マリウポリで学校再開、ただしロシア語・ロシア史・ロシア文学・ロシア語での数学のみ [754019341]

1 ::2022/05/21(土) 02:07:47.50 ID:vOWhWBxz0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マリウポリの学校が再開へ しかし教科はロシア色に全面改定

https://www.asahi.com/articles/ASQ5N7794Q5NUZPS00G.html

ロシア軍の制圧下にあるウクライナ南東部のマリウポリで、今月末までに学校が再開される見通しとなった。ウクライナのウニアン通信が20日、同市のアンドリュシチェンコ市長顧問がSNSに投稿した内容を報じた。だが、9月からはロシア側が学校で教える科目を全面的に変え、ロシア語・ロシア文学、ロシアの歴史、数学の3科目に限定されるという。
(略)

11 ::2022/05/21(土) 02:26:47.39 ID:3coTKSSD0.net

>>7
西側メディアが伝えない不都合な真実やね

38 ::2022/05/21(土) 03:47:28.14 ID:oOGsqmBG0.net

>>35
つまりウクライナの公用語はロシア語のみで良いと?

67 ::2022/05/21(土) 16:30:55.69 ID:26jW18W00.net

>>7
ロシア軍副司令官が「ロシア語を話す人々への弾圧」を侵略正当化に使っているし、そりゃ迫害されますわなw

一方プーチンはウクライナ語を古ロシア語からの派生だと主張した

27 ::2022/05/21(土) 02:54:09.98 ID:3zJOKtSJ0.net

最近、ロシア軍のZマークが矢沢永吉のZマークに見える
病んでるのかな

66 ::2022/05/21(土) 16:24:12.04 ID:7TBatOev0.net

数年後マリウポリでリアル最後の授業が起きるのか

61 ::2022/05/21(土) 09:27:47.78 ID:QcsHOYh00.net

>>53
もともとロシア人の比率は高かったみたいね。仕事や結婚やらでロシアからウクライナへ移住した民も普通に多かったらしいし

30 ::2022/05/21(土) 03:11:33.61 ID:KEMlxSGN0.net

>>29
公用語を何にするかという問題と普段家庭で話してる言葉が何かという問題は別だと思う

48 ::2022/05/21(土) 05:37:01.08 ID:5kuGHIVf0.net

システマの授業は?

19 ::2022/05/21(土) 02:32:46.36 ID:DROd8Cpo0.net

マリウポリ製鉄所に司令官だけ立てこもっているようだぞw
[805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653060148/
マリウポリの投降兵1730人に、依然多くが残り「作戦継続中」
[511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653016444/
マリウポリ製鉄所に籠城していたウクライナ兵256人が投降→ロシア「処刑すべき」 欧米発狂w
[271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652841954/
マリウポリの学校が再開へ しかし教科はロシア色に全面改定
[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653053017/
【悲報】ロシアの攻撃で高濃度の硫化水素が大量流出 黒海や地中海が死の海にとなる恐れ
[844481327]
https://youtu.be/Ccp1etOptjc
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652965593

34 ::2022/05/21(土) 03:34:17.81 ID:9xkenX0w0.net

>>30
公用語が何かって問題とは次元が違うでしょ

ウクライナはロシア語広告を「禁止」してテレビ、雑誌、本、道端の看板から締め出した
ロシア語系住民がいるのにだよ

さすがにロシアを支持はしないけど、ウクライナも明らかに一線を越えていたと思う

21 ::2022/05/21(土) 02:34:01.13 ID:wx3uu0w10.net

ロシア語とウクライナ語ってそんなに違うん?方言みたいなもんじゃないの?

25 ::2022/05/21(土) 02:44:11.25 ID:29bLpjKU0.net

五族協和の王道楽土かあ

50 ::2022/05/21(土) 05:44:08.48 ID:zSymmp2p0.net

システマは合気道みたいなもんで、実践じゃ使えんだろ。
まずはコマンドサンボを叩きこむだろう。

54 ::2022/05/21(土) 07:46:05.58 ID:2KGzePcH0.net

これを肯定する露助信者やべえな。
中共が日本に侵略すりゃ日本人だって同じことをするし、
その後沖縄が志那に占領されて、
志那語しか教えなかったら同じように中国が正しいと言うのだろうな。
本当にあたおかだよ反ワク露助信者は。

14 ::2022/05/21(土) 02:28:07.33 ID:7fyGR8FZ0.net

俺なら登校するより避難したいわ

35 ::2022/05/21(土) 03:34:38.55 ID:KEMlxSGN0.net

>>32
重要な問題だけど公用語を何にするかという話と家庭で使う言葉が何かは別問題

7 ::2022/05/21(土) 02:15:27.29 ID:h59RHjOh0.net

ウクライナも公共施設から
ロシア語排除しようとしたからね
自業自得といわれても仕方ないわ

18 ::2022/05/21(土) 02:30:21.02 ID:tQ/X8BHa0.net

DSと戦ってますか?

22 ::2022/05/21(土) 02:37:14.60 ID:BNFeLxm10.net

日本も韓国に酷いことしたよね

28 ::2022/05/21(土) 03:08:21.72 ID:GO5wrcYk0.net

>>7
そもそもがそこはウクライナなんだけどな

68 ::2022/05/21(土) 16:48:59.20 ID:m/y8Rhyk0.net

>>67
プーチンが言ってるそれは事実
ロシア語とウクライナ語、ベラルーシ語が分化したのは14世紀くらい
それ以外の語彙に関わる差はほぼポーランド語の影響

6 ::2022/05/21(土) 02:15:17.54 ID:L45OB3CQ0.net

オークだなまじで

58 ::2022/05/21(土) 09:10:19.49 ID:2z16dxVg0.net

ジャイアンすなあw

53 ::2022/05/21(土) 06:52:48.63 ID:+NBSz3PX0.net

ウクライナって半分以上は普段ロシア語で喋ってるんしょ。

本とかウクライナ語よりロシア語の奴の方が多そうだし。

ま、米国参戦して米国が占領した後は英語で授業とかになりそう(´・ω・`)

10 ::2022/05/21(土) 02:23:04.36 ID:AChKau1E0.net

>5
ハングルの教科書作ったの日本だよw

47 ::2022/05/21(土) 05:33:54.28 ID:YIHnR5it0.net

ハカは教えないの?

17 ::2022/05/21(土) 02:29:49.68 ID:2Ib9SDde0.net

ハシゲとムネオの言う通りにしてたら日本も中国語を強制されちゃうな

64 ::2022/05/21(土) 11:19:18.87 ID:G3JfVG2n0.net

>>1
2014以降のウクライナの歴史教科書って
ウクライナ人が人類の祖、って主張だからな
ロシアの教育受けたほうがずっと良い

20 ::2022/05/21(土) 02:33:08.00 ID:nW828ZtZ0.net

ひっど
ただの民族浄化じゃん

23 ::2022/05/21(土) 02:42:58.29 ID:YewgNsuj0.net

>>21
方言言うても沖縄弁と津軽弁じゃ全然違うし

39 ::2022/05/21(土) 03:49:18.17 ID:KEMlxSGN0.net

>>38
人々がそれを支持したらそうなるんじゃないの
今回のでそんな日が来ることは絶対になくなったが

45 ::2022/05/21(土) 05:27:35.14 ID:k42jncNI0.net

>>10
逆の立場だったら、全教科を朝鮮語で授業を受けて
中の一つに日本語という教科があるだけだよ
朝鮮人は親切と思うか?

57 ::2022/05/21(土) 09:08:44.56 ID:kAWbB+eO0.net

ゼレンスキーもロシア語が母語だからあんま関係ないかも

46 ::2022/05/21(土) 05:32:06.58 ID:xp5SJChd0.net

もう負けてんじゃん

3 ::2022/05/21(土) 02:12:43.12 ID:/a8Pgon10.net

うわやべえなこれ

9 ::2022/05/21(土) 02:21:12.54 ID:7D9Hes7e0.net

スパシーバニダ

60 ::2022/05/21(土) 09:12:45.35 ID:o/sVwoLE0.net

ドストエフスキーの罪と罰を読みながらチャイコフスキーの白鳥の湖を見るのか

15 ::2022/05/21(土) 02:28:29.98 ID:zeamfaF30.net

23分間の奇跡を思い出した。あれまた見たいな

56 ::2022/05/21(土) 08:08:36.87 ID:seQaGz0F0.net

>>55
ただ今中国が朝鮮自治区でハングル語教育禁止して朝鮮半島の文化の大半が中国発祥だとプロパガンダしてるのだがな

ただ日本のパヨクは中国に抗議デモしたりしてないんだよね

24 ::2022/05/21(土) 02:43:54.59 ID:7D9Hes7e0.net

>>22
何したん?

41 :テキサスクローバーホールド(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 04:06:17 ID:yBZThdz40.net

ゼレンスキー大統領は何語の授業を受けていたのだ?

13 ::2022/05/21(土) 02:27:38.87 ID:DkQg9aJw0.net

子供を洗脳して全部、ロシア人にしてしまおうってことか
虐殺&洗脳って、まるっきり中国とやってることが同じだよな

4 ::2022/05/21(土) 02:13:40.81 ID:RUyNkcav0.net

まるでナチス

40 :膝十字固め(東京都) [JP]:2022/05/21(土) 04:00:41 ID:oOGsqmBG0.net

>>39
実際ウクライナ化に反発してた奴が大統領になったからな

33 ::2022/05/21(土) 03:26:38.36 ID:/a8Pgon10.net

側頭部にZの剃り込み入れた不登校児は歓迎されそう

26 ::2022/05/21(土) 02:45:29.80 ID:r2hlakMX0.net

>>7
まあやったらやられるわな

43 :栓抜き攻撃(大阪府) [GB]:2022/05/21(土) 05:02:00 ID:YWpZebrk0.net

マウリ語は

44 ::2022/05/21(土) 05:25:16.74 ID:8QJJh2NQ0.net

>>7
そりゃあ2014年にロシアが攻め込んできたからな
ロシアが敵国になったんだから仕方ない

63 ::2022/05/21(土) 11:03:10.55 ID:+Yx9GPY50.net

なんだこのネオナチ臭は

65 ::2022/05/21(土) 11:20:47.55 ID:yW4CNnMy0.net

侵略独裁者国家ロシアプーチンに降伏しろ降伏すれば幸せな生活がまっている的な事をのたまわっている
維新ムネオハウスや
維新の創設者コメンテータイタン徹芸人や
テリーコメンテーター芸人みたいな輩からすると
侵略国家の独裁者に母国を侵略されて
>>1 ←こういう教育や生活をさせれれることが幸せと言うんだな?