バイデン、エイブラムス戦車をウクライナに送る可能性が高いとの事。 [971283288]

1 :ジャガー(東京都) [ニダ]:2023/01/25(水) 00:08:22.99 ID:f5I0i9Pp0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ワシントン—バイデン政権はかなりの数のエイブラムスM1戦車をウクライナに送る方向に傾いており、今週移送の発表が行われる可能性がある、と米国当局者は述べた。

以下ソース

https://www.wsj.com/articles/poland-formally-requests-german-permission-to-send-tanks-to-ukraine-11674558492

91 ::2023/01/25(水) 07:07:15.61 ID:+CqXiXjM0.net

フーリガンって
foolだからな
馬鹿、脳無し、間抜け、愚か者って意味だぞw

そんな烏合の衆で核保有国倒せると夢見る方がどうかしてるなぁ

せいぜいやれる事といったら、暴徒に偽装してデモ潰す事くらいじゃないの
アイツらにできるのはw
弱い者いじめがせいぜい
まぁ、ウクライナ市民を殺す事には成功してるよな、あ、ロシアスパイなんだっけw

77 ::2023/01/25(水) 06:50:49.41 ID:AzpHmpr80.net

ロシア終了のお知らせ

107 ::2023/01/25(水) 07:58:34.71 ID:DDTkisr20.net

>>104
モスクワ撃沈されて黒海制海権維持できなくなり蛇島撤退して
オデーサ攻略不可能になったやんけw

130 ::2023/01/25(水) 08:52:25.15 ID:TSoNDCwL0.net

>>125
実際には訓練もあるから時期は合わせるだろ

202 ::2023/01/26(木) 15:04:25.55 ID:w0CSU1Ai0.net

>>197
次回の侵略地候補か
西がダメなら東は伝統だしな

186 ::2023/01/26(木) 06:27:11.97 ID:IneGIUNz0.net

>>185
それ
T72を300両ぐらい破壊するぞ

182 ::2023/01/25(水) 18:49:58.82 ID:gvy1CM9j0.net

春はドロドロだから本気の戦車戦は夏からでしょう

97 ::2023/01/25(水) 07:33:33.06 ID:+CqXiXjM0.net

>>96
相変わらず物が見えてないね
ウク信は

勢いとノリしかないね
フールだね

110 ::2023/01/25(水) 08:04:12.56 ID:+CqXiXjM0.net

>>107
まぁ、本物のモスクワは内陸だから、艦隊などどうでも良い
また作り直せばいい
面倒が増えただけだ

56 :白黒(岡山県) [US]:2023/01/25(水) 02:13:57.58 ID:Vx1hb5hW0.net

>>20
引きこもって守るならともかく
支配地域を取り戻す為に攻勢に出るなら
機動力のある戦車は必要だと思うで
故にロシアは侵攻に戦車を使ってきた訳だし

ウクライナの兵站ではエイブラムスを運用できそうに無いけどな
早々に攻撃の限界点迎えそう

153 :名無しさんがお送りします:2023/01/25(水) 12:09:30.41 ID:Raq6qBlo5

ありえない。典型的な口先介入。

6 :しぃ(茸) [FR]:2023/01/25(水) 00:18:25.76 ID:oT03dqgR0.net

陸軍ごと送れ

64 ::2023/01/25(水) 04:07:04.13 ID:edhRsDQE0.net

エイブラムスはガスバカ食いだから持ってる国は産油国しかない印象

215 :ロシアンブルー(神奈川県) [US]:2023/01/27(金) 18:07:47.81 ID:ZtLcHt8Y0.net

次は福島で同じことが行われるだろうな
手法は違ってくると思うが、住民の浄化作業は行われると思う

159 ::2023/01/25(水) 13:50:12.45 ID:rfwXoPDi0.net

>>158
そういう根拠のない憶測ですね

126 :シャム(愛媛県) [AU]:2023/01/25(水) 08:22:00.40 ID:DDTkisr20.net

>>123
この調子ってw
西側戦車揃ったらロシア軍蹂躙されるだけやんw
ソ連戦車全く歯が立たんぞマジで

180 ::2023/01/25(水) 17:17:54.50 ID:DDTkisr20.net

>>179
一桁違ってもそれを運用する能力は別だと指摘してる

198 ::2023/01/26(木) 14:16:18.79 ID:K3H/7pBw0.net

>>193
うっわ
きんも
こいつ確実に頭おかしいな
赤軍とか言ってるしw

31 :デボンレックス(京都府) [US]:2023/01/25(水) 00:56:48.55 ID:4CYf5tZh0.net

戦車トレーラーで運ぶの見るとグフを積んだトレーラー思い出す

98 ::2023/01/25(水) 07:35:00.10 ID:DDTkisr20.net

>>97
旗艦沈められたのテロなの?w
ねえねえテロなの?www

161 ::2023/01/25(水) 14:11:43.58 ID:+CqXiXjM0.net

>>160
メンツで勝てたら苦労しないなぁ

135 ::2023/01/25(水) 09:18:20.20 ID:DDTkisr20.net

>>134
事実上はドイツにレオパルド供与許可させるためだろうからね
M1はウクライナ西部とかキーウ防衛に使うかもね

34 :スコティッシュフォールド(茸) [JP]:2023/01/25(水) 01:04:09.61 ID:HvwoUxTJ0.net

>>11
メリット
高火力・先に見つければ十中八九敵を無力化できる

デメリット
重い・燃費悪い・修理難の易度が高い・故障多い・ウクライナの土地では抜かぬ・冬の運用に向かない

96 ::2023/01/25(水) 07:10:49.96 ID:DDTkisr20.net

>>95
テロの概念も理解できないバカw

118 ::2023/01/25(水) 08:12:55.20 ID:DDTkisr20.net

>>116
止めてエンジンかけとくだけでも燃料バカ食いするけど、どーすんのかねw

67 ::2023/01/25(水) 05:46:59.79 ID:l/BBTdSV0.net

前線用としては不都合多いからキーフ攻防用にほぼ固定砲台としてベラルーシに向けとく

88 ::2023/01/25(水) 07:03:08.59 ID:EezZEZpj0.net

よくわからんけど整備体制を整えるのが大変そう
レオパルド2をどんどん出せば解決だな!

60 :トラ(東京都) [JP]:2023/01/25(水) 02:26:54.80 ID:Whf7WyZb0.net

>>59
ガチで負けそうなんだろ
デンマークは自国のカエサル自走砲すべて送るとか言ってるし

11 :アビシニアン(福岡県) [NO]:2023/01/25(水) 00:24:45.71 ID:AAYG4hZm0.net

氷点下では半導体が凍りついて稼働しない可能性が高い

14 :ジョフロイネコ(愛媛県) [US]:2023/01/25(水) 00:31:58.58 ID:PWFpxlfD0.net

取り敢えず捨てずに置いといた、ライフル砲が付いたM1A1とか?