織田信雄はなんで安土城に火を付けたの? [194767121]

1 ::2023/02/26(日) 19:03:01.61 ID:5LQ4Ejtj0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
信長の訃報を知って「東山の知恩院で自殺する」と…徳川家康が「本能寺の変」後に切腹すると言い放った“本当の理由”
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c27e7d948410bb65e65dac6eba84144f3f7851c

28 ::2023/02/26(日) 19:55:40.80 ID:HV+Ng0Xf0.net

安土留守居の蒲生賢秀氏郷親子が城退去→包囲していた明智秀満も退却→その後北畠信意(信雄)が大軍できて焼き討ち

53 :ニトロソモナス(埼玉県) [US]:2023/02/27(月) 04:01:19.44 ID:2mRmowd90.net

変能寺の本で読んだ

48 ::2023/02/26(日) 22:01:58.33 ID:6MIlxgMO0.net

安土城焼いた犯人って諸説あるんじゃなかったか?
光秀説家康説もあるんだよな

39 ::2023/02/26(日) 20:38:03.03 ID:yNrWdrUs0.net

あちち城だから

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/

11 ::2023/02/26(日) 19:13:22.23 ID:mji4o6KK0.net

取り敢えずタイムマシンなきゃ真実は分からんから
本当の真実と言ってる時点で嘘つきだな

65 :ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [CN]:2023/02/27(月) 17:12:46.23 ID:v8nkoqI10.net

信夫の竿を抱いて眠りたい…

30 ::2023/02/26(日) 20:01:09.76 ID:gNbDOPh50.net

>>29
鬼武者

30 ::2023/02/26(日) 20:01:09.76 ID:gNbDOPh50.net

>>29
鬼武者

71 ::2023/02/27(月) 20:42:09.46 ID:OCPguEja0.net

変事後の家康一行の行動は全部自称だから怪しさ満点なんだよ。
そもそも、家康たちが光秀の顔を潰さないように料理にケチさえつけなければ、信長に激怒
されることもなかった。
信長の性格を熟知していながら、家臣全員が口を揃えて不味い不味いの大合唱。
かなり残酷な対応と言える。
堺に居たなら、四国討伐準備で集結中の、織田信雄・丹羽長秀を頼ればいいものを、それをし
ないで山越えして大変だったと言い張ってる。
一緒に居た穴山梅雪は、口封じでもされたかのような非業の死。
伊賀越が事前に用意周到準備された楽なものだったら、穴山梅雪と一緒にいるわけにもいか
ないだろう。

66 ::2023/02/27(月) 18:21:05.86 ID:G6sNF5NO0.net

>>61
父ちゃんの話じゃなくて小牧・長久手の話

40 ::2023/02/26(日) 20:58:13.14 ID:2Wyhsch20.net

織田信雄はただのクズだからな
伊賀攻め勝手にやって信長にキレられただけじゃなく
小牧・長久手の戦いで家康と同盟結んでたくせに、家康が病気で危篤になると
即裏切って秀吉側に付いたからな

その後の豊臣秀頼の時代になり大坂の陣が始まるとまた裏切って徳川に付くし

そのおかげか織田家で大名として存続したのは信雄だけだった

4 ::2023/02/26(日) 19:06:11.02 ID:ZdalX3V30.net

ていうか、なんで家康裏切ったんや?

57 :ハロプラズマ(奈良県) [JP]:2023/02/27(月) 06:40:49.41 ID:HJWPc3pA0.net

ただの気狂い

45 ::2023/02/26(日) 21:42:58.56 ID:fy1pgXUU0.net

この辺は江戸時代に事実が改変されただけで実際はもっと何かあったんじゃないかと思ってる

38 ::2023/02/26(日) 20:37:03.46 ID:rJBdNch00.net

信忠

41 ::2023/02/26(日) 21:25:06.70 ID:uT7zjfwb0.net

「本能寺が変」
そのとき京都・本能寺に宿泊していた信長がそう言った。
見るとなんだか傾いているようないないような。
調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた。
「敵は本能寺のアリ」
光秀はそう言うとさっそく駆除に取りかかった。
当時、シロアリ駆除の薬なんて便利なものはないもんだから、
被害にあった柱を片っ端から松明であぶって
シロアリを追い出すという地道な作業を行った。
ところがそのうち柱に火がついて燃えだしてしまった。
「やべっ、信長様ぁ~!」
本能寺は信長ごと燃えてしまった。
事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、
天下を取るきっかけとなったのは言うまでもない。

62 :メチロコックス(東京都) [JP]:2023/02/27(月) 12:04:11.85 ID:C+ESRTRE0.net

のぶおじゃねえのぶかつだ

15 ::2023/02/26(日) 19:26:06.48 ID:0qry75TS0.net

>>5
フロイスに普通にそう言われてて笑う

61 :リゾビウム(大阪府) [RU]:2023/02/27(月) 11:46:00.89 ID:odTiyRIB0.net

>>4
信長はスペインポルトガルに接近しすぎた
外交上超危険な状態

20 ::2023/02/26(日) 19:37:33.21 ID:Iwn6tNFT0.net

坊やだからさ

42 ::2023/02/26(日) 21:26:28.29 ID:fA2tj4MP0.net

白河以北の山は百文の価値しかないから

26 ::2023/02/26(日) 19:49:08.59 ID:nhE3Mhfg0.net

昔は、誰が燃やしたか分からないってなってたが、信雄やったんか

59 :デスルフォビブリオ(茸) [DE]:2023/02/27(月) 07:21:36.58 ID:NyuPAzwE0.net

NHK様はそんな意味もわからないままドラマにするから…。

43 ::2023/02/26(日) 21:29:33.88 ID:cc9/74t30.net

>>2
ネプチューンの3人が「おだのぶお」ってドラマやってたじゃん 結構面白かったぞ

47 ::2023/02/26(日) 21:58:41.13 ID:WjQcanay0.net

のぶおって呼ばれてムカついたから

58 :放線菌(愛知県) [CN]:2023/02/27(月) 06:44:17.73 ID:my13ou1v0.net

なんか家臣から信雄様のすることでござるとか言われていたんだろ
よほど無能な馬鹿だと思われていたんだろうね

12 ::2023/02/26(日) 19:20:19.06 ID:3UC8L+sY0.net

あいつ人の家にも火をつけるくらいだからな

56 :テルモリトバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 04:26:34.55 ID:7zE9byAE0.net

収奪した財宝燃えたことにしないと、追手がくるから

33 ::2023/02/26(日) 20:08:24.22 ID:GXpWbjab0.net

寒かった

60 :フィンブリイモナス(光) [US]:2023/02/27(月) 11:26:53.89 ID:LuFHOXKq0.net

何かの証拠隠滅だろうな
イスパニアと通じていたとか