イタリア人はシシリー風明太子パスタにも怒っていたな。 [194767121]

1 ::2022/10/31(月) 17:22:25.97 ID:ym0ZKMUi0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
母が作ってくれた明太子パスタ。思い出の味と違っていても特別なまま
https://trilltrill.jp/articles/2855081

104 ::2022/10/31(月) 19:21:08.30 ID:uLkeYXD20.net

日本もぶっこみジャパニーズとかやってるだろ

126 ::2022/10/31(月) 20:58:26.89 ID:/cEtKfIX0.net

>>64
じゃあ、どこの料理だよ アホが。

125 ::2022/10/31(月) 20:56:32.07 ID:ZROcVcKb0.net

>>18 恐らく福岡の人は大丈夫、大根下ろし入りの納豆スパも普通に美味かった。伊のペペロンチーノ(アリオーリオ)は絶品

117 ::2022/10/31(月) 20:19:38.07 ID:qlm4oMjH0.net

>>116
ピザ要素ゼロやろこれ

130 ::2022/10/31(月) 21:08:31.19 ID:Ov34Ii/x0.net

ナポリタンとは言わんけどナポレターナとかナポリターナって呼ぶ料理はあるよ 勿論ケチャップじゃなくてきちんとしたトマトソースのスパゲティだけど

136 ::2022/10/31(月) 21:46:05.10 ID:/cEtKfIX0.net

>>135
来た来た

56 ::2022/10/31(月) 18:11:41.76 ID:Ov34Ii/x0.net

トマトだって新大陸の産物なのにイタリア人て馬鹿じゃん?

72 ::2022/10/31(月) 18:22:00.76 ID:qlxv6w5x0.net

各国の人が美味しいと思うアレンジにどうこう言ってはいかんの
俺らはこれでいいんだよって思われるだけ
なのでぶっこみジャパニーズみたいな恥ずかしい番組やったらダメだ

135 ::2022/10/31(月) 21:41:38.66 ID:+kGQZSzI0.net

>>126
横浜料理

155 ::2022/10/31(月) 23:54:59.88 ID:U9BF6SUI0.net

ピザじゃないピッツァや
シェアすんな1人1枚食うもんや

82 ::2022/10/31(月) 18:29:34.93 ID:+kGQZSzI0.net

>>75
国産の小麦粉ってイタリア料理店やピザ屋て常時使うほど採れない。
あと、イタリア料理店だとパスタは現地メーカーの使ってるのがほとんどでは?
といっても、現地メーカーの多くはは戦争前はウクライナ産とかトルコ産とアメリカ産の小麦が原材料だけど

172 ::2022/11/01(火) 07:28:27.84 ID:hYCOBtrF0.net

>>36
おおぅ
イタリア人にヌードルと言われたら怒るよな

185 ::2022/11/01(火) 10:44:54.19 ID:Wl1Kl0ox0.net

日本ではいわゆるアルデンテのパスタはないから味付けとか論外。多分パスタと思われてない。

10 ::2022/10/31(月) 17:29:19.41 ID:vEheAF7P0.net

>>6
まああれ考えたの日本人なんだけど

106 ::2022/10/31(月) 19:26:30.53 ID:jjN4+YmF0.net

>>6
回転寿司ばっか食ってる日本人が文句言う資格ないわ

176 ::2022/11/01(火) 08:39:05.49 ID:KLH0SpTu0.net

怒りながら食べる人

76 ::2022/10/31(月) 18:23:47.04 ID:LHJF2+Wr0.net

>>39
それはセシリー

57 ::2022/10/31(月) 18:11:48.03 ID:GK+xQzYF0.net

>>49
中国北部は、饅頭マントウ(蒸むしパン・あんこのないあんまん)だろ?
米・お粥は、南部地方

139 ::2022/10/31(月) 22:14:36.20 ID:fVkzPzxy0.net

>>126
それ日本製のスパゲティーだぞ
海外ではそんなメニューないぞ

209 ::2022/11/02(水) 16:07:44.18 ID:0zWTxUFK0.net

なんで怒るw

54 ::2022/10/31(月) 18:09:01.96 ID:GK+xQzYF0.net

フラビオは、ケチャップを掛けただけで、激おこ だったw

149 ::2022/10/31(月) 22:37:00.26 ID:3sln3wsw0.net

疑問なんだけど、イタリア人は食い物は保守的で新しいレシピのパスタはNGなのかな。
いつまでも伝統的なレシピのパスタだけ食ってるの?

58 ::2022/10/31(月) 18:12:27.05 ID:3IumtaVQ0.net

牛乳飲めよタリア人

193 ::2022/11/01(火) 16:17:33.77 ID:+OQ7D3dE0.net

>>190
それ以外に何があるんだよ(笑)

115 ::2022/10/31(月) 20:11:06.93 ID:UsS4V9CY0.net

日本のはピザパンで本場はピッツァだからね。たいてい日本人でオーダーする時ピザとか言うやつは恥ずかしいやつ。ドヤ顔でピザはやめろよ、ピッツァとか通ぶるやつもいるが発音ちゃうし、言えてない恥ずかしいバカもいる

167 ::2022/11/01(火) 05:46:24.26 ID:ZtwCWzSK0.net

サイゼリヤの事かと思ったらあっちはシシリー風たらこパスタか。

202 :16文キック(SB-iPhone) [US]:2022/11/02(水) 08:27:40.49 ID:kqE1zOdD0.net

ゴッドファーザーのスパゲッティ美味しそうだったな
デニーロの家のやつ

112 ::2022/10/31(月) 20:02:42.85 ID:G2UgiF0n0.net

日本人は得意なのですよ
下手すると本場よりもうまく作っちゃう

52 ::2022/10/31(月) 18:06:48.37 ID:UsS4V9CY0.net

日本を起源、発祥に、したいのか、和風とつければ全て良いと思われているのがむかつくわ。だいたいピッツァって生地を楽しむもので日本人はその辺を知らないのが恥。

206 ::2022/11/02(水) 14:20:28.74 ID:plZlI/x+0.net

>>52
イタリア人はアメリカの宅配ピザのほうが好きではないみたいだけどな
https://gigazine.net/news/20220810-dominos-pizza-leaving-italy/