年収200万とか言うけど年収200万ってなんの仕事をするとなるの? [194767121]

1 ::2023/04/07(金) 16:08:23.36 ID:9gL/j0pm0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「入社以来年収がまったく上がらない…」これって違法? 合法?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f01aa6cadbef04a59f5f9f24b7e46379b4948742

243 ::2023/04/08(土) 00:31:09.82 ID:t9VRiP690.net

ククク… 年収200万とは世を忍ぶ仮の姿…

86 ::2023/04/07(金) 17:20:40.23 ID:/Ww5B03o0.net

>>79
派遣は優秀な人材もいるから、全部教えてしまうと社員の無能さがバレるんだよ。

212 ::2023/04/07(金) 21:06:48.80 ID:T5KDohpK0.net

>>131
ほんとこれ

122 ::2023/04/07(金) 17:59:13.73 ID:7LvN5KPT0.net

>>111
額面15万円月なんだから、健康保険、社会保険、所得税、住民税などなど引いて12万円は「そんなモンだろ」の範囲だな。

99 ::2023/04/07(金) 17:30:25.36 ID:CtEfpGqV0.net

東電なんか清算させなきゃおかしいのに、

いまも給与水準維持w

171 ::2023/04/07(金) 19:24:09.65 ID:XqdoxHat0.net

>>5
不満はありません、日本サイコー!w

55 ::2023/04/07(金) 16:45:29.13 ID:CboJisbf0.net

個人事業主なら余裕

52 ::2023/04/07(金) 16:42:11.67 ID:bB6lgmVS0.net

>>3
>手取り12万で年収180万くらい

50 ::2023/04/07(金) 16:40:45.48 ID:5UbhKLO50.net

俺が以前勤めていた
地方第三セクターの鉄道会社
高卒が月14万でボーナス寸志だっぞ

136 ::2023/04/07(金) 18:23:08.60 ID:YhZ70YLN0.net

月給16万円固定
ボーナスなし
年収200万だよ

53 ::2023/04/07(金) 16:42:47.75 ID:FZHT0PMv0.net

今地方で製造業の派遣集めようとすると1000円じゃ安いから1100円とかそれ以上になっちゃうが、
直接雇用されてる契約社員はこれより安く昇給も無いことが多いから不満溜まってヤバいとよく同業と話すわ
昨今の人手不足で非正規労働市場には社会人としての最低基準に無いやべー人材が多いので
「自分より時給高いのに」っつーのですぐ雰囲気悪くなっちゃう

293 ::2023/04/09(日) 05:54:44.61 ID:3fSBBMyX0.net

生かさず殺さずが年収200万

39 ::2023/04/07(金) 16:34:32.99 ID:+mHM1GX80.net

>>38
羨ましいと思ったけど
うつ病なら仕方ないな

286 ::2023/04/08(土) 13:24:45.36 ID:CGU0A97r0.net

>>285
派遣社員やってるのところだけ本当の妄想書き込みだからだろ🤣

34 ::2023/04/07(金) 16:31:15.16 ID:g7AZs8tK0.net

>>9
今建設関係で月給25ってまともなのこないだろ

俺も建設関係の仕事やってたけど最初の給料の時点で保険税金引かれて未経験でも手取り25万からだったよ
周りの付き合いある会社もその位だった

265 ::2023/04/08(土) 07:51:42.70 ID:01UV8ZDg0.net

>>263
興味あり。対人恐怖症だからいいね。
なんて調べたらでてくるの?ハロワ?

231 ::2023/04/07(金) 22:44:40.40 ID:9u0WmL860.net

>>230
宝くじに当たった妄想で現実逃避してる底辺ジジイに草

155 ::2023/04/07(金) 18:55:17.63 ID:kjEyjD2n0.net

1ヘクタールの田んぼから普通に売ると10万円くらい

156 ::2023/04/07(金) 18:58:36.12 ID:WGwHmCkh0.net

デイサービスの送迎 18.5万×12ヶ月=222万
定年後うちの親父 スゲー楽しんでやってる。

18 ::2023/04/07(金) 16:17:12.79 ID:0BmchHPQ0.net

扶養の範囲内でお願いします

47 ::2023/04/07(金) 16:38:51.58 ID:m79Fiy9a0.net

>>15
いや無理だろ
年収200万でも手取りは月十万ぐらいと思われる
アパートも公営しか借りられないし、虫歯になっても風邪引いても病院通うのすらぎりぎりだと思う

300 :ダイオーちゃん(東京都) [US]:2023/04/09(日) 12:20:23.55 ID:QSCekpq00.net

年収200万てむしろ趣味で働いてるボンボンだと思うわ

114 ::2023/04/07(金) 17:48:24.26 ID:xUQW88qb0.net

地方だと公務員しかまともな賃金が貰えないからな
一生子供部屋だ

59 ::2023/04/07(金) 16:48:18.37 ID:Rc8cPJPz0.net

>>43
郵便物仕分けて担当者に渡して
次の日の発送分作って
たまに急ぎの当日分発送して
それで午前終わり
あとは詰め所行って弁当食って昼寝してる
障害者雇用率と助成金目当て要員だし

11 ::2023/04/07(金) 16:13:49.53 ID:WW9Em/ol0.net

正社員でも保険やらなんやら強制だしけっこうあるぞ

151 ::2023/04/07(金) 18:47:35.43 ID:rOpuUVXI0.net

>>148
馬鹿だから無理だな

310 ::2023/04/10(月) 06:45:29.24 ID:Qh2nucKX0.net

Amazonの新入社員の初任給70万

279 ::2023/04/08(土) 11:50:34.44 ID:BXAeElQ00.net

電工二種
配管施工管理技士1級
液化石油ガス設備士
丙種液石
危険物取乙四
これ持ってても手取り19万だぜ
40代で
かなり資格頑張ったんだが

48 ::2023/04/07(金) 16:40:25.45 ID:solfR/Gz0.net

>>9
今時400万は行かんと誰も来ないだろ

118 ::2023/04/07(金) 17:57:52.66 ID:6C+luOjR0.net

運送業勤めで車免許なし

274 ::2023/04/08(土) 10:09:19.02 ID:3guF2VC40.net

>>264
月給制
ボーナス3ヶ月 二回

3 ::2023/04/07(金) 16:10:02.05 ID:bNRoFEMy0.net

田舎のプレス工とか
手取り12万で年収180万くらいだぞ

290 ::2023/04/08(土) 13:46:17.97 ID:1P+OTWB50.net

>>129
普通年収って言ったら手取りじゃないぞ

181 ::2023/04/07(金) 19:39:53.35 ID:0hkh3ZJR0.net

>>178
200万じゃ生きれないだろ
ましてや子供は持てないな

141 ::2023/04/07(金) 18:30:20.15 ID:FCE3KbRP0.net

自営

42 ::2023/04/07(金) 16:36:34.37 ID:KoK3ggOn0.net

>>41
ナス無しで手取り月12無いくらいじゃないか

303 :メトポン(北海道) [ヌコ]:2023/04/09(日) 12:44:34.12 ID:vkhg3WZ40.net

>>9
予想以上に赤くなってうらやましいわw

112 ::2023/04/07(金) 17:46:54.29 ID:M2656hO40.net

中小零細同族企業だとそんな感じ
年間休日は100日以下
残業代とか有給とかスキームすら存在しない

57 ::2023/04/07(金) 16:48:00.33 ID:av7hozOK0.net

旗振りとかそんなもんじゃね?

249 ::2023/04/08(土) 03:09:37.73 ID:ieNHOQlb0.net

>>12
介護は常勤なら年収400万は切らんぞ。処遇改善とか色々手当つく。一緒に働いているケアマネとか調理師栄養士達が可哀想なくらいだ

109 ::2023/04/07(金) 17:42:56.02 ID:vy28umly0.net

五毛

108 ::2023/04/07(金) 17:41:44.49 ID:53lALMfl0.net

馬の飼育員

65 ::2023/04/07(金) 16:51:01.85 ID:iYTf6Aub0.net

>>59
特権階級かよ
もうイージーモードで生きていけるな
無理すんなよ

268 ::2023/04/08(土) 09:48:49.79 ID:A6vGTnyV0.net

>>86
バカだなぁ
無能さがバレるとかじゃなく
最初からそういう目でしか見られない存在だってこと

242 ::2023/04/08(土) 00:15:23.50 ID:SrOCgsHG0.net

嫁にもらい損ねた女友達に、月15万くらいの仕事を会社で
発注してる
年収200万くらいじゃないかな

285 ::2023/04/08(土) 13:21:21.26 ID:a8vr5esc0.net

>>230
馬鹿じゃないの
なんで二億もあるのに派遣仕事でムダに時間すり潰してるの?

79 ::2023/04/07(金) 17:16:11.04 ID:NjmZnSHL0.net

誰でも出来る単純作業

ちなみにうちの会社では
派遣には単純なマシン操作しか教えない
理論を覚えて準備&メンテナンス&トラブル対応するのは正社員の仕事

まあ給料ちがくて当たり前だよ

218 ::2023/04/07(金) 21:46:43.87 ID:/RrTDvUG0.net

弱小投資家。配当だけだとそんなもん。

301 :あどかちゃん(愛知県) [DE]:2023/04/09(日) 12:23:59.33 ID:HwFl/sdx0.net

こないだ宮古島で牛肉処理場で大型肉を唯一切れる人がボーナスカットでやめたとか見たけど
その場所が募集してる給料が月18万でボーナス4花月だった
ボーナス付いても300万以下やないかーいとか思った…

92 ::2023/04/07(金) 17:25:14.87 ID:ZodHzXwI0.net

>>9
それじゃアルファード乗って改造出来ない