G20議長総括 インド「G20は…中国と!ロシアを!除き!全員!ウクライナの戦争に反対します」 [754019341]

1 ::2023/02/26(日) 14:15:07.44 ID:FoqKw58b0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
共同声明反対国は「ロシアと中国」異例の名指し G20財務相会議閉幕

https://www.sankei.com/article/20230226-5DALDK2SZFNRHDU4O5MCJCI7N4/

インド南部ベンガルールで25日まで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、ロシアのウクライナ侵略を巡る意見対立から共同声明の採択は見送られた。
見送りは4回連続で、議長国のインドが代わりに発表した議長総括では、反対した国がロシアと中国だったことを名指しで指摘する異例の措置を取った。
ウクライナ侵略から1年の節目に開かれたG20は、国際社会の「協調」よりも「分断」がより鮮明となる結果となった。
(略)

4 ::2023/02/26(日) 14:20:32.59 ID:wNlB/15G0.net

なんでもかんでも分断いうんじゃねえよアホ
反対してるの露助とチャイナカスの2カ国だけやろがい

11 ::2023/02/26(日) 14:28:56.34 ID:aOuN2g3F0.net

もうG20から追い出せよ

36 ::2023/02/26(日) 14:50:24.32 ID:zxBuglB60.net

前からちゃんといってるよ。おまえらがここのプーアノンのいうことマトモに信じてるだけだわ

29 ::2023/02/26(日) 14:39:50.59 ID:/Eso6Skq0.net

国連での非難決議はインド棄権したのにここでは言うのか

27 ::2023/02/26(日) 14:39:10.77 ID:iSAYvrv60.net

中国は平和の使者だぞ

26 ::2023/02/26(日) 14:36:52.17 ID:SCnqahSi0.net

五毛ちゃん息してる?w

13 ::2023/02/26(日) 14:29:40.15 ID:uzl7KYFt0.net

老獪なやり方だな日本も見習え

15 ::2023/02/26(日) 14:30:24.98 ID:DwGlrjVi0.net

悪の枢軸認定だな

6 ::2023/02/26(日) 14:23:34.30 ID:eHnbWWPY0.net

世界が中露から孤立し分断してしまったなw

37 ::2023/02/26(日) 14:52:00.31 ID:SiaKAj3m0.net

>>34
いざとなったら世界中敵に回しても核ぶっぱで道連れに出来るからこそ可能な外交だぞ

39 :名無しさんがお送りします:2023/02/26(日) 16:03:08.08 ID:8T7GzMn37

ロシアや中国、議長国インドが別の表現を模索した。
ってインドの部分は東京新聞によるデマってことか

10 ::2023/02/26(日) 14:27:33.76 ID:6h1DhFZ90.net

中国はウクライナと同盟してるのになぜ武器の一つも送らないのですか?

24 ::2023/02/26(日) 14:33:54.59 ID:7Ea6oIMI0.net

朝鮮が居ないって事はG20から落ちてるのか?

38 ::2023/02/26(日) 14:56:24.34 ID:ESpYZBxN0.net

>>1
協調より分断がって中露以外は協調しとるやん

17 ::2023/02/26(日) 14:30:54.22 ID:Dg6NS0dR0.net

インドは正直何がしたいのかが分からん

8 ::2023/02/26(日) 14:26:07.24 ID:XvC058yD0.net

中露ちょんvs全世界の最終戦争やって平和を勝ち取ろうぜ

23 ::2023/02/26(日) 14:33:36.17 ID:eUadj5vV0.net

>>18
世界の敵が浮き彫りになったが?

14 ::2023/02/26(日) 14:29:40.54 ID:Ur55zzIo0.net

でもインドはテーブルの下でロシアのお尻を撫で撫で触って楽しんでる

32 ::2023/02/26(日) 14:46:07.00 ID:ZhTtWYgd0.net

インドは立ち位置をハッキリさせたって事でいいのか?

33 ::2023/02/26(日) 14:46:19.55 ID:FBVS13Xu0.net

遅いんだよインド
最初から合わせとけや

22 ::2023/02/26(日) 14:32:39.95 ID:pzDBHk0I0.net

インドも腹くくったんだな

31 ::2023/02/26(日) 14:45:50.44 ID:JPNVBGja0.net

一枚岩ってわけにはいかないだろうけど、
中国は自分が浮いた存在なのを自覚しないと
経済ごとハブられる可能性がますます高まったね

20 ::2023/02/26(日) 14:32:22.46 ID:sEa0xEbt0.net

>>17
旨い汁が吸えたらなんでもいいんだよ
奴らは

2 ::2023/02/26(日) 14:16:39.30 ID:Swoj3G8v0.net

プーチン「よろしい ならば戦争だ」

16 ::2023/02/26(日) 14:30:50.81 ID:eUadj5vV0.net

ロシアと中国を国連から追放しろ❗

34 ::2023/02/26(日) 14:46:24.65 ID:7oIGoSuE0.net

>>28
日本もそれをできるようになって欲しいなぁ(´・ω・`)

>>29
議長国だし仕方がないんよ。岸田みたいにいいなりになってる
んじゃなく、自分ができる範囲でいろいろ相違した立場を表明
しててインド偉いなとかは思う。

18 ::2023/02/26(日) 14:32:01.51 ID:ox8+75GI0.net

何このなんの成果も‼︎得られませんでした‼︎みたいなスレタイはw

35 ::2023/02/26(日) 14:49:20.72 ID:qEjhaJUE0.net

孤立ってこういうことなんだよな

28 ::2023/02/26(日) 14:39:20.71 ID:SiaKAj3m0.net

>>17
基本的にどの国の味方もせず目先の金儲けだけを考えてる

5 ::2023/02/26(日) 14:22:50.86 ID:3LgwPWRk0.net

歴史は繰り返す
そろそろグローバル経済からブロック経済に戻ってもなんら不思議はない