【画像あり】 左きき「あのさあ!これどうすればいいんだよ!(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)」 [543917762]

1 ::2023/03/06(月) 12:55:40.32 ID:RN1UdNtv0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/qwyuUx9.jpg

https://i.imgur

418 :ペンシクロビル(大阪府) [BR]:2023/03/06(月) 19:15:42.21 ID:1MiD7fe40.net

左利きの人ってなんかいいなと思うこともあるけど
多分生活はわりと苦労するだろうなと想像はしてたね
たとえばカウンターに座る時肘が当たりやすいとか
集団活動では特にそうなんじゃないかと思ってたな

576 ::2023/03/07(火) 07:30:01.03 ID:OdUDDP0F0.net

右手で持った状態の形状は便利だが
左手で持った状態の形状のほうが一般的

27 ::2023/03/06(月) 13:01:24.67 ID:plN/zOgG0.net

そのまま丸い部分でもスープ注げると思われ

34 ::2023/03/06(月) 13:02:04.37 ID:47EnsuFK0.net

左利き差別ってあんまり言われないよね
たくさんいるのに
利権に繋がらないからなのだろうか🤔

429 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/03/06(月) 19:44:19.39 ID:7g3/JL4s0.net

>>1
注ぎ口無視して普通のお玉みたいに使ってるよ

134 ::2023/03/06(月) 13:55:48.35 ID:csB9Fu000.net

右手がない人ならゴメンってなるけど
ただの左利きが言うだけならバカなのってなる

428 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/03/06(月) 19:43:09.02 ID:ehHLFt4t0.net

>>408
出来るぞ

265 ::2023/03/06(月) 15:38:38.04 ID:wESqnWVo0.net

>>12
コイツはモテる奴だw

440 ::2023/03/06(月) 19:59:26.18 ID:BPPP+CHM0.net

>>1
LGBTより左利きも社会は認めるべきだよな

251 ::2023/03/06(月) 15:27:41.09 ID:6IT3VQV60.net

うちの母が左利きだったけど用途により右手使ったりと実質的に両利きだったな
本人曰く基本左だが不便なトコもあるので、とのこと

572 ::2023/03/07(火) 06:45:53.62 ID:RYxePNxI0.net

ハサミとかグローブは貸出用に無かったりするから可哀想とは思うけど
自販機のコイン投入口の位置とか自動改札の位置とか電話の受話器の位置とかは逆の手でもできるだろと思う

396 :ファムシクロビル(茸) [US]:2023/03/06(月) 18:34:40.79 ID:DG+QWspS0.net

>>328
>>335
今は改善してるんだ。無知でした!

530 ::2023/03/07(火) 01:31:38.27 ID:cjGWfWeQ0.net

器まで持って行って外側に傾けるだけのように見えるのだが。
右ききにはわからない障害があるのだろうか。

263 ::2023/03/06(月) 15:37:32.71 ID:Uqm53S1b0.net

>>1
横口レードルは細いところから注ぐ…なんて言う決まりはない
スープカップ程度なら広い方で注げよ

509 ::2023/03/06(月) 23:43:32.06 ID:Uxo2K5LD0.net

左利きって先天性なの?後天性なの?

441 ::2023/03/06(月) 19:59:52.87 ID:xGi280aQ0.net

ギッチョを矯正しないのは育ちが悪い証拠

54 ::2023/03/06(月) 13:08:34.24 ID:nPFs7pbt0.net

尖ってない方からでもいけるじゃん
まんまるのお玉で味噌汁よそうカーチャン見習えよ

326 ::2023/03/06(月) 16:37:32.07 ID:LxXks4iD0.net

多様性とかじゃなくて不便だろう

左手を使うのはいいけど、右も使えるようにしといた方がいいんじゃないの?
親はなぜスルーするの?

156 ::2023/03/06(月) 14:05:04.65 ID:FwZtz2j+0.net

>>149
それが大多数の意見なら採用されるだろ
なのでべつに心配してないし、大抵のことは自分で工夫して乗り切れるし

557 ::2023/03/07(火) 05:29:22.75 ID:zdT7Lv8P0.net

>>553
俺71のじじい。
しかも認知症。
自分でも同じこと書いた記憶はある。

447 ::2023/03/06(月) 20:17:38.91 ID:7CcGeMEH0.net

>>351
線に沿って切るにはさらにコツがいる。

292 ::2023/03/06(月) 15:59:51.51 ID:DG+QWspS0.net

銃火器は全部右利き用だから、戦争には行きたくない。
ジョン・マクレーンやプライベートライアンのスナイパーが左利きで器用に銃器を使ってる。
両利き対応のために薬莢排出を下にしたP90は自分の薬莢を踏んで転ぶらしいな。

72 ::2023/03/06(月) 13:14:58.11 ID:c+H6yk2i0.net

食べるとか書くとかは右手に矯正した方が便利よ?
スポーツは無理のやると肩とか壊しそう

76 ::2023/03/06(月) 13:19:12.25 ID:GjzAruty0.net

数十年左利きで過ごしてきた奴にはこれくらいなんの問題もなく左で使える

309 ::2023/03/06(月) 16:19:54.38 ID:BLxwSE0J0.net

以前は使いづらいと思ってたが、吉野家のバイトを経験した後は普通に右手を使える様になった。

ようは慣れよ。

47 ::2023/03/06(月) 13:05:12.34 ID:FwZtz2j+0.net

>>36
いや自作しなくても左利き用の売ってるから
プロの左利きならマイ・レードル持ち歩けよハゲ!って話だわ

473 ::2023/03/06(月) 21:27:43.61 ID:cQXKimbj0.net

ナチュラルに差別の国だから

577 ::2023/03/07(火) 07:32:44.04 ID:cHjZdI5L0.net

左利きのおまいら、がま口は開けれる?

174 ::2023/03/06(月) 14:18:33.02 ID:zDfyXgGQ0.net

LGBTもそうだがマイノリティはすぐに迫害されるからなあ

257 ::2023/03/06(月) 15:31:38.20 ID:YoeE1SMA0.net

戦場で左利き用の銃が無いとか言ってたら命に拘わるで