元スレ
1 :令和大日本憂国義勇隊:2023/01/10(火) 17:43:00.14 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/7531f79066c971bb57305d2ceb063695b32ad344
36 ::2023/01/10(火) 17:57:37.36 ID:EBawrSNd0.net
底辺が子供を大学にも入れれないのに産むなって言う官僚様の有難い神勅だよ
5 :令和大日本憂国義勇隊:2023/01/10(火) 17:45:26.46 .net
97 :キジトラ(SB-Android) [GB]:2023/01/10(火) 18:56:15.58 ID:tBrmXJAJ0.net
>>93
イケメン()は50代、60代、70代の上がったBBA達のおもちゃ化してポリコレを抑止
夫婦で年齢を足して70~80で収まるようにカップリングして結婚させれば少子化解消だろ
128 :サーバル(大阪府) [US]:2023/01/10(火) 20:05:09.87 ID:4in6wMNe0.net
64 ::2023/01/10(火) 18:11:52.98 ID:fHYCYx9H0.net
168 :ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [US]:2023/01/11(水) 00:22:31.64 ID:BxCPov3X0.net
少子化対策は本気でやるなら20年遅いんだよ
2022年の子供の数=2042年の20歳の数 これは確定してる
人口ピラミッドみたらわかるが一番しんどいのはこっからの20年
逆に20年たってジジババが死んでいなくなれば楽になる
135 ::2023/01/10(火) 20:17:41.20 ID:B42wKNyg0.net
149 ::2023/01/10(火) 21:48:37.34 ID:9aDpLxK90.net
9 :令和大日本憂国義勇隊:2023/01/10(火) 17:46:12.38 .net
201 ::2023/01/11(水) 09:40:50.83 ID:43I4RNJo0.net
今いる弱者男女だって、元を辿れば弱者親からの遺伝で弱者に生まれた訳だし
弱者を世間体や差別で追い込んで子供作らせたら、また次世代の弱者が生まれるだけだよ
176 :マンクス(愛媛県) [US]:2023/01/11(水) 00:58:52.74 ID:ZOoAX63v0.net
奴隷が子孫(奴隷)を産めないから外国奴隷入れだしたんだろ
最近逃げぎみだけど
上級だけ繁栄させてアホだろ
今は障害者を奴隷にするのが流行りかな
そりゃ日本潰れるわ
84 ::2023/01/10(火) 18:44:05.49 ID:0UdPmssM0.net
>>48
??
あ、もし同じIDに戻せる方法があったり?
93 :オシキャット(東京都) [US]:2023/01/10(火) 18:51:49.17 ID:3fR1Ko1O0.net
男は弱者女性を養うが、女は弱者男性を養わない
これが少子化の原因
弱者男性を支援して女を養えるようにするのが一番いいのだが
そんなポリコレに反することは政策としてできないし世論も許さない
167 :ハイイロネコ(神奈川県) [US]:2023/01/11(水) 00:16:02.60 ID:Iio9TJZs0.net
>>166
そもそも、政府は『少子化の原因』を・・・
「未婚化の進展」、「晩婚化の進展」および「夫婦の出生力の低下」で
その「未婚化/晩婚化の進展」の原因として「女性の就業率の高まり」
・・・って認めている《「なぜ少子化が進行しているのか」 – 内閣府》
www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2004/html_h/html/g1210000.html#:‾:text=%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%80%81%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96%E3%81%AE,%E3%81%AE%E5%A2%97%E5%A4%A7%E7%AD%89%E3%80%8D%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%80%82
つまり・・・
(1)経済団体が「労働者の賃金」水準を“下げる”為に女性の労働参加を希望
↓
(2)政治家「いつも献金をして貰ってるんで 男女共同参画やるべぇ!」
↓
(3)「男女共同参画社会」実現のための施策により『女性就業率の高まり』
↓
(4)女性が「経済的自立」と「消費生活」社会への参加を手に入れる
↓
(6)女性が「旺盛な消費生活」に順応→楽しい ずっとこれが続いてほしい!
↓
(7)女性「結婚より気ままな独身生活をもっと楽しみたい!」↑(ループ)
↓
(8)女性が労働市場に参入したことにより「男性の労働単価」が“低下”
↓
(9)男性「賃金が低い!:これじゃ結婚する夢も希望も湧かない・・・」
↓
(10)女性「お金もあるし貧乏男との結婚はイヤ このまま優雅な生活を続けたい!」
↓
(11)女性「あれっ、気がついたら・・・ いつしか子どもが産めない年齢に!」
↓
(12)『生涯未婚率の増大』
↓
(13)★『少子化の進展』
これは、まさに“男女共同参画”を創り上げたフェミニスト達の理想社会そのもの
また、資本家が考える家族共同体破壊『人類家畜化計画』へ向かう行程そのものだ
つまり、「男性の給与水準の引き上げ」と「女性の結婚・出産・育児への意義深さ」を
もう一度、“問い直さなければ”、少子化の本質的な解決策は望めないだろう
2 :令和大日本憂国義勇隊:NG NG ?PLT(12345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
自民・世耕氏、消費増税「拙速」 少子化対策財源巡る発言で
自民党の世耕弘成参院幹事長は7日の民放ラジオ番組で、少子化対策の財源を賄うための消費税増税に慎重姿勢を示した。甘利明前幹事長の発言を念頭に「党の一部に『消費税で』という話もあったが、ちょっと拙速だ」と述べた。財源として予算の使い残しで生じる決算剰余金を挙げたほか「保険料という形で薄く広く集めていく考え方もある」と指摘した。
【写真】甘利氏、少子化対策で消費増税も
統一地方選を控えるタイミングで、国民のさらなる負担増に直結する議論に焦点が当たれば政権運営への影響が大きいだけに、早期の沈静化を図った形だ。世耕氏は財源論に関し「ゼロベースで議論すべきだ」と訴えた。
95 :スナドリネコ(埼玉県) [GB]:2023/01/10(火) 18:54:28.93 ID:Tlp9T3MN0.net
>>28
そもそも今の支援や補助でちっとも多産しないでおかわり要求な時点でクソ
175 :ジャガー(東京都) [US]:2023/01/11(水) 00:55:20.39 ID:ZReLeNWq0.net
56 ::2023/01/10(火) 18:08:26.35 ID:Is0FdwUV0.net
196 ::2023/01/11(水) 08:38:07.92 ID:Boac4Mo70.net
152 ::2023/01/10(火) 21:52:41.74 ID:d0fZlauZ0.net
「自民党以外の政党に投票するとパヨクと思われちゃう」から自民党に投票するww
日本のバカ国民どもは雰囲気で投票しちゃうホンモノのバカだからなあww
189 ::2023/01/11(水) 02:56:14.37 ID:LC+MOF4c0.net
現実問題、単に子供を中卒まで育てることができない世帯なんて極限られた貧困層だけ
高校やら塾やら何やら、「普通に」育てるのに金がかかるからハードルが高いってだけ
その「普通」を変えない限り、いくら補助金をばら撒いたってその金は全て教育関連市場に流れる
子育てのハードルは上がる一方で全く少子化対策にはならない
155 ::2023/01/10(火) 22:09:23.12 ID:YTZm9BKf0.net
公務員の支持母体は野党やろ
公務員全体が野党に入れてるわけはないが
41 ::2023/01/10(火) 17:59:53.93 ID:xOqgUwM90.net
政治パフォーマンスだから少子化 子育て支援
無理なのはもう分かっている 誰もが
218 ::2023/01/12(木) 10:55:11.14 ID:TmpumZii0.net
81 ::2023/01/10(火) 18:39:03.07 ID:GaJ17+J70.net
>>69
自民党は口先だけの保守で、実際は野党の方が愛国なのよな
22 ::2023/01/10(火) 17:50:49.12 ID:WxUzu2fg0.net
もう子供産んで良いのは公務員と一部の高級取りだけなんだよ。
公務員は結婚して子供最低5人作ることを義務付けるべき。
103 :コドコド(光) [NO]:2023/01/10(火) 19:05:36.37 ID:8TWfnLOu0.net
100 スナドリネコ(埼玉県) [GB][sage] 2023/01/10(火) 18:59:08.73 ID:Tlp9T3MN0
>>83
金で解決してやるって吠えた既婚者の責任
↑またこいつ来たよ
162 :白黒(東京都) [GB]:2023/01/11(水) 00:03:11.06 ID:oIXt20q30.net
貧困層に何したって何もリターンが無いんだから何もしないでいいだろ
むしろキッチリ税金払ってる方にしっかりした政策を考えるのは当然だろ
30 ::2023/01/10(火) 17:55:57.50 ID:lafjtbeY0.net
生き物として至極当たり前の子育てを、大変なものに昇華させたヤツらが悪い
209 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/01/11(水) 13:05:11.19 ID:1t1sVgYn0.net
>>207
そして少数の勝ち組が沢山産む事で命を繋いでいる
生物的に考えたら沢山産まない既婚者の方が異常