1 ::2022/07/23(土) 19:58:56.98 ID:QLt31B0V0●.net ?2BP(4276)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
今年も、土用の丑の日(7月23日)が近づいている。そして、土用の丑の日と言えば、やはりウナギだ。
今年も多くのスーパーや外食チェーンで、多くの人がウナギを買い求めることだろう。
しかし、近年ウナギは絶滅が危惧されており、すでに環境省はニホンウナギを絶滅危惧種に指定している。
結局のところ、我々はウナギを食べてもいいのか?もしくは、どう食べるべきなのだろうか?
土用の丑の日を前に、改めてウナギに関する事実を整理・理解しておこう。
そもそもウナギはどこから来るのか?
「ウナギをどう食べるべきか?」を考える前に、そもそも、我々の食卓に並ぶウナギはどこから来るのだろうか?
日本で流通しているウナギのほとんどは養殖物だ。水産庁の統計によると、国内で供給されているウナギのうち、
天然物は0.1%ほどしかない。なお、国内で養殖されたウナギも全体の33%ほどで、海外からの輸入が最も大きな割合を占めている。
ただし養殖といってもウナギの場合は、自然界で採捕(*1)した天然の稚魚(シラスウナギ)を育てているに過ぎない。
後にも説明するように、人工的な環境で卵の状態からウナギを肥育することはハードルが高いためだ。
つまり、我々はほとんどの場合で養殖されたウナギを食べているが、それらは全て、ある意味で「天然物」なのだ。
(*1)ウナギ漁では、漁獲のことを「採捕」と表現する。
ウナギは減っているのか?
では、ウナギは本当に減っているのだろうか?ここでは、日本で主に食べられているニホンウナギについて考えてみよう。
現在のところ、ニホンウナギ全体の減少程度を直接的に示すデータは存在しない。
なぜなら、ニホンウナギは東アジアに広く生息する国際資源であり「全ての地域でどれだけ減っているのか」を捉えることは難しいためだ(*2)。
しかし、部分的には天然ウナギの生息数の減少が明らかになっている。中央大学の海部健三教授らが
岡山県で行った調査によると、同県では2016年までの14年間で天然ウナギが約80%減少したとされる。
https://www.theheadline.jp/articles/661
15 ::2022/07/23(土) 20:02:28.83 ID:Tu3A61HD0.net
581 ::2022/07/24(日) 08:54:47.00 ID:wEfmeyL70.net
282 ::2022/07/23(土) 22:34:40.18 ID:ekVveWLy0.net
646 :セルカークレックス(大阪府) [CN]:2022/07/25(月) 04:31:26 ID:gDLjX8YT0.net
192 :アジアゴールデンキャット(兵庫県) [US]:2022/07/23(土) 21:22:20 ID:FsdGnm/M0.net
519 ::2022/07/24(日) 06:54:56.04 ID:3bkDZPDq0.net
396 ::2022/07/24(日) 02:05:30.58 ID:YSYokv710.net
337 ::2022/07/23(土) 23:50:03.60 ID:DRIcO6gfO.net
659 ::2022/07/25(月) 08:47:01.15 ID:oWfjEAmo0.net
481 ::2022/07/24(日) 05:13:43.08 ID:Hx5D1h8X0.net
684 :白黒(東京都) [TH]:2022/07/25(月) 10:45:22 ID:UohpjYFc0.net
353 ::2022/07/24(日) 00:28:14.66 ID:E3vT+utg0.net
308 ::2022/07/23(土) 23:09:34.54 ID:luDOrEMq0.net
579 ::2022/07/24(日) 08:52:59.23 ID:ho9tPDC20.net
287 ::2022/07/23(土) 22:39:03.84 ID:CtJqTaQt0.net
59 ::2022/07/23(土) 20:12:51.62 ID:o2bDTW6V0.net
666 ::2022/07/25(月) 09:39:42.17 ID:vcRBdwDU0.net
486 ::2022/07/24(日) 05:18:44.46 ID:FYDpoNyE0.net
231 ::2022/07/23(土) 21:45:29.77 ID:Ynlvzplr0.net
492 ::2022/07/24(日) 05:42:38.44 ID:kPzpUrby0.net
678 ::2022/07/25(月) 10:10:01.52 ID:P1kDcF5M0.net
184 :チーター(神奈川県) [ニダ]:2022/07/23(土) 21:17:16 ID:bW7AorHh0.net
257 ::2022/07/23(土) 22:04:03.96 ID:ZTzb2Y+Y0.net
207 ::2022/07/23(土) 21:27:34.65 ID:obbSJEqZ0.net
299 ::2022/07/23(土) 22:55:09.46 ID:H68khH3f0.net
395 ::2022/07/24(日) 02:04:46.77 ID:j5nNajBV0.net
562 ::2022/07/24(日) 08:04:52.71 ID:wzM9hhWC0.net
174 :バーミーズ(埼玉県) [BR]:2022/07/23(土) 21:06:33 ID:41mOi7oF0.net
329 ::2022/07/23(土) 23:42:31.11 ID:r3tKpj640.net
340 ::2022/07/23(土) 23:53:58.45 ID:9blsHsJe0.net