Windowsエクスプローラーにタブ機能が追加 ついでに左ペインからピクチャーフォルダーが消える神進化 [323057825]

1 : :2022/06/14(火) 21:19:10.92 ID:YHD4GF8X0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
米Microsoftは6月13日(現地時間)、「Windows 11 Insider Preview Build 22621」をDevチャネルで公開した。
本ビルドでは、ファイルエクスプローラーにタブが追加された他、左側ナビゲーションのレイアウトも更新されている。

ファイルエクスプローラーのタイトルバーにタブが追加されたことで、複数のフォルダーを開きたい場合などに、
エクスプローラーを複数起動する必要がなくなっている。

 また、左側ナビゲーションペインも更新されており、固定された頻繁に利用するフォルダー(クイックアクセス)や、
Windowsに追加されたOneDriveなどに簡単にアクセスできるようになる。
さらに、デフォルトの「PC」フォルダーの下には既知のWindowsフォルダー(ドキュメントやピクチャーなど)は表示されなくなり、
ドライブに焦点を当てた表示になるとのことだ。

 この他、OneDriveと同期しているフォルダーに移動すると、アドレスバーに正しいパスが表示され、
フォルダーがクラウド上にある場合とローカルにある場合が明確になるとしている。

 なお、この新しいエクスプローラーは、フィードバックを監視しながらどのようにリリースするかを確認しているため、
BetaチャネルのInsiderであっても全ての人が利用できるわけではないとのことだ。

MicrosoftがWindows 11「Build 22621」をBetaチャネルで公開 ファイルエクスプローラーにタブ機能を追加
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/14/news152.html
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/14/l_ht0614_ya01.jpg

58 :パルサー(東京都) [US]:2022/06/15(水) 00:31:47 ID:bln3rgXj0.net

タブンドウズに改名

27 :ハービッグ・ハロー天体(広島県) [JP]:2022/06/14(火) 22:09:34 ID:AuMhAkJv0.net

Devかよ

24 :ベスタ(福岡県) [ZM]:2022/06/14(火) 21:58:38 ID:bs+mVPQq0.net

何でこんなのまでMacのマネすんのよ

31 :ブレーンワールド(千葉県) [US]:2022/06/14(火) 22:28:31 ID:YM+Wppid0.net

>>15
失敗管理してくれるのか?

20 :プレセペ星団(徳島県) [US]:2022/06/14(火) 21:54:20 ID:QQCYdnxy0.net

clover重たい…

39 :海王星(東京都) [CN]:2022/06/14(火) 22:53:05 ID:KUlFp3rL0.net

>>13
こんなもん、XP以前にそういうファイラーがいくらでもあったし、
一番重要なのは、進む、戻る、上野フォルダ、アドレスバーとかを自由にどこにでも配置できたってところ。
なぜvista以降で固定したのか全く理解できないわ。
デザインなんてのもカスタムテーマ導入でいくらでも好きなようにできたし。

43 :キャッツアイ星雲(東京都) [US]:2022/06/14(火) 23:04:46 ID:O5NZBz0B0.net

新しいアップデートのせいでファンコントロールが暴走してPCを壊されるとこだったわ。
Windows11に対応していないPCに無理やりWin11のコンポーネントを入れるなよ、糞MS。

33 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [FR]:2022/06/14(火) 22:43:21 ID:1e98oScu0.net

>>32
記事から

72 ::2022/06/15(水) 06:48:03.42 ID:Yx6YirrE0.net

右クリック元に戻して!!

32 :ボイド(千葉県) [US]:2022/06/14(火) 22:38:44 ID:snmwVCKn0.net

>>15
モザイクなのはエロフォルダーだからか?

29 :トリトン(神奈川県) [US]:2022/06/14(火) 22:23:55 ID:v3cqee+U0.net

現時点でタブ機能欲しければFiles Appっての使えばいいよ
てか数年遅いわ

29 :トリトン(神奈川県) [US]:2022/06/14(火) 22:23:55 ID:v3cqee+U0.net

現時点でタブ機能欲しければFiles Appっての使えばいいよ
てか数年遅いわ

42 :土星(東京都) [US]:2022/06/14(火) 23:02:14 ID:XECzkol40.net

windows7の頃タブ拡張するソフト使ってたなぁ
なんで使わなくなったのか

4 ::2022/06/14(火) 21:21:35.56 ID:uozUn+BB0.net

職場に更新すると
10が悪さする
Windowsをおかしくさせるから
ずっと4年以上更新止めてるアスペルガーおっさんおる。

64 :太陽(北海道) [ニダ]:2022/06/15(水) 02:11:37 ID:jDQHMpvB0.net

>>51
コレ

11 ::2022/06/14(火) 21:29:39.69 ID:75g74bYM0.net

ファイルを右クリックした時のメニューは
カスタマイズできるようにして欲しいな
「その他のオプションを表示」をいちいちクリックするのが面倒だ

47 :地球(栃木県) [JP]:2022/06/14(火) 23:11:16 ID:k+TB6jKa0.net

11に特に文句はない

8 ::2022/06/14(火) 21:27:33.95 ID:YM+Wppid0.net

Fileman.exe入れといて。

52 :セドナ(茨城県) [US]:2022/06/14(火) 23:32:38 ID:hBkM32aW0.net

3Dオブジェクトってクソフォルダ使ってたやつ世界中で何人いるんだろうな

38 :ベクルックス(東京都) [US]:2022/06/14(火) 22:52:01 ID:EReUAieJ0.net

複数上げたほうが使いやすいだろう

60 :ミラ(大阪府) [US]:2022/06/15(水) 01:28:21 ID:1eGlDA3l0.net

画面が広くなった分だけ
余計なもので埋め尽くして無駄になるのほんと糞

13 ::2022/06/14(火) 21:34:42.57 ID:oey2w+BU0.net

エクスプローラがブラウザみたい
デザインもmacやandroidっぽいな

63 :トラペジウム(茨城県) [US]:2022/06/15(水) 02:08:17 ID:nB6gMHiJ0.net

クラシックエクスプローラ入れてたらパッチタイプのアップデート降ってきてそのままexplorer.exe死んだな

54 :赤色超巨星(千葉県) [CN]:2022/06/14(火) 23:34:48 ID:Ahzwdh+x0.net

QTがあるから今更いらん

2 ::2022/06/14(火) 21:20:04.88 ID:uozUn+BB0.net

まだ10です

75 ::2022/06/15(水) 09:18:50.17 ID:ddUO0wES0.net

右クリック

45 :はくちょう座X-1(静岡県) [FR]:2022/06/14(火) 23:06:40 ID:LyGzkaYJ0.net

>>42
ファイラーは色々あるけど、どれも遅いんだよ

57 :ニクス(糸) [US]:2022/06/15(水) 00:18:41 ID:mLtweIqT0.net

FD→KL→WinFD→PPx

68 :ポラリス(ジパング) [CN]:2022/06/15(水) 04:18:02 ID:/ei2ZhGj0.net

Androidアプリ使えるのはまだ?

49 :バン・アレン帯(東京都) [US]:2022/06/14(火) 23:23:16 ID:WXBYCfxy0.net

左側はルートドライブからのディレクトリツリーだけにしてほしい

55 :ミマス(長屋) [US]:2022/06/14(火) 23:53:26 ID:WFDWJcCH0.net

立ち上げたときの座標を固定できるようにしてほしい

25 :チタニア(沖縄県) [CN]:2022/06/14(火) 21:58:43 ID:4KrYYIlw0.net

>>19
Documentsじゃなくて?

10 ::2022/06/14(火) 21:29:11.53 ID:FnMPzblf0.net

10です

15 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [FR]:2022/06/14(火) 21:45:04 ID:1e98oScu0.net

Windows3.1のフェイルマネージャーが使いやすかった

https://i.gzn.jp/img/2019/02/06/windows-file-manager/00.png

66 :熱的死(神奈川県) [FR]:2022/06/15(水) 03:00:44 ID:suNP+Sgp0.net

ついに来たかああああ安定したらぜひ11にしたい

53 :ダークマター(岐阜県) [KR]:2022/06/14(火) 23:34:02 ID:YkIv7k420.net

ナビゲーションウインドウに勝手にHDDが表示されるんだけどどうやって消すん?

70 ::2022/06/15(水) 04:29:16.60 ID:buROjHWB0.net

>>39

カスタマイズできるとサポートが面倒だからやで
MSやパソコン屋や企業のIT部署の担当が

73 ::2022/06/15(水) 07:19:56.04 ID:dP3Wr26e0.net

>>7
>>17
「一応!アバストやAVGとか無理のウイルスソフト入れてるから更新しなくても大丈夫なんでーす!とにかく更新が悪さする!更新が悪さして変なものいれようと企んでるんでえすっ!」って言って暴れてた。

21 :シリウス(東京都) [NO]:2022/06/14(火) 21:55:53 ID:74sdZvLU0.net

会社でフォトビューアー使ってるのに、フォトになったら使い物にならなくてフォトビューアーに戻す事に
退化させんなよ

19 :火星(愛媛県) [US]:2022/06/14(火) 21:52:38 ID:7wL6yI8x0.net

とりあえず全部My Documentsに保存してる

62 :地球(神奈川県) [ニダ]:2022/06/15(水) 02:01:57 ID:BEymblnF0.net

2000だかXPだかの頃にエクスプローラにタブ機能を追加するプラグインを入れてたが
フォルダ間移動がドラッグ&ドロップでできないのでかえって不便だった思い出が

14 ::2022/06/14(火) 21:36:55.62 ID:+rbaQg2y0.net

10に寄越せよ

37 :ビッグクランチ(福岡県) [ID]:2022/06/14(火) 22:48:51 ID:unAPvKdI0.net

マジかQTTabbarいれなくて良くなるのか

71 ::2022/06/15(水) 06:40:08.07 ID:2oY97SuU0.net

ドライブの階層辿るのが面倒になってない?

65 :白色矮星(石川県) [FR]:2022/06/15(水) 02:14:23 ID:jonkzt840.net

10でできた、キーボード操作でファイル名変更、テキスト、エクセルファイルの新規作成を11でできる
ように戻したか
11でも別の方法でできなくもないが面倒だ
なぜ前のバージョンでできたことをできなくするのか

16 :ウンブリエル(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/14(火) 21:47:22 ID:2stfQ24e0.net

Windows OSって永久にMacOSに追いつかないね。

50 :ダイモス(東京都) [CN]:2022/06/14(火) 23:25:39 ID:0s0OeNqi0.net

>>31
悟空語だよ

48 :ジュノー(東京都) [US]:2022/06/14(火) 23:22:18 ID:zjC7lq000.net

やっとタブ化したのかよ
遅すぎだわ

76 ::2022/06/15(水) 09:19:53.51 ID:/2rAQtPJ0.net

エクセルにつけろよ

77 ::2022/06/15(水) 11:05:56.61 ID:Ql1LwNgK0.net

capsでIMEオンオフになるのを無効にするにはどうすればいいんだ?