【画像】『エイリアン』新作映画はリブートに!主演候補が判明 エイリアン観たんだけど面白いな [837857943]

1 ::2022/11/19(土) 14:59:03.88 ID:Aqar8l230●.net ?PLT(17930)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
『エイリアン』新作映画はリブートに!主演候補が判明
SF映画の金字塔『エイリアン』シリーズ最新作はリブート作品となり、「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」の
ケイリー・スピーニーが主演を務めるべく交渉に入っていると、Varietyほか各メディアが報じた。

人類が宇宙の彼方で遭遇する謎の異星生物ゼノモーフの恐怖を描いた同シリーズ。通算7作目(『エイリアンVS. プレデター』シリーズを除く)
となる新作映画は、『ドント・ブリーズ』などで知られるフェデ・アルバレスが監督・脚本を担当し、シリーズ生みの親であるリドリー・スコットが
プロデューサーとして名を連ねる。

Deadlineによると、ケイリーはアルバレス監督や20世紀スタジオと何度か面会しており、以前から主演候補のファーストチョイスとして
リストアップされていたという。撮影は、早ければ2023年初頭にも開始される。

なお、『エイリアン』は米ケーブルテレビ局FXが制作するドラマシリーズも企画されている。こちらは地球が舞台となり、
「FARGO/ファーゴ」「レギオン」のノア・ホーリーがショーランナーを務める。

画像は『エイリアン2』より – 20th Century Fox / Photofest / ゲッティ イメージズ
https://img.cinematoday.jp/a/W-tRvKGA9ozK/_size_640x/_v_1668652055/main.jpg

主演として交渉中のケイリー・スピーニー – Photo by Alberto E. Rodriguez/Getty Images
https://img.cinematoday.jp/a/W-tRvKGA9ozK/_size_640x/_v_1668652055/1.jpg

https://www.cinematoday.jp/news/N0133628

また全部観た
感想
1>2>4>3

290 ::2022/11/19(土) 18:14:12.15 ID:KKmK1rfo0.net

白パンツは見れますか?

352 ::2022/11/19(土) 20:40:51.12 ID:1lbXYx8H0.net

>>309
ランボー者

255 ::2022/11/19(土) 17:26:35.04 ID:1eZwiCxT0.net

当時劇場で見た人はさすがにいなそうだな

250 ::2022/11/19(土) 17:23:41.13 ID:p3XPi9H+0.net

>>224
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。

533 ::2022/11/22(火) 14:07:56.26 ID:mgCM68x+0.net

>>439
1は暗殺者の乗りだからな
2はワラワラ沸いて出て来るの潰すアクションだから対極

401 ::2022/11/20(日) 03:05:36.26 ID:mf1Y/ma90.net

いい加減リドリー・スコットは引退してくれw

320 ::2022/11/19(土) 19:19:56.37 ID:gcYMoPT50.net

1、2はいい作品だと思うけど3、4は…

217 ::2022/11/19(土) 16:45:13.30 ID:ILG+2Ja40.net

       _  _          _  ___
       / \\ \        / //    ヽ
     / /\ \\ \    / /   ̄ ̄ ̄) |
   / /    \ \\ \/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
 / /        \ \\ // / ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄          ̄   ̄   ̄

67 ::2022/11/19(土) 15:18:12.82 ID:yvl5stOA0.net

けっきょくどんたけ作っても初代と2は超えられない

113 ::2022/11/19(土) 15:32:22.72 ID:dHtCpZRJ0.net

物ごころついた3歳か4歳で初めてみた映画がエイリアン
その後、1年か2年は夜うなされて親と一緒に寝る生活になった
ホラー映画がずっとトラウマになったわ。

381 :目潰し(青森県) [US]:2022/11/19(土) 22:58:31.67 ID:tZuA52Fq0.net

コヴェナントの続きみたいけどリブートの方が客は入るだろうしな
大ヒットしてコヴェナントの予算確保とかならんかね

425 ::2022/11/20(日) 07:38:33.81 ID:7vp/pXfs0.net

コヴェナントの続き見たいんだがw えぇ少数派でしょうとも

12 ::2022/11/19(土) 15:03:37.51 ID:3bAhwJVS0.net

ファーストは画面が暗すぎてエイリアンの全体像がよく分からず
その後の模型化で「あーこんな姿だったんだ」と初めて分かった

8 ::2022/11/19(土) 15:02:33.04 ID:yNjE6dVs0.net

ターミネーターと同じ道を逝くつもりか

264 ::2022/11/19(土) 17:32:33.21 ID:6UzNvVNB0.net

>>137
B級ホラーコメディとして見れば両作とも傑作

2 ::2022/11/19(土) 15:00:04.78 ID:B6fXCezY0.net

昔は芸術作品みたいな扱いだったが

133 ::2022/11/19(土) 15:46:59.49 ID:YOu4QdMM0.net

CGなしで作ってよ
もう撮影技術は失われたか

173 ::2022/11/19(土) 16:11:16.35 ID:qwOfu21t0.net

秋葉原で見たな

252 ::2022/11/19(土) 17:25:03.85 ID:CwjQrN+j0.net

やっぱ白いパンティだよなあ

260 ::2022/11/19(土) 17:29:26.13 ID:GAqm0+7e0.net

>>137
完声版ていう吹替えし直したのが発売されてて笑った

511 :かかと落とし(茸) [CN]:2022/11/21(月) 09:57:21.76 ID:JtIWsG/j0.net

エイリアンとプレデターはずっと続くのか?

408 ::2022/11/20(日) 03:39:03.98 ID:mf1Y/ma90.net

「1」の良い所は変態みたいなセット・小道具や、リアルなセリフや、見せない怖さによる密度なんだけど・・
ちょっとなあ、変なカメラワークやグロいのを直接見せたりされたら嫌だわ・・
懐古厨とか保守的とか言われそうだけど

どうしてもシリーズ化(お金)のために作らなきゃいけないんだろうけど、
せめて変態みたいな監督を選んでほしい

464 ::2022/11/20(日) 13:17:24.04 ID:GdRz+07u0.net

>>462
単なる中継の星なのか廃れてしまった母星なのかよく分からなかったね

294 ::2022/11/19(土) 18:20:31.62 ID:Xd1xN0+a0.net

>>14
半ケツも有るでよ

482 ::2022/11/20(日) 19:41:20.52 ID:C6mi1E+Y0.net

一作目を一緒に観に行った友人が、怖すぎのあまり救急車で搬送されたという
岡田斗司夫の話が面白かったな

449 :エクスプロイダー(神奈川県) [DE]:2022/11/20(日) 11:53:03.82 ID:XcKAihu30.net

>>342
昆虫の世界では普通にある。
虫の生態を人間に当てはめた感じだな。
エイリアンはアリとかハチに近いし。

460 ::2022/11/20(日) 12:27:41.93 ID:eE2is+h40.net

>>456
リドリースコットの母ちゃんがとにかく強い女だったようで監督からすると女性ってのはああいうのが普通なんだと思ってたとインタビューで言ってた

193 ::2022/11/19(土) 16:26:39.03 ID:1eZwiCxT0.net

今作るエイリアンがどんな動きするのかだけは興味ある

242 ::2022/11/19(土) 17:14:35.09 ID:0C4mQ6e80.net

ジュネ監督のエイリアン4はありだぞ

490 ::2022/11/20(日) 23:02:22.32 ID:LC1qfGu60.net

3の舞台を地球にしとけばよかったのにな