マスク着用”個人の判断”から1ヶ月 東京駅前の着用率89.7%->85.6% [632443795]

1 ::2023/04/12(水) 10:16:20.40 ID:QE5yMrwY0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
マスク“個人の判断”まもなく1か月…着用率は大きく減らず 東京駅前映像のAI解析で

新型コロナ対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられてから、まもなく1か月。マスクをしている人は、大きく減っていないことがわかりました。

マスクの着用については、政府の方針として、先月13日から「個人の判断に委ねる」ことが基本となっています。当日の東京駅前の映像を日本テレビが開発したAIで解析すると、89.7%の人がマスクをつけていました。

それから、およそ1か月たった10日、同じ曜日、同じ時間帯の映像を解析したところ、着用率は85.6%でした。4.1ポイント減少したものの、ほぼ横ばいで、東京駅前でマスクをしている人の割合は、この1か月で大きく減っていないことがわかりました。

東京都でコロナの新規感染者が再び増加傾向に転じていることなども影響しているとみられます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bca6c2f79d5942a31fe153b925a9d5a22e05d80b

225 :エンゼル(東京都) [CN]:2023/04/13(木) 00:47:35.04 ID:nRyb5E060.net

>>219
顔パンツ教に没頭してる異常者が健常ってすごい世界だな
全世界の99%が異常者って訳か
頑張って生きていけよ

59 ::2023/04/12(水) 11:13:54.59 ID:uEAQhUoB0.net

花粉症に黄砂
マスクを外す理由がない

233 :コアラのワルツちゃん(千葉県) [CA]:2023/04/13(木) 06:21:53.55 ID:puXi/iQZ0.net

店舗関係者と公共交通機関関係者が外せばあっという間に着用者減るよ

244 ::2023/04/13(木) 09:55:14.34 ID:baFaqYXe0.net

都心に住んでるけど
マスクしてるのは通勤で駅から出てくる人ばかり
ローカルはあまりマスクしてない

193 ::2023/04/12(水) 16:40:56.61 ID:9UkXLKx90.net

4割ぐらいノーマスクが増えれば一気にマスク減りそう、俺は花粉症じゃないからもうマスクしてない

150 ::2023/04/12(水) 12:46:16.59 ID:HuEXjnjm0.net

5月になれば暑くて誰彼も外すだろ

127 ::2023/04/12(水) 12:21:47.08 ID:m2DrII+t0.net

>>112
そうなんだけど、今感染したら会社休まなくちゃいけないしルール変わってないから安易な事出来ない
政府は先に五類にすべきだったと思う

218 :セントレアフレンズ(茸) [GB]:2023/04/13(木) 00:08:16.09 ID:ji5ltXEl0.net

ノーマスクの女はゆるマンにしか見えない

37 ::2023/04/12(水) 10:49:51.49 ID:NrxOcZYX0.net

子供の小学校マスク着用率
6年生 100%
5年生 100%
4年生 100%
3年生 90%
2年生 80%
1年生 60%

教職員100%

88 ::2023/04/12(水) 11:41:19.02 ID:hfU6xnpY0.net

花粉の季節が終わってから調べろ

105 ::2023/04/12(水) 12:09:46.08 ID:m2DrII+t0.net

五類になるまでは要注意

42 ::2023/04/12(水) 10:55:56.92 ID:2SQ/HUIu0.net

花粉の時期が終わる頃には第9波の感染拡大してて外せなくなる、そして夏突入

166 ::2023/04/12(水) 13:31:08.89 ID:+yNxTEhb0.net

どーでもいいけど飲食店の中の人が外してると
お~~い?って思うよな あんたらはずっとしてろよ
あべのマスクで鼻出しでもいいから

135 ::2023/04/12(水) 12:24:05.50 ID:lR6e9HKY0.net

駅で調べたらそうなるだろ
公園とかだともっと低いよ

163 ::2023/04/12(水) 13:06:41.76 ID:xVxt+/V/0.net

>>6
はいブタクサ

63 ::2023/04/12(水) 11:17:38.22 ID:w8yZhI0X0.net

>>58
客商売で外すような所は衛生管理やばい

79 ::2023/04/12(水) 11:33:30.41 ID:gUE2xZDK0.net

>>75
そりゃ旅行者はマスクしない人多いよ
不要不急の外出はやめましょうなんて騒いでる頃から県外出て旅行してるんだし
考え方が違う

128 ::2023/04/12(水) 12:22:27.23 ID:5LX1MwEb0.net

外人も電車だとしてるよな
異常な国日本

125 ::2023/04/12(水) 12:21:28.79 ID:VgSdOHZk0.net

>>120
ほんと何なんだろうなあれ
マスク外してる奴ってアホみたいな変な奴多すぎ

129 ::2023/04/12(水) 12:22:30.60 ID:EX73/+Fd0.net

>>125>>126
お前らは一生付けてろよマスク脳w

185 ::2023/04/12(水) 15:23:40.32 ID:gnuvBm+j0.net

コロナが無くなる事はもうないなら密集してる所ではしてる人いて当然だと思うがな
病院なんかだと、疾患ありの人が来る場所なのでマスクは絶対して下さいとか
そんな注意喚起されてたりするぞ

71 ::2023/04/12(水) 11:27:50.85 ID:kuSpuQ6t0.net

マスクにデメリットを感じないからなぁ

180 ::2023/04/12(水) 14:48:38.63 ID:cETfsRe30.net

スーパーとかでマスク外してる奴ら見ると例外なくアスペ顔なんだよね

93 ::2023/04/12(水) 11:47:18.19 ID:gq8jfY9H0.net

しかし気管支のいかれてるおっさん本当におおいな
なんか鼻鳴らしたり空咳したり
俺が臭いのか?だったら我慢してくれ

76 ::2023/04/12(水) 11:33:13.11 ID:kuSpuQ6t0.net

>>73
そんな外でないしなぁ
レジャーとか行かないからかもしれないが日焼けなんてここ10年まともにした記憶がない

214 :ほっくん(やわらか銀行) [KR]:2023/04/12(水) 23:51:42.24 ID:x8Rt5yz50.net

>>74
>駅の近くなら電車ではまだ着けろって言ってんだしそりゃ高めになるんじゃないの?

どこの駅かは知らんけど、JR東日本はもう1ヶ月前に完全自由化されたよ

JR東日本 混雑時の車内でもマスク着用は個人の判断

JR東日本は7日の会見で13日以降、新幹線や在来線を問わず、
混雑時を含めたすべての時間帯で乗客にマスクの着用を求めず、個人の判断に委ねることを明らかにしました。
マスクの着用を呼び掛ける放送を行わないほか、新幹線などでは座席の回転も認める方針です。

205 ::2023/04/12(水) 20:17:17.74 ID:jpV6wNKE0.net

今スーパーで買い物してきたけど、室内でもかなり外す奴が増えたな

203 ::2023/04/12(水) 18:42:11.42 ID:tPSKLVac0.net

近所のコンビニ行ったら客4人中3人がノーマスクだった

4 ::2023/04/12(水) 10:20:28.33 ID:+Dw2bVI20.net

駅じゃなあ
公園とかならかなり外してるべ
こないだマ牧いったけど4割くらい外してたよ

146 ::2023/04/12(水) 12:41:20.03 ID:5MQbg9fb0.net

>>38
俺の住みは今22度くらいだな、風は冷たいけど

66 ::2023/04/12(水) 11:20:35.58 ID:TeOyWV0E0.net

マスク警察

221 :チョキちゃん(ジパング) [BG]:2023/04/13(木) 00:16:05.25 ID:iKNhftKR0.net

海外は賢い人が多いから、全く効果も意味も無いマスクを捨てた
日本人はバカが多過ぎるから、未だにマスク捨てられないんだよな

57 ::2023/04/12(水) 11:11:37.18 ID:QmjqT0Ef0.net

花粉に黄砂に梅雨までは付けるわ

25 ::2023/04/12(水) 10:32:51.44 ID:KJJXbAa+0.net

駅前ってのは電車利用してるわな
大阪もそんなもんやな

ただ休日の外は3-4割外してるわ

周りを見ながら徐々に、って感じやな
日本人らしいわ

211 ::2023/04/12(水) 21:55:11.13 ID:59mBA4pm0.net

まぁ少なくともやたらマスクする事に固執する奴は勘違いブスより遥かにブサイクなのは間違いないだろうな

184 ::2023/04/12(水) 15:15:36.49 ID:+vbKHYUL0.net

>>7
接触冷間マスクを使えば夏でも余裕でマスク付けれるぞ

68 ::2023/04/12(水) 11:25:09.02 ID:cAoJ/kU00.net

自分はもう電車内でもマスクしてないけど
マスクしてる人たちを見ると頑張ってるなあと思う

259 ::2023/04/13(木) 12:37:20.21 ID:PuSkDc8H0.net

>>258
死にかけ老人でもなけりゃ葛根湯で治るってバレてんだよw

200 ::2023/04/12(水) 17:13:57.84 ID:gUE2xZDK0.net

そもそも毎日プロ野球ニュースやってる時点でおかしいんだし
でも大半の日本人はそれが当たり前だと思ってるし

67 ::2023/04/12(水) 11:22:40.89 ID:aY4uqKbf0.net

そりゃ駅前みたいな人が多いとこ観測したらそうなるやろw

3 ::2023/04/12(水) 10:19:23.76 ID:yUozdIfE0.net

花粉、黄砂が収まったら大分減ると思う
GW明け位から

213 :ほっくん(やわらか銀行) [KR]:2023/04/12(水) 23:30:39.39 ID:x8Rt5yz50.net

>>24
>ローソンなんかいまだにデカデカとマスク着用での入店のお願い貼り付けてるやろ

さっさと本部に苦情メール送っとけ
本部公式見解でこうなんだし

>スーパーのイオンとイトーヨーカ堂、コンビニのセブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、
>ローソンはいずれも13日から客にはマスク着用を求めず、従業員には着用を推奨する。

198 ::2023/04/12(水) 17:08:00.54 ID:gUE2xZDK0.net

>>195
日本は民主主義とか言っておきながら完全に統制されてるからな
中国やロシアとかわらん

139 ::2023/04/12(水) 12:30:38.37 ID:y9Zv/GwW0.net

>>138
なんだ自惚れかよ
勘違いナルシストキンモ

141 ::2023/04/12(水) 12:33:25.95 ID:GnfcQZQQ0.net

スーパー買い物に行ってきたけどババアばかりなのもあるけどジイイも含め自分以外100%だった

46 ::2023/04/12(水) 11:01:48.70 ID:n4dNI/kU0.net

今日は、黄砂だしな。
ノーマスクでクシャミするな。

40 ::2023/04/12(水) 10:54:15.79 ID:HKEdzwVr0.net

花粉の時期に外せるかボケ!この時期以外は外してる

164 ::2023/04/12(水) 13:07:52.60 ID:6TLgJTNA0.net

ブス隠しだからな
手離せない奴は察してやれ

6 ::2023/04/12(水) 10:20:56.86 ID:feZ4dyCm0.net

ヒノキ花粉終わったら外すわ

148 ::2023/04/12(水) 12:42:05.43 ID:iJ3pGAdF0.net

>>144
日本人のことだからオセロをひっくり返すみたいになりそうだな
マスクなんかしてる方が恥ずかしくなるだろう
今、外してる奴の悪口言ってる奴がどんな顔してるかたのしみだw