日本郵政「ゆうちょ銀行いらね」。1兆円分売却 [421685208]

1 ::2023/02/27(月) 16:07:35.99 ID:Z+zICjZG0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 日本郵政は27日、傘下のゆうちょ銀行の株式を3月に売却すると発表した。議決権比率を現在の89%から65%を下回る水準に引き下げる。売却額は1兆円を超える可能性がある。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7c210988f1879bff18d1dd645ba3ebd406ba58&preview=auto

82 ::2023/02/27(月) 19:31:47.92 ID:WqL2t6L80.net

お、バーゲンセールか

74 ::2023/02/27(月) 19:10:39.33 ID:MJqYQmVt0.net

>>71
家族の口座でなんらかの入金時に使うようにしちゃった口座だから、
簡単に閉められないんだよね
ほんと一事が万事酷いから、解約が正解だと思う

38 ::2023/02/27(月) 17:47:19.13 ID:qdIGfZAn0.net

俺もいらね

129 ::2023/02/28(火) 10:46:30.85 ID:K+iZbGTQ0.net

>>128
NTT株は160万で売り出してその後300万以上になった

104 ::2023/02/27(月) 22:28:08.47 ID:Ky5l0CZy0.net

国営にしろとか言う奴は金銭感覚悪すぎ

12 ::2023/02/27(月) 16:37:01.16 ID:89g67p7h0.net

>>10
馬鹿だよね
その金あったら不動産投資でもしとけば堅いのに

66 ::2023/02/27(月) 18:59:12.51 ID:MJqYQmVt0.net

>>64
全部読んでからレスしろと

>「もうこのボタンは流石に撤去されたけど、一事が万事こんな風だよ」

2 ::2023/02/27(月) 16:08:18.25 ID:EQLn3LaS0.net

私が全部引き受けましょう

8 ::2023/02/27(月) 16:20:40.55 ID:TfHxbRro0.net

ババ様皆死ぬの?

70 ::2023/02/27(月) 19:02:21.44 ID:rnLPh3L80.net

小銭の貯金箱にすらならない郵貯なんて、何の役に立つんだか。

120 ::2023/02/28(火) 07:51:27.74 ID:tZnJU48k0.net

俺、宝くじの1等が当たったらゆうちょ銀行に口座作るんだ!

92 ::2023/02/27(月) 20:19:47.99 ID:8E8d8Xrv0.net

銀行は株価も高くなってるけど年利4%で まあお買い得なのか・・・? (´・ω・`)

53 ::2023/02/27(月) 18:38:34.78 ID:BiTWRTxf0.net

徐々に外資ってより中国に売り続けたら終わる

35 ::2023/02/27(月) 17:42:32.67 ID:4piaxlkH0.net

さっさと倒産して
サービスめちゃ悪い

47 ::2023/02/27(月) 18:21:25.51 ID:lwWH1R+Q0.net

>>44
まさかこれって原発買収で失敗した人か?

105 ::2023/02/27(月) 22:52:24.68 ID:ep8ysAx/0.net

アプリでウザいのはシステム直しますのお知らせがしょっちゅう来るのにそれ見るのもパスワードいるんだよね
お陰でパスワード忘れないで済んでるけど

119 ::2023/02/28(火) 07:44:03.08 ID:uvDovQ7I0.net

アメリカからの圧力に耐えられなくなった貯金箱

147 ::2023/03/01(水) 01:25:13.59 ID:zXN6MDH10.net

株主増えて、株主優待の発送が大変だぜ

39 ::2023/02/27(月) 17:48:35.53 ID:brWJN0MM0.net

中国政府系ファンドくるー?

75 ::2023/02/27(月) 19:11:41.39 ID:Trjri2hH0.net

小泉にぶっ潰されてて草w

150 ::2023/03/01(水) 20:12:24.84 ID:voczzQIl0.net

>>149
手数料無しの時間設定が勤め人には厳しくなったからなぁ、今じゃ三菱UFJ銀行の方が使い易いくらいだし

86 ::2023/02/27(月) 19:56:15.16 ID:8TCZ4xiQ0.net

>>65
普通に外人が『ジャパンポストドコデスカ~?』って言えば良かったんだよ

81 ::2023/02/27(月) 19:31:19.54 ID:69n04A5x0.net

>>78
ゆうちょの通帳見たこと無いの
他銀からの振込も記号番号で問題なく出来るネット振込の場合ね

15 ::2023/02/27(月) 16:39:04.46 ID:T1PpDvJ00.net

小泉竹中売国路線

60 ::2023/02/27(月) 18:49:35.44 ID:XafpyEMi0.net

運用能力無いだろ

141 ::2023/02/28(火) 20:31:31.46 ID:uCcux1ID0.net

やっぱ楽天買収でしょ

郵便事業のリソース使えば、
当日配送の楽天エクストリームとか、フルフィルメント by Rakuten (FBR) とか実現できるっしょ

84 ::2023/02/27(月) 19:40:01.31 ID:HNtRisS00.net

面倒だなゆうちょ

106 ::2023/02/27(月) 23:02:43.01 ID:+V0HtF9a0.net

ゆうちょがどの程度自社株買いするのかね。
金はありそう。

42 ::2023/02/27(月) 18:00:14.72 ID:Cn0clKd30.net

>>25
10年動きのない口座は没収されるように法改正されたぞ

76 ::2023/02/27(月) 19:20:49.19 ID:69n04A5x0.net

>>72
両方使うのは相手方の都合じゃ無いのかな