RTX3070並の高性能ビデオカード「Intel Arc A750」が19,800円! [422186189]

1 ::2023/02/10(金) 12:14:11.81 ID:e4sO2SAc0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
デスクトップPC向けIntel製GPU「Intel Arc A750 Graphics(8GB)」(21P02J00BA)が、TSUKUMO eX.で10日(金)からセール予定。店頭価格は19,800円。

これは、Arc AシリーズはXe-HPGアーキテクチャを採用したデスクトップPC向けGPU。シリーズには、ハイパフォーマンス・ゲーミング向けとされた上位の「Arc 7」と、メインストリーム・ゲーム向けとされた下位の「Arc 3」の2つがあり、Arc A750はArc 7に属する製品。

製品初出時の価格は57,800円だったので、約38,000円ほどお得に購入することができます。
興味のある方はチェックしてみてください。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1477446.html

184 :メチロフィルス(静岡県) [ニダ]:2023/02/11(土) 09:36:20.00 ID:dsLakld90.net

>>179
だからエルデンリングとかはIntelがメーカーに金払ってゲーム側でも対応して貰ったんだよ
去年Arcの発表会にフロムやゲームメーカーの名前出して最適化したってアピールしてた
そしてArcのデモでエルデンリングがヌルヌル動く動画見せてこれがAV1HWエンコードのチカラですって紹介した時にみんな察したんだよw
案の定発表会までに用意できたArcではエルデンリングはヌルヌル動かなかった

121 ::2023/02/10(金) 14:58:21.75 ID:h95QuVP70.net

このスレで9600GT使ってるの俺だけだろうな
引き篭もり16年目

183 :リゾビウム(東京都) [ニダ]:2023/02/11(土) 09:35:49.82 ID:HkaTyiT10.net

>>182
俺の脳って不思議なもんで単純な反復作業を好む傾向に有る

106 ::2023/02/10(金) 13:41:24.07 ID:TIPHQp5O0.net

>>2
まだ高い
1660を同じ位の値段で、セールで買ったほうがまだマシレベル

218 :ミクロコックス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/12(日) 08:34:54.06 ID:Vh8OddmN0.net

Intelは悪評だらけだが、AMD RADEONも大概だけどな?
クロームで動画を2つ以上同時再生しただけで不都合とか、いまだそんなごくごく日常的な作業すらまともにできないような不都合をおこしてるぞ

なおソースはAMD公式のissueなので「おま環」は通じないよw

クロムベースのブラウザーを使用して 2 つのビデオを同時に再生すると、断続的なシステムのカクつきや UI のちらつきが発生することがあります。

88 ::2023/02/10(金) 13:07:59.68 ID:2Zup0PHA0.net

ろくにゲームに使えないゴミなんでそ

189 :アシドバクテリウム(長野県) [PL]:2023/02/11(土) 10:16:44.57 ID:Sed0GD1z0.net

RTX3000そろそろ買おうと思っているが全然安くならんやんけ
4000はダメな子なのかな

114 ::2023/02/10(金) 14:45:48.96 ID:woMkbK3N0.net

ネットで買えないの?

160 :キサントモナス(東京都) [US]:2023/02/10(金) 19:42:40.76 ID:5SvC1KD90.net

投売りされてるものは無闇に手出したら駄目って5chのパソコン先生達が言ってた

221 ::2023/02/12(日) 09:44:48.62 ID:GjqoP8el0.net

ラデオンの良いところは全てモデルがゲーム対応なとこだぞ
最低ランクのRX550も巨大なファンがついてる

ゲフォは最強なのだけど、最低ランクはビジネス特化だったりするから
ゲーム対応があまりよくないのでトラップがある

インテルはオフィスユースなら最強だけど、ゲームに関しては乗り気じゃない

161 :ビフィドバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/10(金) 19:48:22.97 ID:CE/QneqR0.net

A770がRTX3060相当と言われてんのにそれより性能が低いA750がなんで3070相当なんだよ

161 :ビフィドバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/10(金) 19:48:22.97 ID:CE/QneqR0.net

A770がRTX3060相当と言われてんのにそれより性能が低いA750がなんで3070相当なんだよ

212 ::2023/02/11(土) 22:58:20.63 ID:TE7Ph9oZ0.net

Arcがグラボの救世主になる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…

158 :ヒドロゲノフィルス(静岡県) [ニダ]:2023/02/10(金) 19:31:28.32 ID:6a45pn1Y0.net

>>157
取り敢えずイリュージョンのゲームは全滅と報告は受けてる

130 :クテドノバクター(埼玉県) [MX]:2023/02/10(金) 15:53:44.47 ID:5ODGnXVU0.net

電気代高くなるからもう省電力重視だわ

32 ::2023/02/10(金) 12:24:49.80 ID:+yO6S1yU0.net

ほんまデッカ!

214 :ネイッセリア(静岡県) [ニダ]:2023/02/12(日) 00:54:01.32 ID:y/JUH65G0.net

>>212
いやIntelを警戒したAMDがRDNA2投入後すぐにRDNA3投入したAPUで1650に近い性能をTDPそのままで出した時点でかなりの効果アリだから救世主よ

当然Nvidiaも黙ってないだろうからMX新作作ってくれるだろうし

AMDグラボ暗黒時代を築いたラジャは産廃Arc作った見せしめに降格された
次期ArcはIntelの本気が見れるかもしれん
リサ率いるIntelドライバチームは3人という万全の体制でゴミ作った万年人員不足から流石に懲りて人を増やすらしいし期待が持てる

94 ::2023/02/10(金) 13:12:27.55 ID:S7qhe2fn0.net

>>80
PSはMODが使えないから
エロMOD最高!

51 ::2023/02/10(金) 12:37:49.77 ID:R7Ho72VP0.net

お前らお得だぞ

72 ::2023/02/10(金) 12:48:08.73 ID:ryGVkn620.net

この雪の中秋葉原に行く気力は無かったわ。変えた人お目

8 ::2023/02/10(金) 12:16:18.72 ID:nitBYFca0.net

i740の時は1980円まで下がった
もう少し待て

48 ::2023/02/10(金) 12:36:00.94 ID:GEgE6ZTS0.net

1060なんやがこれに変えたら10年戦えるんか?

26 ::2023/02/10(金) 12:22:00.01 ID:6b38qc/s0.net

1060よりつおい?そろそろ変えたい

70 ::2023/02/10(金) 12:47:48.71 ID:M/xKhrXh0.net

それはエッチなことに役立ちますか?

33 ::2023/02/10(金) 12:25:34.08 ID:AsQ697j20.net

>>14
あー……だからTeslaクッソ安いわけだわ
良いときに買えた

13 ::2023/02/10(金) 12:18:04.40 ID:0txk2nXa0.net

インテルは逝ってる

140 :アナエロリネア(愛知県) [US]:2023/02/10(金) 16:18:56.33 ID:5CPu0XMN0.net

>>134
去年ニューPCに買い替えたが今まで動かないか厳しいスペックだったゲーム起動させて「おお、きれいだ、動く!」
・・・って感動してそのまま積むのよw

なんも変わってないw

110 ::2023/02/10(金) 13:59:37.97 ID:XeHcLeaO0.net

普通のHDMIでTVに繋いでる俺にはうってつけの性能だよな

197 :ヴィクティヴァリス(栃木県) [TW]:2023/02/11(土) 15:54:23.74 ID:PB1L3oCK0.net

>>195
細分化してもリーク電流や熱密度の関係で大喰らいで爆熱
とりあずこの先は上に重ねてなんとかするフェイズ

つーかスマホがこれだけ省電力高性能なのにPCなんて用済みだろ

113 ::2023/02/10(金) 14:12:15.02 ID:u3CwqE8P0.net

寒いから出たくない