マイナンバーカード登録住所変更で金融機関などの登録住所も自動変更可に [827565401]

1 ::2023/03/27(月) 10:44:35.09 ID:IYuGd6cI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/3-2.gif
デジタル庁は5月16日から、引っ越しをした人がマイナンバーカードに登録している住所を変更すれば、金融機関などに届け出済みの住所も自動で変更されるサービスを始める。引っ越しに伴う面倒な手続きが軽減され、金融機関にとっては顧客情報の把握が容易になるメリットがある。

https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/23942362/

191 ::2023/03/28(火) 07:02:27.17 ID:09GpTILM0.net

NHKがスタンバイ

22 ::2023/03/27(月) 11:03:37.93 ID:t65voVys0.net

もう完全に金融機関の預金をロックオンしてるじゃん。どれだけ欲しいんだw

170 :(アメリカ) [US]:2023/03/27(月) 22:48:30.54 .net

>>168
マイナンバー制度って脱税防止プログラムだぞ?
「マイナンバー 脱税」で検索してみろ

214 ::2023/03/29(水) 23:45:05.64 ID:lMdlmvhM0.net

>>213
誰が喜んでるの
頭大丈夫?

204 ::2023/03/29(水) 21:11:46.05 .net

>>201
iPhoneって口座の番号は紐付けないけど、それはAppleに対して嘘の情報を流してることになるので賠償金ものだよ?

48 ::2023/03/27(月) 11:42:17.96 ID:ElA4v80A0.net

>>3
自宅が別にあって下宿に引っ越した学生さんとかなら届けでなくても問題ないかもね

129 ::2023/03/27(月) 14:36:47.99 ID:OfuAu3fG0.net

>>100
悪用て言うな
日本の国家財政を救うシステムです

50 ::2023/03/27(月) 11:43:29.17 ID:GSNFjIsz0.net

>>46 誤配の話ししてないけどアホなん間違いではないけどお前は国語1だね

200 ::2023/03/29(水) 20:46:27.18 ID:tuJiCxdb0.net

サヨが反対するんだから、マイナンバーは良い制度なんだな

194 ::2023/03/28(火) 08:53:51.76 ID:nf1bNIFY0.net

電気ガス水道NHKも一緒に変更できると便利だよね

146 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/27(月) 16:04:01.18 ID:JhBAIVWq0.net

>>134
いや、バリバリのビジネスマンだけど生まれてから一度も引っ越しをしたことがない方かも

78 ::2023/03/27(月) 12:12:44.15 ID:AS38Pzkw0.net

日本の預金封鎖は1946年か
一度やったことは二度やる可能性はあるよ

105 ::2023/03/27(月) 13:24:40.78 ID:ZJXr60ly0.net

証券会社と郵便局もよろ

165 :ペラミビル(福井県) [CN]:2023/03/27(月) 22:21:52.77 ID:C6bxyJLu0.net

反社のカスざまぁwww

110 ::2023/03/27(月) 13:34:15.51 ID:TdbIYyNH0.net

電気ガス水道通信も勝手に変わってくれないかな

127 ::2023/03/27(月) 14:17:27.17 ID:sNaIYnXM0.net

生活が効率的になるこういう使い方はいいな

218 ::2023/03/29(水) 23:49:16.20 ID:lMdlmvhM0.net

呆れた、とか
マジかよヤベー!とか
ネガティブな意味だろ
間違っても喜びと幸せでw使う人はいねーぞ

192 ::2023/03/28(火) 07:26:44.25 ID:RMG2pAkc0.net

>>172
見れるどころか同姓同名の税金滞納者のせいで口座凍結差押されてたって記事、去年少なくとも二件見たな
紐付けしとけばそれは避けられるだろうな

225 ::2023/03/30(木) 01:37:44.83 ID:4Ww8/SYR0.net

便利やん
パヨクはなんで嫌なの?

45 ::2023/03/27(月) 11:38:41.91 ID:AS38Pzkw0.net

ジャパンネットバンクと郵便は住所変更しだけど他のやつはぜんぜんやってないしなんの問題もないよ

95 ::2023/03/27(月) 12:56:35.08 ID:GSNFjIsz0.net

データベースで管理されているものは何でも連携できるよ
簡単よだから作っておけって言われてたんだよな
普及がカギだっただけ

72 ::2023/03/27(月) 12:04:40.70 ID:PySa9OIe0.net

時代はチョソコーによる公金募金チューチューだよなw

     ∧_∧
   ∧_<∧Д´>   弱者や差別を仕立て支援団体量産
  ∧ `Д´ > |>   
  < `Д´∧>ノ    その補助金募金は同胞みんなでチューチュー
   < `Д´_∧
   ヽ< `Д´_∧    これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
   く < `Д´>
    |く  ノ>      ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
    (_/ /ヽヽ 
    (_) (__)       by 共産カル党壷(北チョソコー)

ほんと手癖の悪い民族だよなw 北チョソコーw
チョソ核派という北チョソコ-集団も共産カル党壺の実働部隊だしなw

朝鮮チューチュー鼠ネットワーク凄ぇなw

13 ::2023/03/27(月) 10:54:55.70 ID:MPwx5EZO0.net

ワクチンまだだしマイナカードも作ってないし、俺はどうしたらいい?

68 ::2023/03/27(月) 11:59:10.23 ID:OfuAu3fG0.net

財務省(岸田さんの応援団)
「全口座をマイナカードと紐づけ」
→「預金封鎖時にその人が持ってる全金融試算を正確に把握」
→「全金融資産に対して資産税(財産税)を課税」
→「財政再建完了」

150 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [AR]:2023/03/27(月) 16:37:55.77 ID:WxP/yuKi0.net

岸田、河野は責任とってやめろ

217 ::2023/03/29(水) 23:47:47.88 ID:/DHg5Era0.net

>>216 へーそうなんだ じゃあ、ww←これなによ?(2回めの同じ質問)

86 ::2023/03/27(月) 12:29:49.24 ID:AS38Pzkw0.net

>>79
クレカはオリコVISAだな
銀行系ではないからオリコのサイトから住所変更すればいいだけ

196 ::2023/03/28(火) 12:33:41.73 ID:d1oE/6RX0.net

ガスと電気も変更するんで引っ越し面倒くさい

88 ::2023/03/27(月) 12:34:15.68 ID:7PbPUHEF0.net

仕組みが気になる。
デジ庁に口座登録しておくしか方法はないと思うのだけど。

226 ::2023/03/30(木) 06:24:41.04 ID:UAr6zT0o0.net

>>222
戸籍謄本じゃなくて良かったな

220 ::2023/03/29(水) 23:52:54.27 ID:lMdlmvhM0.net

まいいや、もっかい貼ろ
注意喚起

個人情報ダダ漏れww
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC287OM0Y3A320C2000000/

159 :ジドブジン(北海道) [PL]:2023/03/27(月) 19:27:12.41 ID:d5ynwSud0.net

マイナンバーカード世界中廃止
日本と中国だけ
岸田、河野はやめろ

28 ::2023/03/27(月) 11:21:23.10 ID:C5uWsBLA0.net

反対はこれにも反対なのか?便利すぎるだろ

205 ::2023/03/29(水) 21:14:23.03 ID:/DHg5Era0.net

もう何を言っても普及は成功してしまったからな
あとは利用を拡充していくだけだけどここ1ヶ月のスピード感なら
持っていないと、どんどん不便になるだろうw

201 ::2023/03/29(水) 21:07:19.63 ID:2evCCafm0.net

iPhone、6桁のパスコードを知られただけでApple IDも口座の金も盗まれる
マイナンバーもこうなるだろうな

148 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]:2023/03/27(月) 16:25:30.92 ID:GSNFjIsz0.net

>>147 どんどん不便になるぞおおおおおwww
普及目標達成から1ヶ月も経ってないのにこのスピード感よ
いつでも作れるからな♪ポイントねーけど♪

97 ::2023/03/27(月) 13:02:12.35 ID:AS38Pzkw0.net

>>96
ガス 水道 電気 ネットとかな
今はインターネットがあるからまあ楽だけど昔はどうしてたんだろう

42 ::2023/03/27(月) 11:36:11.22 ID:hd1KbGtc0.net

どゆこと??
銀行ってそもそも住所情報あったか?
20年前に口座作って覚えてないや
3回くらい引っ越してるけど

26 ::2023/03/27(月) 11:09:02.12 ID:7SkwP16s0.net

今市役所で1時間近く呼び出し待ちしてるから、こう言うのはありがたい。

223 ::2023/03/30(木) 01:24:34.87 ID:Pete2Tp70.net

>>18
すでに税務署はそのシステムを運用してるよ。
税務署は銀行口座なんて簡単に照会できる。
以前は銀行に書面で照会してたのが、今は税務署の端末から即座に照会可能。

151 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]:2023/03/27(月) 16:39:29.82 ID:GSNFjIsz0.net

マイナンバーカード作らなかったやつって先がまったく読めないただのバカだよねー

33 ::2023/03/27(月) 11:27:53.97 ID:AS38Pzkw0.net

マジで預金封鎖が財産税か

109 ::2023/03/27(月) 13:30:04.09 ID:aovC8V+20.net

その前に住民票の住所変更
それからマイナンバーカードの登録内容の変更

185 ::2023/03/28(火) 01:31:11.24 ID:QTl/ZFBj0.net

本当に?マイナンバーカード便利かなぁ
転出転入手続きでまだ役所に行くんです
いいことばっかり言ってないで
周知徹底実行されるようにするのが先

98 ::2023/03/27(月) 13:02:16.03 ID:3y3S6z7F0.net

>>18
源泉所得税って知ってる?
はるか昔から銀行は利子税(計算根拠はつまり残高)の納税とともに支払調書を税務署へ送付してるし、税務署はもちろん市町村の税務当局は令状なしに取引履歴照会できるし銀行は実質拒否できない

176 :インターフェロンα(茸) [TH]:2023/03/27(月) 23:19:21.03 ID:FxMcieic0.net

>>8
免許証は別だよ

177 :インターフェロンα(茸) [TH]:2023/03/27(月) 23:22:28.50 ID:FxMcieic0.net

流石に中華人民共和国日本特別行政区

141 :イスラトラビル(静岡県) [PL]:2023/03/27(月) 15:40:25.68 ID:V+IfAUvo0.net

これはいい事尽くめ

84 ::2023/03/27(月) 12:22:07.57 ID:PySa9OIe0.net

A Z A B U カ ー ド にしたら?w

136 ::2023/03/27(月) 14:53:30.81 ID:nYqauGQE0.net

わかった!
「預金封鎖と同じ時期にあった出来事だからきっと関係があるに違いない」って論理か