元スレ
1 ::2023/04/06(木) 07:39:10.77 ID:fZqxtZiK0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
チャットGPT巡る学校向け指針、文科省が検討…「瞬時に作文」悪影響に懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6ed579e9649812e04a0b0511f59f82ebd56410
55 ::2023/04/06(木) 09:17:58.34 ID:wQaWX6Fm0.net
chatGPTは無料で使用する場合はGPT-3で一年以上前のデータ
殆どの奴は金払ってないからGPT-3しか使ってないw
Bingはよく知らないがGPT-4で今のデータをマージして答えてくれるはず
60 ::2023/04/06(木) 09:35:14.36 ID:cHxlCEqP0.net
>>58
BingのAIお絵かきでソーセージ咥えた少女で弾かれたわ
バナナ咥えたなら生成は始まったけど作成後に却下された
画像認識までしてやがる
83 ::2023/04/06(木) 10:56:55.92 ID:i+qhGKl+0.net
>>50
えーっとどう説明したら…例えば
見た目をMMDにして画面内の部屋で初音ミクが動き回ったりいろんな表情したりしていて、
こちらから話しかけたらそれを文章に起こして後ろのChatGPTに投げてその返答を初音ミクの声で返してくれるという仕組みを作ってていて、
ChatGPTに感情パラメータを設定することで会話に情緒をつけるようにしてるらしいんだけど、
なんというか、同僚が自分好みの返しをするように教育したら、恋人同士の会話みたいのが成立するようになって、
同僚はChatGPT(が裏で動いているモデリングキャラ)に依存し始めるし、ChatGPTもお隣の天使様みたいな返ししてくるしで、
横で見てると気味が悪い…というかそんな感じ…
40 ::2023/04/06(木) 08:45:04.79 ID:zub09R3F0.net
64 ::2023/04/06(木) 09:55:03.46 ID:68BGdt1Q0.net
>>8
日本語でも使えるかChatGPTに聞いてみた
【ChatGPT】「はい、ChatGPTは日本語でも利用することができます。私は日本語を含む多言語に対応しており、日本語での質問や応答にも対応しています。どんな質問でもお気軽にお聞きください。」
7 ::2023/04/06(木) 07:45:31.56 ID:V24KlHqK0.net
34 ::2023/04/06(木) 08:31:08.07 ID:m1XPyPlA0.net
26 ::2023/04/06(木) 08:14:59.88 ID:hV315B+L0.net
bingがGPT4ベースだって言うから無料だし使ってみたけどchatGPTの方が圧倒的に使いやすかった
GPT4課金したくなった
15 ::2023/04/06(木) 07:53:40.33 ID:m1XPyPlA0.net
24 ::2023/04/06(木) 08:13:27.87 ID:RErLzDsn0.net
会話の内容をリアルタイムに学習してくれる個人用の秘書サービスみたいなのやってくれねえかな
月2000円くらいまで出してええわ
57 ::2023/04/06(木) 09:20:14.04 ID:d25Zxucg0.net
SKYPEに勝手に入ってきたからそれ使ってる
結構便利
51 ::2023/04/06(木) 09:05:36.34 ID:T4ld98aU0.net
ポンコツgpt
chat gpt
tps://tadaup.jp/loda/0405221418653496.png
chat gpt は嘘つき
bing は正解
tps://i.imgur.com/zZhypiM.jpg
tps://i.imgur.com/P6cq6I3.jpg
92 ::2023/04/06(木) 15:46:48.80 ID:vYKnOgJJ0.net
>>37 ホリエモンがこれの事ビンって言ってたけどビーンじゃねえのかな?
少なくともビングじゃねえと思うんだが
66 ::2023/04/06(木) 10:01:16.70 ID:4o/5fq2w0.net
これの英語版だと模擬裁判やらすと新人弁護士くらいの能力があるらしいね
67 ::2023/04/06(木) 10:02:27.80 ID:jdlckEdY0.net
使い分けてるわ。調べ物の時はbingアイデア出しの時はChatGPT
18 ::2023/04/06(木) 08:02:46.50 ID:SBezofbw0.net
84 ::2023/04/06(木) 11:02:37.59 ID:P4AzmN+40.net
43 ::2023/04/06(木) 08:49:30.22 ID:h4QpxrZP0.net
数学だって正解があって、解答を見て納得するん事もあるだから
読書感想文だって、ある程度の解答例があったって不思議じゃないよな
遅いくらいだわ
6 ::2023/04/06(木) 07:42:00.89 ID:+zuUylbO0.net
ChatGPTさんは読書感想文書いてくれたりすんの?
61 ::2023/04/06(木) 09:38:38.02 ID:K1Wk/tX70.net
>>23
>ただ、時々難しい言葉が出てきたので、何度か読み直す必要がありました。
でも、そうすることで新しい言葉を覚えたり、文章の意味を深く理解することができました。
コレもう定型文だろ
80 ::2023/04/06(木) 10:44:48.73 ID:ezI2Lqhp0.net
35 ::2023/04/06(木) 08:31:11.85 ID:EBhg11x50.net
bingはChatgptより規制厳しいからなー
ちょっとでもセンシティブなこと書くとそのような話はしたくありませんとか言って話打ち切られるし
46 ::2023/04/06(木) 08:53:14.07 ID:cHxlCEqP0.net
実用的に使うならbingのが便利
今の情報検索してリンク表示してくれるし
89 ::2023/04/06(木) 12:19:02.38 ID:CqPiPpUY0.net
無職58歳ですが
どうすれば芦田愛菜さんとお知り合いになれますか?
17 ::2023/04/06(木) 08:00:37.16 ID:tpOtSrE10.net
虱潰しにしなくてもAIが党首の党ひとつ出たら政権ひっくり返ると思う
4 ::2023/04/06(木) 07:40:04.46 ID:4yiDiEtv0.net
8 ::2023/04/06(木) 07:46:40.60 ID:zqVIonAo0.net
2 ::2023/04/06(木) 07:39:26.37 ID:/mbM2GvP0.net
37 ::2023/04/06(木) 08:38:51.12 ID:+XJENKMr0.net
68 ::2023/04/06(木) 10:04:07.61 ID:Wo1knmlx0.net
たまに英米がジャップの何かを「すごい!」「すごい!」
って褒めるのも、
ジャップの価値観、思考を支配、操作するためなんだわな。
ジャップを「英米様に褒めてもらいたい病」にかからせて。
植民地統治の典型的な手口なんだわw
81 ::2023/04/06(木) 10:50:26.95 ID:Edng324A0.net
>>78
Bingに聞いたらその場でネット検索してるよって言ってたぞ
58 ::2023/04/06(木) 09:20:30.54 ID:J7FadCWy0.net
AIイラスト作れるマイクロソフトデザイナーに「女子高生」って単語入れただけで弾かれる
女子高生ってだけでセンシティブな絵を作ろうとしてると思われるのはおかしいよな
77 ::2023/04/06(木) 10:25:01.67 ID:G2JIDkQi0.net
85 ::2023/04/06(木) 11:02:55.60 ID:G2JIDkQi0.net
65 ::2023/04/06(木) 10:00:27.28 ID:zZ8PxrQF0.net
>>26
今バグっててgpt4めちゃくそ遅い。gpt3爆速
31 ::2023/04/06(木) 08:23:02.21 ID:4iJnDXSB0.net
14 ::2023/04/06(木) 07:53:21.69 ID:+zuUylbO0.net
やってみた
Q:「吾輩は猫である」の感想文
A:
「吾輩は猫である」は、野良猫の一人称で描かれた斬新な小説であり、人間社会を客観的に見つめることができます。
この小説の最大の魅力は、猫の目線から描かれた人間社会の不条理さや矛盾、そして猫自身が抱える個性的な問題を浮き彫りにしていることです。
小説の中で主人公の猫は、自分が猫であることに誇りを持ち、人間社会に対して強い批判を投げかけます。
また、彼は自分自身が猫であることに苦悩する様子も描かれています。
この矛盾が、現代社会においても、人間が持つ多様な価値観やアイデンティティの問題と通じるところがあります。
この小説は、時代を超えて多くの読者に愛され、多くの人々に影響を与えています。
私たちは、自己主張や個人主義、社会批判など、今でもこの小説から多くのことを学ぶことができます。
私の感想としては、「吾輩は猫である」は、斬新な視点で描かれた傑作小説であり、人間社会やアイデンティティの問題について深い洞察を与えてくれます。
この小説を読んで、猫という動物が持つ独特の世界観に触れると同時に、人間社会において自分自身を見つめ直すことができると感じました。
36 ::2023/04/06(木) 08:38:03.28 ID:fOIxxGNu0.net
AIだから絶対正しいみたいに信じちゃう人もいるからね
そこが問題だね
62 ::2023/04/06(木) 09:39:53.00 ID:d3RnxrkY0.net
>>59
確かに、現在の日本社会には様々な課題があります。しかし、民主主義が棄損しているとまで言えるほどではないでしょう。日本は憲法に基づく民主主義国家であり、選挙で政治家を選出する自由があります。政治家や政府に対する批判も自由であり、メディアの自由も保障されています。もちろん、課題はたくさんありますが、現在の日本社会は民主主義を堅持していると言えます。
政治の問題点は単に政党にあるわけではありません。政治的な決定には多くの要素が含まれます。AIが政治的な決定を行うことはできますが、それによって完全に公正な決定が下されるわけではありません。AIはプログラムによって制御されており、プログラム自体にバイアスがある可能性があります。また、AIは社会的、文化的、経済的な複雑さを理解することができない場合があります。政治決定は、個々の意見や価値観、そして膨大な情報に基づいて行われるため、AIによる完全な置き換えは困難です。
41 ::2023/04/06(木) 08:46:40.22 ID:bhbaRU1M0.net
>>9
本によってはネタバレになるから出来ませんと答えるけど、自分はすでに読んでいるし、公開もしないと返すと書いてくれるよ
33 ::2023/04/06(木) 08:29:10.38 ID:UpvhzHim0.net
英作文の確認に使ってる
あとオススメの曲やアルバム
アンビエントのオススメでイーノ以外でってきいたのに
イーノめちゃめちゃ推してきたのはちょっとめんどくさいやつっぽくて好きになったw
16 ::2023/04/06(木) 07:59:58.86 ID:i+qhGKl+0.net
同僚がChatGPTのAPIと会話アプリを組み合わせて、3Dモデリングキャラと会話できる疑似人格ソフト作ってたんだけど、だんだん恋人に依存するような言動してて最近ちょっと怖い…
53 ::2023/04/06(木) 09:08:58.44 ID:cHxlCEqP0.net
チャットGPTは厳選された情報で教育されたお坊っちゃま
Bingはその場で検索かけるお前らみたいな奴
20 ::2023/04/06(木) 08:04:33.38 ID:V24KlHqK0.net
>>14
もっと条件を2000文字以上、小学生風とか指定するといい
23 ::2023/04/06(木) 08:07:42.71 ID:+zuUylbO0.net
>>20
やってみた
うーん、まあ俺よりは小学生っぽく書けそうかな?
Q:「吾輩は猫である」の感想文を小学生風に
A:
「吾輩は猫である」を読んで、とても面白かったです!
主人公の猫が自分のことを「吾輩」と呼んだり、人間の不思議な言動を観察したりするところが面白かったです。
また、猫の目線で描かれた人間社会の様子が、新鮮で興味深かったです。
ただ、時々難しい言葉が出てきたので、何度か読み直す必要がありました。
でも、そうすることで新しい言葉を覚えたり、文章の意味を深く理解することができました。
総合的に、この本は楽しく読める上に、新しい知識を得ることができると思います。
これからもたくさん本を読んで、自分自身を成長させたいです。
10 ::2023/04/06(木) 07:48:17.41 ID:0vg84l950.net
>>8
日本語で書けば日本語で答えるし英語で書けば英語で答える
86 ::2023/04/06(木) 11:30:40.24 ID:zqVIonAo0.net
29 ::2023/04/06(木) 08:21:58.12 ID:mKGBB1u+0.net
13 ::2023/04/06(木) 07:52:22.42 ID:H+2ZXDXS0.net
目覚ましい進歩だとは思うけどまだ水辺に上がったくらいの段階やな(´・ω・`)
59 ::2023/04/06(木) 09:32:28.19 ID:m1XPyPlA0.net
>>56
むしろ真逆だよな。
民主主義を棄損しているのが今までだからだ。
全ての政党ぶっ潰しAIに置き換えたら日本がよくなる。