高校生芸能人が有名私大にAO入試等で合格・進学する事にイージーモードだと批判殺到! [611241321]

1 ::2023/04/09(日) 13:13:20.66 ● ?PLT(22000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そりゃ軽量入試や学力以上の大学への合格、有名人枠での合格などはイージーモードだと批判されるよね
芸能活動しながら国公立大に一般入試で合格しないと社会・世間に認められないよね
私大だと入学した有名人に仕事や学内警備など配慮してくれるし宣伝にもなるからズブズブもといウィンウィンだけど
国公立大だとそうはいかないもんね

「ホントに勉強したの?」本田望結、鈴木福が自己推薦&AO入試で早慶入学「内部進学」芦田愛菜に集まる賞賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6658be596cd3f65ae554b3e5ef4c2e0ae5dbbe

41 ::2023/04/09(日) 13:35:42.41 ID:jOrOK+6M0.net

>>35
厳しいもなにも
下手に学歴つけても芸能人としての評価は下がるだろ
そもそもが子役出身なのに18-22の間学業優先になるんだし
そんなやつら使いたくないわ

22 ::2023/04/09(日) 13:27:09.43 ID:GGcy+iN20.net

一般人でもFランなら無試験で入れて貰えるやろ

213 ::2023/04/09(日) 20:39:26.12 ID:PoZi7KP30.net

>>209

問題は、本当に優秀な奴ではなく金持ちの子供の裏口用になっている事だ

32 ::2023/04/09(日) 13:31:22.23 ID:2uQktY7p0.net

>>1

田○淳

偏差値40台の地方の工業高校(在学中に英検4級も落ちる)
⇒芸能生活⇒青学受験→全落ち⇒慶応通信→成績不良で中退・・・

⇒なぜか特別枠で慶應の院へ入学←???(ここら辺からオカシイ)
「特別枠」ってなによ、コネとカネがあれば入れるの???
ホントに、当人に「慶應の院」修了程度の学識や知見があるの?
.

155 ::2023/04/09(日) 16:00:55.96 ID:7ceP9+8m0.net

こういうこ大学の宣伝のためにやってんでしょ?
一発芸入試でタレントを入学させる大学の一覧を作ったらイメージダウンしてやめるんじゃない?

8 ::2023/04/09(日) 13:21:27.01 ID:l4xIIGKg0.net

芸能人になればいい

221 ::2023/04/09(日) 21:22:39.35 ID:gYZL9K8q0.net

芸能人なんてバカでも入れる&卒業出来る私文ばっかやん
国立理系なんてアンガ田中とか数えるくらいしかおらん
賢いヤツは国理に集中してるのが現実

3 ::2023/04/09(日) 13:16:32.64 ID:azUjQVKE0.net

AOで芸NO人が大学に入るのは構わないが、出席率が9割切るようなら単位を一切与えない等の対応しろよ

206 ::2023/04/09(日) 19:20:48.65 ID:SUUoHFz20.net

>>196
入学はともかく、卒業資格に関しては、他生徒と同様に扱うだろ!
 さなくば、留年した奴等が発狂して暴動に発展する
有名人だと代弁や代筆も無理だろうし!

186 ::2023/04/09(日) 17:22:07.56 ID:BcEc8VpR0.net

慶応に不合格にされた高橋ひろと投手😭

150 ::2023/04/09(日) 15:46:11.10 ID:RA0PybS90.net

私学だし好きにすりゃいいと思うがやりすぎると大学のブランド名が堕ちるんじゃないかね(。-ω-)

67 ::2023/04/09(日) 13:54:44.02 ID:uL6kPJoc0.net

一芸持ってるっていう事は、自分のアピールが能力高いということだ
普通の受験生より優秀じゃないか
イージーではない

109 ::2023/04/09(日) 14:45:04.60 ID:rbPi61Me0.net

私大は定員無視で採算優先、つまり私企業の方針に文句を言うのがオカシイ

30 ::2023/04/09(日) 13:30:38.12 ID:8s3BYEA/0.net

私文ならどうでもいいよ
私学助成金は止めてほしいけど

253 ::2023/04/10(月) 12:38:33.51 ID:77sGNC+R0.net

18際にして鈴木福レベルの知名度を得るほうが慶應どころか東大はいるより大変だと思うが・・・

27 ::2023/04/09(日) 13:29:22.86 ID:GGcy+iN20.net

局アナへの転身を目論むアイドルなら学歴は有用やろな

62 ::2023/04/09(日) 13:48:03.07 ID:5EuyCYX90.net

広末のときには受験者増えたのかな
効果があるなら商売の一環として

179 ::2023/04/09(日) 17:10:05.54 ID:0zIlDaH/0.net

>>175
それならスポーツ科学専攻みたいなとこ行けば良いのに社会科学部とやらに行ってるじゃん

49 ::2023/04/09(日) 13:38:28.72 ID:qAhREsOc0.net

いまさら?ずっと前から芸能人枠あるじゃん。

198 ::2023/04/09(日) 18:21:39.86 ID:PoZi7KP30.net

広末よりヤバいのは吉永小百合
あいつは、中卒だったのを無理やり高卒扱いにして大学も合格させたからな

176 ::2023/04/09(日) 17:06:09.91 ID:coLzg4+D0.net

芦田愛菜ちゃんすごいな
高校の偏差値70オーバーで普通入試での進学か

63 ::2023/04/09(日) 13:49:53.46 ID:6cl30Sh50.net

>>9
スポーツも芸能人も同じだよ
宣伝

スポーツはいろんな大会で大学名を売れる
芸能人は○○大学在学、○○大学卒とその度に名前を売れる
どちらも学生寄せパンダだよ

247 ::2023/04/10(月) 10:38:15.99 ID:2QfdIHxL0.net

昔、東大卒の人が「学業でいくらいい成績取っても能力的に全く意味がない。人前で成果を上げる人間こそ偉い。例えそれが中卒であっても高卒であっても。」と言っていたのを思い出した。

52 ::2023/04/09(日) 13:41:26.71 ID:hhm3pBUY0.net

教授に股を開くだけで何も言われず入学卒業出来てた平成という時代もありました(´・ω・`)

202 ::2023/04/09(日) 18:42:39.22 ID:OtcEMWDD0.net

そんなの何の取り柄もない(むしろマイナス)引きこもりに言われてもノーダメやろ

236 ::2023/04/10(月) 03:27:01.61 ID:i+9wD9Kb0.net

>>209
入学辞退って出来るの?

240 :あどかちゃん(ジパング) [ニダ]:2023/04/10(月) 08:02:09.04 ID:C1ItlZij0.net

私立文系は大学ではない。

5 ::2023/04/09(日) 13:18:02.87 ID:JLtzAa980.net

ケイオーは有名人大好きだから
ポンポン入れるね

芦田愛菜ちゃん可愛そう
バカでも入れる大学のために必死に勉強

40 ::2023/04/09(日) 13:35:38.32 ID:oO3FMcsg0.net

>>16
嘘つくなよ

96 ::2023/04/09(日) 14:35:04.70 ID:UkPmAr+k0.net

>>10
小論文の内容があってたんだろ
小論文ないところは知らんが

83 ::2023/04/09(日) 14:16:09.66 ID:kpVnRyQ80.net

イージーかどうかは知らん。
とんでもない人口で、受験がハードを極めてる中国に
全く敵わなくなるだろうなとは思う。

技術流出はもちろん防がなきゃいけないけど、
大問題は普通に敵わなくなってきて、
観光立国どうたら言わざるを得ないところだよなぁ・・・

218 ::2023/04/09(日) 21:07:56.54 ID:VPcjBsTJ0.net

>>104
あの年は玉川も倍率上がった
俺も薬師丸ひろ子見たさに新百合ヶ丘駅まで行ったよ
かわいかったけど思いのほか小さくて色黒だった

208 ::2023/04/09(日) 20:05:26.58 ID:gAg2fUNI0.net

イージーだと思うなら芸能人になってから受験すればいいじゃん

259 ::2023/04/10(月) 19:22:23.34 ID:/xDZCZgQ0.net

>>253
それだけ芸能人として成功しているなら
なぜ学歴まで求めてしまうんだって話
芦田はインテリ芸人目指すんだろうから大学行くのは理解できるが福さんはそういう路線じゃねーだろ

107 ::2023/04/09(日) 14:44:02.80 ID:gWAmQi040.net

AOなんて金持ちのアホ息子を入れるための制度だし今更って感じ
卒業してまともに働けるかというとそれはまた別の世界だし
芸能人なら卒業しても働けるし大学としてはそちらのほうがいいんじゃないの

89 ::2023/04/09(日) 14:24:42.08 ID:+Rx//m9R0.net

A怪しいOおかしい入試

256 ::2023/04/10(月) 13:43:21.16 ID:CMkTh4pB0.net

>>253
そうだね
でもそれ入試に関係あるの?

225 ::2023/04/09(日) 22:06:43.72 ID:jjtVGwLn0.net

>>12
わかるー

164 ::2023/04/09(日) 16:33:42.54 ID:kkhLVM1f0.net

資格の認定取得みたいに番号で判る様にすりゃいいのに

242 :陣太鼓くん(東京都) [AU]:2023/04/10(月) 10:13:30.70 ID:ILFgfdt20.net

少子化なんだよなァ
どの大学も子供をかき集めるのに必死で推薦でどんどん青田買いしたいんだろ

一番入試が苛烈だったのが1967年と1990年
その頃は等しく学力によって選別されてた時代

まぁ、うらみたい気持ちも分かるけどね

31 ::2023/04/09(日) 13:31:10.29 ID:jOrOK+6M0.net

賢いイメージ持たれている芸能人ならともかく
普通にイメージ悪化すると思うけどね

137 ::2023/04/09(日) 15:27:20.34 ID:j+oJoEaj0.net

誰が大学行こうが高卒のチンパンジーには関係ないよね

159 ::2023/04/09(日) 16:24:27.94 ID:jepXKRbt0.net

銀行のリテールとか私大のラグビー脳筋がスゲー多いから
アホすぎてビビるで

269 ::2023/04/11(火) 06:55:24.64 ID:ClkcOYOE0.net

あなたの妄想を公開しなくて結構です
大学令がいつ出たかも知らなそう

209 ::2023/04/09(日) 20:17:20.81 ID:YsYJioks0.net

AO入学者は頭悪いみたいな書き込みあるけど、やっぱり地頭良い人多いよ。今年の慶應AO合格の知り合いいるけど、同時に受験したアメリカの大学の授業料全額免除、生活費全額支給も勝ち取ってた。

当然アメリカに行くと思うけど優秀な学生には金銭的な支援を日本国としてもっと進めないとさらに日本が弱体化してしまう・・

161 ::2023/04/09(日) 16:27:27.61 ID:ppuvV0Ab0.net

>>159
海外IT、AI
日本、脳筋

日本が凄まじい衰退しないわけない…

6 ::2023/04/09(日) 13:19:20.49 ID:GQmNCOlX0.net

有名人は有名人になるべくして努力をしたんだから、AOで入ってもいいんだよ

38 ::2023/04/09(日) 13:34:55.40 ID:TpFSBbeQ0.net

w

芸能人以外だってAOなんてイージーモードだろwww

215 ::2023/04/09(日) 21:01:27.63 ID:PdJ1GDx10.net

本田望結も鈴木福も芦田愛菜も大学生の間は芸道活動一時休止するの?
学業も芸能活動も両立って言ってると多分留年で自主退学する羽目になるで
誰か両立して卒業できた芸能人おったっけ?

87 ::2023/04/09(日) 14:20:00.33 ID:gLd4gRfU0.net

ヒロスエみたいに卒業はできないだろ