【速報】パナソニック、中国で「水素燃料発電システム」を初稼働。世界が変わるな [971283288]

1 ::2023/02/25(土) 08:29:01.81 ID:0FmQkL6p0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
を目指す中国で水素を燃料とした発電システムの販売拡大を目指す考えです。

 中国・江蘇省にあるパナソニックの電池工場で、水素を使った発電システムが稼働し、メディアに公開されました。

 工場内で使う電力は水素と太陽光発電で賄われ、二酸化炭素の排出は実質ゼロになるということです。

 二酸化炭素の排出量が世界最大の中国は、2030年までに排出量をピークアウトさせ、2060年までに実質ゼロにする目標を掲げています。

 パナソニックは中国の自治体や企業に働き掛け、「水素燃料電池」の販売を本格的に開始するとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289129.html?display=full

18 ::2023/02/25(土) 08:50:21.26 ID:B+zQ27u30.net

>>4
金出さないから

57 ::2023/02/25(土) 10:11:18.24 ID:U3LZOYJL0.net

Panasonicはシナソニックなんて揶揄されるくらい、中国に身売りするか中国に本社移すかってくらい中国とズブズブで中国なくしてやっていけない会社だもんな
松嶋菜々子とかがやってた美容家電でおなじみの「きれいなおねえさん…」シリーズもとうとう中国人が起用される始末

14 ::2023/02/25(土) 08:41:44.07 ID:z1j7WSwQ0.net

工場用にわざわざ水素で発電するメリットがわからない
発電所から電線繋がってないのか

21 ::2023/02/25(土) 08:53:28.52 ID:hb1FcDWy0.net

太陽光パネルの環境負荷はどうするんだ。

39 ::2023/02/25(土) 09:22:29.71 ID:RQfaPQtz0.net

企業まるごと中共に摂取されて

美味しくいただかれます

13 ::2023/02/25(土) 08:40:16.87 ID:EjI/YvSR0.net

EVより水素なんよ中国凄い!

29 ::2023/02/25(土) 09:04:00.00 ID:7fvD/omH0.net

発電量にばらつきのある自然エネルギーを蓄えるために、一旦水素化は理にかなってるだろ。

8 ::2023/02/25(土) 08:35:00.11 ID:GlEC1SyW0.net

水素終わってんじゃ無かったの?

62 ::2023/02/25(土) 10:33:04.71 ID:f3xmwEte0.net

天王山制したな
オセロのようにEVから水素自動車に変わるな

19 ::2023/02/25(土) 08:51:05.94 ID:BbveZRGw0.net

パナもすっかりシナ相手専門企業に成長したよな🤗

12 ::2023/02/25(土) 08:39:39.00 ID:BV8rZr+H0.net

その場所で排出されないだけだろw

53 ::2023/02/25(土) 09:58:24.80 ID:FXQBS5I50.net

終わりの始まりじゃん

20 ::2023/02/25(土) 08:51:56.31 ID:/z7RNSoj0.net

>>4
今回の事業の中国がスポンサーなんだろう

51 ::2023/02/25(土) 09:55:47.90 ID:M/yJ4KQ20.net

突然拘束されて公開裁判もなく懲役12年とかにする国によく社員送れるな

11 ::2023/02/25(土) 08:39:22.16 ID:wxkrrq2H0.net

エネファーム

70 ::2023/02/25(土) 14:53:02.62 ID:P5ug06oc0.net

>>25

>>3

その場で燃焼させるんだから、水→水素に電力要らんよ。

33 ::2023/02/25(土) 09:18:56.58 ID:ffZA9Bll0.net

盗られる前提でやるのか

7 ::2023/02/25(土) 08:34:38.83 ID:Vz7ripo90.net

中国でw

34 ::2023/02/25(土) 09:19:41.31 ID:UfGfqOQ70.net

日本の太陽光パネルの95%は中国製だよね

日本製と言われている太陽光パネルも中国製の太陽光シリコンで生産しているので、中国製なんだよね

63 ::2023/02/25(土) 10:48:35.42 ID:T5NpJPOt0.net

脱炭素とか、ゼロエミッションだとか、一旦横に置いておけば、
この工場は、そんなに変なことはやってない。

送電の不安から、バックアップ電源を自前で持つ
データーセンターや工場は珍しくない。

エネファームをバックアップ電源に使ってるってだけ。

やっぱり化石最強!

59 ::2023/02/25(土) 10:14:50.66 ID:0vksib5k0.net

>>4
もう枯れた技術なんよ
日本は今年三浦工業が核融合ボイラーを発売する
次世代の奴

31 ::2023/02/25(土) 09:13:52.80 ID:JjL8ZDG70.net

>>28
正解

もうPanasonicは壊れてる

30 ::2023/02/25(土) 09:10:48.05 ID:UfGfqOQ70.net

太陽光パネルを生産する時に使う電気量は、太陽光パネルの発電量の7年分だから、
太陽光パネルを生産するために石炭を使うのがもったいない。

64 ::2023/02/25(土) 10:59:54.34 ID:ffKNA0su0.net

中国ソニック

5 ::2023/02/25(土) 08:32:59.83 ID:aq0Fe+dn0.net

パナソニックも、もう日本で新しいことやるの諦めたか

67 ::2023/02/25(土) 11:15:44.96 ID:F/sFBnBN0.net

>>4,5
国内のは去年稼働しただろ何言ってんだよ

67 ::2023/02/25(土) 11:15:44.96 ID:F/sFBnBN0.net

>>4,5
国内のは去年稼働しただろ何言ってんだよ

69 :名無しさんがお送りします:2023/02/25(土) 14:02:10.78 ID:Q9o4KV/MN

別にEVでも水素でも中国に先取りされるのが悔しいだけ俺らは差別主義者じゃない

4 ::2023/02/25(土) 08:32:00.92 ID:Lwpv/BA50.net

なぜ日本でやらないの?売国なの?

28 ::2023/02/25(土) 09:02:18.93 ID:T5NpJPOt0.net

んー?

①太陽光で発電。
②水を電気分解、水素生産。
③水素で発電。

③で①の発電量を越えるのか?

これでは、太陽光発電の弱点である天候を回避できない?

②~③の間で貯蔵処理を行えば、天候問題をある程度回避できるが、
水素の液化などの貯蔵処理にも、エネルギーは必要である為、
さらにエネルギー効率は悪くなる。