若者「スーパーカー自転車知らない」 ←嘘だろ… [971946189]

1 :シントロフォバクター(埼玉県) [CO]:2023/02/26(日) 22:00:48.06 ID:CpWo5XJQ0●.net ?2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
昭和すごかった “やり過ぎ”上等「スーパーカー自転車」はいかに少年の心をつかんだのか

ときは1970年から1980年代(昭和45年頃から昭和50年台)。
セミドロップハンドル、艶消し黒のダイヤモンドフレーム、トップチューブ(自転車フレームの上部にある水平部分のパイプ)上に備えた多段ギアシフト、
フラッシャー(ウインカー機能や、光が左右に移動する光りモノギミックがある装備)などを備えた少年用自転車「ジュニアスポーツ車」が流行しました。

少年をウキウキさせた数々の装備を備えたジュニアスポーツ車は、後に「スーパーカー自転車」などと呼ばれます。

フェラーリ512BB、ランボルギーニ カウンタック、ポルシェ ターボ……。当時はスーパーカーブームも真っ盛り。
スーパーカー自転車は、これらのスーパーカーに憧れる少年の心とがっちり結び付き、
「憧れを、ちょっとだけでも」「これならば、買える」「自分でも、乗れる、運転できる」を実現できるアイテムだったからです。

当時の少年は欲しくてたまらなかったがゆえ、カタログをまくら元に置いて寝ていたという話も聞きます。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/news032.html
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/952/594/2952594/p6.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/si_supercar_bicycle-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/si_supercar_bicycle-02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/si_supercar_bicycle-03.jpg
「コンソールボックス」と呼ばれたオートマセレクター風のごつい多段変速シフターは
ジュニアスポーツ車になくてはならない定番部品(中には、H型シフターなどのさらに凝ったものもあった)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/si_supercar_bicycle-04.jpg

173 :デスルフォバクター(東京都) [DE]:2023/02/27(月) 07:29:56.77 ID:XafpyEMi0.net

174 :デスルフロモナス(暗号化された島) [ニダ]:2023/02/27(月) 07:45:46.25 ID:dUs+BvvMO.net

自転車用のラジアルタイヤが出たのはブームの後半
だったと覚えている

27 :クロロフレクサス(茸) [US]:2023/02/26(日) 22:18:59.25 ID:De1Qx9Mo0.net

小中で乗ってたけどロードマンに変わってく時だったから乗り替えるまでちょっと取り残された感じで恥ずかしかった

182 :フィシスファエラ(SB-iPhone) [DE]:2023/02/27(月) 08:46:02.43 ID:lE6M/Pt50.net

熱き想いをふり捨てて
男十四の帰り道

泣けた

217 :オピツツス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/27(月) 14:20:09.84 ID:e3EgXAtT0.net

>>146
45km/hを叩きだしたことがあったけど、両輪ブレーキかけても全然減速しなかった思い出(´・ω・`)
(なお、自転車に法定速度の制限は「無い」が、一般的に自動車用に見える道路標識で速度制限されている場合は「道路標識の制限速度が適用される」)

あまりブレーキを強く握り過ぎると両方ともバチンと行く可能性も考慮すべき信頼性だし

140 :クテドノバクター(神奈川県) [JP]:2023/02/27(月) 03:07:19.50 ID:suxmJ1Hv0.net

スーパーカー自転車じゃなくてサイクリング車だよ
勝手に歴史を変えるなよ

8 :テルモリトバクター(神奈川県) [TW]:2023/02/26(日) 22:07:29.93 ID:qO6ZOTsL0.net

わりと乗りにくいんだよな

265 :デイノコック(千葉県) [US]:2023/02/27(月) 20:24:30.92 ID:ZSPQKUiM0.net

https://i.imgur.com/m4IVRZR.jpg
やっぱコンポデジメモはすげえよなぁ
クルマで例えたらソアラぐらいの憧れだよな

86 :バチルス(神奈川県) [US]:2023/02/26(日) 23:13:17.90 ID:oaIFJQwn0.net

>>75
アストロGが欲しかったけど親に却下された
ロードマンを買ってもらった

115 ::2023/02/27(月) 00:19:07.03 ID:jfaMn0KnO.net

ダイヤモンドフレームのデコチャリのコトだろ
流石にもう無いだろ…

(^ .^)y-‾‾‾

148 :パルヴルアーキュラ(東京都) [JP]:2023/02/27(月) 03:41:27.71 ID:ywf3aQ/i0.net

フルサスのファットバイクみたいなの乗ってたわ

203 :オピツツス(茸) [CN]:2023/02/27(月) 12:36:34.34 ID:Q3tKZwV30.net

縦笛みたいな空気入れ付きとペダルを漕がなくてもギヤチェンジ出来たF Fが好きだった

166 :デイノコック(栃木県) [US]:2023/02/27(月) 06:48:41.76 ID:ZkjDv0ZR0.net

>>58
え?ラッタッタって原チャだよね?
そんなに安かったの?

33 :キロニエラ(千葉県) [US]:2023/02/26(日) 22:22:14.15 ID:ZxD5dwlf0.net

子供はスーパーカー自転車と電動キックボードのどっちが格好いいと思うのか気になるな

150 :フィンブリイモナス(茸) [IT]:2023/02/27(月) 04:38:23.77 ID:P2lgr5f+0.net

この真ん中にギアがあるタイプの自転車乗ってて
縁石にぶつかった弾みで体が前にズレて股間強打して悶絶した思い出

15 :フィンブリイモナス(大阪府) [US]:2023/02/26(日) 22:12:30.36 ID:k8l6vlYB0.net

今の子供が目を輝かせて「コレ凄い!欲しい!」と思うモノってなんなんかな

231 :リケッチア(長野県) [US]:2023/02/27(月) 15:35:16.98 ID:66xAAlFx0.net

これ乗ってた4年か5年後にはXJ400乗ってたから、十代の頃の時間ってのはほんと貴重だわ

82 :カテヌリスポラ(東京都) [ニダ]:2023/02/26(日) 23:09:16.51 ID:GoZlPAAA0.net

>>1
これ昔からダサい人用自転車だよ

239 :キネオスポリア(SB-iPhone) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:50:51.55 ID:7zFRMT/O0.net

切り替えの自転車って呼んでた

92 ::2023/02/26(日) 23:21:20.75 ID:7D8gCDAI0.net

この手の自転車ってカゴが後ろ側面に付ける折り畳み式のやつだよね
あれ荷物突っ込むとバランスくっそ悪くなるんだよな

284 ::2023/03/01(水) 14:50:55.37 ID:t7ZIyKqG0.net

スーパーカーって単語から漂う昭和臭よ
自分の世代でもこの手の自転車はまだあったけど
スーパーカー自転車なんて名前ではなかったな

74 :ハロプラズマ(広島県) [NO]:2023/02/26(日) 23:00:15.94 ID:KU5gMXkj0.net

>>70
しかも油圧式なんだよな

205 :シントロフォバクター(千葉県) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:44:52.51 ID:pT6im2Tq0.net

息子とスズキ歴史館行った時これのほぼ新車が置いてあって
まだあるのかどこで買えるのか欲しいと始まって大変だった
ので一定の求心力はあるんだと思う

216 :ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [BR]:2023/02/27(月) 14:17:57.89 ID:PMcKauZU0.net

フラッシャーが流れるやつは糞高かったので、わいの親は単に点滅だけするやつを買ってくれた
友だちには馬鹿にされたがまぁまぁ大事に乗ったわ

60 :ヴェルコミクロビウム(滋賀県) [DE]:2023/02/26(日) 22:42:32.86 ID:9sbcLZr90.net

小学生自分これ小遣いで買おうと思ってたんだが本屋で立ち読みしたサイクルスポーツに「Jスポーツだせえ」みたいに
書かれてて
ミヤタのドロハンのカリフォルニアスカイ買って乗ってたわ

183 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 08:52:41.46 ID:8dD6EfZO0.net

上り坂ペダル踏み外してシフトレバーにちんちんぶつけてた思い出

99 ::2023/02/26(日) 23:43:55.00 ID:wbeEY3R70.net

デジメモ

274 :キロニエラ(長野県) [CN]:2023/02/28(火) 08:57:56.71 ID:uQQuN1os0.net

俺、中学校は自転車通学だったけど、さすがにフラッシャーとかリトラクタブルライトとか過度な装備の自転車はNGだった
そういえば、フラッシャーを取り外した自転車で通ってた奴がいた

俺は中学校の基準でギリギリOKだったこれだった
ナショナルのクリックFF
https://i.imgur.com/uYFyHdl.jpg

セミドロップは禁止なので、ハンドルはひっくり返してあったな

102 ::2023/02/26(日) 23:50:09.54 ID:YtgaNHnf0.net

小6までだな 

189 :クテドノバクター(光) [US]:2023/02/27(月) 11:15:08.08 ID:FgEpknjN0.net

スーパーカー自転車なんて最近マスコミが名付けただけだぞ