Youtube民「数学が現実世界で役に立つのはただの偶然。数学は何の意味もない学問」←これマジ? [393671931]

1 :大崎一番太郎(東京都) [IT]:2023/04/06(木) 11:24:21.00 ID:jgyPuAON0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
江隈
3 日前
「数学は実際に使って役立つ理論でもある」とはいうけど、「りんごが1個、みかんが1個、果物は合計何個?」が「1+1=2だから2個」で答えられるのはただの偶然にすぎないから、結局厳密には数学って無意味だと思います
“1+1=2″って、「0を空集合とし、1を0の後者とし、”+1″を、0を1に写し後者写像とcompatibleになるような唯一の射としたとき、1+1は1の後者と一致する」って言ってるに過ぎなくて、りんごだのみかんだのは全くなんの関係もないんですよね
唯一正しい学問だけどその代わりに唯一なんの意味もない学問だと思います

正しさを捨てれば動画の例のように色々な学問で使えて多大な意味を持ちますけど、正しさが失われているのでそれはもう数学ではないような気もします

https://youtu.be/DdOU5cFwbOk

255 :ドクター元気(茸) [CO]:2023/04/06(木) 17:37:09.69 ID:d8GuyqGU0.net

>>1
数学というのは単なる道具だよ
不器用な人間が○○は使えない
○○を使うヤツはおかしいみたいに熱弁するのと同レベル

301 :和歌ちゃん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 18:17:58.53 ID:14G1kf9A0.net

1+1=2になるのは偶然ワロタ

44 :ポポル(京都府) [ニダ]:2023/04/06(木) 11:48:27.41 ID:68D26s9G0.net

>>38
数学は役に立つとは言ってるけど
それは偶然と書いてあるんだよ
スレタイ程度の文章を読解できないとか国語力ヤバいぞ

352 ::2023/04/07(金) 07:30:41.37 ID:7UMYHsxC0.net

ニュートンはプリズム実験が凄かったかな。
引力は唱えただけで、でも便利でみんなが使ったのがよかった。
微積分はライプニッツも貢献している。

数学というより自然科学だね。

263 :バヤ坊(埼玉県) [US]:2023/04/06(木) 17:46:12.30 ID:8O+J9c9c0.net

>>261
マルキズムを数学で説明してみ
理性主義を数学で説明してみ
反知性主義を数学で説明してみ
そのメリットデメリットを数学で証明してみ

5分与える
はいどうぞ

106 :シジミくん(東京都) [IE]:2023/04/06(木) 12:19:29.01 ID:i9dMYP570.net

>>80
カン違いも何もニュートンは計算したら質量のある者同士には引力が働いてるねって言っただけやが

272 :ちくまる(茸) [VN]:2023/04/06(木) 17:51:20.78 ID:kU9quAvd0.net

>>267
既に「定義」されているものばかりだな

57 :ガリ子ちゃん(神奈川県) [US]:2023/04/06(木) 11:56:30.86 ID:cuhDThcT0.net

江頭に見えた

259 :バヤ坊(埼玉県) [US]:2023/04/06(木) 17:42:47.06 ID:8O+J9c9c0.net

>>258
リベラリズムを数学で説明してみ
5分与える

はいどうぞ

121 :さいにち君(福岡県) [VN]:2023/04/06(木) 12:26:51.66 ID:v40ihBka0.net

複雑な思考を排して単純思考にしてるのが数学だからな、正しそうに見えるだけだ。
錯覚だな。

211 :元気マン(京都府) [US]:2023/04/06(木) 14:10:53.46 ID:HLrGYotB0.net

数学は専門外なので口を挟まないとして
この人パワポつくり慣れてるなという印象だけ受けました

145 :ブラックモンスター(東京都) [HU]:2023/04/06(木) 12:37:03.18 ID:heHsuMgl0.net

おまえの目の前のスマホ定期

241 :アリ子(東京都) [JP]:2023/04/06(木) 17:00:26.77 ID:czypFKrZ0.net

一番役立たずの学問は天文学だ
150億光年かなたの銀河だとかブラックホールだとか学者のお遊びだ

151 :さいにち君(福岡県) [VN]:2023/04/06(木) 12:42:23.75 ID:v40ihBka0.net

なんで数学を言語から分離してんだろうね。

204 :アメリちゃん(SB-iPhone) [KR]:2023/04/06(木) 13:59:30.45 ID:2nHPb1zi0.net

偶然じゃ無くて、そう定義したんだよ?

30 :↑この人痴漢です(京都府) [ヌコ]:2023/04/06(木) 11:42:45.02 ID:Wo1knmlx0.net

ジャップのTVによく出てくる有名人って、
政治家から、芸能人、スポーツ選手、評論家に至るまで、
ほぼ例外なく、おかしな新興宗教の信者なんだぞ(事実)

国がまるごとカルトに乗っ取られてるんだよ。

めっちゃ恐ろしい事実なんだよ

130 :シジミくん(東京都) [IE]:2023/04/06(木) 12:29:50.95 ID:i9dMYP570.net

>>73
ライプニッツの微積分は概念的でだからこそ数式もきれいに整理されてたけど
ニュートンの微積分は力学の構築から要請されたもんだから幾何学的で
くっそややこしいんでそこからするとやっぱり物理系な印象

362 ::2023/04/07(金) 10:08:02.26 ID:EqfsNYWE0.net

>>359
単にグラフ化したときに虚数で扱ったほうが便利だったからに過ぎないんだよ
実際に虚数に該当する実数があるわけじゃねえからね

0点を移動しちまう手もあるけど(ツーかそれが正解なんだろうけど)
定形化しなくなるからね
0=10,10なんて定義したグラフとか見て
瞬時に理解できるなら虚数表記はいらねえと思うよ

221 :タヌキ(ジパング) [IT]:2023/04/06(木) 14:51:26.78 ID:BalpQIyB0.net

数学がないと弾幕が作れない

54 :シジミくん(東京都) [IE]:2023/04/06(木) 11:54:43.08 ID:i9dMYP570.net

>>11
今の数式表記を整えたのはだいたいオイラーやで

107 :チップちゃん(茸) [ニダ]:2023/04/06(木) 12:19:57.14 ID:3TbG1Bxk0.net

偶然だから無意味となる意味がわからん

275 :ヤキベータ(東京都) [US]:2023/04/06(木) 17:53:26.78 ID:YUk7pqDK0.net

>>267
バヤ坊(埼玉県) 読解力ないなw

論理的な真の正しさは無い!ということだ!!!

お前さんは何も論破できないって気が付けようwww

281 :ラビリー(光) [KR]:2023/04/06(木) 17:57:07.05 ID:6r1cpfZW0.net

数学は方程式の暗記に陥ると無意味な学問にはなるわな。
その方程式を生み出すのが数学なのにさ。

89 :ティグ(茸) [US]:2023/04/06(木) 12:10:17.96 ID:kk4ujcYi0.net

試行回数が多すぎるから必然に限りなく近い

155 :さいにち君(福岡県) [VN]:2023/04/06(木) 12:46:23.97 ID:v40ihBka0.net

間違いはないけど現実的ではないんだよな。

83 :ケロちゃん(大阪府) [US]:2023/04/06(木) 12:07:05.24 ID:ro4L4HQz0.net

心理じゃねえ真理だ

172 :サンペくん(静岡県) [CN]:2023/04/06(木) 12:57:20.38 ID:KeeUsMmd0.net

学問って突き詰めると哲学とかにいっちゃうのなんでなん

253 :京急くん(沖縄県) [GB]:2023/04/06(木) 17:35:00.69 ID:kYybMTj+0.net

いっとき、数学系の雑誌を年間購読してたな
めちゃくちゃハマったけど、あの情熱は一体何だったんだろう

109 :エビオ(茸) [GB]:2023/04/06(木) 12:21:37.58 ID:BMhQYF1R0.net

その考え方の理論立てそのものが
数学的思考力でしょ~が~~ww

189 :ミドリちゃん(香川県) [FR]:2023/04/06(木) 13:19:07.55 ID:lQBduVAL0.net

感染数の予測とかあるじゃん。あれを未来の予測だと考える人間がいて、未来になって過去を振り返り答え合わせする人間がいる。

それは間違いだ。

算出される予測は、その時(現在)のパラメータを入力して、アウトプットされる訳。
だから未来を表してんじゃ無くて、その時(現在)の置かれてる状況を表してるにすぎない。

明日には、明日のパラメータを入力し下方修正されたり、上方修正されるわけで、
未来になって、過去に戻って答え合わせする。こんな使い方は間違いだ。

未来は誰にも分からん。分かるのは今のパラメータと、今置かれた状況だけだ。

72 :クロスキッドくん(千葉県) [US]:2023/04/06(木) 12:04:35.85 ID:BiH3xCtt0.net

数学がなきゃお前らの大好きなインターネットも使えないよ
ユーチューバーって知能指数どのくらいなんだろう

23 :ココロンちゃん(ジパング) [ニダ]:2023/04/06(木) 11:38:20.91 ID:fR/nYObz0.net

>>3
秋山仁先生に決まっとろうが
理由はロン毛ひげとバンダナが面白いから

156 :モバにゃぁ?(東京都) [US]:2023/04/06(木) 12:47:03.94 ID:4F556w3d0.net

科学史を知らなすぎるのにようつべで何か知ったような気にやつはノイマンとかラジャヌマンとか言いたがり

233 :ラジオぼーや(山形県) [US]:2023/04/06(木) 15:55:57.23 ID:2JcMFVsM0.net

偶然を確立で求めるのは数学でないの?

128 :さいにち君(福岡県) [VN]:2023/04/06(木) 12:29:28.01 ID:v40ihBka0.net

でそれを日本語で説明するセンスね。
数学は文系で言語だからね。

316 :ウチケン(沖縄県) [SA]:2023/04/06(木) 18:55:36.92 ID:WpDVCAmI0.net

意味のない学問だよ

95 :らじっと(茸) [JP]:2023/04/06(木) 12:13:04.75 ID:ngji01od0.net

アインシュタインのアホが統一理論にごぼう抜きで近づく異業をやっちゃったので
もっと統一できる!もっともっとだ!ってトレンドになってしまった
時間空間やミクロマクロを何がなんでも統一しなきゃいけない、ってのがもう
ある面オカルトで自縄自縛の始まり

87 :ミルママ(SB-iPhone) [CA]:2023/04/06(木) 12:09:57.46 ID:+4BwgoP30.net

哲学者は役に立たない哲学を一生やってろ、としか思わない

37 :やいちゃん(茸) [ID]:2023/04/06(木) 11:45:40.07 ID:ZypqamwT0.net

これもう哲学だな

205 :吉ギュー(福岡県) [ニダ]:2023/04/06(木) 14:00:06.11 ID:u22YbMrL0.net

ジャイアン、ドラえもん、のび太、スネ夫がいます。
8つ果物があり、どの様に分けるのでしょう。
・・・数学の意味ないよなw

348 :ハムリンズ(茸) [CN]:2023/04/07(金) 01:33:18.19 ID:1ddmIlgg0.net

>>3
ニュートンはパクリ野郎

334 :大魔王ジョロキア(千葉県) [CA]:2023/04/06(木) 19:59:17.94 ID:YqFBJZzB0.net

偶然と言うなら確率だな
数学は確率なのかw

337 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [US]:2023/04/06(木) 21:06:17.77 ID:hpby1HTH0.net

78 :タウンくん(東京都) [FR]:2023/04/06(木) 12:05:38.23 ID:XDkh/h1P0.net

統計とかやるのに理解は必要

235 :ラジ男(神奈川県) [UA]:2023/04/06(木) 16:12:54.06 ID:NPuPT59+0.net

決闘で死んだ人かラマヌジャン

74 :鷲尾君(茸) [US]:2023/04/06(木) 12:05:20.63 ID:Dc0VP6N10.net

哲学的な考えだな
物事の視点のひとつとしてアリ

359 ::2023/04/07(金) 09:48:53.06 ID:sJ9TzKpq0.net

>>354
おまえ全然数学理解してないくせになんで書き込みしてんの?
お前の変な理屈を聞かされた人は気持ちが悪い思いすると思うよ

270 :ナルナちゃん(香川県) [US]:2023/04/06(木) 17:50:31.14 ID:CwUd2DHy0.net

>>263
天井の電灯をつけるかつけないかだけでネーノ

262 :きいちょん(茸) [FR]:2023/04/06(木) 17:45:37.12 ID:Sn0KFDqU0.net

>>241
ふーん お前ん中ではそうなんだろ。

しかし分からんから目指すのであって、分かってたらやる意味ねーしな。

236 :吉ギュー(神奈川県) [ヌコ]:2023/04/06(木) 16:14:55.81 ID:t41UufG80.net

>>1
マジかどうか聞かなければならないほど知的センスがないということで。