中国で広がる失業危機、1億人超えの失業者で建国以来最悪の恐れ、インドと戦争か内戦しかないね [561344745]

1 ::2022/06/21(火) 17:27:49.11 ID:RHDGTKYI0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
中国で今年起きた失業危機は、1949年の建国以来最悪になる恐れが出てきた。
16歳から24歳の年齢層の失業率は20%近くと過去最高を更新し、中国全土の失業者数が2008年以来の水準に迫っている様子がうかがえる。

かつての登録ベース方式に比べれば信頼性が高まったとみられる訪問調査方式の失業率は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期間を通じて6%を下回り続けた。
しかし、さらに実態を反映しているとされる民間の指標からはもっと深刻な構図が浮かび上がる。中泰証券のエコノミストチームは2020年初め、
7000万人超の雇用が消えたとのリポートを公表した。同チームのトップはリポートを取り消した上、その地位を追われてしまった。

それ以来、失業者数の最新の推計を発表しようとする猛者はほとんど見当たらない。ただ大手求人サイト、智辯招聘によると、今月大学を卒業する1100万人のうち、4月半ばまでに就職先が決まったのはわずか15%にとどまった。

問題は、労働力人口のほぼ半分を受け入れているサービス業に集中している。その多くは飲食店や映画館、ショッピングモールなどでの低賃金の仕事だ。3月に中小企業16万5000社を対象に行った聞き取り調査では、
手元資金で事業を続けられるのはたった2.4カ月と過去最短の期間になったことが分かった。間の悪いことに、当局がハイテクや教育、不動産といった大口雇用を抱えるセクターへの規制強化に乗り出し、事態悪化に拍車をかけた。

4月時点で国内総生産(GDP)のほぼ半分を占めていた諸都市で厳しいコロナ規制が導入されると、一部エコノミストは中国の年間成長率予想を政府目標の5.5%よりずっと低い3%まで引き下げた。
中信建投証券のアナリストの分析に基づくと、これは新規雇用が500万人下振れし、失業率が1ポイント近く上昇することを意味する。

https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2O204U?il=0

152 ::2022/06/21(火) 23:59:21.77 ID:RsZjNPvw0.net

ボタンひとつで爆弾飛ばせる時代になっても
素人兵士なんて雇ってくれるんか?

17 ::2022/06/21(火) 17:36:49.04 ID:8sraYUnh0.net

全員兵隊になったら脅威かと思ったが逆に国倒しそうだな

70 ::2022/06/21(火) 18:31:35.43 ID:LCj9myRm0.net

中国、本当に金に困ったら日本叩きか侵略だろ

31 ::2022/06/21(火) 17:55:39.13 ID:iVjpjVjx0.net

昔と違って反日デモ運動会じゃ抜き足りないだろうしなぁ

33 ::2022/06/21(火) 18:00:47.25 ID:jhXPd9VY0.net

インドと?今ならロシアだろ

59 ::2022/06/21(火) 18:22:20.17 ID:K06EASDQ0.net

正直経済崩壊から目を逸らさせようとして台湾進攻とかしても国民はついてこねーよな
バブル崩壊後なんて脱力感しかねーもの

119 :太陽(SB-iPhone) [US]:2022/06/21(火) 19:14:25 ID:TJHZ3x4e0.net

共産主義なのに何で失業者が出るの?

37 ::2022/06/21(火) 18:04:11.16 ID:sLQymWpQ0.net

中国だったら失業者全員◯せば失業率下げられるだろ
コロナもずーっとそうやって感染してないことになってたじゃん

116 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [JP]:2022/06/21(火) 19:07:16 ID:ICqvvl7d0.net

素晴らしい摩天楼の画像で腹を満たすしか無いね

68 ::2022/06/21(火) 18:30:12.71 ID:9yW9VCqX0.net

>>58
あなた詳しいね
普通の人っぽくない

115 :エウロパ(兵庫県) [ニダ]:2022/06/21(火) 19:05:23 ID:dSDYfR9o0.net

>>113
パンダ債って認識でハイリスクハイリターンはみんな知ってるだろ。
そもそも今中国に投資するやつ理由ないとしなくね?

29 ::2022/06/21(火) 17:53:07.40 ID:dMKYvPTz0.net

黒社会に就職かな

75 ::2022/06/21(火) 18:32:28.12 ID:G9XLiJBH0.net

>>45
はいはいまたいつもの中国様は何でも出来る、ね
じゃあ今やってくださいよ
何で今こうなってんすか?
債権者を粛清?外国人相手にどうするの?

99 :カリスト(大阪府) [US]:2022/06/21(火) 18:52:44 ID:bzGPIIdc0.net

>>5
既に崩壊したからな
崩壊したからといって全部なくなるわけじゃないしな

162 :プロキオン(大阪府) [FR]:2022/06/22(水) 05:27:34 ID:sZsPz5co0.net

>>148
3Dプリンター送ろうぜ

157 ::2022/06/22(水) 04:39:24.20 ID:sAiBlMCy0.net

人手不足ジャップランドでwinwinなんだから反日すんなや

2 ::2022/06/21(火) 17:29:02.00 ID:eNXudqYj0.net

「4億人いればいい」って公式に言ってるらしいね

159 ::2022/06/22(水) 04:53:19.34 ID:jDsIDmhh0.net

ちょっと前にスペインでも無職の若者が溢れかえってるみたいなニュースが有ったが、
それでも就職率は16%とか、20%は行ってなかったと記憶している
一人っ子政策で若者の数を減らしても中国は20%か
地獄だな

183 ::2022/06/23(木) 01:28:30.70 ID:twZerqFP0.net

【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
http://ruis.teachmetofish.net/5835/qHuT47J88.html

57 ::2022/06/21(火) 18:21:31.03 ID:HhXWrlLn0.net

>>54
まあ
ぶっちゃけこれ
人類全体の競争が激化するぞ

144 ::2022/06/21(火) 20:45:15.30 ID:kOvB30rw0.net

>>20
向こうは親からのプレッシャーが比じゃないから、相当苦しいはず

61 ::2022/06/21(火) 18:24:16.59 ID:AxgsR06l0.net

人口多いのは七難隠すけど一歩間違えば国を亡ぼす内乱に繋がるからリスクの方が多いだろ
人口減らしたいから戦争始めるとかもアリかもw

182 ::2022/06/22(水) 15:12:17.53 ID:QvcLYpEK0.net

ことば気をつけような

168 :ダイモス(大阪府) [US]:2022/06/22(水) 07:35:19 ID:Qe5KS62s0.net

中国が逃げ回る 「南京大虐殺の真実を検証する会」の公開質問状
https://blog.goo.ne.jp/kirakiraboshi31/e/f93281ec81c1b4d2413470c340ca2d9e
胡錦濤主席に公開質問状を提出

毛沢東は生涯にただの一度も、南京虐殺に言及していない。
30万市民虐殺などという、ホロコーストが本当に起こったとすれば、
毛沢東が一言もこれに触れないというのはありえない。

それどころか、田中角栄が毛沢東に、日本は中国に御迷惑をおかけしました言ったら、
いや日本軍には感謝しています。我々に変わって蒋介石一派を
やっつけてくれたんだからと、毛沢東はお礼を言ったのであるw

76 ::2022/06/21(火) 18:32:49.44 ID:sLQymWpQ0.net

>>68
いやいや普通の人よ
五毛や特定思想の人達が5chにコピペ貼りまくったり
妙な極論を振りかざすじゃない?
本当にそうなん?って調べると知恵がついちゃうのよ

38 ::2022/06/21(火) 18:04:42.86 ID:2saFMW5y0.net

農村に送り込んで文革しよう

126 :ネレイド(光) [ヌコ]:2022/06/21(火) 19:19:53 ID:OTzxR8b60.net

中国の失業者約1億人はあくまで都市戸籍を持ってる身元がわかるエリート層
他はデータ無しと闇抱えてる国なんよな

89 :デネブ(SB-Android) [IE]:2022/06/21(火) 18:42:16 ID:6NJhF12H0.net

>>76

色眼鏡なく物事を見れるのはいいことだね。自分の好みの意見いわないやつは
敵みたいなのは自分がレスしてなくても疲れる

131 ::2022/06/21(火) 19:46:15.13 ID:KxSPZNxG0.net

あの安くて量が多い中華屋がもっと増えるのかなぁ?
どうせなら今の一律的メニューじゃなく別系統のがいいな

72 ::2022/06/21(火) 18:31:44.75 ID:xCoHDv7I0.net

内戦勃発か

181 :ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [ES]:2022/06/22(水) 13:02:50 ID:PK+KQgU10.net

とりあえず在日駆除してくれ

71 ::2022/06/21(火) 18:31:41.54 ID:/Wr3t5NO0.net

あえて内戦を起こし反中共派閥を全員処刑すれば経済が壊れても安泰では…?

65 ::2022/06/21(火) 18:25:27.80 ID:WZ8VXXyC0.net

よし滅べ

156 ::2022/06/22(水) 03:37:10.00 ID:ACU5vBcH0.net

勝手に内戦してろ

150 ::2022/06/21(火) 22:42:21.20 ID:+r2vxdUg0.net

>>1
カンコクを植民地にすれば良いじゃないですかぁ

88 :レア(ジパング) [CN]:2022/06/21(火) 18:40:23 ID:ON7oPWqD0.net

>>66
それどころか冬季北京五輪で「背中を合わせる関係を確認した」だからな

お互いにどこか攻める気満々やろと

64 ::2022/06/21(火) 18:25:26.47 ID:NP042NNF0.net

>>61
ちょうど食糧も無いしな

167 :キャッツアイ星雲(東京都) [JP]:2022/06/22(水) 07:33:36 ID:6xTAT/rM0.net

>>1

はっきり言ってインドは中国に弱いゾ。

中印紛争は実質的にインドの敗北だし、

最近だとインドの国境警備隊員が格闘家出身の中国軍兵士に撲殺(!)されてるし。

128 :バン・アレン帯(光) [US]:2022/06/21(火) 19:28:37 ID:mQ9B/XIP0.net

問題無いだろ、日本と違って最先端国なんだから集金payが何とかして救ってくれるよきっと、頑張れ中国人w

84 ::2022/06/21(火) 18:37:43.96 ID:ON7oPWqD0.net

>>32
確かにそうなんだが、派閥争いという日本には無いファクターがあるからな

18 ::2022/06/21(火) 17:37:51.69 ID:q2X0kkEP0.net

凄いのは、こういう状況でまだ2030年に中国経済がアメリカを抜く!とか言っている番組が存在する事。
池上彰。おめーの番組だ!

122 :アルファ・ケンタウリ(栃木県) [US]:2022/06/21(火) 19:16:25 ID:jzrpWNWz0.net

広東省の洪水、460万人被災とか悲惨だな

34 ::2022/06/21(火) 18:00:51.64 ID:G9XLiJBH0.net

>>5
ありえないも何も大卒就職率20%ってもう崩壊してるように見えるんだけど

158 ::2022/06/22(水) 04:44:05.12 ID:YvPoAPLt0.net

孫正義や伊藤忠なんか、
もう逃げられないくらい雁字搦めにされてるんだろうなあ。

23 ::2022/06/21(火) 17:47:39.08 ID:kgyYRDLl0.net

人民が余ったら兵隊にして元寇すりゃいいやん

93 :火星(東京都) [KW]:2022/06/21(火) 18:45:22 ID:sLQymWpQ0.net

>>88
本当にそうならまずインドとパキスタン和解させないと
説得力無いだろうになw
どっちがタヌキでキツネなのかわからんが
変な駆け引きやってると英米に食い物にされて終わりそう

9 ::2022/06/21(火) 17:32:40.14 ID:qCFqW/bl0.net

1億ぐらいならただの誤差

9 ::2022/06/21(火) 17:32:40.14 ID:qCFqW/bl0.net

1億ぐらいならただの誤差

5 ::2022/06/21(火) 17:30:51.69 ID:8pAkrR/60.net

また中国崩壊論言ってる絶対ありえないからもうやめとけそれよりも日本も乗っ取られることに警戒しないと危ないよ

35 ::2022/06/21(火) 18:02:18.04 ID:NP042NNF0.net

失業者1億人とかスケールデカ過ぎるわ
革命起こせるだろ