イタリアのサーキットにロードスター707台が集結、会場を埋め尽くす ギネス記録更新 [969416932]

1 ::2022/09/25(日) 18:17:56.22 ID:LOPc/h4k0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
 イタリアのサーキットで行われたマツダ「MX-5」オーナーたちによるイベントが、ギネス世界記録を更新して話題になっています。

【画像】707台のロードスターが集まったサーキット

 マツダ「MX-5」は、日本では「ロードスター」として知られるオープンカー。初代モデルから30年以上にわたって生産されているベストセラー車です。

 話題になっているのは欧州のロードスター乗りたちを呼び集めたイベント。当時、会場に集ったのはなんと707台!

 会場となったサーキットはロードスターで埋め尽くされ、どこを見ても同車種が並んでいる光景が広がりました。初代ロードスターから現行の4代目モデルまで、歴代のロードスターが集まったそうです。

 またイベントでは3代目と4代目のロードスター開発を手がけた山本修弘さんもゲストとして登場したそうです。きっと参加者にとっては一生の思い出となるイベントになったことでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b272b7ffe13e02260ed5fa38a3bcacf838fda105

3 ::2022/09/25(日) 18:20:13.40 ID:1XKT4lzt0.net

ロードスター、ミアータ、MX-5
名前がいろいろなのはやっぱりダメだね

65 ::2022/09/26(月) 01:32:27.90 ID:8uI3O1HU0.net

>>32
中古車がイギリスにかなりの数が流れてるんだってな

72 ::2022/09/26(月) 13:53:55.64 ID:D/EpnYlZ0.net

>>32
フェアレディZとか、昔のホンダやトヨタ車ランエボもイギリスやアメリカで人気なんだよな
クラシックカー税で維持費が安いってのもあるけど

41 ::2022/09/25(日) 20:40:17.88 ID:SnIVDPfJ0.net

新聞に載るような世界でのレース活動してるのはもうトヨタくらいだが

70 :ミルテホシン(SB-iPhone) [IE]:[ここ壊れてます] .net

マツダ車向けにトヨタのハイブリッドシステムの丸ごと供与を受けたんだけど
マツダはスポーツカーメーカーだからアクセルペダルのスプリングをチューニングしたんだっけ?

それでそのマツダのチューニングのすばらしさにトヨタのエンジニアが腰を抜かしたという伝説があるね。スゴイよ。

29 ::2022/09/25(日) 20:07:09.04 ID:fQrCGD0a0.net

>>28
米なら結構あるぞ

16 ::2022/09/25(日) 18:58:50.80 ID:eis8BIWj0.net

>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自○リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。

「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881

23 ::2022/09/25(日) 19:38:41.59 ID:LDD/gCjr0.net

マツダってレースとかの話題無いよね

49 ::2022/09/25(日) 21:06:59.05 ID:LDD/gCjr0.net

ぼく「話題無いよね」
アスペ「昔出てただろ!」
ぼく「話題って…」
キチガイ「検索しろ!」

62 ::2022/09/26(月) 01:24:49.65 ID:jgLcVjZA0.net

そう言えば、低燃費高出力の夢の技術が詰まったスカイアクティブエンジンはどうなったの?

22 ::2022/09/25(日) 19:34:07.06 ID:DWrtKtzs0.net

>>12
アバルトから出てるロドスタ
https://s.response.jp/article/2016/10/17/283755.html

50 ::2022/09/25(日) 21:07:39.41 ID:Y4tRciXW0.net

こないだ初代カーズ見たらNA型の双子が出てたな
ミアとティアだっけか?
名前もMiataからきてるんだろうな

27 ::2022/09/25(日) 19:57:04.77 ID:fkFtwyUy0.net

>>17
それはバケラッタ(;¬_¬)っ

14 ::2022/09/25(日) 18:40:15.65 ID:k6XeMlCo0.net

初代に乗ってたは
学生にはいい車だった

34 ::2022/09/25(日) 20:12:10.79 ID:FPTcFRxl0.net

広島製のアバルトスパイダーはどうなんの?

73 ::2022/09/26(月) 16:56:14.64 ID:2ivCXdbJ0.net

>>15
プリウスやワゴンRみたいな車種ですら
集まってワチャワチャやっとるやん

44 ::2022/09/25(日) 20:56:52.88 ID:vAv+FM5x0.net

>>12
昔ek9乗ってた時伊豆の山道で見慣れないオープンカーが前を走ってた 
これが結構な速度でタイトコーナーを抜けて行く、嬉しくなって追走してたが下手すると直線でちょっと離される
帰ってから調べたらバルケッタというクルマだった
正直イタ車舐めてた、カタログスペックは当てにならん

52 ::2022/09/25(日) 21:32:50.94 ID:/CplJHkE0.net

M2 1028欲しい

45 ::2022/09/25(日) 20:57:08.28 ID:u/4Febbk0.net

>>43
マツダのハッチなら、ランティスクーペとアスティナだろ

77 ::2022/09/26(月) 19:40:32.49 ID:OgLMk0mn0.net

>>69
車に詳しくないなら書き込まない方が良いよ

54 ::2022/09/25(日) 21:44:57.67 ID:/sX7qhid0.net

58 ::2022/09/25(日) 22:25:11.22 ID:EFVjF8Yq0.net

カプチーノがいい加減限界だから
ロードスター試乗に行ったけど
カプチーノ乗ってる様なスパルタンさが無いんだよな。
オヤジがまったり乗る車って感じで。

21 ::2022/09/25(日) 19:27:23.24 ID:UK54rctK0.net

>>15
してるだろ
しょっちゅうオフ会やってるだろ

59 ::2022/09/25(日) 22:28:16.66 ID:F8gczImu0.net

今もFD乗ってるけど乗るたびに何処かしら不調箇所が見つかるわ最近w
今日はグニャグニャだったシフトノブのカラーを交換した。交換というかバラバラに砕けてたけども

35 ::2022/09/25(日) 20:14:37.09 ID:pcmNg2eD0.net

>>1
うわっスゴw
奥の道までびっしり

68 ::2022/09/26(月) 07:16:58.30 ID:485ydVnZ0.net

空から見たら「707」に見えるように並ばなかったの?

55 ::2022/09/25(日) 21:47:28.75 ID:Fd84yPdA0.net

三次のテストコースでやったときはもっと集まってたような

71 ::2022/09/26(月) 13:46:12.09 ID:8uI3O1HU0.net

>>69
いや、確か認定されてると思うよ
否定的な意見もあるけど

20 ::2022/09/25(日) 19:26:32.10 ID:LVHMt/5a0.net

イタリアだとオープンカーはスパイダー呼びが多いな
アルファロメオ・スパイダーとか

米国だとコンバーチヴル
シヴォレー・コーヴェット コンバーチヴル
ドイツだとカブリオ
オペル・アストラ カブリオとかね

19 ::2022/09/25(日) 19:22:33.83 ID:zUW6qvwI0.net

>>15
フレンチブルーとかまだやってんじゃねえの?