜っとしてて、なんの臭みもなく
もうほんとに何回でも食べたい
マジでソーキそば一昨日食べたんだよ
もうね、ラーメンとも違うし、うどんでもないし、ソーキそばっていう麺類の一角を占めてるよね
だし、麺、トッピングのソーキ、紅生姜 もう完璧です
そのソーキそばを下手な店で食って 美味しくない って結論づけちゃってそれっきり食わない人がいるとしたら
それは可哀想です
もう一回美味しい店のソーキそばをトライしてみてほしいですね

749 ::2023/04/16(日) 15:09:01.58 ID:zU4ClsR/0.net

日本語て難しいな

https://oishiidashi.com/knowledge/trivia/basicinfo_ew/

>>746

関西は昆布だし文化、関東はかつお節文化。鍵は、物産輸送の花形だった北前船。
同じ日本でも、地域で採れる産物や食文化によって使われる出汁が異なります。

関西が昆布だし文化、関東がかつお節文化だと言われていますが、その理由は昆布が奈良時代から朝廷の献上品だったことに由来しています。

33 ::2023/04/14(金) 19:30:04.60 ID:g3IvCso00.net

麺がだめ
肉とスッキリ味なのは好み