デリバリー業者「再配達はまったく利益になりません。」 [194767121]

1 ::2023/04/03(月) 02:59:41.15 ID:UQTUnQgo0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
▽1軒目から…「再配達」にドライバー悲鳴
(デリバリーサービス 益子宗久さん)「一日500件の再配達が入っております」
ここに置かれた荷物のほとんどが再配達。扱う荷物のおよそ2割から3割が再配達になるといいます。
「お客様にご連絡したのちに配送にお伺いします」
電話の大半は、客からの再配達の連絡。パソコン画面には、この日依頼があった再配達のスケジュールが
ずらりと並びます。東京・府中市にある運送会社。新年度を迎え、繁忙期に当たるこの時期、再配達が大きな負担になっていました。
(デリバリーサービス 牧野晴也取締役)「デメリットだけしかないですね再配達は。ドライバーさんの労働時間も増しますし、
経費もガソリン代も含めて。1度で配送が完了しても、3度同じお客さんの所に行っても報酬は全く変わらないです」
当然、荷物を届けるドライバーにも大きく影響します。この日は朝一番に訪れたお宅で…
(デリバリーサービス 志村佳祐さん)「いらっしゃらなかったです。1軒目からとは思わなかったです」
昼間に比べ、午前中は在宅率が高いというものの不在。こうした再配達の荷物が増えると…
「走っちゃって大丈夫ですか?」
「どうぞ!どうぞ!」
「どこまで走るんだ」
短時間でより多くの荷物を届けようと走って移動します。しかし、全力で走った甲斐もむなしく…
(デリバリーサービス 志村佳祐さん)「ご不在ですね」
Q. 走っていったんですけどね…
「ですね」
Q. こういうこともたまにありますか?
「たまにありますね。走らないと間に合わないので、基本的に僕はダッシュですね」
一日何十件にも及ぶ不在通知書を書くだけでも大幅な時間ロスになるのだそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/033452be0c74dcbc2f45c9205c799ac1289c5a18

303 :大魔王ジョロキア(神奈川県) [CN]:2023/04/03(月) 11:14:16.07 ID:MIzNxEU70.net

>>301
家狭いやつばかりだから無理やろ

323 :パレオくん(長崎県) [JP]:2023/04/03(月) 11:47:12.45 ID:fzu4Fft+0.net

>>249
お前がやってみろ
物理的に無理だから
一日一件で良いなら時間どおりに行くぞ
値段は3万な

357 ::2023/04/03(月) 14:40:12.59 ID:bqnrBbEG0.net

最近はほぼコンビニ受け取りだわ
できないのは夕方の時間指定
ヤマトの兄ちゃんになんどもこさせるの悪いし

54 ::2023/04/03(月) 04:41:11.37 ID:+oMpBTKS0.net

>>18
ゆうびんIDはアカウントを作ったと思ったらさらに郵便物を見て期限内に追加登録しろとかアホシステム過ぎて
期限が切れててアカウントが作れなかったわ。
郵便屋はクソだから何回再配達させても良いだろ。
いない日に届く予定になって郵便局にその日はいないと伝えても、不在票が入るからそれから連絡しろとか言われるし。

佐川って事前に連絡が入ってもpudoとか、不在票が入ってからじゃないと指定出来なくないか?
それとも最近は変わったのか?

ついでに言うと、佐川だと家の近所に数ヵ所あるpudoが指定出来ずに、結構遠いところまで取りに行かなきゃならんから面倒。
時間帯指定しても、その通りに持ってこないことも多いし。

395 :だっちくん(ジパング) [US]:2023/04/03(月) 18:50:10.92 ID:TACG3DQT0.net

宅配なんざ深夜配達しないんだから拘束時間なんてしれてるし家にも帰れる
長距離大型トラックとかだろうが1番の問題点は
家には帰れないわ拘束時間半端ないわ
ここを取り上げろや!

253 :ごめん えきお君(大阪府) [AR]:2023/04/03(月) 09:15:38.75 ID:ln8tJzIg0.net

>>5
営業所のスペースが今の10倍くらいいるだろうね

104 :チョキちゃん(茸) [US]:2023/04/03(月) 05:48:23.23 ID:FNCQKtQq0.net

アマゾンで注文して置き配でいいのに何故か配達業者がヤマトになって受け取れないこと多々あるわ
どうでもいい物は置き配にしたいからヤマトやめてくれ

418 ::2023/04/04(火) 01:46:35.90 ID:Tzf5ZHE90.net

マンションだが外に置き配指定してる
まだ盗まれてないぜ

138 :緑山タイガ(愛媛県) [ヌコ]:2023/04/03(月) 06:31:13.95 ID:QEWpP/PV0.net

>>27
あれ色々手間なんよ。
入れる業者も取りに行く客も。
行って入らなかったら翌日になるし嫌だから取りに行ったら管理会社通さないと無理だから明日って言われるわ散々やで…

112 :ローリー卿(東京都) [US]:2023/04/03(月) 05:58:25.03 ID:Ec8N/rpC0.net

>>111>>105宛ね

116 :きょろたん(大阪府) [GB]:2023/04/03(月) 06:02:25.43 ID:jNNKXTFi0.net

データとして再配達の割合持ってんだから
それを担保した請負金額にして無いなら
業者がアホなだけだろ
確実性を期すなら曜日や時間帯が今以上に偏るけど良いのか?

338 :パーシちゃん(愛知県) [CN]:2023/04/03(月) 12:37:14.91 ID:+XfvNYXZ0.net

何度置き配指定しても一回は必ず持ち帰って再配達になるから通販そのものをなるべく使わないようになったな。

318 :かわさきノルフィン(兵庫県) [US]:2023/04/03(月) 11:32:41.98 ID:K8GBr17/0.net

>>317
社会問題は長距離、拠点間なのに
2024年問題言いながら何故か個配のほうを出すってなんだよな

個人向け個配なんて問題になればすぐに吊り上げるし最悪運ばないでも回るのに

454 ::2023/04/05(水) 03:07:54.42 ID:SXuxRA510.net

>>93
再配達は減るわそれによる業態の圧迫は軽減されるわ浪費するエネルギーは減るわいいことづくめだわ
もちろん業界全体での取り組みでな

211 :ピーちゃん(東京都) [US]:2023/04/03(月) 07:56:46.90 ID:aH2P9z4x0.net

ドライバーも宛名が会社なんだから土日不在くらい考えろよ
再配達は全部土日に起きてる

342 :マルコメ君(茸) [ニダ]:2023/04/03(月) 12:49:21.71 ID:jiJq91sO0.net

2回目は別料金取れば良いだけ

145 :ライオンちゃん(静岡県) [VE]:2023/04/03(月) 06:48:21.97 ID:PIK+1BBS0.net

置いといてくれ

85 :怪獣君(光) ぱよぱよちーん [UA]:2023/04/03(月) 05:17:42.55 ID:lB3MsRTw0.net

>>1
時間指定してんだから、時間通りに来いよ。
10:00~12:00指定でなんで9時に来んねん!

240 :たねまる(大阪府) [ニダ]:2023/04/03(月) 08:48:34.17 ID:Daf9fCTY0.net

前日とかに時間指定させればいいだけでしょ
連絡が取れなければ配達はしない

215 :中央くん(東京都) [ニダ]:2023/04/03(月) 08:05:43.78 ID:/B3ljoJ00.net

>>206
ヤマトも日本郵便も関係なくて草

315 :りぼんちゃん(茨城県) [GB]:2023/04/03(月) 11:26:29.92 ID:2uq7o7Of0.net

クロネコや佐川の正社員になれば?
人手不足で引くて数多なんだろ

110 :でんちゃん(やわらか銀行) [ニダ]:2023/04/03(月) 05:56:07.68 ID:QT/4wmg+0.net

>>84
Amazonは置き配だから時間関係なくね?
置き配断ってる人は知らないけど

19 ::2023/04/03(月) 03:21:04.51 ID:hnjUnzer0.net

利益にはならないけど、客の中には今日来てるってことを知らないのも一定数いるわけ
そしたら一応不在打っておかないと伝わらない場合もある
あと日によって荷物多過ぎる場合、全部処理しきれないから不在は不在で処理して対応する場合もある

これは再配達にはなるけど「営業所受取」と「日」と「時間指定」が分散するので有効策

198 :ぶんた(東京都) [ニダ]:2023/04/03(月) 07:40:12.78 ID:XRBxjkeb0.net

最近のアマゾンさん

置き配拒否指定→不在で仕事中に電話かかってくるが出れない→再度電話かかってくるが仕事中で出れない→勝手に強制置き配www

251 :ポケモン(神奈川県) [US]:2023/04/03(月) 09:13:07.80 ID:E2XXt2K70.net

ヤマトみたいにメールで送るぞ予告してくれるのいいよな
自分が予期してない荷物が届く!って教えてくれるから
日時ずらしたり置き配指定できるし

451 ::2023/04/04(火) 22:29:18.31 ID:Qk+kxyiB0.net

>>239
馬鹿っぽい書き方してるけど安易に再配達料とか言ってる連中よりよりよっぽど賢いしまともな意見だよ
再配達料とか言ってる奴はどうやって料金徴収するのかまで考えて書けよな

48 ::2023/04/03(月) 04:30:23.76 ID:AqsDTbuI0.net

日替わりでルートを決めた中で一件戻る為にルート変更で燃料の無駄と他の予定の遅れの悪循環

143 :レイミーととお太(佐賀県) [US]:2023/04/03(月) 06:45:13.18 ID:UQFprhDt0.net

持って来る前に電話一本入れりゃいいのにな

387 ::2023/04/03(月) 18:11:28.83 ID:XiG2T8F10.net

とりあえず話が通じる電話番号は書いとけや

294 :カッパ(兵庫県) [JP]:2023/04/03(月) 11:08:00.25 ID:9QJffKYp0.net

各事業者が試行錯誤で色々やってるだろう
例えば、宅配用ボックスの設置とかコンビニ受取とかね
色々やって採算が合わなかったり問題が起きるなら別の手法を探る
末端かて合わないと思うなら改善提案するなり取引を止めるなり
自分等で合理的且つ収支的にメリットある方法を考えれば良い
それが企業努力と言う物だよ
そう言うのが嫌なら廃業すれば良い

45 ::2023/04/03(月) 04:29:10.29 ID:uNk84T0E0.net

>>33
帰ってくるまで待機してろよ、他の配達は他の奴にやらせろ

247 :ヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US]:2023/04/03(月) 09:08:18.23 ID:dHL3Yv+R0.net

>>93
嫌なら一発で受け取ってやんなよw

197 :ほっくー(茸) [US]:2023/04/03(月) 07:39:32.96 ID:+TcC0vLf0.net

再配達辞めて発送元に戻せば?
荷物なんて配達先のもんじゃなく集荷先のもんなんだし
返品配送費で、2度美味しいじゃん
約款にも書いてあるし

320 :パレオくん(長崎県) [JP]:2023/04/03(月) 11:39:21.78 ID:fzu4Fft+0.net

>>248
時間指定?時間帯指定だろ幅持たせてんだよ
お前のとこに10時ピッタリ行ったら他の客に10時ピッタリに行けないだろ
頭大丈夫か?

307 :パレオくん(長崎県) [JP]:2023/04/03(月) 11:21:28.17 ID:fzu4Fft+0.net

>>30
悪手だぞそれ
いたらいたで確認する必要ねーだろとキレられるかいるかどうか疑ってんの?ってキレられる

467 ::2023/04/05(水) 08:53:00.19 ID:2oBOWQpa0.net

>>465
無職ニートだしなw

280 :おにぎり一家(茸) [US]:2023/04/03(月) 10:16:09.98 ID:6eudVuC+0.net

言っとくけどルフィ強盗があるから1回目の訪問は誰がこようと絶対に出ないからな
配達指定は除く

死んでも出ないから
町内会が来ても出なかったから
退会したしな
殺されるより孤立した方がマシ
絶対的に出ないから

170 :ラビディー(大阪府) [US]:2023/04/03(月) 07:18:28.93 ID:qtY9xARG0.net

うちのほうはど田舎なので不在のときは玄関の中に置いといてくれる。鍵は生まれてから一度もかけたことない。

398 :ぼうや(東京都) [JP]:2023/04/03(月) 19:22:18.97 ID:psDBn0xn0.net

全部置き配にしたらええだけやん

356 ::2023/04/03(月) 14:21:15.53 ID:yvHrFwdy0.net

再配達はウ◯バーにもやってもらったら?
チャリの方が機動力あるだろ

50 ::2023/04/03(月) 04:38:18.32 ID:Xh89f7Xo0.net

時間指定しておいて不在なら再配達しないなり有料なりしてもいい

328 :パレオくん(長崎県) [JP]:2023/04/03(月) 11:57:21.10 ID:fzu4Fft+0.net

>>315
配達地獄とクレーム地獄に態々落ちたいのか

194 :ケンミン坊や(福島県) [US]:2023/04/03(月) 07:36:49.80 ID:4HAAbR8T0.net

>>52
????
社員にしろ委託にしろ管理責任はヤマトにあるが?

464 ::2023/04/05(水) 06:56:19.82 ID:tBmz9Ir30.net

西濃で送るのやめてくれ

478 ::2023/04/05(水) 20:48:32.65 ID:HOzfWl9a0.net

だったら置き配にしてくれよ
ヤマト、佐川、郵便局
宅配ボックスあっても使わないし
かと言って印鑑が欲しいわけじゃ無いし

386 ::2023/04/03(月) 17:54:52.00 .net

>>367
耳鼻科に行った方がいいんじゃね?

25 ::2023/04/03(月) 03:45:15.56 ID:jt8MdC2S0.net

少し考えれば誰でもわかる話
サービスは客単価に上乗せされてると考えれないひとは逆に利用されとる

222 :あゆむくん(東京都) [US]:2023/04/03(月) 08:10:08.26 ID:wvPazs8y0.net

営業所止めを増やせばいいんだよ又はコンビニ受け取り

393 ::2023/04/03(月) 18:45:57.22 ID:jTdxWy400.net

5分刻み位の時間指定にしろ。
トイレ入ってただけで不在票入れて持ち帰るとか舐めてんのか?

262 :山の手くん(茸) [US]:2023/04/03(月) 09:36:39.45 ID:ybIILh8s0.net

>>208
なんでインターホンしか使わないの?
電話とかを使うことも思いつかないの?