【動画】物流:10トンの荷物を12分でトラックへ。最新の自動積み込み装置がすごい。 [896590257]

1 ::2023/04/02(日) 17:35:26.05 ID:tPqKbzKq0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
10トン12分でフル積載、トラック荷積み自動化装置がスゴい オークラ輸送機が開発
2023年04月02日 日刊工業新聞

10トン12分でフル積載、トラック荷積み自動化装置がスゴい

オークラ輸送機(兵庫県加古川市、大庫良一社長)は、フォークリフトに代わり、トラックへの荷積みを高速かつ完全自動化できるローディング(積み込み)装置を開発した。
10トントラックに標準パレット(1100ミリメートル四方サイズ)をフル積載(16パレット分)する積み込みを約12分で行う。
荷待ち時間を大幅に短縮でき、トラック運転手の長時間労働規制「2024年問題」に対応する。中堅以上の物流現場をターゲットに据え、4月1日に受注を始める。

新装置「コンパクト型トラックローダ」は、大手飲料系工場倉庫向けで実績がある同社の大型荷積み装置の技術をベースに開発した。
大型装置は1日100台ほどのトラックの物流対応が前提だったが、今回は幅広い市場が見込める1日30台ほどのトラックが行き交う物流現場を対象とする。
年間10システムの販売を目指す。

フォーク搭載の水平移動装置が、出荷バースから荷物を載せたパレットを二つずつ持ち上げ、トラック側面から積み込む。
最大積載荷重1700キログラムで1時間当たり80パレットの処理能力を持つ。

荷台の高さや積み込む位置などを正確に読み取る独自のセンサー技術で、パレットをすき間なく積み込める。本体と2本の移動用レール、侵入防止柵で構成し、システムの概算価格は約8000万円。

物流業界では24年4月からトラック運転手の時間外労働時間の上限が制限される「2024年問題」への対応が迫られている。
また人が操作するフォークリフトでの積み込みは、安全面の課題や人手不足もあり、自動化ニーズが高まっているという。

https://newswitch.jp/image/36443
https://images.newswitch.jp/images/6856a6c4-0d87-4a41-a4a0-fad8427eafb6.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=xOsvo5DLJ_A
http://img.youtube.com/vi/xOsvo5DLJ_A/maxresdefault.jpg

277 ::2023/04/03(月) 00:40:45.37 ID:Eh546noP0.net

>>267
トレーラーに積むのは誰なんだ?

170 ::2023/04/02(日) 19:25:08.33 ID:zU48N1Fi0.net

すごいけど、結局荷先ではパレット問題があるから手積みしなきゃいけないよなこれ

29 ::2023/04/02(日) 17:46:17.14 ID:dZgHt5XC0.net

守谷のアサヒにパレット一車分まとめてドンって積むやつあったな

71 ::2023/04/02(日) 18:03:19.78 ID:CgfP47LW0.net

バラ積みバラ下ろしを罰金制裁しないと世は直らん

37 ::2023/04/02(日) 17:48:44.99 ID:d5jeamt20.net

54 ::2023/04/02(日) 17:56:00.64 ID:RNPkUvQW0.net

>>35
結局それが一番

226 ::2023/04/02(日) 21:22:40.80 ID:2uJKNVhk0.net

>>194
ちゃんと荷物の重さと輸送距離で運賃決めれば海コンも給料上がるんだが
トレーラーの運転は手当10万ほど付けないと割に合わない

126 ::2023/04/02(日) 18:44:39.87 ID:jS8Be0m/0.net

おまえの敷地でおまえの荷物やろがいって
目的地に着いたらドライバーは休憩できるようにして

90 ::2023/04/02(日) 18:16:51.19 ID:l/zk9aeu0.net

これ効率いいのか?
こんだけスペース取るなら、変に移動する機械使わずに
車体にコンベア沿わして横にスライドさせりゃ
パレット2列でも2回で積み込めるだろうに

265 ::2023/04/02(日) 23:24:02.05 ID:PqmsS/Jz0.net

日通3番は大丈夫なのか?

265 ::2023/04/02(日) 23:24:02.05 ID:PqmsS/Jz0.net

日通3番は大丈夫なのか?

44 ::2023/04/02(日) 17:51:28.32 ID:/LIm9eY80.net

>>36
このコメントは本当にバカの言い分だな

81 ::2023/04/02(日) 18:07:11.55 ID:OBDhTjQR0.net

品番数量検品して
外装傷ないかチェックして
荷崩れしないように積みつけて
ラップ巻いて
出荷バースに並べるのが手間なんであって、このクソみたいなシステムに出番ねえよ

ましてやこれだけ荷姿低いパレットじゃ、積載率スッカスカで運賃激安だし

292 ::2023/04/03(月) 06:17:06.38 ID:9HQftNCC0.net

手積みしないなら出禁や

76 ::2023/04/02(日) 18:05:14.45 ID:AsI1tN8K0.net

パレットも会社の資産だから、返却が期待できる場合や定期で入ってる運送会社ならパレット積みになる。

66 ::2023/04/02(日) 18:01:42.54 ID:/LIm9eY80.net

問題は枝の4tとかの荷降ろしにフォークがないってことだろ?

352 ::2023/04/03(月) 18:21:39.21 ID:2dEy3HqW0.net

名前入り要返却印字パレットに、上から自社ラベル貼る
あると思います!

56 ::2023/04/02(日) 17:56:58.66 ID:2RNvUyMb0.net

この設備投資が出来る運送屋がどれほど存在するのか
省スペース謳ってるが、敷地の広さから無理な中小だらけだろ

208 ::2023/04/02(日) 20:46:25.50 ID:qlhlgEqt0.net

パレ積み、センター着でエリア毎にバラ降ろしなんだよな…

372 ::2023/04/05(水) 02:21:11.96 ID:MEwYLHWA0.net

コンテナの積み下ろし仕事してたら筋肉がついちゃって女の子にモテるようになったな
高学歴より筋肉だわw

241 ::2023/04/02(日) 21:47:21.02 ID:fdKZmQ130.net

昔からあるパレタイザーロボットの一種
珍しく無いんだが>>1

47 ::2023/04/02(日) 17:52:38.43 ID:jPmqdNvG0.net

>>5
燃料の高騰で最短ルート選択が必須になり、その歪みが出始めとる

332 ::2023/04/03(月) 12:53:11.46 ID:nboC3Qzr0.net

こういうのって画像認識用のQRコードみたいなシール貼ってカメラで見た大きさから
距離と角度を認識させて積載スペースの情報とか取得させればレール無しでも無人化出来るのでは?

64 ::2023/04/02(日) 18:01:17.35 ID:11vr8F590.net

リフトマンが積んだほうが早そう

148 ::2023/04/02(日) 18:59:44.67 ID:qD1jI9+90.net

>>142
脅迫みたい

192 ::2023/04/02(日) 20:10:16.07 ID:onGHhekZ0.net

>>37
こんなのおかしいわ
この国狂ってる

181 ::2023/04/02(日) 19:37:02.42 ID:HB8CO2N/0.net

>>177
渋滞ハマったらトイレ行けないだろ

312 ::2023/04/03(月) 08:02:10.71 ID:/B3ljoJ00.net

>>303
意外だけども日本の場合は規制当局のが事態をよく心得てたりする
むしろ労働環境を全く気にしないのは外野の小売大手とか業界内の新参や中堅なんだよね

73 ::2023/04/02(日) 18:03:26.69 ID:4mcXCboP0.net

従業員にフォークの免許持たせて積み下ろしとどっちが安いかというと
この装置設置した場所は間違いなくそれ以外には使えないし

156 ::2023/04/02(日) 19:08:17.93 ID:5AIlI9p60.net

深圳でこの3倍早いやつ見たわ
ジャップにはこの程度が限界かw

108 ::2023/04/02(日) 18:27:25.76 ID:jat66YkY0.net

>>95
農作業とか介護用のパワーアシストスーツはすでに結構あるぞ

134 ::2023/04/02(日) 18:49:35.39 ID:2YyQkpPK0.net

>>129
パレット返さなくて良い

287 ::2023/04/03(月) 02:31:44.91 ID:9GpNIO0q0.net

パレ2枚積みできるってドヤってるが、自動倉庫がパレ出してくるのに時間かかるから場所だけとって意味ないよなコレ

115 ::2023/04/02(日) 18:31:56.25 ID:OQIhC3Af0.net

>>106
働いてるさ当たり前だろ
家庭持って、マイホームも建てて、今家族で買い物

100 ::2023/04/02(日) 18:23:26.20 ID:OQIhC3Af0.net

経営者は従業員ではなく機械を選択する時代さ、
機械に職を奪われてる実感はあるか?

単純労働者は、仕事なくすぞ。 すげー勢いで社会が変わって行ってる

103 ::2023/04/02(日) 18:24:12.88 ID:s8PioKXj0.net

怒りに震えるわ
楽しようとするなよ、若造が

52 ::2023/04/02(日) 17:54:45.80 ID:4cUfRrzT0.net

>>37
腰いわすはw

69 ::2023/04/02(日) 18:02:18.13 ID:My80OJcY0.net

バラ積みは昇降機能のついた台車でなんとかならんかね

125 ::2023/04/02(日) 18:43:51.69 ID:LmvNpYn20.net

積み込み動画見たけど、荷物の端が干渉するからやり直さないとウイング閉まらんよね?
なんでこれでOKテイクになったん?

24 ::2023/04/02(日) 17:45:09.87 ID:lfFhJKm80.net

>>17
4トン乗りは大変だなw😁😁

203 ::2023/04/02(日) 20:31:22.19 ID:5/dp7jvd0.net

人手不足なんじゃないんだよ、賃金低すぎなだけなんよ

333 ::2023/04/03(月) 13:10:06.53 ID:PPNryIKM0.net

>>284
ウチも海上輸送の会社だけど、基本的に車上受け車上渡し
、荷主が積むのが前提
仮に荷主が運転手にリフト使わせて積ませようとしたら拒否する

というか海上系はパレット積みが当たり前だからな
港の荷役会社とかパレット積みされてない貨物が来たら拒否だもん

陸送側が自ら首絞めて荷主にいいようにこき使われてるだけ

159 ::2023/04/02(日) 19:10:16.00 ID:00ZsPHIn0.net

>>151
GPS付きのパレットはあるし使われてるが結局回収のほうが面倒くさい
JPRをみんなが使えばいいんだけどその使用料を払いたくないから勝手に使う(違法)か積み替えになる
あとはパレットに積むと積載量が減るのと卸す先にフォークリフトがないと結局バラになる
あとはパレットに積めないものはバラか専用の台を使うことになる

334 ::2023/04/03(月) 13:16:02.51 ID:PPNryIKM0.net

>>331
ウチの会社や下請けの運送会社は運賃とは別途で手積み手降し代請求するけどね
それで助手が必要なら別途助手代も請求
あと待機時間は2時間まで、積込み降しは開始から2時間以内
それ以降は待機料発生か請け負い不可

10 ::2023/04/02(日) 17:41:15.17 ID:A/w4ewKZ0.net

バラ積み規制しろよ

155 ::2023/04/02(日) 19:07:02.52 ID:BBXNbX+B0.net

お上が
バラ積み体験やってみればわかるだろう

50 ::2023/04/02(日) 17:53:47.20 ID:I1yR+UIZ0.net

>>37
夏なら市ぬ

6 ::2023/04/02(日) 17:38:37.79 ID:/Mw+zfW/0.net

これにココロはあるん?

339 ::2023/04/03(月) 14:26:04.43 ID:qAZ/ZWxd0.net

>>3
トラック乗りが馬鹿でも出来るって思われないように

22 ::2023/04/02(日) 17:44:18.81 ID:lfFhJKm80.net

リフトマンおわたwwwww