【独自】“違法電波”で通信障害が相次ぐ…飛行機が欠航したことも 取り締まりの瞬間 [512899213]

1 ::2023/04/07(金) 06:45:43.60 ID:6Ss0uEd70●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
 国内で使用が禁止されている「外国製無線機」による電波で、携帯電話の通信障害などが相次いでいることがわかりました。近畿総合通信局の取り締まりの瞬間をカメラがとらえました。

 【取り締まりの様子】
 (電波監視官)「これ(無線機)、日本製じゃないですよね?」
    (業者)「日本製の無線機じゃない、中国製」
 (電波監視官)「違法だと知らないで使っていた?」
    (業者)「知らない、知らない。日本製は高いよ」

 電波法違反の疑いで近畿総合通信局から行政指導を受けたのは、大阪府の廃棄物処理業者で、国内で使用が禁止されている周波数の電波を発する外国製無線機を使用していました。業者側は「違法とは知らず現場の連絡手段として使っていた」と説明したということです。

 外国製の無線機は、使用が認められている無線機と比べて安く、ここ数年多く流通していて、携帯電話の通信障害が全国各地で数十件確認されているほか、航空機にGPSを受信できなくさせて欠航になった事案も有るということです。

 総務省は2022年度には前年度の約4倍の行政指導を行うなど警戒を強めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fd21fef11fb813f3962e6e1c72b7face9a6433

大本営のビラ
https://www.city.koto.lg.jp/012105/documents/000494475.pdf

41 ::2023/04/07(金) 08:15:44.33 ID:fnDB9Q2v0.net

>>35
ドローン用の中華WIFI中継機に「1キロ以上飛べます」ってレビューの製品があるな。
魅力的だが怖いから避けるw

75 ::2023/04/07(金) 14:40:49.96 ID:WwfmX3ri0.net

>>68
聞いた事ない
国際VHFならともかく海上でISM帯なんて全然飛ばないよ

65 ::2023/04/07(金) 12:28:46.35 ID:EqjJFOu/0.net

無線って免許とかあるんじゃないっけ?

23 ::2023/04/07(金) 07:34:11.69 ID:eMek3BFe0.net

 >(電波監視官)「違法だと知らないで使っていた?」

なんで電波監視官が犯罪者の言い訳を考え出しやってんだよ
こんな間抜けばっかだから犯罪者が減らねえんだよ

76 ::2023/04/07(金) 14:41:09.75 ID:WwfmX3ri0.net

>>70
お、おう

39 ::2023/04/07(金) 08:12:41.36 ID:0lFpINpC0.net

>>31
犯罪教唆って知ってる?

56 ::2023/04/07(金) 11:12:54.69 ID:eXf/NeAQ0.net

中華製がはびこると困るとこは補助金で日本製を安くするんだよ
それで社会的損失が減れば損じゃない
モバイルバッテリーとか

21 ::2023/04/07(金) 07:32:26.21 ID:DdGyvNxO0.net

>>16
これ
もう半世紀以上前から言われ続けているよな

20 ::2023/04/07(金) 07:28:04.37 ID:yub+1VS70.net

やっぱり支那畜のせいだったか

68 ::2023/04/07(金) 13:53:28.20 ID:b7mAhRBC0.net

漁船の無線でドローン落ちるぞ
2.4G使ってるから

78 ::2023/04/07(金) 14:49:08.42 ID:Q5MqNhbY0.net

>>74
そういう技術面全く無視してなし崩し的に運用してて問題だって言ってるんだが

10 ::2023/04/07(金) 07:04:14.62 ID:KVlcy6L60.net

>>5
お前も頭ガイジかな

33 ::2023/04/07(金) 07:52:16.46 ID:CL0G/uM10.net

wifiが壊れる

9 ::2023/04/07(金) 07:02:45.19 ID:3K+Q6C/K0.net

wifi の5GHz(ルーターと端末間のやりとり)の電波も屋外使用は違反となるらしいな

71 ::2023/04/07(金) 14:21:25.19 ID:H2FF597U0.net

>>31
ウクライナ兵「これだ」

51 ::2023/04/07(金) 09:16:27.85 ID:otBSeZlN0.net

>>49
BCIとかTVIとか勉強したなあ
コア鳴き誘発は数十年前じゃ例として挙げられてなかったが

違法無線って1000Wとかだもんな

43 ::2023/04/07(金) 08:22:49.41 ID:3bDKO6BZ0.net

>>31
うちの貴重なNEC製単機能レンジをそんなことに使えんわ

57 ::2023/04/07(金) 11:26:02.12 ID:/1dB46CX0.net

>>54
それだと更に強い3倍高調波はかなり強いな
まぁ特定小電力からアマチュア無線が潰れるくらいか

58 ::2023/04/07(金) 11:36:46.46 ID:YxzVQsJ90.net

>>52
痛い人を発見

63 ::2023/04/07(金) 11:53:50.53 ID:NLuF48X60.net

>>55
俺何度も報告したけどFMラジオの帯域はあいつらやる気ねえよ
本腰入れるのは業務用に影響がでたときだけだと思う

67 ::2023/04/07(金) 12:53:20.55 ID:TTebJl5E0.net

×道路は知ってる
○道路走ってる

19 ::2023/04/07(金) 07:26:12.58 ID:JEDeyCjc0.net

訪日外国人に何もできなくて有名無実と化してるBTだのwifiだので技適とかいう糞制度運用してる暇があるなら通信障害出すレベルの電波取り締まれよ無能

26 ::2023/04/07(金) 07:36:31.43 ID:VFgL3tCm0.net

なんで使っちゃNGなものがなぜ売られてるんだ

70 ::2023/04/07(金) 14:15:55.76 ID:H2FF597U0.net

>>27
大麻と一緒やな、法律の欠陥

46 ::2023/04/07(金) 08:30:51.45 ID:kNJFFU0W0.net

ゆんゆん♪

電波届いた?

46 ::2023/04/07(金) 08:30:51.45 ID:kNJFFU0W0.net

ゆんゆん♪

電波届いた?

34 ::2023/04/07(金) 07:52:17.72 ID:2wTfQJka0.net

大型の無線もたまに通話出来なくなるからな
そもそもスマホ同様、手に持ってるヤツもいるから
しっかり取り締まれって話

あとは深あおりダンプ(特にトレーラー)の過積載もしっかり取り締まれよ
インター下りてから道路の凹凸が激しいところもあって
普通にハンドル取られて事故りそうになるわ

38 ::2023/04/07(金) 08:11:42.29 ID:otBSeZlN0.net

>>37
そこはワイドFMでひとつ

31 ::2023/04/07(金) 07:51:16.59 ID:/kPVYyFf0.net

単機能電子レンジを買います

窓部分に穴を開け、金属製の筒を入れます

金属製の筒を向けたい方向にセットして電源を入れます

飛行機落ちます

絶対やめろよおまえら

64 ::2023/04/07(金) 12:00:32.23 ID:/1dB46CX0.net

>>63
本気度合いなら警察、消防、自衛隊、航空、海上関係への妨害排除に勝るものはない
それ以外は結構のらりくらり

55 ::2023/04/07(金) 10:59:38.52 ID:kXOE9WdB0.net

FMじゃね
センサー局じゃなくて
近所がFM聞いてて混信するから報告

16 ::2023/04/07(金) 07:20:50.35 ID:n6y17Xjy0.net

使うのは違法だけど販売はOK ←販売も違法しろ

11 ::2023/04/07(金) 07:07:21.57 ID:zhKXR3+S0.net

大型トラックの違法無線もなんとかしろ

54 ::2023/04/07(金) 10:30:22.10 ID:/QrO0Yyv0.net

アマ無線コンテスト
2メーターでリニアかましてたら
米軍基地からクレームきた

280Mあたりに謎回線あるだって

32 ::2023/04/07(金) 07:52:03.24 ID:xaLk0ZAE0.net

産廃業者だと普通に知ってて使ってそう

17 ::2023/04/07(金) 07:23:21.10 ID:8Q6hfstr0.net

>>4
頭おかしな って何?

14 ::2023/04/07(金) 07:18:23.64 ID:zBarc7Ew0.net

>>12
グループチャットって音声でもいけるんだっけ?
まあ月1000円x人数分だとしても、多分1年くらいで中国製無線機フルセット買えちゃうだろうな…
どうせ資材エリアとかでしか使わないんだから。

62 ::2023/04/07(金) 11:52:08.70 ID:FpRLpEAj0.net

とおい昔、仲間でクルマ移動するときにモトローラのダメな奴使ってた
フツーにAmazonで売ってたし使い勝手は良かったな もう捨てたけど

79 ::2023/04/07(金) 14:50:18.00 ID:Q5MqNhbY0.net

総務省は安全保障のことも考慮して電波行政してほしい

69 ::2023/04/07(金) 13:55:42.81 ID:DiI52ubZ0.net

家庭用の無線ルーターの電波もう少しどうにかなりません?

37 ::2023/04/07(金) 08:11:15.92 ID:0kOglF/U0.net

FM帯域混みすぎ、混信酷いぞ
あれで中波終了でFM移行とか出来るのか?

12 ::2023/04/07(金) 07:09:56.32 ID:e/2n9CSC0.net

今どき無線で連絡とか
スマホ使えよ

52 ::2023/04/07(金) 09:18:29.94 ID:Z1R1/Zpz0.net

>>42
その程度の知識で上から目線って、ある意味凄いよねw

6 ::2023/04/07(金) 06:55:59.32 ID:f8zB4LYe0.net

さすがにGPSは狙ってやってるだろ

30 ::2023/04/07(金) 07:41:35.02 ID:6Ss0uEd70.net

>>29
正解
まぁエライ人はエライ人で色々大変って事だ

47 ::2023/04/07(金) 08:46:13.87 ID:qeGlSZlG0.net

産廃の現場なら特小で十分だから
wesTayin T48が5000円で買える
ちゃんと特小になってて技適通ってる

60 ::2023/04/07(金) 11:39:05.71 ID:amKYk99f0.net

知らない外国人から貰ったっすよ
マジっすよ

27 ::2023/04/07(金) 07:37:16.27 ID:0lFpINpC0.net

>>26
販売する事自体は法に触れないから

83 ::2023/04/08(土) 06:44:08.37 ID:JOJ5qUB10.net

自分とこのブラウザおかしかっただけだったわ
自己解決じゃい

50 ::2023/04/07(金) 09:08:41.18 ID:urt0DWdW0.net

昔、幹線道路沿いの家なんかトラックの違法CB無線でテレビなんかまともに見れなかったらしいな
デジタル時代になってもまだこう言うのが続いてるんだな
そういや少し前もイーロンの通信衛星でBSがまともに映らない事があったな