ウィキペディアが金くれって言ってんだからお前ら寄付してやれよ。俺はしないけど [509689741]

1 :黄色いゾウ(埼玉県) [CN]:2023/04/10(月) 07:41:30.08 ID:19wY2SWT0●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【怖い】Wikipediaへの寄付を5年で打ち切ったら…運営から「必死すぎる連続メール」が来た

Wikipedia(ウィキペディア)といえば、ハンパない情報量が掲載されていることで有名だが、一方でハンパない “寄付してアピール” をしてくることでも知られている。では、その “寄付してアピール” に応えてみたら どうなるのだろうか?

──と気になって、実際に寄付をしたのが2017年9月のこと。それから2021年までの5年間、私は毎年Wikipediaへ寄付をし続けた。しかし昨年2022年、「もういいかな」となったので寄付をストップ。すっかりWikipediaのことを忘れていた頃に……来たのだ。

何が来たのかはお察しの通り。Wikipediaからの寄付催促メールである。タイトルは以前のようなポエム型ではなく、直球型。

「あなたはウィキペディアの特別な支援者の1人です」と、中身を見なくても内容がわかるようなタイトルだった。なので「どうせ毎年同じアレだろ」とナメた気持ちでメールを開いたところ……

サブスクの波がウィキペディアにまで押し寄せていた。実は結構前から寄付画面で毎月寄付する形を選べるようになっていたのだが、メール上で毎月寄付は初パターン。しかも、メール内のリンクをタップすると最低額が1500円になっている。

https://rocketnews24.com/2023/03/20/1800351/

4 :チカパパ(栄光への開拓地) [ニダ]:2023/04/10(月) 07:42:53.58 ID:hke0YzWA0.net

>>1
言い出したおまえが率先して寄付しろ

20 :むっぴー(新潟県) [CA]:2023/04/10(月) 07:50:41.10 ID:b6srIK5n0.net

>>17
その癖工作員丸出しで記事消しに行く奴もおるからな

67 :ぼっさん(茸) [ES]:2023/04/10(月) 10:47:36.31 ID:NNsWAcZ60.net

>>66
何言うてるか
分からへんw

25 :大崎一番太郎(宮城県) [US]:2023/04/10(月) 07:59:46.04 ID:wZ/qPeca0.net

もう時間かけて検索しても大した情報出て来なくなっただろ?
情報はネットでもタダじゃなくなったんだよ🙄
ウィキの場合はそれとは別にユーザーはサポートしてくれ、という感覚だがアベされてジミンの糞間抜けヘリ撃墜国民には理解出来る脳みそないから仕方ないな🤗

31 :あまちゃん(茸) [CO]:2023/04/10(月) 08:06:09.92 ID:cSsUcLdi0.net

飯塚の欄が書き込みブロックされてたり
、金払えば捻じ曲げ可能なメディアに寄付するのもなんだかなぁって思っちゃう。

70 :ホッピー(SB-Android) [US]:2023/04/10(月) 11:24:20.06 ID:QIi3RU4R0.net

ゲームには課金するくせにお前らいい加減にしなさい!

17 :み子ちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/10(月) 07:49:31.63 ID:oMzIUeZk0.net

嘘かどうでもいいことばかりふくらませて記事のバランスも考えない
オタクの遊び場なんかに誰が金払うよ

75 :ベストくん(東京都) [ニダ]:2023/04/10(月) 13:22:54.59 ID:rNm4jiWO0.net

広告つけたらいいのに
Adblock入れてるから俺はノーダメージだし

32 :ぽえみ(東京都) [ニダ]:2023/04/10(月) 08:08:56.71 ID:uMlmiOLq0.net

>>28
詐欺っつーのはまず詐欺れそうな人間ってリストから作るからな
一度出した馬鹿はまたくれると思ってんでしょ

42 :ドクター元気(ジパング) [US]:2023/04/10(月) 08:30:33.15 ID:wYh710Iv0.net

ナマポ無事抜け出せたら寄付してやるよ
今んとこムリだは

56 :ウルトラ出光人(東京都) [CA]:2023/04/10(月) 09:34:41.14 ID:iMa1X88s0.net

もうたくさんですワロタ

16 :ヒーおばあちゃん(東京都) [US]:2023/04/10(月) 07:49:18.15 ID:N/3v9l4B0.net

PayPay使えるなら考える

2 :スピーディー(鹿児島県) [US]:2023/04/10(月) 07:42:05.03 ID:qNYCwNqY0.net

>>1
同じネタを何度も繰り返すアスペ

9 :さいにち君(大阪府) [US]:2023/04/10(月) 07:45:52.64 ID:7BmK2qbk0.net

払ってない奴にはスクランブルかけとけや

46 :OPEN小將(東京都) [RU]:2023/04/10(月) 08:42:54.30 ID:Ut/LQVZg0.net

今時wikiとか情弱の養分やな

69 :ハーティ(茸) [FR]:2023/04/10(月) 11:10:48.98 ID:SuMb9CGW0.net

>>44
施設にランドセル送る人もいるな
金出して気持ちいいと感じるものには金出すのかな

19 :元気くん(栃木県) [FR]:2023/04/10(月) 07:49:42.31 ID:Gv97WTOy0.net

編集を有料にしたらええがな

50 :ロッ太(神奈川県) [US]:2023/04/10(月) 08:53:58.06 ID:yF7u5jDq0.net

一度でも寄付するとその後ずっとバクシーシされると聞いているのでなぁ。

76 :レビット君(東京都) [CN]:2023/04/10(月) 15:59:49.72 ID:LSS6RAWQ0.net

PayPayとか楽天ペイとかで出きるようになったら寄付しやすいんだけど

39 :アソビン(ジパング) [NL]:2023/04/10(月) 08:25:06.88 ID:qnHu8sB20.net

NHKの例があるから払ったら駄目という先入観がある

33 :ニッセンレンジャー(東京都) [US]:2023/04/10(月) 08:10:18.54 ID:Z6bIXUvz0.net

wikiには1円も払わんがqiita には寄付したわ

12 :ミルミル坊や(東京都) [ES]:2023/04/10(月) 07:47:25.23 ID:sEEg272G0.net

もう寄付ってレベルの呼び掛けじゃないよな

金くれないならリスカするぞっていう脅しにまで来てる

27 :エコてつくん(ジパング) [ニダ]:2023/04/10(月) 08:02:20.63 ID:9/MJ1qxz0.net

広告入れたらええやん

74 :お父さん(SB-Android) [ニダ]:2023/04/10(月) 12:45:19.21 ID:ccEpbl+e0.net

閲覧者からもらうたけじゃなくて、詳しい事を記入してくれる人へ感謝ぐらいしろよ
誰も書かない廃墟掲示板に価値が無いように、詳しい事を記入してくれる人への賛辞が微塵も見られない

「自分達は大変です!寄付で成り立ってます!」
なので寄付寄付寄付!

お察し

36 :あどかちゃん(東京都) [US]:2023/04/10(月) 08:17:51.69 ID:sKcsYJ7Z0.net

日本には寄付とかチップとか、払わなくて済むものを支払う文化があまり根付いてないよな
俺も死んでも払わない
NHKも払ってない

66 :こんせんくん(大阪府) [CN]:2023/04/10(月) 10:37:17.32 ID:rw3IawSu0.net

昨日wikiのHP行ったら寄付してくださいという文言見たので
金持ちの俺は1万円寄付した。

すみません。嘘つきました。
みんな分かってるよねwww

64 :なーのちゃん(栃木県) [KR]:2023/04/10(月) 10:30:50.11 ID:DYLXgVdZ0.net

こんなに必死になるとかわいいなと思えてくる

43 :マップチュ(神奈川県) [US]:2023/04/10(月) 08:31:23.87 ID:O6EdhAA00.net

久々にwikiクリックしたら「カネくれーーーーー!!!!」とか巨大に表示されてブラクラ思い出した

73 ::2023/04/10(月) 12:14:56.89 ID:gCMcBEE30.net

Wikipediaはエンタメ
ただ、あれを無料の百科事典のようなものと思ってる人もいる

51 :サトちゃん(SB-iPhone) [US]:2023/04/10(月) 09:03:04.02 ID:09Av924Y0.net

乞食ぺディア

5 :デンちゃん(光) [ニダ]:2023/04/10(月) 07:43:30.12 ID:3jthFfIn0.net

そうだな、お前らガンガン寄付しとけ。
俺もしないけど。

29 :ミドリちゃん(大阪府) [MX]:2023/04/10(月) 08:04:38.42 ID:/dOBbfzU0.net

日本はアクセス数の割に寄付金額が少ないらしい

28 :ミルバード(茨城県) [US]:2023/04/10(月) 08:02:39.42 ID:6ZrL553M0.net

>>23
しかもさらっと初回より多めの金額要求してくるからな
あれはちょっと呆れた

85 ::2023/04/11(火) 06:57:34.57 ID:6yV/O2lh0.net

続編とか昔の作品がまた流行ったり、誰かが死んだりすると、
YouTubeに
Wikipediaを参考にまとめただけの
知ったか動画が大量発生するけど

そいつらはWikipediaに感謝して寄付してやれよ。

49 :回転むてん丸(茨城県) [US]:2023/04/10(月) 08:47:18.99 ID:TVI1/dT/0.net

寄付画面でないから、ウザイことになってるの気づかなかった。ログオフすると出たw

52 :プイ(京都府) [JP]:2023/04/10(月) 09:09:49.61 ID:Ad65zb9b0.net

メールアドレスを登録させられるのが嫌
それとクレジットカードじゃなくてpaypayで払わせてくれるなら300円寄付するわ

21 :ペプシマン(群馬県) [EU]:2023/04/10(月) 07:54:14.06 ID:sRYzOC3E0.net

>>14
俺もまさにそれ

26 :み子ちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/10(月) 08:00:53.59 ID:oMzIUeZk0.net

>>22
あああれ酷いな
お前のソースそんなところかとしか言えないわ
くっだらない

15 :だるまる(岐阜県) [ID]:2023/04/10(月) 07:48:37.09 ID:upoagnGu0.net

ユーザーが編集してるのにそんなに金がかかるの?
ページもう少し軽くしたらいいんじゃね

55 :ライオンちゃん(千葉県) [US]:2023/04/10(月) 09:28:53.46 ID:irZUGfh70.net

帝国データバンクみたいに1案件500円ぐらい取ればいいだろうに(´・ω・`)

11 :おにぎり一家(福岡県) [US]:2023/04/10(月) 07:46:25.47 ID:lI+0pEos0.net

Kojikipedia

44 :ドクター元気(ジパング) [US]:2023/04/10(月) 08:32:36.11 ID:wYh710Iv0.net

>>36
でも初詣はするんだろ?
それこそなんにもならねえぞ

18 :メガネ福助(茸) [US]:2023/04/10(月) 07:49:36.93 ID:e5vPU7fV0.net

wikiの維持にそんなに金かかるの?

59 :カーネル・サンダース(福島県) [DK]:2023/04/10(月) 09:50:25.52 ID:gkk3dfUS0.net

キチガイ編集が居るから寄付なんかしない。

34 :MONOKO(埼玉県) [CN]:2023/04/10(月) 08:10:30.86 ID:rBb9aRw60.net

寄付で周らないならもうやめればいいのにな

10 :ウルトラ出光人(ジパング) [ニダ]:2023/04/10(月) 07:46:00.63 ID:6u+xTIZ10.net

寄付呼び掛けるまでなく滅茶苦茶儲かってるらしいぞ
絶対にしない

13 :大崎一番太郎(宮城県) [US]:2023/04/10(月) 07:47:32.38 ID:wZ/qPeca0.net

>>10
特に儲かってないし世界中で日本だけが何故か寄付率が異様に少ない🙄

84 ::2023/04/11(火) 02:21:28.31 ID:nDSF/IJN0.net

なんかせびり方がムカつくから払わない
まぁ、さりげなくても払わないけども

61 :にっきーくん(熊本県) [CN]:2023/04/10(月) 10:08:30.47 ID:kFY2Fp9q0.net

毎日6:00頃にピンポン押して集金しに来てくれるなら目覚まし代わりとして10円づつ寄付するのにやぶさめではない

38 :イヨクマン(茸) [US]:2023/04/10(月) 08:24:33.23 ID:U9YUc/nG0.net

デスクトップから300円寄付したけどスマホの方では相変わらず金くれしてくるから結局ウザイ