ロシア「撤退企業は資産を半額で売却した上で、その10%を俺に寄越せ」 [754019341]

1 ::2023/03/29(水) 12:38:07.19 ID:rcIjb6vw0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシア、非友好国の撤退企業に寄付義務付け

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-companies-idJPKBN2VV02K

ロシア政府は、「非友好国」企業が同国から撤退する際、資産売却額の少なくとも10%をロシア政府予算に寄付することを義務付けた。

財務省のウェブサイトに27日に掲載された文書で明らかになった。
これによると、外国投資を監視する政府委員会は、ロシアに制裁を科す「非友好国」企業の資産売却に関する要件を変更。
従来は売却額の10%をすぐに寄付するか、1─2年間の分割払いにするかを選べたが、分割払いは選択できなくなった。
(略)

3 ::2023/03/29(水) 12:38:54.33 ID:3T+T2Cr00.net

シカトしたらどうなんの

101 ::2023/03/29(水) 15:58:40.27 ID:1pv1RbTS0.net

>>100
キチガイ国家以外でそんなことしてんの?
そんな事例なら韓国にだけ対策すりゃいいじゃん
まともな国まで同様に扱ってドン引きされるとか頭おかしいだろ

29 ::2023/03/29(水) 12:58:30.48 ID:AwerSUz60.net

ただの乞食じゃん

96 ::2023/03/29(水) 15:37:12.55 ID:SUX439dG0.net

何らかの形で終戦迎えるだろうけど戦後どうなるんだ?
資源だけ買うことになるの?

31 ::2023/03/29(水) 12:58:37.13 ID:6jQy4F8e0.net

>>13
むしろ去年の侵攻以来、水を得た魚のようw
ずっと西欧諸国に合わせて我慢してたんやろうなw

62 ::2023/03/29(水) 13:53:47.11 ID:FHPR/qlh0.net

董卓プレイやんけ

14 ::2023/03/29(水) 12:48:20.91 ID:DTv55cBp0.net

まるで中共だな

45 ::2023/03/29(水) 13:10:20.94 ID:kbGH+vzu0.net

金ないんかな
あと一年はもたなそう
ウクライナもギリギリだろうけど

102 ::2023/03/29(水) 16:02:49.71 ID:nSq5XPCO0.net

>>101
特定国企業だけ出来ないから全企業対象な
もっとも韓国企業以外は殆ど撤退完了してるけどな
去年3月の時点で
ロシアによるウクライナ侵攻で、多くの自動車メーカーはロシア事業の一時凍結に追い込まれた。経済制裁に起因する物流の混乱などが背景にある。事態が長引くと、市場シェアが大きい仏ルノーや韓国・現代自動車グループに逆風となる。ロシアが主要生産国である金属材料の供給寸断や価格高騰などで、メーカーや地域を越えて悪影響が広がる恐れもある。

「すでにロシアへの車両の輸出を停止していますが、サンクトペテルブルク工場の稼働も近日中に停止する予定です」。日産自動車は7日、こう発表した。「エクストレイル」や「キャシュカイ」など人気の多目的スポーツ車(SUV)を中心に販売してきたが、事業継続は難しくなった。

その4日前にはトヨタ自動車が現地生産と対ロ輸出の停止を発表。ロシアに派遣していた駐在員には、すでに帰国指示を出した。

57 ::2023/03/29(水) 13:25:36.87 ID:TN4qNv4w0.net

中国が2017年くらいにそれに近い事やったら
大変な事態になって直ぐに撤回していたなw

117 ::2023/03/29(水) 21:05:34.06 ID:CC7aD5r90.net

戦争後ロシア無くなるんじゃないのこれ

44 ::2023/03/29(水) 13:09:59.12 ID:j+ZDEdCg0.net

背水の陣か 西側を事実上断絶したか

52 ::2023/03/29(水) 13:15:28.29 ID:0FxfdkIs0.net

空いた工場は中国はじめ友好国に売却されるんだろうな

53 ::2023/03/29(水) 13:17:35.29 ID:0FxfdkIs0.net

ロシアの技術では掘れなかったツンドラの下の化石燃料を
掘れるようにした欧米諸国は今何を思う?

88 ::2023/03/29(水) 15:25:28.03 ID:561EkoW80.net

まじで中国頼みの鎖国か

58 ::2023/03/29(水) 13:28:21.50 ID:SnBSf/eE0.net

>>52
そりゃ「売買」なんだから買う奴いないと成立し無いからな

100 ::2023/03/29(水) 15:50:25.38 ID:nSq5XPCO0.net

>>84
そりゃ中国で韓国企業は従業員の給料や企業の借金全部踏み倒して夜逃げ状態で撤退だからな
ソレを避けるのは当然だろ

95 ::2023/03/29(水) 15:33:49.74 ID:STrUOc8J0.net

>日産がロシアから撤退へ、トヨタに続き 約1000億円の特損計上

https://jp.reuters.com/article/nissan-russia-idJPKBN2R60UQ

マツダもだよなあ
あーあ

119 ::2023/03/29(水) 22:50:49.90 ID:kpEqGYrG0.net

>>117
主要国の首都もな

39 ::2023/03/29(水) 13:05:37.15 ID:vK4MFUGc0.net

一時撤退です、また戻ってくる予定なので売却しません

これでよくね?

115 ::2023/03/29(水) 18:14:03.83 ID:wsKcp7e60.net

接収!

47 ::2023/03/29(水) 13:11:05.58 ID:gsyHNiMe0.net

自国の労働者が損するのにな

118 ::2023/03/29(水) 21:29:15.63 ID:eB8AlOer0.net

企業の判断で夜逃げしたら良い
どうせ従業員の90%は現地人だろ

7 ::2023/03/29(水) 12:42:57.48 ID:pO/wBeZw0.net

だせぇw
大国だった陰も形もないなw
ただただダッセェw

10 ::2023/03/29(水) 12:45:10.42 ID:ASYtq7DX0.net

企業側にトンズラして困ることあるか?

82 ::2023/03/29(水) 14:41:34.60 ID:0a0u3zij0.net

こそ泥より情けないなロシアwww
リース会社からパクった飛行機さっさと返せよチンケな泥棒国家ロシアちゃん

32 ::2023/03/29(水) 12:59:12.05 ID:agWtGMaV0.net

>>1
「寄付を義務付ける」
IQ低すぎて会話が成り立たん

108 ::2023/03/29(水) 16:26:32.40 ID:pm+kn2F20.net

中国「なるほどな」

109 ::2023/03/29(水) 16:46:22.15 ID:Ry17sBaQ0.net

チャイナは全額ボッシュートだっけ

38 ::2023/03/29(水) 13:04:58.32 ID:tLjzZLWl0.net

オレ漏れも

37 ::2023/03/29(水) 13:04:20.73 ID:jFUxu6B40.net

誰が従うんだよ

110 ::2023/03/29(水) 16:53:52.65 ID:lFgzJsCf0.net

中国よりずいぶんと良心的に見える

94 ::2023/03/29(水) 15:31:41.04 ID:0FxfdkIs0.net

今日のワイドスクランブルでプーチンは習近平に武器供与などの
積極的な支援断られてトルコに外交に軸足移したとか言われてたな
ただトルコはトルコで地震の後始末と5月の大統領選挙でそれどころではないとも

25 ::2023/03/29(水) 12:54:57.31 ID:i2lu9rw50.net

>>23
北風と太陽の北風しか選択肢がない国

73 ::2023/03/29(水) 14:18:12.27 ID:PC7qYfEL0.net

バイバイブー(´・ω・`)

107 ::2023/03/29(水) 16:24:48.72 ID:UhznIn/B0.net

55%課税するということか
日本の税金と同じじゃねーか

9 ::2023/03/29(水) 12:44:39.36 ID:9HftqccG0.net

後腐れないように全部置いていけ

90 ::2023/03/29(水) 15:27:55.97 ID:fHbT60S60.net

まるで中国w
もうロシア自治区になったのかw

49 ::2023/03/29(水) 13:13:39.32 ID:m1B7JRMC0.net

>>42
ロシアでテロしたら死刑だろ?
大体「撤退」でイロイロ踏み倒すんだから先にカネ寄越せは正しい姿

韓国中央日報によれば、中国へ進出している韓国企業が法的な手続きを踏まず、工場設備などを置き去りにして、現地雇用した職員の給与や借金を踏み倒して「撤退」するという現象が増えている。中国では清算の手続きが複雑なことと、中国進出時に受けた恩恵の返還が必要なことが「夜逃げ」の要因となっていると報じられている。現在、青島の膠州ではすでに103社の韓国企業が「夜逃げ」同然に撤退しているそうだ。

ちゃんと清算する日本人には考えられないがコレが現実

85 ::2023/03/29(水) 15:02:05.86 ID:H3/YPVIN0.net

確か日産とかは資産1円で売ったと聞いたな

21 ::2023/03/29(水) 12:51:52.70 ID:m1B7JRMC0.net

>>16
テロの犯人が逃げられると思うのか?

19 ::2023/03/29(水) 12:50:57.54 ID:fmTT5Jea0.net

丸亀製麺とマクドナルドぱくって経営続けてるだろ

121 ::2023/03/30(木) 07:09:10.24 ID:fq57NifN0.net

ロシアンルーレットリスク

121 ::2023/03/30(木) 07:09:10.24 ID:fq57NifN0.net

ロシアンルーレットリスク

56 ::2023/03/29(水) 13:24:23.83 ID:lE4bQEhu0.net

ヒャッハー
こうじゃなくっちゃwww

4 ::2023/03/29(水) 12:39:38.77 ID:dx6Uitwc0.net

売却しなければいいだけだろ

76 ::2023/03/29(水) 14:19:20.17 ID:Mh0r4bue0.net

ジャップ企業おわた!

116 ::2023/03/29(水) 19:10:59.68 ID:a5fTBaRk0.net

共産圏に進出しちゃだめだな
インドとかどうなるんだ

26 ::2023/03/29(水) 12:56:36.82 ID:3CnfBfdt0.net

燃やせばええやん

46 ::2023/03/29(水) 13:10:47.57 ID:eORNG5Hn0.net

>>1
戦後投資が戻らんなこれでは