イエレン米財務長官「ロシアがデフォルトしちゃう」 ロシア「するわけないだろ」 [448218991]

1 ::2022/05/19(木) 14:26:59.21 ID:/CjrIm7U0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ニューヨーク時事】ウクライナ侵攻を続けるロシアが、デフォルト(債務不履行)に陥るとの懸念が高まっている。
イエレン米財務長官は18日、米国人によるロシア国債の利息の受け取りを認める特例措置について、今月25日の
期限を延長する「可能性は低い」と明言した。米国の投資家が利息を受け取れなければ、デフォルトと見なされる公算が大きい。

 デフォルトになれば、通貨危機に襲われた1998年以来。ロシアは石油など資源輸出を通じて一定の外貨収入があるため
債務返済の余力はあるとみられ、経済制裁によってデフォルトに陥る異例の事態となる。

 米政府は、経済制裁の一環で、米国の金融機関や投資家によるロシア当局との取引を禁じた。ただ、米財務省傘下の
外国資産管理局は、25日までロシア国債の利息や償還金などの受け取りを認める特例措置を講じていた。
この措置が打ち切りになれば、米国の投資家が利息などを受け取れなくなる。

 デフォルトと認定されても「ロシア経済に大きな影響はない」(イエレン氏)見通しだが、米財務省には、ロシアの
信用を完全に失墜させる狙いがあるとみられる。

 ロイター通信によると、ロシアは27日にユーロ建てとドル建てで、計1億ドル(約128億円)の国債利払いを控える。
いずれも30日間の支払い猶予期間がある。ロシアのシルアノフ財務相は「西側諸国が債務返済を不可能にしない限り、
ロシアがデフォルトを引き起こすことはない。金は持っている」と強調した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051900350&g=int

6 ::2022/05/19(木) 14:32:50.68 ID:+XscKGp70.net

ドルに対してすらルーブル高なのにデフォルトとかwww

2 ::2022/05/19(木) 14:27:26.08 ID:X8leo4Ou0.net

あら安心だね

11 ::2022/05/19(木) 14:37:02.99 ID:PjZ3Vxty0.net

デフォルト言いたいだけやろ
韓国の方がずっと早いぞ

22 ::2022/05/19(木) 15:11:30.74 ID:EOQCQ4LQ0.net

経済からの攻撃か
ロシアの勝ち目ねえっつーか、プーチンが欲張らなきゃずっと大国でいられたろうに
今は広大な国土を抱える弱小国家
…となると中国がマジやべえな

7 ::2022/05/19(木) 14:33:31.75 ID:eGWrWtrI0.net

刷って増やせばいいんだろ?

41 :目潰し(茸) [JP]:2022/05/19(木) 18:03:39 ID:+jppBzMk0.net

債権国がデフォルトって言えばデフォルトなんだよなぁ

45 :ニーリフト(大分県) [IN]:2022/05/19(木) 21:07:24 ID:RVr4OPAG0.net

>>1
ロシアのような雑魚がいくら吠えても5流国家でしかない

実際、韓国レベルのとても小さな経済規模だからw

38 :頭突き(東京都) [US]:2022/05/19(木) 17:24:04 ID:qec1FNwD0.net

>>30
目先の金に目が眩んでスティンガーなどテロリストに横流ししてお金を作る
これがウクライナ土人クオリティー

48 :頭突き(東京都) [ES]:2022/05/19(木) 21:49:30 ID:+XscKGp70.net

>>44
普通は高金利通貨は売られるわけだが資源輸出益が5割増と上方修正で更に過去最大の経常黒字でまた買われる展開

3 ::2022/05/19(木) 14:27:29.68 ID:Y0h8qyKg0.net

決めるのアメリカな

33 :栓抜き攻撃(ジパング) [JP]:2022/05/19(木) 16:20:32 ID:3Xlx83Xg0.net

もう一部デフォルト認定されてるじゃん

35 :垂直落下式DDT(栃木県) [ニダ]:2022/05/19(木) 16:25:56 ID:fApFdOJO0.net

チャイナの経済が大崩壊って話しに似てる
いつだよって言いたくなるやつ

50 :頭突き(東京都) [ES]:2022/05/19(木) 21:52:31 ID:+XscKGp70.net

>>45
ところがシャドーエコノミーが半分程度を占めるロシアのGDPの計算は困難
PPPベースだと一応世界6位
腐ってもロシア

42 :リキラリアット(千葉県) [JP]:2022/05/19(木) 18:04:34 ID:br/IUXBW0.net

これネトウヨが中国どうたらと言ってんのと同じやろ

29 ::2022/05/19(木) 15:55:15.25 ID:+XscKGp70.net

残念ながらアメリカもヨーロッパもロシア投資
ウクライナと違ってインフラは破壊されることはないからな

18 ::2022/05/19(木) 15:02:07.39 ID:e6O1QK090.net

>>16
イエスユアハイネス

27 ::2022/05/19(木) 15:36:35.09 ID:esAlfhw/0.net

もしデフォルトしたら中国が買い叩くんだろうなぁ
それはそれで悪夢

36 :シャイニングウィザード(静岡県) [CN]:2022/05/19(木) 16:29:52 ID:87cyIDoc0.net

ドルで返せないならデフォルトするよ

23 ::2022/05/19(木) 15:31:08.55 ID:wOIbhC2n0.net

デフォルトとか慣れてるしへーきへーき

39 :目潰し(東京都) [EU]:2022/05/19(木) 17:29:59 ID:LlxIa2IK0.net

31 ::2022/05/19(木) 15:59:00.47 ID:IfG+v4670.net

ロシアがデフォルトしそう

数年後も言ってそう

9 ::2022/05/19(木) 14:34:47.75 ID:3WxEdQys0.net

何か問題でも?

28 ::2022/05/19(木) 15:47:35.75 ID:q6JzF0u80.net

デフォルトしてもしなくてもいいんだよ
ロシアは危険すぎて今後投資できないからねぇ…

34 :ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [CN]:2022/05/19(木) 16:24:34 ID:DACKOW5m0.net

いつでもデフォルトさせれるというスイッチを西側が持つことに意味がある

12 ::2022/05/19(木) 14:37:44.03 ID:DTYA86ey0.net

ロシアも韓国もデフォルトしてから記事にしてくれよ

47 :ダブルニードロップ(山口県) [CN]:2022/05/19(木) 21:44:15 ID:foO4ZxCh0.net

>>44
14%位なんだな、ダメだコリア

51 ::2022/05/20(金) 00:06:41.57 ID:9A8jdgE50.net

イエレンって家からレンタカーみたいな名前

13 ::2022/05/19(木) 14:40:31.47 ID:lAlofDc60.net

>>5
米軍の操り人形になったし。
トランプ政権末期に、DSと米軍による取引の結果。
内戦やってグアンタナモ刑務所に収監されるか、大統領を演じて米軍の言いなりになるかを選択させられた。

8 ::2022/05/19(木) 14:34:10.40 ID:ws2Kn6LH0.net

楽しみだなぁwww

21 ::2022/05/19(木) 15:11:20.67 ID:oXIqxxwH0.net

defaut

21 ::2022/05/19(木) 15:11:20.67 ID:oXIqxxwH0.net

defaut

4 ::2022/05/19(木) 14:29:31.45 ID:NqHVyFsa0.net

もうルーブルで払ってデフォルト認定受けたでしょ。今は支払い猶予期間

44 :中年’sリフト(茸) [CN]:2022/05/19(木) 20:15:18 ID:avRJuxSM0.net

>>6
ロシアの金利今いくつか言ってみ?( *´艸)

14 ::2022/05/19(木) 14:43:14.30 ID:/Wy7Q2r60.net

アメリカのネットでもウォニャスやロシア経済や三峡ダム崩壊で盛り上がるの?

5 ::2022/05/19(木) 14:32:44.55 ID:nFf4q10g0.net

バイデン政権は、女性重視や多様性重視とか言ってるけど、発言はタカ派ばかり。
タカ派的な政策を隠すために、女性や多様性を強調してるのかもね。

15 ::2022/05/19(木) 14:55:47.94 ID:e6O1QK090.net

ロシアの対外債務4534億ドルらしいが大丈夫なのかな

16 ::2022/05/19(木) 14:56:59.26 ID:6GiDT2X90.net

>>15
お前か気にすることじゃない

26 ::2022/05/19(木) 15:33:16.20 ID:LgJOT9iD0.net

>>13
へええ その陰謀論は初めて聞いたわ

17 ::2022/05/19(木) 15:01:46.39 ID:CELIyW5t0.net

日本が一番ヤバいんだが

24 ::2022/05/19(木) 15:31:16.61 ID:zva1bIX/0.net

>>17
お前の頭が一番ヤバい定期

32 ::2022/05/19(木) 15:59:30.95 ID:05NHV05K0.net

そもそも侵略戦争をくりかえす国に、投資なんてできないわ。ハイリスクなんてものじゃない
よく経済取引何てしてたものだ

46 :シューティングスタープレス(東京都) [CN]:2022/05/19(木) 21:29:31 ID:/SpMh3GU0.net

ウクライナに全力寄付を!!

40 :エルボーバット(茸) [CN]:2022/05/19(木) 17:33:23 ID:lsJmR3yx0.net

それを決めるのはロシアじゃないんだよなあ

49 :頭突き(東京都) [ES]:2022/05/19(木) 21:50:16 ID:+XscKGp70.net

>>46
職員に着服率100%がウクライナ土人クオリティー
パソナもびっくり

10 ::2022/05/19(木) 14:35:55.59 ID:lAlofDc60.net

ロシア「また富豪に自殺して貰わないと………。次は誰にしよう?」

25 ::2022/05/19(木) 15:32:10.52 ID:N7XF5DYB0.net

預けてるお金凍結してハイ!お前デフォルトな!って言ってるだけなのがなあ

19 ::2022/05/19(木) 15:04:13.41 ID:sBYkdpiE0.net

>>17
どの辺が具体的にヤバいんだ!?具体的に頼む!!

37 :名無しさんがお送りします:2022/05/19(木) 16:56:44.10 ID:MKJpBr6Y/

「ロシアは消えても皆の心の中に生き続けるんだよ」

43 :メンマ(東京都) [KR]:2022/05/19(木) 19:07:53 ID:/Jixydl40.net

>>35
>>42
それなw

30 ::2022/05/19(木) 15:57:01.23 ID:LmPwJ4h+0.net

ウクライナの教訓は、クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権を倍増させることではなく
威力業務妨害して地球破壊するだけの税金泥棒公務員を廃止して拳銃にスティンガーにと国民が保有して自衛することだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2806726.jpg