1 ::2023/02/15(水) 22:31:01.35 ID:/BLaFAsK0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
外国人観光客が日本に戻ってきた。2022年秋、新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和され、インバウンドは急回復している。
迎え入れるホテルや旅館は、多言語での接客など対応に忙しそうに見える。
だが、ホテルや旅館を取材してみると、多くの関係者が「外国人より日本人の対応のほうが大変」と言う。なぜだろう。背景には日本独特のおもてなしが
生み出す「お客さまは神様」というカルチャーがあった。おもてなしの功罪を追った。
無料の夜食サービス、駐車場まで荷物を持つ「手厚いケア」
「too much(過度)だと感じるサービスはありますよ」
雪国にある温泉旅館のマネージャー、伊藤隆さん(仮名)が言う。
伊藤さんが勤める旅館は、源泉かけ流しの温泉と地元産の食材を使った料理、そして手厚いおもてなしで人気の宿だ。日本風情がある外観が人気で、
アジアを中心に海外からの観光客も訪れる。
旅館が行うおもてなしサービスはこうだ。無料の夜食サービスを客室まで運び、雪が降れば宿泊客の車の雪下ろしをして、傘をさして荷物を持って客を車まで送る。
車が去るまで客を見送る。
伊藤さんは以前、外資系ホテルに勤めており、ここまでお客様ファーストのサービスは提供していなかったという。それだけに客を家族のように大事にする、
旅館のきめ細かなサービスに驚き、「おもてなしへの概念が変わった」と話す。「1人1人のお客さんに対するケアがものすごく深いんです」
おもてなしを喜ぶのは外国人ではなく日本人
ただし、こうしたおもてなしを喜ぶのは日本人が大半で、外国人に必ずしも深く刺さるわけではない。外国人客は過剰なサービスにいぶかしむことすらある。
伊藤さんは海外で働いた経験がある。海外では客とサービス提供側はいい意味でドライな関係だったこともあり、伊藤さんは「外国のお客さまの接客のほうが楽」と言う。
「対等な立場で接客できるというか…。チェックインの時も部屋や施設の説明をして、ではこれでよろしく。みたいな感じで。もちろん外国の方にもおもてなしは同じようにします。
でも、やっぱり日本人のお客さまのほうが(おもてなしが)当たり前で、求めるものが大きいですね」
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b09ca469dacbd37182cfee99b83ad9100d00ddc
121 :アシドチオバチルス(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:10:35.46 ID:sf50koc10.net
252 ::2023/02/16(木) 16:46:28.74 ID:pwmrLlg70.net
266 ::2023/02/16(木) 22:00:10.50 ID:q68v4sa+0.net
112 ::2023/02/16(木) 00:52:56.15 ID:+30UkPfo0.net
22 ::2023/02/15(水) 22:46:51.80 ID:X6JRvljp0.net
149 :ネイッセリア(静岡県) [US]:2023/02/16(木) 02:35:52.26 ID:Ac0Ak2J80.net
48 ::2023/02/15(水) 23:13:00.18 ID:415PMCgf0.net
120 :カルディセリクム(東京都) [US]:2023/02/16(木) 01:07:53.84 ID:cqv12gPf0.net
273 :クロストリジウム(茸) [PK]:2023/02/17(金) 08:35:22.07 ID:z0u3QoAU0.net
96 ::2023/02/16(木) 00:36:04.51 ID:7JIrY8+o0.net
45 ::2023/02/15(水) 23:10:21.06 ID:+dtYRe8+0.net
21 ::2023/02/15(水) 22:45:38.25 ID:VNANyCfu0.net
86 ::2023/02/16(木) 00:19:48.44 ID:TcOOfSHU0.net
231 ::2023/02/16(木) 12:16:36.13 ID:kex/dOFC0.net
195 ::2023/02/16(木) 08:10:26.78 ID:rhYk8xr20.net
103 ::2023/02/16(木) 00:43:41.94 ID:+30UkPfo0.net
187 ::2023/02/16(木) 07:07:13.21 ID:dL6nGcEe0.net
191 ::2023/02/16(木) 07:20:23.63 ID:FiGpnPqG0.net
30 ::2023/02/15(水) 22:53:44.77 ID:LNNQ2lLU0.net
38 ::2023/02/15(水) 23:03:08.08 ID:+fdDTIih0.net
279 :ユレモ(神奈川県) [BR]:2023/02/18(土) 02:08:39.66 ID:z7/WbuX00.net
42 ::2023/02/15(水) 23:09:47.19 ID:kjaNBACC0.net
88 ::2023/02/16(木) 00:26:51.64 ID:p9br6X860.net
237 ::2023/02/16(木) 13:17:43.25 ID:bl5ibFc20.net
150 :カルディオバクテリウム(栃木県) [US]:2023/02/16(木) 02:38:34.74 ID:pW6wqUMe0.net
209 ::2023/02/16(木) 08:53:36.28 ID:/UUSQPQC0.net
26 ::2023/02/15(水) 22:49:42.89 ID:MAmZE1T00.net
16 ::2023/02/15(水) 22:39:24.92 ID:wHUtF4b10.net
117 :クロストリジウム(栃木県) [US]:2023/02/16(木) 01:03:56.08 ID:CUs4UAr00.net
99 ::2023/02/16(木) 00:36:36.07 ID:TcOOfSHU0.net