苫小牧に米イージス艦が寄港。「外は寒いが、とても温かい歓迎を受けた」 [896590257]

1 ::2023/01/30(月) 20:15:50.58 ID:asgUwH4R0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
北海道苫小牧港に米軍艦船が9年ぶり入港 小樽にも別の米艦が寄港へ
2023年1月30日 17時00分 朝日新聞

米海軍第7艦隊(神奈川県横須賀市)所属のイージス駆逐艦ラファエル・ペラルタが30日朝、北海道苫小牧市の苫小牧港に入港した。
米軍の艦船の同港寄港は2014年以来9年ぶり。市の照会に対し、外務省からは「ペラルタには核兵器の搭載能力がない」との回答があったという。

連合胆振地域協議会や市民団体有志計約130人はこの日、「苫小牧港の軍事利用につながる」などとして、入港に合わせて2度の抗議集会を開いた。
同地協の日西和広会長は「最新鋭の設備、弾道ミサイルの搭載能力も向上した危険な船だ。核兵器廃絶と恒久平和を願う条例を持つ市は、苫小牧港を軍港化してはならない責務がある」と訴えた。

30日夕、岩倉博文市長を表敬訪問したクーパー艦長は「今回の寄港は日米同盟の強化の一環だ」と述べ、苫小牧市について
「大変な寒さだが、それ以上に温かい歓迎と迅速な補給を受けた」と感謝の言葉を述べた。
同艦は乗組員の休養と物資の補給のため寄港したとされ、2月3日午前9時に横須賀港に向け出航する予定。

小樽市は30日、米海軍のミサイル巡洋艦「アンティータム」が2月6~10日に小樽港に寄港すると発表した。
日本外務省から「核兵器の搭載能力がない」との回答を受けたことなどから、寄港を認めたという。

市によると、同艦からは1日あたり最大約400人が上陸する。
さっぽろ雪まつりの開催期間とも重なるため、市は在札幌米国総領事館に対し、新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底を要請した。

https://www.asahi.com/articles/ASR1Z5J04R1ZIIPE00C.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7ccd0a0981/comm/AS20230130002515.jpg

13 ::2023/01/30(月) 20:31:21.86 ID:DawnRm6A0.net

また札幌雪祭りに行くんですか?

5 ::2023/01/30(月) 20:19:17.82 ID:/iOfHxCv0.net

北方領土のほうが寒くて熱いぞ

18 ::2023/01/30(月) 20:48:01.25 ID:y3WG2Tbt0.net

かつて日本人を何人手をかけたんだろうね

21 ::2023/01/30(月) 20:54:45.82 ID:rPx/8o2t0.net

>>17
なんか集まってるな

海自イージス艦「あたご」 報道向けに公開 大湊基地に寄港中

01月16日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230116/6080018483.html

38 :黒トラ(東京都) [CA]:2023/01/30(月) 22:14:41.59 ID:CwFl2qZa0.net

>>12
流氷で出てこれないロシア軍に対する
当てつけだろw

2 ::2023/01/30(月) 20:17:02.27 ID:EDj4m4Lb0.net

30 :マンクス(北海道) [US]:2023/01/30(月) 21:16:11.06 ID:Y+Hwe27L0.net

ヨイトマケ買っていったらしいな

45 :セルカークレックス(愛媛県) [AU]:2023/01/31(火) 06:34:58.56 ID:uaUXc7Q00.net

>>42
嘘つけ赤い大地のくせにw

25 ::2023/01/30(月) 21:04:10.48 ID:i1y0PkVl0.net

おじいちゃんイージス艦は弾道ミサイル迎撃するほうでしょ
あとごはんももう食べたでしょ

43 :ベンガル(東京都) [US]:2023/01/31(火) 01:21:52.35 ID:QRt2P08w0.net

苫小牧はスルーしてススキノへGO

20 ::2023/01/30(月) 20:50:39.77 ID:mTUnWjdl0.net

アーレイ・バーク級は核搭載能力ないでしょ

34 :スフィンクス(愛媛県) [AU]:2023/01/30(月) 21:41:15.74 ID:/D4f9fmB0.net

苫小牧?!
苫小牧って、北海道の苫小牧か??
なんでそんな遠くに住んでんだよ!
オマエは!!

10 ::2023/01/30(月) 20:27:44.82 ID:5iqidyTG0.net

港湾インフラで選ばれたか
それ以外はさびれた田舎町。セイラーは千歳基地に用はなさそうだから札幌直行かな

8 ::2023/01/30(月) 20:24:20.36 ID:0iuTGjaW0.net

1000(実数10)人の入港反対デモがあったんやろなぁ

39 :ピューマ(神奈川県) [CA]:2023/01/30(月) 22:35:28.06 ID:KCEyrup10.net

\したから!/
と ま こ ま い

31 :ライオン(東京都) [FR]:2023/01/30(月) 21:18:00.46 ID:xbxQMmi50.net

どうせ有事の時は助けないくせに

12 ::2023/01/30(月) 20:30:03.05 ID:X7Bl1LNp0.net

なんでまた冬の苫小牧なんかに来るんや

12 ::2023/01/30(月) 20:30:03.05 ID:X7Bl1LNp0.net

なんでまた冬の苫小牧なんかに来るんや

32 :猫又(東京都) [US]:2023/01/30(月) 21:25:24.69 ID:uMJX+V630.net

>>31
だから実際に戦う自分達が防衛力を高めないといけないし
攻めさせないように多くの国と安全保障で連携を組む事が大事

44 ::2023/01/31(火) 03:12:48.74 ID:lmJMBtbw0.net

港の位置的には室蘭の方が良いと思うけどな

33 :デボンレックス(神奈川県) [ニダ]:2023/01/30(月) 21:36:03.18 ID:deuq9QDM0.net

住民は大歓迎ですぞ!

19 ::2023/01/30(月) 20:49:52.65 ID:clDXdgRd0.net

 
いつも沖縄を守ってくださりありがとうございますアメリカ軍基地様!!!!!!!!!!!!!!!!
 

35 :ギコ(東京都) [US]:2023/01/30(月) 21:41:57.98 ID:cAKqyADi0.net

アメリカ軍がいることが最大の抑止力だからな

9 ::2023/01/30(月) 20:25:44.68 ID:goqqHLx60.net

巡航ミサイル搭載でベースライン9、BMD対処能力もあるけれど
弾道ミサイルはさすがに搭載してねーわ

41 :コドコド(埼玉県) [US]:2023/01/30(月) 23:26:19.17 ID:yfjIaPlc0.net

>>22
旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」の実物(予備機)がある…

3 ::2023/01/30(月) 20:17:32.93 ID:yzdEga8p0.net

褒めたって何も出ませんからね!

29 ::2023/01/30(月) 21:08:38.06 ID:tc1Mk0YE0.net

揚陸艦がきても「核搭載してますか」って質問しそう

24 ::2023/01/30(月) 21:01:48.20 ID:mGE7P3GQ0.net

>>22
ホッコータルマエ

14 ::2023/01/30(月) 20:33:19.48 ID:uMJX+V630.net

沖縄知事がおかしいだけ

42 :ハイイロネコ(北海道) [CN]:2023/01/30(月) 23:43:28.75 ID:OU+b+IPS0.net

寒いから左翼も寄り付かないんだなw