ソニー、ゲーム特化のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表! [609257736]

1 ::2022/09/12(月) 13:56:20.77 ID:yKEz2B9u0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
 ソニーは9月12日、新型スマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表した。10月14日発売予定で、市場想定価格は190,000円。

 本製品は、5月に発売されたスマートフォン「Xperia 1 IV」の性能強化版。“Gaming Edition”の名の通り、モバイルゲームにおいて最高の性能を発揮するため、メモリ(RAM容量)を通常の12GBから16GBに増量されている。また、より多くのゲームをインストールできるよう、本体容量も256GBより512GBに増えている。

 また、「Gaming Edition」ならではの付属品として、同時発表のゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV」が付属する。そのほかの基本仕様は一緒で、SoCには「Snapdragon 8 Gen 1」を採用。6.5インチの120Hz対応4K HDRディスプレイを搭載している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b9d879703d8b7cb6c69da50b807fba7c3597298

22 ::2022/09/12(月) 14:02:30.64 ID:RqY50I4+0.net

これで艦これプレイしたらフリーズとか落ちることはなくなるの?

327 ::2022/09/13(火) 06:43:06.05 ID:InglMmab0.net

本気でどこの層狙って開発したのかわからん…
何のために作ったのか考えたら気分悪くなってきた

28 ::2022/09/12(月) 14:05:27.51 ID:ArRTN1i60.net

16GBってPS5と同じなのか
まぁ、あれの6倍くらいの値段だし、別に不思議ではないか

222 ::2022/09/12(月) 17:11:01.82 ID:4dzlnHzf0.net

>>129
これ本当もっかい出してほしい

79 ::2022/09/12(月) 14:26:20.47 ID:D0Z/rxAM0.net

いろんな商品に何でもかんでもゲーミングってつけるだけで値段上がるのなんで?

343 ::2022/09/13(火) 11:39:14.28 ID:Q2WyEyM40.net

もうこの機種は無かった事にされてる黒歴史
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/14/news019.html

170 ::2022/09/12(月) 15:44:10.67 ID:Gb2+2bl80.net

来年末までには消えるな

89 ::2022/09/12(月) 14:33:20.91 ID:mJWiskxO0.net

19万か
ソニーってアホなんですね

123 ::2022/09/12(月) 15:00:57.78 ID:AJQOAELZ0.net

ゲームするならタブレットだろ

26 ::2022/09/12(月) 14:04:53.81 ID:66xJGNf60.net

スマホはカメラ重視だしiPhonePromaxならゲームにも向いてる

273 :テラプレビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>146
初代タブがまだ生きてるのにz4タブは充電できなくなり文鎮になっちまった

101 ::2022/09/12(月) 14:43:41.11 ID:Up1w5Tsi0.net

冬用カイロ?

8 ::2022/09/12(月) 13:57:44.77 ID:yKEz2B9u0.net

 ソニーは9月12日、スマートフォン用周辺機器「Xperia Stream for Xperia 1 IV」を発表した。10月14日発売予定で、価格は24,000円。

 本商品は、ソニーのスマートフォン「Xperia 1 IV」専用のゲーミングギア。快適なプレイ環境を維持するため、スマホ本体冷却用の「ファン」を搭載しているほか、安定した接続環境を構築できる「有線LAN」端子、大画面でモニタリングするための「HDMI」端子、イヤホンジャック、USB Type-C端子など、本体の拡張性が向上している。

 さらに、長時間プレイしても持ちやすいデザインにするため、eスポーツチーム「SCARZ」と共同開発。FPSゲームプレーヤーによって異なる4本指・5本指操作のどちらも想定したデザインとなっている。本商品は、同時発表のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」のセットとして付属するほか、すでに「Xperia 1 IV」を購入したユーザーに向けて、単品販売も行なわれる。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1438829.html

66 ::2022/09/12(月) 14:19:21.33 ID:BM2um8Fq0.net

たっか

190 ::2022/09/12(月) 16:16:36.29 ID:KmtztyyN0.net

>>9
やったことないけどマヤノトップガンおるかな?と興味本位で調べたらおって草

レアリティ低くて更に草やったわ

313 :ミルテホシン(茨城県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>1
高すぎワロエナイ

119 ::2022/09/12(月) 14:56:21.76 ID:wzUjwyKk0.net

iPhoneでXperia出してくれー

370 ::2022/09/14(水) 14:32:50.69 ID:n4X8W5YR0.net

>>369
否定ばっかりするなよ~、ハイエンドスマホの能力テストにはゲーミングが最適なんだから。

11 ::2022/09/12(月) 13:58:19.13 ID:uRg6a/550.net

スマホもガラパゴスな方向に進むの?

153 ::2022/09/12(月) 15:21:26.10 ID:cHtUSBsd0.net

爆熱大ハズレSoCに19万w
買う奴は池沼か

75 ::2022/09/12(月) 14:21:47.91 ID:wVBvdf410.net

vitaに電話付けてたら天下取れてただろうなー

331 ::2022/09/13(火) 07:10:15.02 ID:8SSYgC2Z0.net

ヨシダヨシオがアップを始めました

196 ::2022/09/12(月) 16:21:39.94 ID:RqY50I4+0.net

XPERIAって変に横に長いので
その表示に対応していないとか
ゲームによってはレイアウトの問題とかで
非常にやりにくいこともある

237 ::2022/09/12(月) 18:02:23.92 ID:NinWb9nu0.net

普通にROG買うわ

148 ::2022/09/12(月) 15:17:28.96 ID:ccEskf+r0.net

>>11
Androidって最初から機種毎のガラパゴス化しててアップデートも即打ち切りじゃん。

3 ::2022/09/12(月) 13:56:58.61 ID:CIgjiX900.net

PS5と同じ値段にしろや(´・ω・`)

130 ::2022/09/12(月) 15:04:59.07 ID:HnM+AsHG0.net

これ見るとiphoneは11でもスナドラ888に迫る性能なのか
数世代前のガタ落ちiphoneでも全体で見たら高性能な方なんだな🤔
https://i.imgur.com/olWnLHz.jpg

128 ::2022/09/12(月) 15:03:13.76 ID:kf/gVC6+0.net

>>120
ソニーのモバイル端末は元々エリクソンが主体だからね

51 ::2022/09/12(月) 14:11:26.51 ID:r1aYqQUh0.net

SIMフリーで売れるようになってスペックの自由度が増した感じキャリアで買うくらいなら、こっちのが大分マシだな

まあ、正直迷走感があるけど…

178 ::2022/09/12(月) 15:55:47.02 ID:we/F29In0.net

>>17
2年サイクルと考えるとiPhoneに20万払うとか頭狂ってるよな