天下一品って高い割に量が少なくね? [194767121]

1 ::2023/03/27(月) 19:28:32.25 ID:euz08ACp0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
●第2位:天下一品
 第2位は「天下一品」。1971年に京都で屋台としてスタートしたラーメンチェーンで、2023年3月時点で全国に200店舗以上を展開しています。

 大量の鶏ガラと十数種類の野菜で作られる、濃厚な口当たりとすっきりとした後味が両立した独自の「こってりスープ」を使ったラーメンは、
多くの人に愛されている看板メニュー。豊かな風味を持つ自家製麺は、スープとの相性もピッタリです。「天一」の愛称でも親しまれており、
ここでしか味わえないこってりスープに、やみつきになっている人も多いのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2e3e97e4156f438c15eef1bf6415e43cae3cd9

225 ::2023/03/28(火) 15:56:27.81 ID:IaVcedg40.net

>>9,14
w w w w w

179 ::2023/03/27(月) 23:24:34.15 ID:J5Tup8xj0.net

一蘭よりはいい

183 ::2023/03/28(火) 00:18:03.64 ID:ERpWVyxc0.net

唐揚げに辛子味噌つけて飯と一緒にかっこんでスープをすする。麺いらなくね

156 ::2023/03/27(月) 22:23:18.70 ID:LF7eoIB30.net

去年2回値上げしたろ
高くて泣きながら食べてる

185 ::2023/03/28(火) 01:03:17.03 ID:BfSgiPct0.net

>>109
詳しく

115 ::2023/03/27(月) 21:31:49.49 .net

残飯が一切出ないビジネスモデルで特許を取るべき

127 ::2023/03/27(月) 21:45:22.08 ID:2jbx7RWk0.net

天下一品を天一って略すやつは残された下品の気持ち考えたことあんの

169 ::2023/03/27(月) 22:47:57.13 ID:O5MAsfz/0.net

あのスープの成分がわからん
近いのはクリームシチューなんだけど
売りの鶏ガラっぽさは全く感じない

123 ::2023/03/27(月) 21:42:40.22 ID:3ZITrowp0.net

スープもっと多くしてほしい
再利用してもいいから

47 ::2023/03/27(月) 20:11:51.01 ID:jxPmGHVW0.net

あのザラザラって盲腸にはならんの?あさりの砂みたいだけど

192 ::2023/03/28(火) 02:11:11.29 ID:7620XDk10.net

20年近く行ってねーや。
久々食ったらうまいかな?

254 ::2023/03/29(水) 15:44:59.69 ID:w8hVkSeq0.net

都内のラーメンは勘違い路線多いよね
庶民の一色の限度額を超えている、銀だこも同様
以下に安く美味いラーメン提供できるか全く考えてない

68 ::2023/03/27(月) 20:28:39.81 ID:xsBqlM9p0.net

>>59

おいちゃんに聞きたいやけど
もっこすって美味しいの?

60 ::2023/03/27(月) 20:22:40.10 ID:ft/9XQ+D0.net

量というよりあの値段ほどの味ではないっていうガッカリ感がある

81 ::2023/03/27(月) 20:41:02.04 ID:/foiyTBO0.net

大盛り頼んだらレディースサイズか出てきてキレて帰ったわ

199 ::2023/03/28(火) 06:14:21.04 ID:3D6WpHlm0.net

小麦粉じゃなくてじゃがいもだったと思う

117 ::2023/03/27(月) 21:33:52.85 ID:1kBUQq3m0.net

二郎にはハマらなかったが天一はもう中毒
2週に1回は行く

11 ::2023/03/27(月) 19:38:32.05 ID:PvoUzyYi0.net

昔はゆで卵食い放題だったからな

248 :レムデシビル(茸) [RU]:2023/03/29(水) 08:09:51.70 ID:KaQyOdcl0.net

>>238
天一本スレによると、それ系統だけど、やっぱり違うというのが結論。ただ、コスパ高しとの判断。

103 ::2023/03/27(月) 21:12:17.91 ID:13ZPl4QG0.net

こないだ行ったらコッテリ並が1000円でビビった

258 ::2023/03/29(水) 17:33:29.30 ID:leOCFM9s0.net

>>14
急にどうしたんですか?

133 ::2023/03/27(月) 21:49:29.82 ID:Z9dQZ1aF0.net

最初はマズい
だんだんクセになる
やみつき

催眠商法

200 ::2023/03/28(火) 06:28:29.57 ID:G6dpz+2B0.net

>>9
どこがあっさりだよ
めちゃくちゃこってりしてたぞ

42 ::2023/03/27(月) 20:07:02.92 ID:a+5UZv+Z0.net

>>25
今時ラーメンで1,000円前後って普通じゃね?

28 ::2023/03/27(月) 19:53:20.27 ID:HOVL6/YW0.net

輪ゴム切ったような麺が不味い。

80 ::2023/03/27(月) 20:38:14.97 ID:QLZlG6OD0.net

替え玉無いのがな

51 ::2023/03/27(月) 20:14:58.59 ID:1dvN11tx0.net

しかし東京には薩摩っ子がない

238 :エトラビリン(大阪府) [DE]:2023/03/28(火) 20:43:26.02 ID:HlA5wlld0.net

日清のコロリかなんかそんな名前の生麺がそんな天一再限度たかいんけ

272 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/30(木) 05:25:29.31 ID:FU+6U8RC0.net

でもカロリーは2倍だろ
コスパいいじゃん

278 :アバカビル(茸) [US]:2023/03/30(木) 12:24:40.06 ID:xpXrB0PY0.net

>>254
安い店は客層がお察しやからな、そんな客相手にしたく無いから値段高くして客を選んだ方がお店も金持ちも幸せ。

149 ::2023/03/27(月) 22:01:10.82 ID:pQowpD/i0.net

天一なんて量食うものじゃないだろ
吐くわ
こってりしすぎてネギトッピング必須だし冷めるとクソ不味い
熱いうちに食べるなら半年に一回ぐらい食いたくなる

111 ::2023/03/27(月) 21:25:55.10 ID:iMSt3A3Z0.net

>>3
美味しいと思うけどね。口に合わないのに行く理由ってなに?アホ?

124 ::2023/03/27(月) 21:43:57.12 ID:9udNIxZp0.net

味障がうまいうまいと言って食うラーメン

121 ::2023/03/27(月) 21:40:05.76 ID:KEbO4DEy0.net

>>120
しかもほとんどの客がスープ残すんだよな

247 :リルピビリン(福岡県) [GB]:2023/03/28(火) 22:25:59.77 ID:bva0B7wZ0.net

昔スープセットっていうライス付きスープ多めのセットあったけど、今はないんかな
ライスぶっ込んでおじやにするのにちょうど良かったんだが

261 :ホスカルネット(茸) [ニダ]:2023/03/29(水) 19:10:27.97 ID:EedqHVa20.net

九州には20年も前に上陸してるが店舗は増やせず転勤族相手の細々とした商売
いま2軒くらいか?全国展開してるっていうアリバイのために閉店はできないか

19 ::2023/03/27(月) 19:44:25.24 ID:dmCATL9w0.net

店舗によって当たりはずれの差がでかいよな 京都本店はやっぱうまいんかな

69 ::2023/03/27(月) 20:29:50.18 ID:Htuiuz970.net

昔はもっと量あったよ
2割くらい減った気がする
5回に1回、コストのかからない麺が出来るって訳だ

229 ::2023/03/28(火) 17:34:33.68 ID:L8eFaAui0.net

少ない
まずい
行かない

99 ::2023/03/27(月) 21:01:42.07 ID:ELjZp0DV0.net

>>94
ゴクリってなんぞ?

48 ::2023/03/27(月) 20:12:23.45 ID:1dvN11tx0.net

>>1
若いのね
すごいわ

101 ::2023/03/27(月) 21:04:16.00 ID:wsiOf/4C0.net

>>14
かわいい💞

232 :イドクスウリジン(茸) [US]:2023/03/28(火) 19:30:24.74 ID:CRGMHL/g0.net

>>231
完璧を出したら一元で終わるからな

97 ::2023/03/27(月) 20:59:43.34 ID:D5FI92gj0.net

>>3
柚子胡椒抜きにしてもらえ

89 ::2023/03/27(月) 20:49:54.90 ID:8T+7boLR0.net

間違言ってるか知らないが博多の~蘭だったかな
昔数回行って合わなかったけど人気らしい

176 ::2023/03/27(月) 23:08:36.02 ID:O5MAsfz/0.net

>>173
白湯というほど鶏のダシ感がなかった想い出

>>174
芋は入ってそうだね

259 ::2023/03/29(水) 17:49:06.13 ID:z5DDqXVy0.net

ドロドロのまずいラーメン
馬鹿舌がなぜかよく好む

147 ::2023/03/27(月) 21:57:28.35 ID:I7arYJiK0.net

日本が貧乏化してるから食品の値段が上がってはいる

30 ::2023/03/27(月) 19:57:25.26 ID:5ZbdfN2X0.net

天一より町田商店派

142 ::2023/03/27(月) 21:54:12.83 ID:YuD8a2Os0.net

スープを飲むところだからね あとチャーハンあるし