【低学歴ネトウヨ悲報】東大入試では「新聞を読んでいる人のほうが合格しやすい」【大学入試】 [718678614]

1 ::2023/02/28(火) 10:55:02.66 ID:WXMj5YVX0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
ところで、東大入試では「新聞を読んでいる人のほうが合格しやすい」ということが昔からよく言われています。

ちなみに、東大にいると「新聞を読もう」ということを先生から何度も言われます。入学式でも東大総長が「新聞を読みましょう」と新入生たちに呼びかけた年もあり、新聞を読むことは重要だと東大自体が考えていることは明白です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cab7add8fd19cee5b1b571bb9b37becbaeb1001f

181 ::2023/02/28(火) 21:56:26.62 ID:G1Ar4k++0.net

はいはい、ステマステマ

132 ::2023/02/28(火) 12:35:53.76 ID:1c7y2Tq40.net

相関と因果の違い

115 ::2023/02/28(火) 12:17:14.40 ID:buoFSOvW0.net

東大新報ってまだ発行してるの?

38 ::2023/02/28(火) 11:12:01.06 ID:IA00FjEA0.net

というステマ

72 ::2023/02/28(火) 11:43:58.93 ID:PQ76+CGw0.net

良質な偏向記事を読めるのになんで読まないの?

174 :ハロアナエロビウム(神奈川県) [US]:2023/02/28(火) 18:49:53.99 ID:4jCFvQl/0.net

ネトウヨには産経新聞(笑)があるから

112 ::2023/02/28(火) 12:13:32.08 ID:5e/rH/TI0.net

マスコミなんて当然偏ると語り
ただ、それらを読み比べてる私の視点

という形で自分の偏った見方がさも公平かのように演出する技法とありますね

66 ::2023/02/28(火) 11:34:09.19 ID:HZFvs8Wk0.net

嘘吐け

28 ::2023/02/28(火) 11:05:28.97 ID:+Frh0nal0.net

>>23
自民支持が一番多いけどな、東大生

105 ::2023/02/28(火) 12:07:20.42 ID:5e/rH/TI0.net

事実、時事認定、推論、推論からの推論

どこまで明確に線を引いてるかもしっかり見ても良いはずで、曖昧にして意図はなかった解説もたくさんあるのは知ってるけど
新聞の価値を語るだけの人はその辺避けるよね…

137 ::2023/02/28(火) 12:38:12.17 ID:mBiNM5P00.net

天声人語はキチガイの戯言として読むと娯楽になる

146 ::2023/02/28(火) 13:00:57.29 ID:hQIfMnqg0.net

新聞に書いてることはネットニュースにも出てるだろ

182 ::2023/02/28(火) 23:00:27.79 ID:O8EnFLoq0.net

>>1
新聞赤旗「志位の独裁は良い独裁」

113 ::2023/02/28(火) 12:15:46.83 ID:VdLLNxNp0.net

だからパヨが大量発生してんのか謎が溶けたわ

50 ::2023/02/28(火) 11:17:24.62 ID:GshhH5EV0.net

語彙力のためなら小説とか読んでたほうがいいだろ
情報のためならネットで十分だし

152 ::2023/02/28(火) 13:09:10.31 ID:FK++FnMN0.net

新聞てのは主観的なことを除けばほぼほぼ事実は書いてあるからな
わかりやすい誘導とか捏造とかはあるけど、公的に発表されてる数字とかでは嘘は書けない
東大受かるような奴は読んだものを即座に脳内データベースに蓄積できる、馬やらしい

91 ::2023/02/28(火) 12:00:19.38 ID:kXdo1C8K0.net

コオロギを食べてる人ほど東大に合格しやすい

57 ::2023/02/28(火) 11:19:25.69 ID:75zW9Wai0.net

合格率と新聞読んでるヤツの因果関係を客観的に示す資料を出せ
話はそれからだ

135 ::2023/02/28(火) 12:36:46.37 ID:IjxMIMOF0.net

重要なのはどこのを読むか、かな

35 ::2023/02/28(火) 11:09:07.11 ID:iYIUIFL50.net

ネトウヨも世界日報なら読んでるんじゃないか

78 ::2023/02/28(火) 11:51:24.71 ID:KptmQPbC0.net

東大に限らず国立は理系の募集が圧倒的に多い
数学を取れるかが勝負になる
従って新聞なんか読んでいてもクソの役にも立たない

131 ::2023/02/28(火) 12:34:56.19 ID:jnm8xrij0.net

赤旗は新聞じゃないぞ?

125 ::2023/02/28(火) 12:27:45.88 ID:GCnwWhYl0.net

マジか
東スポ毎日読むはwwww

19 ::2023/02/28(火) 11:00:46.01 ID:e/DC8TlX0.net

ハッピー米山みたいに美人局にハメられたりな

107 ::2023/02/28(火) 12:09:32.34 ID:5e/rH/TI0.net

報道解説の報道解説みたいなものまであり
なんでか内部事情を鑑みて情報の間引きするのを当然としてたりまであるから

それくらいダメな点があるのはさっさと認めたらいいのになー
で読み比べしたからと言ってそれらがうまく打ち消しあい正しい情報に繋がるわけでもない

67 ::2023/02/28(火) 11:36:03.11 ID:G1WZgkRo0.net

当たり前だよ
上級はテレビ新聞で良質な情報を得てる

27 ::2023/02/28(火) 11:05:27.96 ID:JnvUrecJ0.net

まだ言ってんの?www

142 ::2023/02/28(火) 12:49:38.86 ID:BAqhtBl20.net

言われています?
感想じゃんwww
新聞読んでも主観と客観の区別もできないのか…

185 :ファムシクロビル(宮城県) [ニダ]:2023/03/01(水) 00:34:30.78 ID:wNJf8aIQ0.net

藤井聡太「僕もですね」

36 ::2023/02/28(火) 11:09:08.20 ID:JmhT+VQG0.net

時事関連問題は割と頻出だったりするからなぁ
そういう意味では正しいけど、新聞である必要はないな