【悲報】三木谷「楽天モバイルは無制限2980円といったな?やっぱ厳しい…かも😰」 [271912485]

1 ::2022/06/06(月) 23:42:25.78 ID:x987+nNS0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2022年6月4日(日経新聞) 三木谷浩史
「値上げが『未来永劫ない』とは言えないが、使い放題で3278円はできるだけ維持したい」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC025QJ0S2A600C2000000/

585 ::2022/06/08(水) 19:32:40.59 ID:ZesY0tJ30.net

反響の大きさにビビった三木谷が条件変えてくる可能性あるから、とりあえず8月までは様子見るつもり。
月500円くらいまでなら、楽天Linkの無料通話目的で残ってやってもいいけど。
それも改悪されたら速攻で解約だな。

515 ::2022/06/07(火) 17:36:38.28 ID:NaWLqgIj0.net

2980円終わりなら
もう用無し

124 :カリスト(神奈川県) [EU]:2022/06/07(火) 00:49:29 ID:RmzlODqD0.net

ポイントで全額還元ついてるうちはやめないな
人の好き好きだけどさっさと解約した人は持ったいねーなと思う

370 :ボイド(愛知県) [KR]:2022/06/07(火) 07:51:48 ID:QhQNEciJ0.net

楽天の株価700円割りそうやで

86 ::2022/06/07(火) 00:25:09.93 ID:PuJwC6RO0.net

そして1年が経った

467 ::2022/06/07(火) 12:22:22.35 ID:31fmiGRT0.net

>>466
しれっとそういうところを細かく変更してきてさすがにせ、セコイ

224 ::2022/06/07(火) 03:10:56.85 ID:TBij8eGI0.net

こんなゴミサービスなのに三木谷がなぜ強く出られるのかその根拠が理解できない

444 ::2022/06/07(火) 10:26:54.70 ID:j66Zy6Od0.net

NUROモバイルも安かった

38 ::2022/06/07(火) 00:02:38.95 ID:YNR/k02D0.net

通話放題1G 500円プランまだぁ?w

179 ::2022/06/07(火) 01:38:03.53 ID:yIGe2n/o0.net

もし、無制限が改悪となれば、残念だが乗り換えざるをえんなぁ、電波の質を考えれば

228 ::2022/06/07(火) 03:16:39.07 ID:W8pn8yHT0.net

電波の悪さを安さで帳消しにしてたから良かったのに改善もせずに値段上げたらそうなるわな

423 ::2022/06/07(火) 09:17:31.49 ID:mP2OQZ4e0.net

>>412
妙に納得してしまったw

260 :タイタン(東京都) [JP]:2022/06/07(火) 04:50:57 ID:wyvZMm+i0.net

そりゃ少量0円よりつなぎっぱなし動画流しっぱなしのキチガイの方が少ない電波じゃ負荷のかかりが違うもんな

223 ::2022/06/07(火) 03:07:30.25 ID:TBij8eGI0.net

キャリアの周波数帯はこっち見た方が早いか
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/15/l_si7101-Denpa-02.jpg

262 :アリエル(ジパング) [DE]:2022/06/07(火) 04:54:08 ID:lzUPdn1V0.net

以前は50Mbps程度出てたけど引っ越したらせいぜい5Mbpsでしかも頻繁に切れるようになった
アマプラさえ満足に見られないレベルなんで他社の光を契約したわ
ほんとプラチナ取れて安定したサービスを提供できるようになってから金の話をすればいいのに

315 ::2022/06/07(火) 06:18:14.23 ID:ELZcNcKF0.net

富士通のPCみたいに
どうしてこの値段で売れると思った?w

10 ::2022/06/06(月) 23:48:30.92 ID:TPJy+Buy0.net

>>9
1gいかないなら楽天は損だよ

284 :ヘール・ボップ彗星(ジパング) [DE]:2022/06/07(火) 05:25:35 ID:LyRBbBMa0.net

無制限でドヤ顔してる信者ざまぁ

607 :天王星(東京都) [PT]:2022/06/09(木) 09:44:48 ID:J7LUoZkQ0.net

さすがにその瞬間解約だわ

553 :ヒアデス星団(香川県) [US]:2022/06/08(水) 02:32:33 ID:A4Ie7TCn0.net

>>542
しかも屋内限定
対して楽天は

443 ::2022/06/07(火) 10:26:29.52 ID:j66Zy6Od0.net

5ギガまで980円が続々登場しとるな

369 :カストル(神奈川県) [US]:2022/06/07(火) 07:47:55 ID:Je6wOGRz0.net

税込2980円にしろよw

506 :ウンブリエル(ジパング) [US]:2022/06/07(火) 15:32:27 ID:5CBFYjxO0.net

○○でずっと使われても困るって何でもはまるな

184 ::2022/06/07(火) 01:42:22.46 ID:sCbH3VRC0.net

>>182
10ギガ超えたら3メガだよ

618 :デネブ・カイトス(東京都) [JP]:2022/06/09(木) 14:43:56 ID:zAFt50hR0.net

楽天はもう一人負け確定したんだkら大人しく引っ込んでいなさいな

397 :セドナ(神奈川県) [BR]:2022/06/07(火) 08:22:25 ID:ArrfsXmh0.net

低価格で釣って囲いきったら高課金、というビジネスモデルを
キャリアは未来永劫捨てられなさそうだな
そんなコマセじゃ集まってくるのは儲けにならない雑魚だけということにいいかげん気付け

623 ::2022/06/09(木) 18:17:19.31 ID:Mhhdyzb+0.net

10月までに解役すればいいんだろ?

214 ::2022/06/07(火) 02:45:45.38 ID:BXQw4TZO0.net

>>194
そのシナリオは予め総務省により封じされてます。
楽天は事業を手放したら電波は没収される条件で参入を許されたので
他の企業に売却した時点で第4のキャリアとしては消滅する。

584 ::2022/06/08(水) 19:27:57.33 ID:Km4IcJM50.net

固定回線の代わりに使っているけど
速度はめちゃくちゃ遅い
ギガ上限設定されるなら他に移る
さようなら

233 ::2022/06/07(火) 03:25:37.00 ID:t59d6LSU0.net

>>230
その1バンドももはや維持できるのかなこのやり方で

371 :土星(愛知県) [JP]:2022/06/07(火) 07:51:57 ID:+dKNWesv0.net

赤字をO円ユーザーのせいにした。
(目的は分からんが、株主への言い訳?)
でも、実際は、追い出してもたいした経費削減にはならないのは自明。
回線は圧迫してないしな。
根本的に競争力ないのに気が付いてないようだな。

476 ::2022/06/07(火) 12:43:07.64 ID:EZjRwFLN0.net

布石?

158 :リゲル(大阪府) [US]:2022/06/07(火) 01:15:24 ID:WBgp0Xfx0.net

>>154
結果的に撤退するくらいなら、最初からMVNOだけやってたらよかったのにというね
イーモバが売りに出されたときにブラバンもインフラも多少は整ってんだからそれも禿より
高値つけて買ってればもっと楽だったし。それかせめて、ウイルコムあたりだって買ってたらねw

475 ::2022/06/07(火) 12:40:14.87 ID:QEPy6dnt0.net

Povoでええやん

336 ::2022/06/07(火) 06:44:14.46 ID:2L+YqoXJ0.net

>>105
これは酷い負けっぷりでw

536 ::2022/06/07(火) 19:47:50.79 ID:Bf0YxFZY0.net

三木谷「期待に答えて3GB¥0(+楽天アプリからの通話かけ放題¥980税別付き)!」(ドヤァ

183 ::2022/06/07(火) 01:40:54.13 ID:WBgp0Xfx0.net

>>181
700万回線ってのは、あくまでモバイル単体でペイする話だろう
でも、楽天の場合はモバイルだけでペイするのはだいぶ先に見てるよ
すぐにペイさせるためにPばらまいて焦って客集めてもしょせんP目当てだから長期で利用するわけないしw
今はいかに値段調整して最小の赤字にとどめるつもりだろうな

333 ::2022/06/07(火) 06:42:33.09 ID:+sa2t8RQ0.net

こうなることは分かってた

531 ::2022/06/07(火) 19:03:29.41 ID:U9jWyBTv0.net

そのうち「全く儲けにならない楽天Linkを廃止します」もありそう

344 ::2022/06/07(火) 06:55:03.61 ID:2L+YqoXJ0.net

>>97
ネトフリ値上げって海外だけじゃね?DAZNはバカみたいに上げたが。
DAZN for docomoも7月に上がるし。

253 ::2022/06/07(火) 04:20:07.31 ID:eX+aOfwy0.net

しかしスマホに依存した生活してるくせにたった2980円ですら文句言うってどんだけ貧乏だらけになったんだろうかね
そのくせガチャとかには何万も突っ込むくせにな。

367 :スピカ(東京都) [US]:2022/06/07(火) 07:45:46 ID:9kq0vHcw0.net

>>352
赤字なんはauに電波借りてたからだろ
減った契約者は0円乞食だから問題ない

612 :ニート彗星(東京都) [ID]:2022/06/09(木) 12:33:32 ID:3Jd1qycS0.net

もう乞食ディスじゃ隠しきれんぞどうすんの楽天www

461 ::2022/06/07(火) 11:38:00.59 ID:sP3lndNs0.net

米倉()

52 ::2022/06/07(火) 00:11:55.40 ID:NTpHI6u60.net

月100G通信してるからなんも文句言えねぇ

189 ::2022/06/07(火) 01:52:12.96 ID:WBgp0Xfx0.net

>>186
理解してないな。その宣言した時点で1年とか期限言ってないなら
その言った日は値上げしない!って意味でその日以降は値上げしないとは言ってないんだぞw

552 :宇宙定数(東京都) [ニダ]:2022/06/08(水) 02:14:44 ID:EwKK9HUA0.net

ゴミ谷ザマァwww

104 ::2022/06/07(火) 00:36:16.48 ID:WBgp0Xfx0.net

それもこれも、ガースーがせっかく競争禿しくして
大手キャリアーに競争を促したまではよかったが、首相になった功を焦って
ドコモをNTTに吸収をOKにしてアホモなんてプラン出すから楽天を育成する前に
楽天が相当窮地にたった。これマジで相当なアホ政策だぞ。だからガースーはダメなんだよ

304 :デネブ(愛知県) [ニダ]:2022/06/07(火) 05:48:27 ID:mp6JHjHH0.net

楽天って弱者ビジネスのカードと銀行以外はどれもパッとしないサービスだよな

396 :天王星(広島県) [US]:2022/06/07(火) 08:20:15 ID:9QHeSnws0.net

>>357
電話無料はありがたい